勘違いから始まる吸血姫と聖騎士の珍道中

一色孝太郎

文字の大きさ
上 下
298 / 625
砂漠の国

第七章第11話 会談(後編)

しおりを挟む
「サラ? もしやそちらの女性はブラックレインボー帝国の第一皇女サラ・ブラックレインボー殿下ではありませんか?」

大統領がそう尋ねる。サラさんはしばらく無言で押し黙っていたが、やがて観念したかのように顔を覆っていたヴェールと外すとその素顔を晒した。

「仰る通りです。わたしはサラ・ブラックレインボー。ブラックレインボー帝国の第一皇女です。とはいえ、今のわたしは追われる身で、聖女フィーネ・アルジェンタータ様に庇護いただいております」

サラさんがそう伝えると、大統領は安心させるかのようにニコニコと笑顔を浮かべる。

「皇女殿下、それはお辛い体験をなさいましたね。よろしければ何があったのか詳しく教えて頂けませんか?」
「……はい」

そうしてサラさんは船上で私たちに語ったのと同じ内容を説明した。

「そうでしたか。皇女殿下、よろしければ我が国で貴女を保護いたしましょう。そして国を取り戻すため兵もお貸しいたしますよ?」
「それは……」

大統領がそう優しい口調で提案するが、サラさんの表情は優れない。

あれ? いい話のような気がするけどサラさんとしてははあまり気乗りしないのかな?

「そうですな。こちらにおりますマタルの次男などは武勇に優れ、特に剣を扱えば右に出る者はいないと評判でございます。きっと、皇女殿下を公私ともに支えてくれることでしょう」
「う……ですが……」

首長さんの息子ってことは王子様ってことなのかな?

それで凄腕の剣士ならいい話なような気もするなと思うがサラさんはやはり乗り気ではない様子だ。

困っている私にクリスさんが小声で助け船を出してくれた。

「フィーネ様。おそらくですが、サラ様はイエロープラネット首長国連邦には借りを作りたくないのではないでしょうか? 他国に庇護されるのと聖女であるフィーネ様に庇護されるのでは事情が大きく異なります。他国に庇護されて帝位を奪還した場合、その国に頭が上がらなくなってしまいます」

ああ、なるほど。そういう事なのか。

「ええと、大統領。サラさんは現在私が保護しておりますのでしばらくはこのまま旅を続けたいと思っています。それに魔の者と手を組んだとなれば私も戦うことになるかもしれません。その時には是非、お力をお貸し頂けませんか?」
「……左様ですか。聖女様と共に旅をされるという経験も得難いものでしょうからな。ええ。その時は是非、我々をお頼り下さい。万難を排し、我が国の強さを見せつけましょう」
「はい、よろしくお願いいたします」

大統領はニコニコとした表情のままあっさりと引き下がってくれた。

「それに、魔の者と手を組み人を死なない兵に変えるなど言語道断でございますからな。それとその死なない兵を退ける方法とのことございますが」
「はい。それはですね」

私はブラックレインボー帝国兵の死なない兵の倒し方を余すことなく伝えた。

「なるほど。浄化魔法を付与した武器でございますか。どのレベルの浄化魔法が必要になるのでしょうか?」
「レベル 3 であれば一撃でしたよ」
「レベル 3 ですか……」

大統領はそう言うと少し意気消沈したように見える。

「あ、でもレベル 2 でも効果はあると思いますよ? クリスさんの【魔法剣】もレベル 1 でしたが何回か攻撃すれば倒せてましたし」
「なるほど……。【聖属性魔法】に【魔法剣】まで習得なさっておられるとは、さすがは聖騎士様ですな。ですが、レベル 2 でしたら神官どもの副職業を付与師にさせれば我々だけでもそのうちどうにかなるでしょうな。有益な情報をありがとうございます」
「いえ」

大統領はそう言うと明るくニコニコした表情に戻った。

「ところで、私たちは今こちらにいるルミアの妹のレイアというエルフを探しているのです。レイアも無理矢理奴隷にされたそうで、恐らく隷属の呪印が施されています。心当たりはございませんか?」

私がそう切り出すと、大統領は真剣な表情で何かを考えるような素振りを見せる。

「……聖女様。聖女様が奴隷に対して良く思われていないことは存じております。もちろん、隷属の呪印は禁じられておりますが、それ以外の者につきましては我が国では奴隷の存在を認めておるのです。どうぞ、その点はご配慮いただけますようよろしくお願いします」
「え?」

奴隷を認める? そんなこと!

「フィーネ様。イエロープラネット首長国連邦にはイエロープラネット首長国連邦の法がございます。そしてその価値観はフィーネ様と相容れないものかもしれませんが、かといって他国の法を無理矢理捻じ曲げるわけにはいきません」

クリスさんが小声でそう教えてくれる。

「……そうですか」

釈然としないが、それはそうなのかもしれない。私は抗議の言葉を無理矢理飲み込んだ。

「ですが聖女様。隷属の呪印の施された奴隷を扱っているのであれば売った者も買った者も死刑と決まっております。ルミア殿の妹君がもし国内にいるのであればすぐに取り返すことができるでしょう。各首長にも連絡しお調べいたしますのでしばしお時間を頂けませんか?」
「……わかりました。ご協力いただきありがとうございます」

こうして私たちと大統領との会談は終わったのだった。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...