238 / 625
動乱の故郷
第六章第12話 グルメシティ・サマルカ
しおりを挟む
さて、事情が分かったのでもう安心、そう思っていた時期が私にもありました。
「フィーネ様、あちらがサマルカの漁港です。さ、お手を」
そう言って私の手を引いてエスコートするのはカポトリアス家の五男、ニコラ・カポトリアスくん 9 歳だ。
あれから三男、四男とやって来たのを全て袖にしたわけだが、さすがの私も子供の手を払いのけることはできなかった。というか、子供を連れてくるのは反則だと思う。
このニコラくん、とても可愛らしい男の子なのだがしっかりとエスコートしてくれており、その外見とのギャップが何となく背伸びをしているようにも感じられて何とも微笑ましい気分になる。それにこの子の案内もしっかりしていて、建物の歴史や由来なども分かりやすく説明してくれるし、私たちの質問にもよどみなく答えてくれる。
そんな私たちの様子を遠巻きに見ているギャラリー達の会話が聞こえてくる。
「おお、ニコラ坊ちゃまが聖女様のご案内を……」
「さすがニコラ坊ちゃま、立派にお役目を……」
「……聖女様ってもしかしてショ……」
違うからね! 断じて違うからね!
子供が頑張っているのを見せつけられたらつい応援したくなっちゃうでしょ?
そういう事だからね!
「フィーネ様、この漁港には今朝獲れた新鮮な魚だけを出してくれるお店があるんです。ぜひそこでお昼にしませんか?」
「はい」
ルーちゃんも喜んでいるはずだが、これだけの衆人環視の中だからか大人しくしている。いつもの元気な声が聞けないのはそれはそれで少し寂しいものだ。
そして私たちはレストランに入り、停泊する船を見下ろす位置にあるテラス席へと案内された。
「さ、フィーネ様、椅子を」
「ありがとうございます」
私が椅子に座る手助けまでしてくれる。小さいけれどニコラくんは立派な紳士だ。
「こちら、前菜のサヴォーロでございます」
何も頼まなくても一品目が運ばれてくる。ルーちゃんの分だけやたらと量が多く私の分が少ない。どうやら私たちの食事に関するリサーチも既に完璧なようだ。
「フィーネ様、この料理は衣をつけて揚げたカタクチイワシのサマルカ風マリネです。サマルカ風マリネはワインビネガーだけではなくフレッシュレモンも使っているのが特徴です。この店では玉ねぎとパプリカを添えて出されますが、トマトを添えて出す店やローズマリーで香りをつけるお店もあります」
「そうなんですね。知りませんでした」
料理の説明まで完璧だ。ニコラくんは本当に 9 歳なのだろうか?
そんなことを考えつつ私はマリネを口に運ぶ。うん、甘酸っぱいマリネ液が衣に染み込んでその味と香り、そして僅かなニンニクの香りが口の中に広がってくる。そして口を動かして噛みしめるとカタクチイワシの味がじんわりと広がり、そして粗みじん切りの玉ねぎのシャキシャキ感とほんのわずかに少しだけツンとする香りが渾然一体となって口いっぱいに花開く。気が付いてみればパプリカの匂いと微かな苦味がそこにアクセントを加えて全体的な味を引き締めている。
「これは素晴らしいですね。こんなにおいしいマリネを食べたのは初めてかもしれません」
私が素直に賞賛するとニコラくんは少しホッとしたような表情を浮かべる。
「姉さま、これ、すごい美味しいですね。姉さまの国は良いところですっ!」
ルーちゃんはあっという間に陥落した。いつも思うが悪い人に食べ物で釣られて騙されないか心配で仕方がない。
「ルミア様にもお気に召して頂けたようで何よりです」
ニコラくんはニッコリと笑う。ルーちゃんはそれを見て少しだけ表情を緩めたのだった。
「本日のメインディッシュはシーバスのグリルと季節の野菜のトマト煮でございます。本日のお野菜はズッキーニ、パプリカ、そして早採りのニンジンでございます」
シーバスというよく知らない白身魚の切り身が塩焼きにされていて平皿に盛り付けられており。そこに一口大に切られた野菜が入ったトマト煮がまるでトマトソースのように添えられている。
