勘違いから始まる吸血姫と聖騎士の珍道中

一色孝太郎

文字の大きさ
上 下
261 / 625
動乱の故郷

第六章第34話 ハンターと瘴気

しおりを挟む
2020/09/27 人数の取り違え(13→11)を修正しました
================

南の森を撤退して町へと戻ってきた私たちは出発前に集まった広場に集合し、そして犠牲者の追悼式を行っている。

遺体の治められた棺が私たちの前に並べられ、そしてラザレ隊長が音頭を取る。

「犠牲になった勇敢なる騎士たち、そしてハンターたちに、敬礼!」

騎士たちは一斉に敬礼し、私たち、そしてハンターたちも黙とうを捧げる。

「やめ!」

その掛け声で黙とうは終了する。さあ、次は私の出番だ。

私は棺の前に歩み出ると跪く。

「勇敢なる騎士リオネル、騎士ティーノ、騎士バルトロ、そして勇敢なるハンターテオ、ネイロ、トビア、ウーゴ、ザイラ、ガイオ、マルシオ、ルド、あなた方の勇姿は決して忘れません。その御霊に永遠の安らぎを」

そして私は彼らを送ってあげる。

「葬送」

柔らかな光が 11 人の遺体を優しく包み込み、そして消えた。

その後、騎士たちの棺は騎士団に、ハンターたちのものはハンターギルドに引き取られていった。遺族がいる場合は搬送されるが、そうでない場合は共同墓地に埋葬されるそうだ。

追悼式が終わり、解散となったところでこんな会話が聞こえてきた。

「おい、いくらなんでもあの魔物の濃度はヤバかっただろ」
「昨日はあんなじゃなかったのに」
「そろそろ潮時だな」
「ああ、護衛依頼でも受けるか」

なるほど、どうやらハンターたちは逃げる準備に入ったらしい。

「やはり、ハンターたちは逃げるんですね」

私が何の気なしに呟いた独り言がどうやら近くにいたディオンさんの耳に届いてしまっていたらしい。

「俺たちは残りますよ。俺とグレッグはこのアイロールを守るためにハンターになったんですからね」

ディオンさんが自分は違うというアピールしてきた。

「そうなんですね。何だか私が聞いていたハンターの人たちとは随分と違いますね」
「そうですね。俺たちは特殊かもしれないです」

ディオンさんはそういうと少し遠い目をした。

「俺ら、この町の出身で、生まれ育ったこの町を守りたくて、それで最初は衛兵か騎士を目指していたんです」
「それがどうしてハンターになったんですか?」
「この町って、こんな森の中にあるじゃないですか。だから、魔物が一番危ないんですよ。でも、衛兵は森の魔物の駆除はやらないし、騎士だとそもそも他の町に異動になっちゃうかも知れないじゃないですか。それで、ハンターになったんです。両親には滅茶苦茶反対されましたけどね」

ディオンさんはそう言うとバツが悪そうに苦笑いをした。

「それで、ディオンさんは他の人たちとは雰囲気が違うんですね。ディオンさんのようなハンターが増えれば偏見も無くなると思うんですけどね」

私がそう言うとディオンさんは複雑な顔をしている。

「いやぁ、そうなんですけどね。ただ、何故か分からないんですけど皆どんどん性格が悪くなっていくんですよ。昔は孤児院に寄付までしていたハンターがいつの間にか金の亡者みたいになってたりとかして」

そしてディオンさんは自嘲気味な表情で言葉を続けた。

「そうならないのはボア専くらいなんで俺たちもいつまでこうしていられるか……」
「ボア専?」
「ああ、ビッグボアーなんかの食用肉だけを狩っている奴らの事ですよ。あいつらは何故かあんまり性格が変わらないんですよね」

なるほど。あれ? でも瘴気を浴びると邪悪な性格になるって確かクリスさんが言っていたし、それが原因じゃないのかな?

「そのボア専の人たちって、どんな狩りをしているんですか?」
「大抵は罠とかで仕留めたら血抜きだけしてそのまま担いで帰ってくる感じですね」
「なるほど。じゃあ魔石は触らないんですね?」
「そうですね。俺らがビッグボアーを狩った時も解体はしないです。魔石を売ったってあの大きさじゃ二束三文ですから。他の食肉も魔石が小さいから似たようなもんですね」

やはりそうだ。状況的に考えてもこれは間違いないだろう。

「そうでしたか。ハンターの皆さんの性格がおかしくなってしまうのは、解体するときに魔石を触って瘴気を浴びるからだと思います」
「え?」

ディオンさんが固まった。隣にいたグレッグさんも固まっている。

「な、なあ、ディオン。俺たちがまだおかしくなってないのって」
「あ、ああ。ギーさんのおかげだな」

二人の会話に私はついていけない。

「どういうことですか?」
「あ、すみません。ギーさんはギルドから紹介してくれた人なんですけど、俺らのパーティーで解体をしているのはギーさんだけなんです。ベテランだけど斥候だしあんまり強くはないんでサポート役を中心にお願いしてて」
「なるほど。それで解体はギーさんに任せていたんですね」
「はい。ただ、売った素材が微妙に少なかったりしているのでギルドに相談しようかとも思っていたんですけど、それが俺たちの代わりに瘴気を浴びていたせいだったなんて……」

ディオンさんはとても辛そうな顔をしている。きっとギーさんのことで気を病んでいるのだろう。

「いや、でもよう。ギーさんは最初からあんな感じだったぜ?」
「でも、それが瘴気のせいだったとしたら?」
「う……」

グレッグさんも言葉に詰まってしまった。

「ディオンさん、これからは解体するときは魔石に触らないようにして下さい。そして、魔石を触る前は必ず浄化することです。聖水でも良いですし、浄化魔法でも良いでしょう。王都に戻ったら陛下にハンターの皆さんが魔石を触らずに済むように掛け合ってみますね」
「「せ、聖女様っ!」」

ディオンさんとグレッグさんは感動したように私を見つめている。しかし肝心のギーさんの姿は既にそこにはなかった。

その後、ラザレ隊長とアロイスさんにもこの話をしたところ、騎士団では魔石を集めずに燃やして埋めているため問題が起きづらいのだろうとのことだった。

そして、アイロールの町としてもハンターの性格がまともになるのであれば町としては得るものが大きいとのことで、ハンターギルドに町から通達を出すと約束してくれたのだった。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

貧乏育ちの私が転生したらお姫様になっていましたが、貧乏王国だったのでスローライフをしながらお金を稼ぐべく姫が自らキリキリ働きます!

Levi
ファンタジー
前世は日本で超絶貧乏家庭に育った美樹は、ひょんなことから異世界で覚醒。そして姫として生まれ変わっているのを知ったけど、その国は超絶貧乏王国。 美樹は貧乏生活でのノウハウで王国を救おうと心に決めた! ※エブリスタさん版をベースに、一部少し文字を足したり引いたり直したりしています

俺の娘、チョロインじゃん!

ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ? 乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……? 男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?  アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね? ざまぁされること必至じゃね? でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん! 「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」 余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた! え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ! 【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?

アワセワザ! ~異世界乳幼女と父は、二人で強く生きていく~

eggy
ファンタジー
 もと魔狩人《まかりびと》ライナルトは大雪の中、乳飲み子を抱いて村に入った。  村では魔獣や獣に被害を受けることが多く、村人たちが生活と育児に協力する代わりとして、害獣狩りを依頼される。  ライナルトは村人たちの威力の低い攻撃魔法と協力して大剣を振るうことで、害獣狩りに挑む。  しかし年々増加、凶暴化してくる害獣に、低威力の魔法では対処しきれなくなってくる。  まだ赤ん坊の娘イェッタは何処からか降りてくる『知識』に従い、魔法の威力増加、複数合わせた使用法を工夫して、父親を援助しようと考えた。  幼い娘と父親が力を合わせて害獣や強敵に挑む、冒険ファンタジー。 「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載しています。

魔力無し転生者の最強異世界物語 ~なぜ、こうなる!!~

月見酒
ファンタジー
 俺の名前は鬼瓦仁(おにがわらじん)。どこにでもある普通の家庭で育ち、漫画、アニメ、ゲームが大好きな会社員。今年で32歳の俺は交通事故で死んだ。  そして気がつくと白い空間に居た。そこで創造の女神と名乗る女を怒らせてしまうが、どうにか幾つかのスキルを貰う事に成功した。  しかし転生した場所は高原でも野原でも森の中でもなく、なにも無い荒野のど真ん中に異世界転生していた。 「ここはどこだよ!」  夢であった異世界転生。無双してハーレム作って大富豪になって一生遊んで暮らせる!って思っていたのに荒野にとばされる始末。  あげくにステータスを見ると魔力は皆無。  仕方なくアイテムボックスを探ると入っていたのは何故か石ころだけ。 「え、なに、俺の所持品石ころだけなの? てか、なんで石ころ?」  それどころか、創造の女神ののせいで武器すら持てない始末。もうこれ詰んでね?最初からゲームオーバーじゃね?  それから五年後。  どうにか化物たちが群雄割拠する無人島から脱出することに成功した俺だったが、空腹で倒れてしまったところを一人の少女に助けてもらう。  魔力無し、チート能力無し、武器も使えない、だけど最強!!!  見た目は青年、中身はおっさんの自由気ままな物語が今、始まる! 「いや、俺はあの最低女神に直で文句を言いたいだけなんだが……」 ================================  月見酒です。  正直、タイトルがこれだ!ってのが思い付きません。なにか良いのがあれば感想に下さい。

すべてを奪われた少女は隣国にて返り咲く

狭山ひびき@バカふり160万部突破
恋愛
サーラには秘密がある。 絶対に口にはできない秘密と、過去が。 ある日、サーラの住む町でちょっとした事件が起こる。 両親が営むパン屋の看板娘として店に立っていたサーラの元にやってきた男、ウォレスはその事件について調べているようだった。 事件を通して知り合いになったウォレスは、その後も頻繁にパン屋を訪れるようになり、サーラの秘密があることに気づいて暴こうとしてきてーー これは、つらい過去を持った少女が、一人の男性と出会い、過去と、本来得るはずだった立場を取り戻して幸せをつかむまでのお話です。

処理中です...