勘違いから始まる吸血姫と聖騎士の珍道中

一色孝太郎

文字の大きさ
上 下
98 / 625
花乙女の旅路

第三章第11話 三日月泉の危機

しおりを挟む
砂漠の旅も六日目に入った。真冬とはいえ昼間はたぶん 10 ~ 15 ℃くらいあるので暖かいのだが、夜中は何度なのかわからないほどの凄まじい寒さに凍えることになる。寝袋に入っていても寒いので革袋の水筒にお湯を入れて湯たんぽ代わりにしたほどだ。

「お、フィーネさん、あれがオアシス、三日月泉ですよ」

マルコさんが指さした先を見ると、確かに何かの建物が見える。

「あそこには、二家族が住んでいるんだ。そこに六歳の女の子と三歳の男の子の二人の子供がいるんだが、なかなかかわいい子でな。名前は確かウルファちゃんとダーギルくんと言ったかな」
「それは会うのが楽しみですね」

そんなことを話していると、徐々に建物が大きくなってきた。レンガ造りの家が 5 軒ほど建っていて、その建物の向かって右側に畑らしきスペース、そして三日月形をしたオアシスと並んでいる。

そして、私たちは集落の入口へと到着した。

「おかしいな。いつもなら出迎えがあるはずなんだがな。おーい、ハーディー! ヤザン! マルコだー!」

呼びかけるも返事がない。

「おーい! ラシードー!」

マルコさんが呼びかけるも返事がない。

「おかしいな。フィーネさん、ちょっと降りて手綱を握っていてくれるかい? 俺は中の様子を見て来よう」
「わかりました」

私はラクダさんにお願いして座ってもらうと地面に降り、そしてマルコさんが握っていた手綱を受け取る。

「じゃあ、ちょっと待っていてくれよ」

そう言ってマルコさんは集落の中へと走っていき、そしてすぐに血相を変えて戻ってきた。

「フィーネさん、聖職者だったよな! ちょっとこっちに来てくれ!」
「何かあったんですか?」

私はマルコさんに案内されて集落内の建物へと連れていかれる。すると、そこにはベッドに臥せる人たちの姿があった。

「これは……?」
「この集落の住人たちなんだ。なあ、助けることはできないのか? お金だったら俺が――」
「いえ。大丈夫です。マルコさんにはお世話になっていますし、やれるだけのことはやってみましょう」

私は一番近くのベッドで寝ている男の子を診る。明らかに息が荒く呼吸が浅い。熱もかなり高いように見える。

風邪か、インフルエンザ的な奴かもしれない。全員まとめて臥せっているという状況が妙ではあるが、とりあえずは病気治療魔法を試してみよう。

──── この子を蝕む病原菌よ、消え去れ。病気治療!

一瞬光に包まれるがまるで手応えがない。

「うーん、病気ではなさそうですね。この建物の人が全員この状況ということは、毒かもしれませんね」

──── 解毒!

お、効いた。あっさりと解毒できた。

「うん、やっぱり毒でした。じゃあ、全員まとめて解毒」

この建物で寝ている人たちにまとめて解毒魔法をかけて解毒してあげる。すると臥せっている人たちのみるみる顔色が良くなり、呼吸も落ち着いてきた。

「これでもう大丈夫ですよ」

私はニッコリ営業スマイルでマルコさんに声をかける。治療後の営業スマイルはもはやクセになってしまったらしく、意識しなくても自然とやってしまう。

「え? あ、はい。フィーネさん、すごいですね」
「それはどうも。他に患者さんはいませんか?」
「あ、多分あっちの家にも……」

こうして私はもう一軒の家の住人達の治療も行った。

****

「何とお礼を申し上げたら良いか。フィーネ・アルジェンタータ様」

私の前に集落の皆さんが土下座している。ここでも土下座文化なのか、と何とも不思議な気分で私はその光景を眺める。

「頭をあげてください。そんなことより、皆さんは毒に侵されていたようですが一体何があったんですか?」
「それがですね、昨日の昼過ぎくらいから突然バタバタと倒れる者が出てきまして。我々にも何が何だか……」

うーん、解毒魔法であっさり治ったということは毒を摂取した、ということで間違いないと思うのだけれど。

「昨日のお昼は同じものを食べましたか?」
「はい。我々は見ての通り小さな集落ですので食事は全員同じものを食べております」
「メニューは何でしたか?」
「ええと、肉と野菜を炒めたものでした」
「そのお肉と野菜はまだありますか?」
「はい。肉も野菜も干して保存しているのでいつも食べているものです。昨日の昼だけ特別になにか、ということはありません」

うーん、それだと毒が混ざりそうな余地はなさそうだけどなぁ。

「ちょっとこの辺りを見て回ってもよろしいですか?」
「もちろんでございます」

私は家を出ると集落の散策を開始する。

「ルーちゃん、どう思いますか?」
「え? ええと、あたしは、うーん? そうだ! リーチェちゃんなら何かわかるかもしれませんよ?」
「リーチェが?」

私はリーチェを呼び出す。

「ねえ、リーチェ。この集落に住む人が突然毒で倒れたみたいなんですけど、何かわかりませんか?」

リーチェが首をこてんと傾げ、それからあたりをキョロキョロと見回す。そして頭に手を当てて何かを考える仕草をしている。

そんな仕草もかわいい。やっぱりリーチェは世界一かわいいんじゃないだろうか?

そしてリーチェは泉のほうを指さしてから私に身振りで着いて来るように合図をする。

そうして泉のほとりに辿りついた私たちが見たものは、腹を出して魚が浮かぶ死んだ泉の姿だった。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...