まずはシーバスをそのまま口に運ぶ。ふっくらと焼けており、白身魚特有のあっさりした味わいに塩がアクセントを加えていて美味だ。噛むとじゅわっとうま味が口いっぱいに広がってくる。
「おお、これはスズキでござるな。さすが、港の目の前だけあって新鮮で良いネタを使っているでござるな」
おお、なるほど。これはスズキという魚らしい。それなら聞いたことがある気がする。
続いてトマト煮を口に運ぶ。なるほど、トマトの酸味と香りが先に立つが他の野菜のうま味がしっかりとしみ出していて口の中に残っていたシーバスの後味と合わさり一気にその複雑さを増していく。
そして次に私はシーバスの上にトマト煮を乗せて一緒に口に運ぶ。するとどうだ! 先ほど複雑だと感じたその味が一気にまとめて私に襲い掛かってくる。これは、なんというか、口の中が幸せだ。
「フィーネ様、そちらのお料理はトマト煮のソースをバケットと合わせて食べて頂くととても美味しいですよ」
そんな私の様子を見たニコラくんがそう勧めてくる。
「試してみますね」
私はパンをトマト煮にディップしてから口に運ぶ。
「ああ、この食べ方も美味しいですね。バケットの甘みがトマトの酸味と調和してとても優しい味になりますね」
「はい。私もトマト煮はバケットと合わせて食べるのが好きなのです」
そう言ってニコラくんはキラキラとした笑顔を浮かべる。
なるほど、トマトの独特な匂いや酸味、苦味が苦手という子供も多いと聞く。もしかしたらこの辺りの味覚は年相応なのかもしれない。
パンをディップして食べるのもとても美味しいが、私はどちらかというと魚と一緒に食べる方が好きかもしれない。
私たちがちょうど食べ終わったタイミングでデザートが運ばれてきた。
「こちら、ヨーグルトとクッキーのブラックベリーソースでございます」
そうして運ばれてきたのはパフェグラスに砕いたクッキー、少し固いヨーグルトの順に黄色と白の層が作られ、その上にブラックベリーのソースがかけられたスイーツだ。
私は早速スプーンで掬うと口に運ぶ。独特の甘酸っぱい香りが口の中に広がり、それがヨーグルトの味とよくマッチしている。そしてこの赤紫と白の宝箱を掘り進めるとその下から蜂蜜色のクッキーが顔を覗かせた。
私はそれを掬うとヨーグルトとブラックベリーソースと合わせて一緒に口に運ぶ。すると先ほどまでの甘酸っぱい味から一気に小麦の香りとクッキーの甘さが口の中に広がり私を幸せな気分にしてくれる。
「うん、これもとっても美味しいですね」
「はい。ここに蜂蜜をかけたデザートもありますよ。よろしければ本日のディナーにあわせて手配しましょうか?」
「はい、ぜひ」
その顔を見るに、ニコラくんはもっと甘いものが好きなのだろう。確かに甘さ控えめで大人のスイーツといった感じだったし、やはり大人びているように見えてやはりまだまだ子供だ。
こうしてサマルカのグルメを楽しんだ私たちはその後、聖女様のお勤めとして孤児院を訪問してからカポトリアス家の屋敷へと戻ったのだった。
ちなみに孤児院ではシズクさんの尻尾とお耳が大人気で、子供たちからもみくちゃにされていたのが印象的だった。
「フィーネ様、あちらがサマルカの漁港です。さ、お手を」
そう言って私の手を引いてエスコートするのはカポトリアス家の五男、ニコラ・カポトリアスくん 9 歳だ。
あれから三男、四男とやって来たのを全て袖にしたわけだが、さすがの私も子供の手を払いのけることはできなかった。というか、子供を連れてくるのは反則だと思う。
このニコラくん、とても可愛らしい男の子なのだがしっかりとエスコートしてくれており、その外見とのギャップが何となく背伸びをしているようにも感じられて何とも微笑ましい気分になる。それにこの子の案内もしっかりしていて、建物の歴史や由来なども分かりやすく説明してくれるし、私たちの質問にもよどみなく答えてくれる。
そんな私たちの様子を遠巻きに見ているギャラリー達の会話が聞こえてくる。
「おお、ニコラ坊ちゃまが聖女様のご案内を……」
「さすがニコラ坊ちゃま、立派にお役目を……」
「……聖女様ってもしかしてショ……」
違うからね! 断じて違うからね!
子供が頑張っているのを見せつけられたらつい応援したくなっちゃうでしょ?
そういう事だからね!
「フィーネ様、この漁港には今朝獲れた新鮮な魚だけを出してくれるお店があるんです。ぜひそこでお昼にしませんか?」
「はい」
ルーちゃんも喜んでいるはずだが、これだけの衆人環視の中だからか大人しくしている。いつもの元気な声が聞けないのはそれはそれで少し寂しいものだ。
そして私たちはレストランに入り、停泊する船を見下ろす位置にあるテラス席へと案内された。
「さ、フィーネ様、椅子を」
「ありがとうございます」
私が椅子に座る手助けまでしてくれる。小さいけれどニコラくんは立派な紳士だ。
「こちら、前菜のサヴォーロでございます」
何も頼まなくても一品目が運ばれてくる。ルーちゃんの分だけやたらと量が多く私の分が少ない。どうやら私たちの食事に関するリサーチも既に完璧なようだ。
「フィーネ様、この料理は衣をつけて揚げたカタクチイワシのサマルカ風マリネです。サマルカ風マリネはワインビネガーだけではなくフレッシュレモンも使っているのが特徴です。この店では玉ねぎとパプリカを添えて出されますが、トマトを添えて出す店やローズマリーで香りをつけるお店もあります」
「そうなんですね。知りませんでした」
料理の説明まで完璧だ。ニコラくんは本当に 9 歳なのだろうか?
そんなことを考えつつ私はマリネを口に運ぶ。うん、甘酸っぱいマリネ液が衣に染み込んでその味と香り、そして僅かなニンニクの香りが口の中に広がってくる。そして口を動かして噛みしめるとカタクチイワシの味がじんわりと広がり、そして粗みじん切りの玉ねぎのシャキシャキ感とほんのわずかに少しだけツンとする香りが渾然一体となって口いっぱいに花開く。気が付いてみればパプリカの匂いと微かな苦味がそこにアクセントを加えて全体的な味を引き締めている。
「これは素晴らしいですね。こんなにおいしいマリネを食べたのは初めてかもしれません」
私が素直に賞賛するとニコラくんは少しホッとしたような表情を浮かべる。
「姉さま、これ、すごい美味しいですね。姉さまの国は良いところですっ!」
ルーちゃんはあっという間に陥落した。いつも思うが悪い人に食べ物で釣られて騙されないか心配で仕方がない。
「ルミア様にもお気に召して頂けたようで何よりです」
ニコラくんはニッコリと笑う。ルーちゃんはそれを見て少しだけ表情を緩めたのだった。
「本日のメインディッシュはシーバスのグリルと季節の野菜のトマト煮でございます。本日のお野菜はズッキーニ、パプリカ、そして早採りのニンジンでございます」
シーバスというよく知らない白身魚の切り身が塩焼きにされていて平皿に盛り付けられており。そこに一口大に切られた野菜が入ったトマト煮がまるでトマトソースのように添えられている。
まずはシーバスをそのまま口に運ぶ。ふっくらと焼けており、白身魚特有のあっさりした味わいに塩がアクセントを加えていて美味だ。噛むとじゅわっとうま味が口いっぱいに広がってくる。
「おお、これはスズキでござるな。さすが、港の目の前だけあって新鮮で良いネタを使っているでござるな」
おお、なるほど。これはスズキという魚らしい。それなら聞いたことがある気がする。
続いてトマト煮を口に運ぶ。なるほど、トマトの酸味と香りが先に立つが他の野菜のうま味がしっかりとしみ出していて口の中に残っていたシーバスの後味と合わさり一気にその複雑さを増していく。
そして次に私はシーバスの上にトマト煮を乗せて一緒に口に運ぶ。するとどうだ! 先ほど複雑だと感じたその味が一気にまとめて私に襲い掛かってくる。これは、なんというか、口の中が幸せだ。
「フィーネ様、そちらのお料理はトマト煮のソースをバケットと合わせて食べて頂くととても美味しいですよ」
そんな私の様子を見たニコラくんがそう勧めてくる。
「試してみますね」
私はパンをトマト煮にディップしてから口に運ぶ。
「ああ、この食べ方も美味しいですね。バケットの甘みがトマトの酸味と調和してとても優しい味になりますね」
「はい。私もトマト煮はバケットと合わせて食べるのが好きなのです」
そう言ってニコラくんはキラキラとした笑顔を浮かべる。
なるほど、トマトの独特な匂いや酸味、苦味が苦手という子供も多いと聞く。もしかしたらこの辺りの味覚は年相応なのかもしれない。
パンをディップして食べるのもとても美味しいが、私はどちらかというと魚と一緒に食べる方が好きかもしれない。
私たちがちょうど食べ終わったタイミングでデザートが運ばれてきた。
「こちら、ヨーグルトとクッキーのブラックベリーソースでございます」
そうして運ばれてきたのはパフェグラスに砕いたクッキー、少し固いヨーグルトの順に黄色と白の層が作られ、その上にブラックベリーのソースがかけられたスイーツだ。
私は早速スプーンで掬うと口に運ぶ。独特の甘酸っぱい香りが口の中に広がり、それがヨーグルトの味とよくマッチしている。そしてこの赤紫と白の宝箱を掘り進めるとその下から蜂蜜色のクッキーが顔を覗かせた。
私はそれを掬うとヨーグルトとブラックベリーソースと合わせて一緒に口に運ぶ。すると先ほどまでの甘酸っぱい味から一気に小麦の香りとクッキーの甘さが口の中に広がり私を幸せな気分にしてくれる。
「うん、これもとっても美味しいですね」
「はい。ここに蜂蜜をかけたデザートもありますよ。よろしければ本日のディナーにあわせて手配しましょうか?」
「はい、ぜひ」
その顔を見るに、ニコラくんはもっと甘いものが好きなのだろう。確かに甘さ控えめで大人のスイーツといった感じだったし、やはり大人びているように見えてやはりまだまだ子供だ。
こうしてサマルカのグルメを楽しんだ私たちはその後、聖女様のお勤めとして孤児院を訪問してからカポトリアス家の屋敷へと戻ったのだった。
ちなみに孤児院ではシズクさんの尻尾とお耳が大人気で、子供たちからもみくちゃにされていたのが印象的だった。
0
お気に入りに追加
434
あなたにおすすめの小説
【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。
最強幼女のお助け道中〜聖女ですが、自己強化の秘法の副作用で幼女化してしまいました。神器破城槌を振り回しながら、もふもふと一緒に旅を続けます〜
黄舞
ファンタジー
勇者パーティの支援職だった私は、自己を超々強化する秘法と言われた魔法を使い、幼女になってしまった。
そんな私の姿を見て、パーティメンバーが決めたのは……
「アリシアちゃん。いい子だからお留守番しててね」
見た目は幼女でも、最強の肉体を手に入れた私は、付いてくるなと言われた手前、こっそりひっそりと陰から元仲間を支援することに決めた。
戦神の愛用していたという神器破城槌を振り回し、神の乗り物だと言うもふもふ神獣と旅を続ける珍道中!
主人公は元は立派な大人ですが、心も体も知能も子供です
基本的にコメディ色が強いです
【完結】ガラクタゴミしか召喚出来ないへっぽこ聖女、ゴミを糧にする大精霊達とのんびりスローライフを送る〜追放した王族なんて知らんぷりです!〜
櫛田こころ
ファンタジー
お前なんか、ガラクタ当然だ。
はじめの頃は……依頼者の望み通りのものを召喚出来た、召喚魔法を得意とする聖女・ミラジェーンは……ついに王族から追放を命じられた。
役立たずの聖女の代わりなど、いくらでもいると。
ミラジェーンの召喚魔法では、いつからか依頼の品どころか本当にガラクタもだが『ゴミ』しか召喚出来なくなってしまった。
なので、大人しく城から立ち去る時に……一匹の精霊と出会った。餌を与えようにも、相変わらずゴミしか召喚出来ずに泣いてしまうと……その精霊は、なんとゴミを『食べて』しまった。
美味しい美味しいと絶賛してくれた精霊は……ただの精霊ではなく、精霊王に次ぐ強力な大精霊だとわかり。ミラジェーンを精霊の里に来て欲しいと頼んできたのだ。
追放された聖女の召喚魔法は、実は精霊達には美味しい美味しいご飯だとわかり、のんびり楽しく過ごしていくスローライフストーリーを目指します!!
美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった
またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる