2 / 3
大阪への転勤
しおりを挟む
大阪という場所は怖い場所だった。
私は社会人5年目になる時、会社から転勤を命じられた。
その時の勤務地は主に東京で関東に取引先があるという状態。
東京23区で生まれ、高校・大学も東京。最初の配属も東京。
旅行でも関東外に行ったのは片手どころか3回くらい。
一人暮らしをする理由もなく、20代半ばまで実家暮らし。
これほどまでに江戸っ子という男はいるのかというくらいの生粋の東京人だったのだ。
そんな私が会社から突然の転勤命令。
転勤が頻繁に起こる会社なので気持ちの準備はしていたが、
「ついにきたか」という感じ。
行先は「 大 阪 」
一瞬頭が真っ白になり、「OOSAKA?」「オオサカ?」??
私のようなごりごりの東京弁野郎が向こうで受け入れてもらえるのか???
そんな不安ばかりが押し寄せる中、
それでも嫌ですなんて言うことはできず、
命じられた2週間後には物件探しに行くことに。
事前に大阪で勤務したことがある人たちに聞いたところ
候補はどうやら
「タイショウ」「タニロク」「アワジ」「タマツクリ」「エサカ」
という聞きなれないワードばかり。
「ミドウスジセン?」「ナガホリセン?ツルミセン?え?ナガホリツルミリョクチセン?ながッ!」
なんてことを思いながら説明を聞いていた。
そんなよくわからない状態で気づいたら新幹線に乗った。
新大阪駅に到着。そのまま乗り換え案内に指示されるままに会社近くの四ツ橋にある不動産屋に到着。
「いらっしゃいませ!」
ややロン毛で体格の良いの担当営業が大きな声で挨拶してくる。
雑談もそこそこに条件と予算を伝える。
いくつか候補を出してもらった。
第一候補は会社からも近い谷町六丁目の物件。
タニマチロクチョウメ…ああ、これがタニロクか。
どうやら大阪はJRよりも地下鉄が幅を利かせているらしく、
特に大阪メトロ御堂筋線という電車が大阪の大動脈と言われているらしい。
停車駅も難波、心斎橋、梅田、新大阪等々…。
私でも聞いたことがある駅名ばかり。
さらにはその線路。大阪の中心部を見事に縦断している。たしかに大動脈と呼ぶにふさわしい。
話を不動産屋に戻そう。
チャラめの不動産屋の営業車に乗せられ、いくつか物件をまわった。
その中で言われたのは
・御堂筋線は混む。とにかく混む。でも東京のJRに比べればそこまででもない。
・淡路駅は下町。そういうのが大丈夫な人であれば良いが、ややハードルは高いかも。
・大阪は南北で治安が大きく異なる。北に行けば行くほど落ち着いた街になる。
こんなことだった。
不動産屋とルームミラー越しで視線を合わせながら必死に会話をつなぎ、
とりあえずの物件は見た。納得というわけではないが、
まあ妥協点というところでタニロクところに決めるかどうかというところで、
最後に「御堂筋線江坂駅」という物件が目に入った。
会社からはドアツードアで45分ほど。正直もっと近くにするために候補から外していたのだが、
時間も余っているということでとりあえず見てみることにした。
結果的にこの判断がこの後の大阪人生をより良いものにした。
私は社会人5年目になる時、会社から転勤を命じられた。
その時の勤務地は主に東京で関東に取引先があるという状態。
東京23区で生まれ、高校・大学も東京。最初の配属も東京。
旅行でも関東外に行ったのは片手どころか3回くらい。
一人暮らしをする理由もなく、20代半ばまで実家暮らし。
これほどまでに江戸っ子という男はいるのかというくらいの生粋の東京人だったのだ。
そんな私が会社から突然の転勤命令。
転勤が頻繁に起こる会社なので気持ちの準備はしていたが、
「ついにきたか」という感じ。
行先は「 大 阪 」
一瞬頭が真っ白になり、「OOSAKA?」「オオサカ?」??
私のようなごりごりの東京弁野郎が向こうで受け入れてもらえるのか???
そんな不安ばかりが押し寄せる中、
それでも嫌ですなんて言うことはできず、
命じられた2週間後には物件探しに行くことに。
事前に大阪で勤務したことがある人たちに聞いたところ
候補はどうやら
「タイショウ」「タニロク」「アワジ」「タマツクリ」「エサカ」
という聞きなれないワードばかり。
「ミドウスジセン?」「ナガホリセン?ツルミセン?え?ナガホリツルミリョクチセン?ながッ!」
なんてことを思いながら説明を聞いていた。
そんなよくわからない状態で気づいたら新幹線に乗った。
新大阪駅に到着。そのまま乗り換え案内に指示されるままに会社近くの四ツ橋にある不動産屋に到着。
「いらっしゃいませ!」
ややロン毛で体格の良いの担当営業が大きな声で挨拶してくる。
雑談もそこそこに条件と予算を伝える。
いくつか候補を出してもらった。
第一候補は会社からも近い谷町六丁目の物件。
タニマチロクチョウメ…ああ、これがタニロクか。
どうやら大阪はJRよりも地下鉄が幅を利かせているらしく、
特に大阪メトロ御堂筋線という電車が大阪の大動脈と言われているらしい。
停車駅も難波、心斎橋、梅田、新大阪等々…。
私でも聞いたことがある駅名ばかり。
さらにはその線路。大阪の中心部を見事に縦断している。たしかに大動脈と呼ぶにふさわしい。
話を不動産屋に戻そう。
チャラめの不動産屋の営業車に乗せられ、いくつか物件をまわった。
その中で言われたのは
・御堂筋線は混む。とにかく混む。でも東京のJRに比べればそこまででもない。
・淡路駅は下町。そういうのが大丈夫な人であれば良いが、ややハードルは高いかも。
・大阪は南北で治安が大きく異なる。北に行けば行くほど落ち着いた街になる。
こんなことだった。
不動産屋とルームミラー越しで視線を合わせながら必死に会話をつなぎ、
とりあえずの物件は見た。納得というわけではないが、
まあ妥協点というところでタニロクところに決めるかどうかというところで、
最後に「御堂筋線江坂駅」という物件が目に入った。
会社からはドアツードアで45分ほど。正直もっと近くにするために候補から外していたのだが、
時間も余っているということでとりあえず見てみることにした。
結果的にこの判断がこの後の大阪人生をより良いものにした。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

まったくの初心者から長編小説が書けるようになる方法|私の経験をすべてお話します
宇美
エッセイ・ノンフィクション
小説を書いてみたい!!
頭の中は壮大なイマジネーションやアイディアが溢れていて、それを形にしてみたい!!
けれども書き始めてはやめての繰り返し……
そういう人は多いと思います。
かくゆう、私も数年前まではそうでした。
頭の中のイマジネーションを書き始めるけど、書いては消しての繰り返しで短編1本仕上げられない……
そんな私でしたが、昨年50万字超の作品を完結させ、今では2万字程度の短編なら土日を2回ぐらい使えば、書き上げられるようになりました。
全くのゼロからここまで書けるになった過程をご紹介して、今から書き始める人の道しるべになればと思います。


うつ病WEBライターの徒然なる日記
ラモン
エッセイ・ノンフィクション
うつ病になったWEBライターの私の、日々感じたことやその日の様子を徒然なるままに書いた日記のようなものです。
今まで短編で書いていましたが、どうせだし日記風に続けて書いてみようと思ってはじめました。
うつ病になった奴がどんなことを考えて生きているのか、興味がある方はちょっと覗いてみてください。
少しでも投稿インセンティブでお金を稼げればいいな、なんてことも考えていたり。

【完結】初めてアルファポリスのHOTランキング1位になって起きた事
天田れおぽん
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのHOTランキング一位になった記念のエッセイです。
なかなか経験できないことだろうし、初めてのことなので新鮮な気持ちを書き残しておこうと思って投稿します。
「イケオジ辺境伯に嫁げた私の素敵な婚約破棄」がHOTランキング一位になった2022/12/16の前日からの気持ちをつらつらと書き残してみます。

アルファポリスで規約違反しないために気を付けていることメモ
youmery
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスで小説を投稿させてもらう中で、気を付けていることや気付いたことをメモしていきます。
小説を投稿しようとお考えの皆さんの参考になれば。
リアル男子高校生の日常
しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。
ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。
2024年7月現在、軽いうつ状態です。
2024年4月8日からスタートします!
2027年3月31日完結予定です!
たまに、話の最後に写真を載せます。
挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる