勘違いから始まる吸血姫と聖騎士の珍道中

一色孝太郎

文字の大きさ
上 下
70 / 625
白銀のハイエルフ

第二章第22話 狩猟祭り(5)

しおりを挟む
2020/08/21 ご指摘いただいた誤字を修正しました。ありがとうございました
================

「あー! 応援呼んでって言ったのに!おまえどうして呼ばなかったんだー!」

ルーちゃんが会場の隅で既にお酒を飲んでいるザックスさんを指さしてプリプリと怒っている。

「え、いや、それは」
「あたしがせっかく助けてやったのにー! なんでお酒なんて飲んでるのよ! これだから人間は嫌いだ!」
「まあまあ、ルーちゃん。それで、ザックスさん、なんで戻ってきてすぐに援軍を呼ばなかったんですか?」
「そ、その、す、すいませんでした!」

ザックスさんとその取り巻きと見られる男二人が土下座する。

あ、こっちでも謝るときに土下座する文化あるのね。

「あの、謝ってほしいのではなくて理由を聞いているんですけれど……」
「おい、貴様! フィーネ様が理由を聞かれているのだ。素直に答えろ」

クリスさんが剣を男の鼻先にあてて脅迫し始めた。

「ええと、最初はそのつもりだったんですが、その、会場に入ったら獲物の査定が始まって、そしたらそのまま忘れちまいまして……」
「はあ、まあ仕方ないですね。ですが、クリスさんがいなければ死者が出ていたかもしれないのですよ? 気を付けてください」

幸いなことに、森に入った選手たちは全員無事に戻ってきたそうだ。

「それでは、グーテン町長、後を頼みます」
「はい。お任せください聖女様。ところで、その、もしよろしければゴブリンの魔石を浄化していただけないでしょうか? 相応の報酬はお支払いいたしますので」

うん? 何のことだ?

「魔石の浄化ですか? 魔石って付与のしやすい石ですよね?」
「はい。そのとおりです。フィーネ様。魔石というのは魔物の体内からとれるのです。ただ、魔物の体内にある魔石には瘴気が宿っていまして、長い間触れ続けると瘴気に侵されて体調を崩したり、邪悪な性格になると言われています」
「なるほど?」
「そして浄化して瘴気を取り除いた魔石は付与師や錬金術師の方が魔法の道具を作る素材として売られていきます。また、一部の魔石は宝飾品としても利用されることがあります」
「ああ、理解しました。構いませんよ」

私はゴブリンの死体の解体現場に連れていかれる。胸のあたりが開かれおり、くすんだ緑色の小さな石が積み上げられている。

「これで全部ですか?」
「ああ、そうだ。さっさとやってくれ」

エプロンをしたスキンヘッドの男がぶっきらぼうに言い放つ。

──── はいはい、浄化っと

積み上げられた石が淡い光に包まれる。そして光が消えた後、魔石の色は少しだけくすみのとれた明るい色に変化していた。

「これで完了ですね」
「ああ。じゃあもう用はねえからあっちいけ」

むむ。どうも失礼な人だ。もう少し言い方というものがあるんじゃなかろうか?

私はクリスさんと一緒に貴賓室へと歩いて戻る。

「やはり所詮はハンターですね。ハンター達は全員あのような粗暴な輩ばかりでして、礼儀もモラルも知らないのです。ご不快な思いをされたとは思いますが、どうかお気になさらないでください。彼らに怒っても意味がありませんから」
「はぁ。いつものクリスさんなら剣を向けていそうなところでしたもんね」
「はい。ですが、相手はハンターですので言うだけ無駄なのです」
「そうですか……」

クリスさんがここまで言うという事は相当なんだろう。そんなことを思っていると、スキンヘッドの男が誰かと揉めているような声が聞こえてくる。

「ちょっと、浄化済みの魔石は報酬に入っていません。勝手に持っていかないでください。横領です!」
「いいじゃねぇか、減るもんじゃねぇだろ?」
「あなたが持っていったら減ります!」

あー、ほんとだ。どうしようもない人なのね。

「クリスさん、理解しました」
「はい。どうかハンターには近づかないようお願いします」
「わかりました」

触らぬ神に祟りなし。くわばらくわばら。

****

「さて、ゴブリン乱入事件も無事に解決したところで、狩猟祭りの結果発表に移りたいと思います!」

日が沈み、かがり火に照らされた会場に歓声が響き渡る。私は表彰式のプレゼンターとしてグーテン町長の隣に控えている。


「まずは第三位の発表です! 第三位は、銀貨 6 枚で落札されたアカシカを見事狩ったロン選手! ロン選手には、クラウブレッツ特産の最高級豚肉 3 kg と記念盾を進呈いたします!」

会場内に歓声が響き渡る。ロンさんが三位の表彰台に登り、町長さんが目録を手渡す。私は記念盾をロンさんに手渡す。

「ロン選手。お見事でした」

ニッコリ営業スマイル。ロンさんは顔を赤くしてニヤニヤしている。

「続いて準優勝の発表です。準優勝は、銀貨 9 枚で落札された猪を見事に狩ったウィリアム選手です! ウィリアム選手には、クラウブレッツ特産の最高級豚肉 7 kg と記念盾を進呈足します!」

またまた大歓声だ。ウィリアムさんが二位の表彰台に登り町長さんから目録を受け取る。私も記念盾を手渡し、営業スマイルとともに一声かけてウィリアムさんの健闘を称える。ウィリアムさんもわかりやすいくらいに顔を真っ赤にしている。

ふふ、かわいいものだ。

「さあ、お待たせしました! 優勝者の発表です。第37回クラウブレッツ狩猟祭り、優勝に輝いたのは!」

ダララララララ、と表彰式でよく聞くドラムの音が響き渡る。

「金貨 1 枚で落札された猪を見事に狩ったヤース選手です! ヤース選手にはクラウブレッツ特産の最高級牛肉 10 kg と記念のクリスタルトロフィーを進呈いたします!」

大歓声と、それに混じって困惑の声も聞こえてくる。

あれ? あのザックスさんのほうが高値で買い取られていなかったっけ?

まあ、いいか。それにしても、ルーちゃんは結局ダメだったのね。さっきは捕まえた鳥を上機嫌に見せてくれていたけれど、そんなに高値で取引されるものでも無かったのかな? あの鳥、名前は何だったっけ?

「なお、金貨 1 枚と銀貨 2 枚で落札された猪を狩ったザックス選手は、狩猟祭り参加規程に違反したため、失格処分となりました!」

会場が一気にざわつく。ああ、なるほど。ゴブリンから逃げてきたのに報告しなかったのがいけなかったのかな? まあ、いいか。

少し異様な雰囲気の中、町長が目録を手渡す。続いて私の番だ。

「ヤース選手。優勝おめでとうございます。折角ですので、こちらのトロフィーには私より祝福を授けましょう」

私は浄化の魔法を付与してトロフィーをヤースさんに営業スマイルで手渡す。クリスタルに付与するのは初めてだったが上手くいった。【付与鑑定】によると、どうやらクリスタルはガラスよりも付与の相性が良いらしし、実際トロフィー全体が淡く白い光を放っている。これなら何年かは付与の効果がもつんじゃないかな?

会場が大きくざわめく。ヤースさんは呆然とトロフィーを眺めている。

「な、な、なんとーッ! 聖女様が優勝トロフィーに祝福を授けてくださったーッ! ヤース選手、最高の栄誉を手にしました! これはヤース選手の今後の人生において誇りとなることでしょうッ! そして、この素晴らしい瞬間に実況として立ち会えたことを誇りに思いますっ! さあ、お集りの皆さん、盛大な拍手をお送りください。これにて! 第37回クラウブレッツ狩猟祭りは閉幕となります!」

会場が割れんばかりの拍手に包まれる。

あれ? ちょっとやりすぎたかな?

私たちは厳重な警備の中馬車で会場を後にし、ホテルへと戻ったのだった。

****

「姉さま、絶対査定おかしいです! ポトポト鳥が猪より点数低いとか、絶対あり得ないですっ!」

ホテルに戻ってからもルーちゃんは怒り心頭の様子だ。あまりにも怒っているのでホテルのシェフに聞いてみたところ、シェフも見たことがない鳥だそうでゲテモノ扱いされてしまった。

一応、ルーちゃんの名誉のために言っておくと、料理してもらったポトポト鳥は天にも登るほど美味しかった。あまりの美味しさにいつもはそんなに沢山食べない私もついお代わりしてしまった。正直、また食べたいので野宿する機会があったらルーちゃんにお願いしたいと思う。

うん、ルーちゃん残念だったね。時代がルーちゃんに追いついてないのだ。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

聖女の、その後

六つ花えいこ
ファンタジー
私は五年前、この世界に“召喚”された。

半神の守護者

ぴっさま
ファンタジー
ロッドは何の力も無い少年だったが、異世界の創造神の血縁者だった。 超能力を手に入れたロッドは前世のペット、忠実な従者をお供に世界の守護者として邪神に立ち向かう。 〜概要〜 臨時パーティーにオークの群れの中に取り残されたロッドは、不思議な生き物に助けられこの世界の神と出会う。 実は神の遠い血縁者でこの世界の守護を頼まれたロッドは承諾し、通常では得られない超能力を得る。 そして魂の絆で結ばれたユニークモンスターのペット、従者のホムンクルスの少女を供にした旅が始まる。 ■注記 本作品のメインはファンタジー世界においての超能力の行使になります。 他サイトにも投稿中

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

処理中です...