勘違いから始まる吸血姫と聖騎士の珍道中

一色孝太郎

文字の大きさ
上 下
251 / 625
動乱の故郷

第六章第24話 ド・マドゥーラの夜(後編)

しおりを挟む
2020/09/05 誤字を修正しました
2020/10/01 誤字を修正しました
2021/02/24 本文内で人物を取り違えて記述していた誤りを修正致しました
================

「失礼いたします。本日のメインディッシュをお持ちいたしました。こちら、ポトポト鳥の皮付きもも肉のレモンソテーでございます」

何やら変な名前の鳥の肉が出てきた。あれ? でもどこかで聞いたことあるような?

「まあ、これがポトポト鳥ですのね? 楽しみですわ」
「シャル、知っているんですか?」
「え、ええ。食べるのは初めてですわね。ただ、噂では聞いたことがありますわ」
「さすがですね」
「当然ですわ」

あれ? いつもみたいに顔を真っ赤にしていないぞ?

不思議に思いつつも私はポトポト鳥にナイフで小さく切り分けると口に運ぶ。

口に入れた瞬間、じゅわっと濃厚な肉汁が口の中一杯に広がる。ものすごく濃厚なのに全然くどくなくて、いや、不思議な感覚ではあるが何故かすっきりしているとも感じる。味付けは至ってシンプルで塩胡椒にレモン汁がかかっているだけだ。だが、たぶんこのお肉はこれでいいんだと思う。一切臭みなんてなくて、ここに香草やニンニクなんて入れたら素材の味を殺してしまうだろう。私はもう一口とお肉にかぶりつく。

すごい! 美味しいものを食べるとほっぺが落ちそうになるとよく言われるけど、まさにこの事だ!

皮付きなのに全然油っこさも感じないし、まさに奇跡のお肉かもしれない。シャルも食べるのは初めてと言っていたし、きっとさぞ希少な鳥なんだろう。

あれ? でもどこかで食べたことあるような?

「シャル、これはとっても美味しいですね」
「……え、ええ。わたくしもここまでとは思いませんでしたわ。まさかこんなお肉が存在していたなんて……」

シャルも感動のあまり言葉を失っているようだ。

「シャル、素敵なレストランに連れてきてくれてありがとうございます」
「え? え、ええ。そうですわね。わたくしの行きつけのレストランですわ。このくらい当然ですわ」
「ふふ。他のおススメのレストランも教えてくださいね?」
「ふふん。仕方ありませんわね。フィーネのたっての頼みとあれば教えて差し上げますわ。でも、また今度ですわね」
「はい。そうですね……」

シャルは明日、私は明後日、それぞれ旅立たなければならない。シャルは戦場へ、私は魔物の溢れる森へ、行き先は違えども人々を魔物から守るために戦うのは同じだ。

「フィーネ、何を湿っぽくなっているんですの? わたくしにはユーグ様がついていますし、あなたにはクリスティーナがついていますわ。心配などどこにもないのではなくて?」

シャルはいつもの自信満々の輝くような笑顔でそう言った。

「はい。そうですね」

 あっという間にこのポトポト鳥を平らげた私たちがそんな話をしていると、ドアがノックされウェイターさんが入ってくる。

「空いたお皿をお下げ致します。デザートをお持ちしてもよろしいでしょうか?」
「ええ」

シャルが短く返事をするとウェイターさんはお皿を持って下がっていった。そして少しすると、再びドアがノックされた。

ガチャリ

ドアが開くと同時に室内の照明がいきなり落とされた。そしてホールケーキを持ったウェイターさんが入ってくる。そしてそのケーキの上には火の灯されたロウソクが乗っている。

「「「「「ハッピーバースデートゥーユー♪」」」」」

ウェイターさんの後ろからはクリスさん、ルーちゃん、シズクさん、そしてユーグさんが歌いながらやってきた。

よく見れば正面に座っているシャルも歌っているではないか!

「「「「「ハッピーバースデー、ディアー、フィーネ~♪」」」」」

ウェイターさんが私の前にケーキを持ってくる。

「「「「「ハッピーバースデートゥーユー♪」」」」」

バースデーのお祝いソングが終わると私は 15 本の火のついたロウソクを吹き消す。

するとみんなから拍手が送られ、口々にお祝いの言葉を言われた。

どうしよう、目の前が滲んで見える。

「フィーネ、あなた泣き虫ですわね。このくらいのことで泣いていてはダメですわよ? さ、これは、わたくしからのプレゼントですわ」

そう言ってシャルが何か包みを渡してくれた。

「開けてもいいですか?」
「もちろんですわ」

私が開けると、金の細かい細工が施された美しい手鏡が入っていた。一目見ても上質でものすごく高いんだろうな、ということがよく分かる。

「それは、わたくしの愛用している手鏡を作った職人に作らせた二つとない逸品ですわ。あなたももう婚約できる年齢になったんですのよ。手鏡の一つや二つ、持っておくべきですわ」
「う、ありがとうございます」

私がそういうとシャルはニッコリと微笑んだのだった。

「フィーネ嬢、これは私からだ。焼き菓子なのでティータイムにでも」
「はい。ユーグさん、ありがとうございます」

どうやらクッキーのようだ。大半はルーちゃんのお腹の中かな。

「フィーネ様、お誕生日おめでとうございます。私からはこちらをお贈り致します」
「ナイフ、ですか?」

クリスさんは煌びやかな装飾の施されたナイフを私にくれた。

「はい。私がお仕えしてはや二年、フィーネ様もついに 15 となられました。私にとって長いようでも短いようでもありましたが、これからフィーネ様は成人なさいます。わが国のファレン半島一帯では成人を迎える子にその先の人生を切り拓いてほしい、という願いと魔除けの意味込めて男の子には剣を、女の子にはナイフを送る風習がございます」

それって、つまり親が子に贈るやつってことだよね? でも私には両親がいないから……

「うう、クリスさん、ありがとうございます」

また涙で目の前が滲んでしまう。

「姉さまっ! お誕生日おめでとうございますっ!」
「フィーネ殿、15 の誕生日、おめでとうでござる」

最後はルーちゃんとシズクさんだ。何を貰えるんだろうって、あれ? 手ぶら?

「ふふ、姉さま、どうでしたかっ? さっき食べてもらったポトポト鳥、あたしとシズクさんで今日捕まえてきたんですよっ!」
「拙者たちは物でお返しすることはできないでござるからな。その、気に入ってもらえたでござるか?」
「ええ、ええ、はい! はい! すごく美味しかったです! ありがとうございます! ルーちゃん、シズクさん、私あんなに美味しい鳥の肉は初めて食べた気がします」

するとルーちゃんはジト目になった。

「えー、姉さま、あの変な狩猟大会の後にあたしが捕まえたやつを食べてますよっ?」







「あっ!」

私は恥ずかしさから頬をかいたのだった

****

余談ではあるが、ド・マドゥーラの厨房ではシズクとルミアの持ち込んだポトポト鳥によって衝撃が走っていた。

「おいおい! なんだこの鳥の肉は!」
「ヤバいっすね。この肉を食べたらもう普通の鶏肉は食えないっすね」
「どっから手に入れたんだ?」
「ガティルエ公爵様のところの聖女シャルロット様の持ち込みっす。何でも、エルフの力を借りないと捕らえることのできない幻の鳥だそうっす」
「……そういえば、今日は王弟妃殿下がいらっしゃるよな?」
「そういえばそうっすね。確かグルメ婦人会の重要な会食らしいっすよ」
「よし、残りの肉は好きにしていいって言われてるし、そこに残りの肉を出すぞ」
「マジっすか!?」

こうしてホワイトムーン王国王弟妃とグルメ婦人会の口に入ったポトポト鳥はエルフのみが狩ることのできる幻の超高級肉として一部の富裕層の間で密かに話題となっていくのだが、これはまた別の話である。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

処理中です...