125 / 625
花乙女の旅路
第三章第38話 魔族ベルードと花乙女
しおりを挟む
何者だ、そう問われても私自身、答えに困る。
「何度も申し上げておりますが、私はフィーネ・アルジェンタータという者です。それ以上でもそれ以下でもありません」
「だが、貴様は人間ではないはずだ」
「そうですね。人間ではありません」
「そんな貴様が何故聖女などという人間の希望の象徴のようなことをしているのだ!」
「行きがかり上です。私もよく分からないうちに気が付いたらそういうことになっていました。それに、聖女というのは周りの人たちが言っていることです」
「なるほど。まだ聖女ではない、ということか」
どう解釈したのかはよく分からないが、ベルードさんは少し警戒を解いてくれたようだ。
この反応から察するに、魔族にとって聖女はやはり敵ということなのだろうか?
いや、そんなことを考えている場合じゃないか。やることをさっさと終わらせてここから出て行った方が安全な気がする。
「私たちはこの森に悪い影響を与えているこの毒沼の浄化に来ました。浄化が終わりましたらすぐに出ていきますので、その許可を頂けませんか? ベルード様」
私は営業スマイルで交渉を開始する。
「……そんなことが本当にできるのか?」
「はい。私は花の精霊の契約者です。私と花の精霊が力を合わせればこの地を蝕む毒を浄化することが可能です」
「……いいだろう。だが、もし出来なければ貴様ら全員の首を刎ねてやる。いいな?」
「はい」
ふう。なんとか交渉成功だ。この男の気が変わらないうちにさっさと終わらせよう。
「クリスさん、シズクさん、ルーちゃん、早く終わらせてしまいましょう」
「フィーネ様、奴は……」
「クリスさん、ダメですからね? 私たちは何もされていません。例え魔族が相手でも、助けてもらった相手に剣を向けるなんてダメです。いいですね?」
「……かしこまりました」
「シズクさんも、手合わせなんて考えないでくださいね?」
「……仕方ないでござる」
「ルーちゃんは……大丈夫ですね」
「ええっ? なんですか、それ……」
「いえ、ルーちゃんは見境なく喧嘩を売ることはしないかな、と」
「それはそうですけど……」
「私はそんなこと!」
「拙者は!」
私は文句を言う二人を尻目に毒の池へと近づき、花乙女の杖を取り出す。
「何をする気だ?」
「いいから、見ていてください」
私は杖を振り、リーチェを召喚する。
「何? 本当に【精霊召喚】が使える、だと? ということはやはりエルフなのか?」
私は驚いているベルードさんを無視して浄化を進める。
私はリーチェに聖属性の魔力を与える。それを受け取った彼女は天高く舞い上がると花びらを降らせる。毒の池だけでなく、廃村と周囲の森、そして対岸の山までの広い範囲に花吹雪が舞い踊る。
「く、これは……」
思っていたよりも遥かに広い範囲に花びらを降らせているせいか、いつもより MP の消費が激しい。
私はリーチェへの魔力の供給を一旦取り止め、 MP 回復薬をまとめて 2 本飲み干す。王都を思い出す久しぶりのまずい味だ。
ふと上を見上げると、リーチェが心配そうに私を見下ろしている。私は笑顔を作って頷くと再びリーチェへ魔力の供給を再開し、リーチェが花びらを再び降らせる。
これとあと二回繰り返したところでリーチェが私のところに戻ってきた。
私はリーチェから種を受け取ると池にそっと投げ入れた。そして MP 回復薬を 2 本まとめて飲み干してからリーチェに聖属性の魔力を渡す。
すると、水面を漂う花びらが、村に森に山に落ちた花びらが一斉に眩い光を放つ。
「こ、これはっ!?」
ベルードさんが声をあげたようだが私にはそれに構っている余裕はない。
そしてしばらくして光が消えると、花びらはすべて消え、池には一輪の可憐な花が咲いていた。
「はぁっ、はぁっ、はぁっ」
MP を使い果たしてがっくりと力の抜けた私をクリスさんが支えてくれる。
リーチェは私の頭をいい子いい子と撫でるとそのまま杖の先端へと消えていき、花乙女の杖先も元のつぼみの状態へと戻ったのだった。
「フィーネ様、お疲れ様でした」
「ありがとうございます。でも、さすがにちょっと疲れました」
「少しの間、横になってお休みください」
そう言ってクリスさんは私をお姫様抱っこで広場の端はまで運んでくれた。
私は収納から敷き布を取り出して地面に広げるとそこに横たわった。
「フィーネ・アルジェンタータと言ったな。あの毒には私も手を焼いていたのだ。素直に礼を言おう」
ベルードさんが私のところにやってくるなりいきなりお礼を言われた。
まさかお礼を言われるとは思っていなかったので驚いたが、もしかするとこの廃村の関係者なのかもしれない。
「いえ。私は私のお務めを果たしただけですから」
「……そうか。おい、そこの者たち。フィーネ嬢と二人で話がしたい。席を外してもらえるか?」
「なっ! フィーネ様と二人でなど!」
「クリスさん。 私は大丈夫ですし、彼からは私に対する害意は感じられません」
「ですが……」
「クリスさん! お願いします」
「……わかりました」
私が強く言うと渋々、といった感じではあるが了承してくれた。そして心配そうな表情をしながら私たちから三人は離れていった。
さて、ここから再び胃の痛くなりそうな時間の始まりだ。言葉の選択を誤って全員死亡エンドになることだけは避けなければ。
「賢明な判断だな」
「ベルード様であれば、私たちの首を刎ねるなど容易いことなのですよね?」
「よく分かっているじゃないか。それにあの愚直な騎士が怒って俺に何かしない様にするために他の部下もまとめて遠ざける、か。ふ、良い判断だ」
「ありがとうございます。ベルード様。そしてこのような体勢で申し訳ありません」
「なに、気に病むことはない。それにそうと分かっていながら自身の正体を明かさず、仕事を終わらせるための交渉をするその胆力。ふ、いいな。気に入ったぞ、フィーネ。貴様には俺を呼び捨てにすることを許可しよう。どうせ貴様は俺の部下にはなりえんしな」
おっと、大丈夫か? いきなり呼び捨てにして。いや、でもあっちは呼び捨てだしな。
私はベルードさんの鋭い目をジッと見つめた。ベルードさんも見つめ返してくる。そんな彼の瞳の奥に少しだけ暖かいものが見えた気がするので、私はそれを信じてみることにした。
「分かりました。それでは、ベルード、と。それで、二人だけで話したいこととは一体なんでしょうか?」
「ああ、そうだな。さて、フィーネよ。貴様は俺の質問に答えていない。今一度問おう。貴様は何者だ?」
「何度も申し上げておりますが、私はフィーネ・アルジェンタータという者です。それ以上でもそれ以下でもありません」
「だが、貴様は人間ではないはずだ」
「そうですね。人間ではありません」
「そんな貴様が何故聖女などという人間の希望の象徴のようなことをしているのだ!」
「行きがかり上です。私もよく分からないうちに気が付いたらそういうことになっていました。それに、聖女というのは周りの人たちが言っていることです」
「なるほど。まだ聖女ではない、ということか」
どう解釈したのかはよく分からないが、ベルードさんは少し警戒を解いてくれたようだ。
この反応から察するに、魔族にとって聖女はやはり敵ということなのだろうか?
いや、そんなことを考えている場合じゃないか。やることをさっさと終わらせてここから出て行った方が安全な気がする。
「私たちはこの森に悪い影響を与えているこの毒沼の浄化に来ました。浄化が終わりましたらすぐに出ていきますので、その許可を頂けませんか? ベルード様」
私は営業スマイルで交渉を開始する。
「……そんなことが本当にできるのか?」
「はい。私は花の精霊の契約者です。私と花の精霊が力を合わせればこの地を蝕む毒を浄化することが可能です」
「……いいだろう。だが、もし出来なければ貴様ら全員の首を刎ねてやる。いいな?」
「はい」
ふう。なんとか交渉成功だ。この男の気が変わらないうちにさっさと終わらせよう。
「クリスさん、シズクさん、ルーちゃん、早く終わらせてしまいましょう」
「フィーネ様、奴は……」
「クリスさん、ダメですからね? 私たちは何もされていません。例え魔族が相手でも、助けてもらった相手に剣を向けるなんてダメです。いいですね?」
「……かしこまりました」
「シズクさんも、手合わせなんて考えないでくださいね?」
「……仕方ないでござる」
「ルーちゃんは……大丈夫ですね」
「ええっ? なんですか、それ……」
「いえ、ルーちゃんは見境なく喧嘩を売ることはしないかな、と」
「それはそうですけど……」
「私はそんなこと!」
「拙者は!」
私は文句を言う二人を尻目に毒の池へと近づき、花乙女の杖を取り出す。
「何をする気だ?」
「いいから、見ていてください」
私は杖を振り、リーチェを召喚する。
「何? 本当に【精霊召喚】が使える、だと? ということはやはりエルフなのか?」
私は驚いているベルードさんを無視して浄化を進める。
私はリーチェに聖属性の魔力を与える。それを受け取った彼女は天高く舞い上がると花びらを降らせる。毒の池だけでなく、廃村と周囲の森、そして対岸の山までの広い範囲に花吹雪が舞い踊る。
「く、これは……」
思っていたよりも遥かに広い範囲に花びらを降らせているせいか、いつもより MP の消費が激しい。
私はリーチェへの魔力の供給を一旦取り止め、 MP 回復薬をまとめて 2 本飲み干す。王都を思い出す久しぶりのまずい味だ。
ふと上を見上げると、リーチェが心配そうに私を見下ろしている。私は笑顔を作って頷くと再びリーチェへ魔力の供給を再開し、リーチェが花びらを再び降らせる。
これとあと二回繰り返したところでリーチェが私のところに戻ってきた。
私はリーチェから種を受け取ると池にそっと投げ入れた。そして MP 回復薬を 2 本まとめて飲み干してからリーチェに聖属性の魔力を渡す。
すると、水面を漂う花びらが、村に森に山に落ちた花びらが一斉に眩い光を放つ。
「こ、これはっ!?」
ベルードさんが声をあげたようだが私にはそれに構っている余裕はない。
そしてしばらくして光が消えると、花びらはすべて消え、池には一輪の可憐な花が咲いていた。
「はぁっ、はぁっ、はぁっ」
MP を使い果たしてがっくりと力の抜けた私をクリスさんが支えてくれる。
リーチェは私の頭をいい子いい子と撫でるとそのまま杖の先端へと消えていき、花乙女の杖先も元のつぼみの状態へと戻ったのだった。
「フィーネ様、お疲れ様でした」
「ありがとうございます。でも、さすがにちょっと疲れました」
「少しの間、横になってお休みください」
そう言ってクリスさんは私をお姫様抱っこで広場の端はまで運んでくれた。
私は収納から敷き布を取り出して地面に広げるとそこに横たわった。
「フィーネ・アルジェンタータと言ったな。あの毒には私も手を焼いていたのだ。素直に礼を言おう」
ベルードさんが私のところにやってくるなりいきなりお礼を言われた。
まさかお礼を言われるとは思っていなかったので驚いたが、もしかするとこの廃村の関係者なのかもしれない。
「いえ。私は私のお務めを果たしただけですから」
「……そうか。おい、そこの者たち。フィーネ嬢と二人で話がしたい。席を外してもらえるか?」
「なっ! フィーネ様と二人でなど!」
「クリスさん。 私は大丈夫ですし、彼からは私に対する害意は感じられません」
「ですが……」
「クリスさん! お願いします」
「……わかりました」
私が強く言うと渋々、といった感じではあるが了承してくれた。そして心配そうな表情をしながら私たちから三人は離れていった。
さて、ここから再び胃の痛くなりそうな時間の始まりだ。言葉の選択を誤って全員死亡エンドになることだけは避けなければ。
「賢明な判断だな」
「ベルード様であれば、私たちの首を刎ねるなど容易いことなのですよね?」
「よく分かっているじゃないか。それにあの愚直な騎士が怒って俺に何かしない様にするために他の部下もまとめて遠ざける、か。ふ、良い判断だ」
「ありがとうございます。ベルード様。そしてこのような体勢で申し訳ありません」
「なに、気に病むことはない。それにそうと分かっていながら自身の正体を明かさず、仕事を終わらせるための交渉をするその胆力。ふ、いいな。気に入ったぞ、フィーネ。貴様には俺を呼び捨てにすることを許可しよう。どうせ貴様は俺の部下にはなりえんしな」
おっと、大丈夫か? いきなり呼び捨てにして。いや、でもあっちは呼び捨てだしな。
私はベルードさんの鋭い目をジッと見つめた。ベルードさんも見つめ返してくる。そんな彼の瞳の奥に少しだけ暖かいものが見えた気がするので、私はそれを信じてみることにした。
「分かりました。それでは、ベルード、と。それで、二人だけで話したいこととは一体なんでしょうか?」
「ああ、そうだな。さて、フィーネよ。貴様は俺の質問に答えていない。今一度問おう。貴様は何者だ?」
0
お気に入りに追加
436
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。

「次点の聖女」
手嶋ゆき
恋愛
何でもかんでも中途半端。万年二番手。どんなに努力しても一位には決してなれない存在。
私は「次点の聖女」と呼ばれていた。
約一万文字強で完結します。
小説家になろう様にも掲載しています。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる