248 / 625
動乱の故郷
第六章第21話 友情の証
しおりを挟む
2021/12/12 誤字を修正しました
================
「ふふ、久しぶりですね? こうして王都のメインストリートを二人でゆっくり歩くのは」
「そうですわね。まったく、わたくしも待ちわびましたわ。せっかく薬師修行が終わったかと思ったらすぐに旅立ってしまうんですもの。今日はしっかり責任を取ってもらいますわよ?」
何の責任なのかはよく分からないが、とりあえず楽しみにしてくれていたようだ。私はシャルに笑顔で答える。
「はい。今日は一日ゆっくり楽しみましょう」
王立薔薇園を後にした私たちはランチを頂いたあとそのままメインストリートを二人で並んで散歩している。トラブルを避けるために騎士や衛兵の皆さんが私たちに他人が近づかないように警備してくれているが、遠巻きに眺めている群衆の声は私にも届いてくる。
「おお、お二人の聖女様が並んで歩かれるとは……」
「金と銀、なんと神々しい」
「ありがたやありがたや」
まあ、宗教的にはそうなるのかな?
「きゃあ、ユーグ様、カッコイイ」
「イケメンって素敵だわ」
うん、イケメンは爆発すべし。
「クリスティーナ様も凛々しくて素敵よね」
「ホント、お姉さまって呼びたいわぁ~」
あれ? クリスさんも意外と女性人気があるらしい。
「お、俺はシャルロット様が……、ああ、踏まれたい、罵ってほしい」
リエラさん、一名様ご案内です。
「ぼ、ぼ、ぼくはつ、つ、つるぺた聖じ――」
やかましいわ! どうして行く先々でそんな事言われなきゃいけないんだ!
「フィーネ、どうしたんですの?」
一人で憤っていた私の様子を心配してかシャルが心配そうに私を覗き込む。
「あ、いえ、ちょっと群衆の会話を聞いてしまって……」
「あら、そんなものは気にする必要はありませんわ。わたくし達のように持つ者は常に何か言われる宿命ですもの。気にするだけ時間の無駄ですわ」
「は、はぁ」
こうやって割り切れるあたりが貴族令嬢なんだろうな。私には無理な気がする。
「ねぇ、フィーネ。ちょっとあのお店でアクセサリーでも見ていきませんこと?」
そう言ったシャルは私の返答を待たずにお店へと吸い込まれていく。私は慌ててその後を追った。
「いらっしゃいませ」
ビシッとスーツを着こなしたナイスミドルなおじさまが私たちを出迎えてくれる。
「シャルロット様、本日はどのようなものをお探しでしょうか?」
「今日はわたくしの大切な友人であるフィーネとのデートですの。記念になるようなものがあると良いのですけれど」
「左様でございますか。フィーネ・アルジェンタータ様、本日はご来店いただき誠にありがとうございます。お二人の記念との事ですが、何かご希望などございますか?」
「え? え? ええと、そうですね……」
ううん、どうしよう。何も思いつかない。
「少し見て回ってもいいでしょうか?」
「はい。どうぞ心行くまでご覧ください」
そう言って難を逃れた私だが、キラキラと輝くいかにも高そうな宝飾品を前に気後れしてしまう。
「そうですわね。フィーネはどういったものが好みですの? こういう感じ? それともこういう感じのはどうですの?」
シャルが指さすのはものすごく煌びやかなネックレスや耳飾り、そして髪飾りだ。
「あ、いえ、その、そんなにすごいものじゃなくて……」
「そうですの? その髪もきちんと結って整えれば今よりももっと素敵になりますわよ?」
「わ、私は、そんな、ええと」
「わかりましたわ。もう少しシンプルなものが良いんですのね? じゃあ、このピアスはどうですの?」
「あ、ええと、私はピアスは……その……」
「まあ、まだ穴を空けていなかったんですのね。じゃあ、イヤーカフ、いえ、ブレスレットも良いかもしれませんわね」
シャルは勝手知ったる様子で店内を歩き私はそれについていく。そしてあれやこれやと試してみた結果、私たちの友情の証としてピアスの穴が無くてもつけられるタイプのシンプルで小さなイヤリングを購入することになった。石の大きさも控えめで、ちょうどシャルの耳たぶの大きさの半分くらいなのでそれほど主張が強くなくさり気ない感じが中々にオシャレだ。
私の物はシャルの髪と瞳の色であるゴールドの素材にエメラルドが、シャルは私の色である白銀――ただし素材はプラチナだ――とルビーというお互いの色を購入することとなった。しかし私が自分の分を支払おうとしたところ、
「ここはガティルエ公爵家の娘であるわたくしがお支払いいたしますわ。それで、そういうことで」
と、言われてしまった。
「承知いたしました。いつもお買い上げいただきありがとうございます」
そして店員のおじさまもいつものこととばかりにそれだけ言うと会計は終了した。これがどうやら貴族の買い物のやり方らしい。ニコニコ現金払いじゃないのね。
「あ、あの、シャル」
「何ですの? お金は受け取りませんわよ?」
「う……でも友達なのに一方的にお金を貰うのはおかしいですよね?」
「そんなこと、気にすることありませんわよ? わたくしがやりたくてやっているんですわ」
「ええと、じゃあシャルの耳飾りに私が付与をします。これでどうですか?」
「フィーネ、あなた薬師だけじゃなくて付与師もしていましたの?」
「はい。もう魔法薬師になりましたよ。だから薬師も付与師も一人前です。しかも転職したばかりなので私が魔法薬師になってから初めての付与です。その記念となる最初の付与は友達のシャルにしてあげたいんですけど、どうですか?」
「そ、そうですのね。じゃ、じゃあ、そういうことなら付与させてあげてもよろしいですわよ」
そう言いながらもシャルの顔は嬉しそうににやけており、顔は少し赤くなっている。
まったく、シャルは相変わらずでかわいい。
私はシャルのイヤリングを受け取ると、シャルの安全と健康を祈りながら一対のイヤリングに付与をしていく。
「それじゃあ、付与しますね。まず一つ目のルビーにはシャルを悪しき力から守るように浄化を、そして二つ目のルビーにはシャルを呪いから守るように解呪を、そしてこちらのプラチナの部分には解毒を、そしてこちらのプラチナの部分には病気治療を、付与!」
私はフルパワーで一気に付与をする。ルビーもプラチナも最高品質なのですごく付与をしやすい上に大量の魔力を込められる。
そして私は大量の MP を消費して付与を完成させた。
「はい、出来上がりです。これで世界に一つだけ、シャルのためのイヤリングです」
「そ、そう。う、受け取ってあげるわ。ふ、ふふん」
なんだか強気な態度をしているものの、その顔はものすごく嬉しそうににやけている。素直にありがとうって言えばいいのに、と思わなくもないがそのツンデレっぷりがなんともかわいくて仕方がない。
それに付き合ってみれば分かるが、シャルの根は本当に善人なのだ。
最初に出会ったときは私たちを平民と見下してきたりと散々な感じだったが、体の弱いアンジェリカさんを治すために治癒魔法を必死に練習していたし、それに足しげくアンジェリカさんのところに通って励ましたりもしていた。
それにミイラ病の時だって、自分が直接の戦力にならないことを理解したうえで王都を救うためにはどうしたらいいかを考え、そして他の貴族たちを説得して金を出させるという離れ業をやってのけたのだ。後で聞いた話だが、当時の貴族たちの間では燃やして殺してしまえ、という意見のほうが多かったと聞く。
それにもし失敗していればシャルの家だって揺らぐことになっていたかもしれない。横から私の手柄をかっさらったなどと言う人もいたが、私はその指摘は間違っていると思う。シャルがいなかったら王都は壊滅していた、私はそう思っている。
きっとシャルは貴族令嬢として見栄を張らなければいけない生活を送ってきたせいでこんなややこしい性格になっているだけで、やはり聖女候補に選ばれるだけのことはあると思うのだ。
「フィーネ、どうです? わたくしに似合っているかしら?」
シャルが早速イヤリングをつけて私に見せてくる。
「はい。とっても似合っていますよ。シャルの豪華な雰囲気に少し控えめなアクセントが加わってより美人になりました」
「そ、そうですのね? ふ、ふん。まあ、わたくしであれば当然ですわね」
シャルは更に顔を真っ赤にしている。
「フィーネ、貴女のイヤリングはわたくしがつけて差し上げますわ」
「ありがとうございます」
そういってシャルがやってくると私の耳たぶにイヤリングをつけてくれた。
「フィーネのイヤリングも、なかなか似合っていますわよ。少し豪華な感じになりましたわね」
「シャル、ありがとうございます。とっても嬉しいです」
私がそう言うとますますシャルは顔を真っ赤にした。もう以前のようなツンデレで言うところのツンは見られないのかと思うと少し寂しい気がしなくもないが、こんな素敵なシャルが見られるのも嬉しいものだ。
こうしてお揃いのイヤリングを買った私たちはお店を出る。そんな私たちを店員のおじさまが見送ってくれたのだった。
================
「ふふ、久しぶりですね? こうして王都のメインストリートを二人でゆっくり歩くのは」
「そうですわね。まったく、わたくしも待ちわびましたわ。せっかく薬師修行が終わったかと思ったらすぐに旅立ってしまうんですもの。今日はしっかり責任を取ってもらいますわよ?」
何の責任なのかはよく分からないが、とりあえず楽しみにしてくれていたようだ。私はシャルに笑顔で答える。
「はい。今日は一日ゆっくり楽しみましょう」
王立薔薇園を後にした私たちはランチを頂いたあとそのままメインストリートを二人で並んで散歩している。トラブルを避けるために騎士や衛兵の皆さんが私たちに他人が近づかないように警備してくれているが、遠巻きに眺めている群衆の声は私にも届いてくる。
「おお、お二人の聖女様が並んで歩かれるとは……」
「金と銀、なんと神々しい」
「ありがたやありがたや」
まあ、宗教的にはそうなるのかな?
「きゃあ、ユーグ様、カッコイイ」
「イケメンって素敵だわ」
うん、イケメンは爆発すべし。
「クリスティーナ様も凛々しくて素敵よね」
「ホント、お姉さまって呼びたいわぁ~」
あれ? クリスさんも意外と女性人気があるらしい。
「お、俺はシャルロット様が……、ああ、踏まれたい、罵ってほしい」
リエラさん、一名様ご案内です。
「ぼ、ぼ、ぼくはつ、つ、つるぺた聖じ――」
やかましいわ! どうして行く先々でそんな事言われなきゃいけないんだ!
「フィーネ、どうしたんですの?」
一人で憤っていた私の様子を心配してかシャルが心配そうに私を覗き込む。
「あ、いえ、ちょっと群衆の会話を聞いてしまって……」
「あら、そんなものは気にする必要はありませんわ。わたくし達のように持つ者は常に何か言われる宿命ですもの。気にするだけ時間の無駄ですわ」
「は、はぁ」
こうやって割り切れるあたりが貴族令嬢なんだろうな。私には無理な気がする。
「ねぇ、フィーネ。ちょっとあのお店でアクセサリーでも見ていきませんこと?」
そう言ったシャルは私の返答を待たずにお店へと吸い込まれていく。私は慌ててその後を追った。
「いらっしゃいませ」
ビシッとスーツを着こなしたナイスミドルなおじさまが私たちを出迎えてくれる。
「シャルロット様、本日はどのようなものをお探しでしょうか?」
「今日はわたくしの大切な友人であるフィーネとのデートですの。記念になるようなものがあると良いのですけれど」
「左様でございますか。フィーネ・アルジェンタータ様、本日はご来店いただき誠にありがとうございます。お二人の記念との事ですが、何かご希望などございますか?」
「え? え? ええと、そうですね……」
ううん、どうしよう。何も思いつかない。
「少し見て回ってもいいでしょうか?」
「はい。どうぞ心行くまでご覧ください」
そう言って難を逃れた私だが、キラキラと輝くいかにも高そうな宝飾品を前に気後れしてしまう。
「そうですわね。フィーネはどういったものが好みですの? こういう感じ? それともこういう感じのはどうですの?」
シャルが指さすのはものすごく煌びやかなネックレスや耳飾り、そして髪飾りだ。
「あ、いえ、その、そんなにすごいものじゃなくて……」
「そうですの? その髪もきちんと結って整えれば今よりももっと素敵になりますわよ?」
「わ、私は、そんな、ええと」
「わかりましたわ。もう少しシンプルなものが良いんですのね? じゃあ、このピアスはどうですの?」
「あ、ええと、私はピアスは……その……」
「まあ、まだ穴を空けていなかったんですのね。じゃあ、イヤーカフ、いえ、ブレスレットも良いかもしれませんわね」
シャルは勝手知ったる様子で店内を歩き私はそれについていく。そしてあれやこれやと試してみた結果、私たちの友情の証としてピアスの穴が無くてもつけられるタイプのシンプルで小さなイヤリングを購入することになった。石の大きさも控えめで、ちょうどシャルの耳たぶの大きさの半分くらいなのでそれほど主張が強くなくさり気ない感じが中々にオシャレだ。
私の物はシャルの髪と瞳の色であるゴールドの素材にエメラルドが、シャルは私の色である白銀――ただし素材はプラチナだ――とルビーというお互いの色を購入することとなった。しかし私が自分の分を支払おうとしたところ、
「ここはガティルエ公爵家の娘であるわたくしがお支払いいたしますわ。それで、そういうことで」
と、言われてしまった。
「承知いたしました。いつもお買い上げいただきありがとうございます」
そして店員のおじさまもいつものこととばかりにそれだけ言うと会計は終了した。これがどうやら貴族の買い物のやり方らしい。ニコニコ現金払いじゃないのね。
「あ、あの、シャル」
「何ですの? お金は受け取りませんわよ?」
「う……でも友達なのに一方的にお金を貰うのはおかしいですよね?」
「そんなこと、気にすることありませんわよ? わたくしがやりたくてやっているんですわ」
「ええと、じゃあシャルの耳飾りに私が付与をします。これでどうですか?」
「フィーネ、あなた薬師だけじゃなくて付与師もしていましたの?」
「はい。もう魔法薬師になりましたよ。だから薬師も付与師も一人前です。しかも転職したばかりなので私が魔法薬師になってから初めての付与です。その記念となる最初の付与は友達のシャルにしてあげたいんですけど、どうですか?」
「そ、そうですのね。じゃ、じゃあ、そういうことなら付与させてあげてもよろしいですわよ」
そう言いながらもシャルの顔は嬉しそうににやけており、顔は少し赤くなっている。
まったく、シャルは相変わらずでかわいい。
私はシャルのイヤリングを受け取ると、シャルの安全と健康を祈りながら一対のイヤリングに付与をしていく。
「それじゃあ、付与しますね。まず一つ目のルビーにはシャルを悪しき力から守るように浄化を、そして二つ目のルビーにはシャルを呪いから守るように解呪を、そしてこちらのプラチナの部分には解毒を、そしてこちらのプラチナの部分には病気治療を、付与!」
私はフルパワーで一気に付与をする。ルビーもプラチナも最高品質なのですごく付与をしやすい上に大量の魔力を込められる。
そして私は大量の MP を消費して付与を完成させた。
「はい、出来上がりです。これで世界に一つだけ、シャルのためのイヤリングです」
「そ、そう。う、受け取ってあげるわ。ふ、ふふん」
なんだか強気な態度をしているものの、その顔はものすごく嬉しそうににやけている。素直にありがとうって言えばいいのに、と思わなくもないがそのツンデレっぷりがなんともかわいくて仕方がない。
それに付き合ってみれば分かるが、シャルの根は本当に善人なのだ。
最初に出会ったときは私たちを平民と見下してきたりと散々な感じだったが、体の弱いアンジェリカさんを治すために治癒魔法を必死に練習していたし、それに足しげくアンジェリカさんのところに通って励ましたりもしていた。
それにミイラ病の時だって、自分が直接の戦力にならないことを理解したうえで王都を救うためにはどうしたらいいかを考え、そして他の貴族たちを説得して金を出させるという離れ業をやってのけたのだ。後で聞いた話だが、当時の貴族たちの間では燃やして殺してしまえ、という意見のほうが多かったと聞く。
それにもし失敗していればシャルの家だって揺らぐことになっていたかもしれない。横から私の手柄をかっさらったなどと言う人もいたが、私はその指摘は間違っていると思う。シャルがいなかったら王都は壊滅していた、私はそう思っている。
きっとシャルは貴族令嬢として見栄を張らなければいけない生活を送ってきたせいでこんなややこしい性格になっているだけで、やはり聖女候補に選ばれるだけのことはあると思うのだ。
「フィーネ、どうです? わたくしに似合っているかしら?」
シャルが早速イヤリングをつけて私に見せてくる。
「はい。とっても似合っていますよ。シャルの豪華な雰囲気に少し控えめなアクセントが加わってより美人になりました」
「そ、そうですのね? ふ、ふん。まあ、わたくしであれば当然ですわね」
シャルは更に顔を真っ赤にしている。
「フィーネ、貴女のイヤリングはわたくしがつけて差し上げますわ」
「ありがとうございます」
そういってシャルがやってくると私の耳たぶにイヤリングをつけてくれた。
「フィーネのイヤリングも、なかなか似合っていますわよ。少し豪華な感じになりましたわね」
「シャル、ありがとうございます。とっても嬉しいです」
私がそう言うとますますシャルは顔を真っ赤にした。もう以前のようなツンデレで言うところのツンは見られないのかと思うと少し寂しい気がしなくもないが、こんな素敵なシャルが見られるのも嬉しいものだ。
こうしてお揃いのイヤリングを買った私たちはお店を出る。そんな私たちを店員のおじさまが見送ってくれたのだった。
0
お気に入りに追加
436
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる