勘違いから始まる吸血姫と聖騎士の珍道中

一色孝太郎

文字の大きさ
上 下
302 / 625
砂漠の国

第七章第15話 ダルハへ

しおりを挟む
私たちは五日間シャリクラの町に滞在し、付与の仕事と孤児院や病院の視察などを行ったのちダルハへと出発した。孤児院や病院はエイブラと同じような感じでここだけを見ればとても良く運営されているように見えた。

首都だけでなく別の町でもこうならやはり余裕があるのだろう。イザールの孤児院は行っていないので分からないけれど、やはり同じような感じなのだろうか?

実態はよくわからないが、孤児の子供たちが貧しい生活を送らないで済むというのはとても素晴らしい事だと思う。

さて、ダルハの町へと向かっている私たちの船だが、シャリクラの町で軍船が五隻護衛としてついてきた。なんでも、この先の海域はたまに魔物が出現するため注意が必要なのだそうだ。

私たちのいるこの海は実はとても巨大な湾となっていて、イエロープラネット王国自体が巨大な砂漠の半島になっているらしい。そしてその湾を挟んだ東側の国が香辛料の産地であるグリーンクラウドなのだそうだ。

そしてイエロープラネット王国の半島の南部と西部は山がちで、海も高い断崖絶壁となっており人が住むには適さないらしく、グリーンクラウドとの交易路である東の海沿いを中心に町が形成されているのだそうだ。

私たちの向かっているダルハはその交易路の最南端であり、最も外洋に近い場所に位置している。要するに、香辛料貿易の玄関口がダルハの町ということだ。ダルハ、シャリクラ、エイブラの順に香辛料が運ばれ、そしてその町を通るたびに税が課せられて値段が上がっていくということなのだろう。

また、外洋に近いからこそたまに魔物が流れ着いて船を襲うことがあるのだそうだ。

「しかし、軍船が五隻というのは大げさなんじゃないですか? 私たちがホワイトムーン王国から来た時は一隻でしたよ?」
「フィーネ様。私たちの乗ってきたキング・ホワイトムーン号は王族を乗せるための船です。当然、魔物と戦うための装備を備えておりますし、装甲も備えていますので並大抵の魔物に遅れを取るとことはありません」
「そうだったんですね」

クリスさんが解説してくれたが、なるほど。そういうことか。見ていなかったから装甲は気付かなかったけど、言われてみれば大きな弓のようなものは備え付けられていたもんね。

「聖女様。こちらの船は高速船なのです。魔物を倒すことよりも魔物に襲われたときに逃げ切ることを第一に考えております」
「なるほど。そうなんですね」

ハーリドさんが私たちの会話に横から話に口を挟んできた。

「でも護衛してくれている他の船はどうなんですか?」
「立派に足止めの役を果たすことでしょう」
「え?」

砂漠の時といい、どうしてこうもこの国の人達は自己犠牲が好きなの?

「聖女様の盾となれるのです。これ以上の幸せはありません」
「ええぇ」

****

シャリクラの港を出港してから三日目の朝を迎えた。今日の夕方にはダルハの港に着く頃らしい。護衛の船はあまり速くないらしく、私たちの船もそれに合わせてゆっくりと穏やかな海を進んでいる。

魔物が出る、なんて話を聞いた時はフラグかと思ったものだがどうやら杞憂だったようだ。

そもそもそう頻繁に魔物が出るということがないからこうして貿易の路として成り立っているわけだしね。

というわけで私はいつものように日光浴を楽しんでいると、サラさんが声をかけてきた。

「聖女様は日光浴がお好きですね」
「はい。とても気持ちいですからね」
「そう、ですか。わたしは寒くてとてもそのような気には……」
「神殿で貰ったこのローブは優秀ですからね。この程度ならまるで寒くないんです」

私は身につけているローブの裾を少し引っ張りながらサラさんにそう言った。

「神より授かったローブですものね。聖騎士様のマントもそのようなものなのでしょうか?」
「ええと、多分?」
「それは素晴らしいです」

そう言ってサラさんはニッコリと笑った。力こぶを作って筋肉をピクピクさせながら。

ええと、どう考えてもその筋肉を見せつけるその恰好が寒いんだと思うよ?

「ところで聖女様。聖女様は良く日光浴をされていない時に石を海に投げ入れてらっしゃいますけれど、あれは何なのですか?」
「え? ああ、あれは【付与】のスキルレベルを上げるために石に浄化魔法を付与して、終わったものを海に投げ捨てているんです」
「では、船員に汲み上げさせた海水をコップで海に流しているのも?」
「はい。【薬効付与】のスキルレベルを上げるために海水に浄化魔法を付与して海にまいているんです」
「そうなのですね! さすが聖女様です。こんな時も修行を怠らないなんて! 感動しました」

そう言ってサラさんはキラキラの笑顔を浮かべると再び筋肉をピクピクさせて私にお祈りをしてきた。

いや、うん。なんと言うか。

これ、私はどう反応したらいいの?
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

処理中です...