229 / 625
動乱の故郷
第六章第3話 国境の町へ
しおりを挟む
2020/08/09 ご指摘いただいた誤字を修正しました。ありがとうございました
================
「フィーネ様、見えてきました。あれが国境の町カルヴァラです」
クリスさんの言葉に誘われて私は馬車の中から御者台のほうへと顔を出す。すると確かに遠くの方に割と高い城壁が見える。国境の町だけあって城塞都市なのかな?
その城壁の向かって右側には森が広がっており、左側には畑が広がっている。
「あの城壁ですか?」
「はい。カルヴァラは国境の町ですので、特に堅固に作られております。過去には戦渦に巻き込まれたこともございますので」
なるほど。昔はホワイトムーン王国と当時のブルースター王国が戦争したという話も聞いたし、ノヴァールブールを巡って戦争になったという話も聞いたことがある。やはり国境というのは紛争が起こりやすいのだろう。
「魔物暴走の恐れがあるって聞きましたけど、襲われている様子はありませんね」
「はい。何よりでした」
チィーティエンの時のように到着したら襲われていた、という状況でもなかったしフゥーイエ村の時のように既に手遅れというわけでもなさそうだ。道中もずっと魔物に断続的に襲われ続けていたため心配していたのだが、どうやら杞憂に終わってくれたようだ。
そうこうしているうちに城壁が徐々に大きくなっていく。城壁の上に立つ人と比較して、城壁の高さは大体 6 ~ 7 メートルくらいの高さだろう。
おや? 城壁の上に立っている人がドタバタし始めたぞ? 何かあったのかな?
そう思いながらクリスさんの隣で観察していると、町のほうから馬を走らせて騎士たちが三人、やってきた。
そして私たちの 10 メートルくらい手前で止まると大声で叫んだ。
「そこの馬車! 止まれ! 現在カルヴァラは魔物暴走の恐れがある! 今すぐ立ち去……え? 聖、騎士? く、クリスティーナ、様?」
「いかにも。私は聖女フィーネ・アルジェンタータ様の盾にして近衛騎士団特務部隊所属の聖騎士クリスティーナだ」
「ひっ」
それを聞いた騎士たちが硬直する。
「お前たちは一体何をしている? いつから我が国の騎士は名乗らずに馬車を追い返すようになった? そしてこの馬車は聖女フィーネ・アルジェンタータ様の馬車なのだぞ?」
「も、申し訳ありませんでした」
騎士たちが慌てて下馬して膝をつく。
「わ、私は第五騎士団国境警備隊カルヴァラ第十三分隊所属、騎士ジョエルであります」
「同じく、騎士マケールであります」
「同じく、騎士ティボーであります」
「ああ、それでだな。そもそも――」
何やらクリスさんのお説教が始まりそうだったので私が割って入る。
「まあまあ、クリスさん。そのくらいにしておきましょう」
「フィーネ様……かしこまりました」
「皆さん、お勤めご苦労様です。私たちは王都の神殿に行く必要があるのです。通しては頂けないでしょうか?」
私が膝をついた騎士の皆さんに声をかけると騎士の皆さんは一瞬硬直し、そして突然立ち上がる。
「おおお、聖女様! 神よ! お導きに感謝します!」
「「感謝します!」
そして随分と感激した様子でブーンからのジャンピング土下座を決めた。
おお、久しぶりに見た。懐かしい。なんだかこう、これを見ると帰ってきたって感じがするよね。
あ、ちなみに彼らの得点は 6 点といったところかな。鍛えている騎士だけあって動きは鋭かったのだが、指先がきっちり伸びておらず姿勢がイマイチだったところと、三人の息が合っておらずタイミングがバラバラだったところがマイナス評価となってしまい、残念ながら得点が伸びなかった。次回以降に向けてぜひ練習に励んでもらいたいところだ。
などと考えていることはおくびにも出さずにニッコリと営業スマイルで応える。
「神の御心のままに」
三人の騎士たちは「おおお」などと言いながら土下座を続けているが、その様子を馬車の中から見ていたシズクさんがドン引きしている。
「こ、この者たちは何故フィーネ殿に土下座をしているでござるか?」
「シズクさん、この国では土下座は謝罪ではなくお祈りのポーズでして、お祈りをする際はさっきみたいに腕を広げてからジャンプして土下座するんです」
「そ、そうでござるか。ま、まぁ、世界には色々な風習があるでござるからな」
私の説明にシズクさんは顔を引きつらせながらも納得してくれた様子だ。そんなシズクさんを他所にクリスさんは騎士たちを叱りつける。
「おい。いつまでそうしているつもりだ。フィーネ様をお待たせするな」
「は、ははっ! 聖女様、ご案内いたします」
やはり、聖騎士というのは偉い立場なのだろう。クリスさんに叱られが三人の騎士は弾かれたように立ち上がると私たちの馬車の前、そして左右を固める形で護送してくれる。
そうして守られる形でカルヴァラの門の前に辿りついた。すると上官と思しき騎士が私たちを先導してくれた騎士さんたちを怒鳴りつけた。
「おい! 騎士ジョエル、騎士マケール、騎士ティボー、近づく者は全て追い返すようにと言ったはずだ! 何故連れてきている! 貴様ら、命令違反で処刑されたいのか!」
「門兵長様! 申し訳ございません! ですがっ!」
「ええい、問答無用! その怪しげな馬車も接収し、乗っている連中も全員牢屋にぶち込んでおけ!」
門兵長と呼ばれたその騎士は居丈高にそう命じたのだった。
================
新作の投稿を開始しました。
「町人Aは悪役令嬢をどうしても救いたい」
自分の、母親の、そして悪役令嬢の破滅エンドを回避するためにモブですらない貧しい少年が知識と努力で成り上がる物語です。ぜひこちらもお読みください。
ブラウザの方は下部のリンクより、アプリの方は左上の×ボタンから一度表紙にお戻りいただき、その後下部の「著者近況」→「作品」で拙作の一覧をご確認頂けますので、そちらをご利用ください。
================
「フィーネ様、見えてきました。あれが国境の町カルヴァラです」
クリスさんの言葉に誘われて私は馬車の中から御者台のほうへと顔を出す。すると確かに遠くの方に割と高い城壁が見える。国境の町だけあって城塞都市なのかな?
その城壁の向かって右側には森が広がっており、左側には畑が広がっている。
「あの城壁ですか?」
「はい。カルヴァラは国境の町ですので、特に堅固に作られております。過去には戦渦に巻き込まれたこともございますので」
なるほど。昔はホワイトムーン王国と当時のブルースター王国が戦争したという話も聞いたし、ノヴァールブールを巡って戦争になったという話も聞いたことがある。やはり国境というのは紛争が起こりやすいのだろう。
「魔物暴走の恐れがあるって聞きましたけど、襲われている様子はありませんね」
「はい。何よりでした」
チィーティエンの時のように到着したら襲われていた、という状況でもなかったしフゥーイエ村の時のように既に手遅れというわけでもなさそうだ。道中もずっと魔物に断続的に襲われ続けていたため心配していたのだが、どうやら杞憂に終わってくれたようだ。
そうこうしているうちに城壁が徐々に大きくなっていく。城壁の上に立つ人と比較して、城壁の高さは大体 6 ~ 7 メートルくらいの高さだろう。
おや? 城壁の上に立っている人がドタバタし始めたぞ? 何かあったのかな?
そう思いながらクリスさんの隣で観察していると、町のほうから馬を走らせて騎士たちが三人、やってきた。
そして私たちの 10 メートルくらい手前で止まると大声で叫んだ。
「そこの馬車! 止まれ! 現在カルヴァラは魔物暴走の恐れがある! 今すぐ立ち去……え? 聖、騎士? く、クリスティーナ、様?」
「いかにも。私は聖女フィーネ・アルジェンタータ様の盾にして近衛騎士団特務部隊所属の聖騎士クリスティーナだ」
「ひっ」
それを聞いた騎士たちが硬直する。
「お前たちは一体何をしている? いつから我が国の騎士は名乗らずに馬車を追い返すようになった? そしてこの馬車は聖女フィーネ・アルジェンタータ様の馬車なのだぞ?」
「も、申し訳ありませんでした」
騎士たちが慌てて下馬して膝をつく。
「わ、私は第五騎士団国境警備隊カルヴァラ第十三分隊所属、騎士ジョエルであります」
「同じく、騎士マケールであります」
「同じく、騎士ティボーであります」
「ああ、それでだな。そもそも――」
何やらクリスさんのお説教が始まりそうだったので私が割って入る。
「まあまあ、クリスさん。そのくらいにしておきましょう」
「フィーネ様……かしこまりました」
「皆さん、お勤めご苦労様です。私たちは王都の神殿に行く必要があるのです。通しては頂けないでしょうか?」
私が膝をついた騎士の皆さんに声をかけると騎士の皆さんは一瞬硬直し、そして突然立ち上がる。
「おおお、聖女様! 神よ! お導きに感謝します!」
「「感謝します!」
そして随分と感激した様子でブーンからのジャンピング土下座を決めた。
おお、久しぶりに見た。懐かしい。なんだかこう、これを見ると帰ってきたって感じがするよね。
あ、ちなみに彼らの得点は 6 点といったところかな。鍛えている騎士だけあって動きは鋭かったのだが、指先がきっちり伸びておらず姿勢がイマイチだったところと、三人の息が合っておらずタイミングがバラバラだったところがマイナス評価となってしまい、残念ながら得点が伸びなかった。次回以降に向けてぜひ練習に励んでもらいたいところだ。
などと考えていることはおくびにも出さずにニッコリと営業スマイルで応える。
「神の御心のままに」
三人の騎士たちは「おおお」などと言いながら土下座を続けているが、その様子を馬車の中から見ていたシズクさんがドン引きしている。
「こ、この者たちは何故フィーネ殿に土下座をしているでござるか?」
「シズクさん、この国では土下座は謝罪ではなくお祈りのポーズでして、お祈りをする際はさっきみたいに腕を広げてからジャンプして土下座するんです」
「そ、そうでござるか。ま、まぁ、世界には色々な風習があるでござるからな」
私の説明にシズクさんは顔を引きつらせながらも納得してくれた様子だ。そんなシズクさんを他所にクリスさんは騎士たちを叱りつける。
「おい。いつまでそうしているつもりだ。フィーネ様をお待たせするな」
「は、ははっ! 聖女様、ご案内いたします」
やはり、聖騎士というのは偉い立場なのだろう。クリスさんに叱られが三人の騎士は弾かれたように立ち上がると私たちの馬車の前、そして左右を固める形で護送してくれる。
そうして守られる形でカルヴァラの門の前に辿りついた。すると上官と思しき騎士が私たちを先導してくれた騎士さんたちを怒鳴りつけた。
「おい! 騎士ジョエル、騎士マケール、騎士ティボー、近づく者は全て追い返すようにと言ったはずだ! 何故連れてきている! 貴様ら、命令違反で処刑されたいのか!」
「門兵長様! 申し訳ございません! ですがっ!」
「ええい、問答無用! その怪しげな馬車も接収し、乗っている連中も全員牢屋にぶち込んでおけ!」
門兵長と呼ばれたその騎士は居丈高にそう命じたのだった。
================
新作の投稿を開始しました。
「町人Aは悪役令嬢をどうしても救いたい」
自分の、母親の、そして悪役令嬢の破滅エンドを回避するためにモブですらない貧しい少年が知識と努力で成り上がる物語です。ぜひこちらもお読みください。
ブラウザの方は下部のリンクより、アプリの方は左上の×ボタンから一度表紙にお戻りいただき、その後下部の「著者近況」→「作品」で拙作の一覧をご確認頂けますので、そちらをご利用ください。
0
お気に入りに追加
436
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
悪役令息の伴侶(予定)に転生しました
*
BL
攻略対象しか見えてない悪役令息の伴侶(予定)なんか、こっちからお断りだ! って思ったのに……! 前世の記憶がよみがえり、自らを反省しました。BLゲームの世界で推しに逢うために頑張りはじめた、名前も顔も身長もないモブの快進撃が始まる──! といいな!(笑)
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

【完結】聖女になり損なった刺繍令嬢は逃亡先で幸福を知る。
みやこ嬢
恋愛
「ルーナ嬢、神聖なる聖女選定の場で不正を働くとは何事だ!」
魔法国アルケイミアでは魔力の多い貴族令嬢の中から聖女を選出し、王子の妃とするという古くからの習わしがある。
ところが、最終試験まで残ったクレモント侯爵家令嬢ルーナは不正を疑われて聖女候補から外されてしまう。聖女になり損なった失意のルーナは義兄から襲われたり高齢宰相の後妻に差し出されそうになるが、身を守るために侍女ティカと共に逃げ出した。
あてのない旅に出たルーナは、身を寄せた隣国シュベルトの街で運命的な出会いをする。
【2024年3月16日完結、全58話】

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。

伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

【本編完結】転生隠者はまったり怠惰に暮らしたい(仮)
ひらえす
ファンタジー
後にリッカと名乗る者は、それなりに生きて、たぶん一度死んだ。そして、その人生の苦難の8割程度が、神の不手際による物だと告げられる。
そんな前世の反動なのか、本人的には怠惰でマイペースな異世界ライフを満喫するはず……が、しかし。自分に素直になって暮らしていこうとする主人公のズレっぷり故に引き起こされたり掘り起こされたり巻き込まれていったり、時には外から眺めてみたり…の物語になりつつあります。
※小説家になろう様、アルファポリス様、カクヨム様でほぼ同時投稿しています。
※残酷描写は保険です。
※誤字脱字多いと思います。教えてくださると助かります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる