【完結】君はバラより美しく!     ドクダミよりもたくましい?

愚者 (フール)

文字の大きさ
上 下
17 / 59
第2章 不思議な花壇と捨てられた子猫

第7話  子供たちのお願い

しおりを挟む
 帰宅した3人は、真っ直ぐに屋敷の女主人の母アリシアに帰宅の挨拶と子猫の相談をする。

「お母様、お願いがあるのです。
この子猫を飼ってもいいですか?それと、今すぐにミルクをあげたいのです。
お腹が空いてるみたいですし、とても弱っているみたいですから」

母に抱いた子猫を見せると、母の隣に座っていたセドリックが喜びの声をあげた。

「わーぁ、可愛い~!
お母様、助けて下さい。
猫ちゃんが可哀想です!
お願いしますー!!」

末っ子の必死の頼みに、母は先にミルクを与えるように近くにいたメイドに指示を出した。

温かいお湯でキレイに体を洗って、ミルクを飲ませると子猫は安心したのかぐっすり寝てしまった。

そんな子猫を見て、セドリックは頭を撫で続けていた。
仔猫が可愛いのは分かりるが、これでは落ち着いて寝れなくて気の毒である。

「セドリック、猫ちゃんを休ませてあげようなぁ。
さぁ、向こうへ行こう!」

ラファエルは、セドリックの手を繋ぎソファーに向かい一緒に座った。

「この子猫、綺麗な毛並みをしてるわね。
もしかしたら、良いとこの猫ではなくって?ホホホ」

母アリシアは、可愛らしく寝ている子猫を見ては目を細めた。
どうやら、子猫を気に入ってくれたみたいだ。

「お母様、お父様は飼うことを許してくれるでしょうか?!
動物は、お嫌いではないですよね?」

ラファエルは、母に父モーリスのことを心配そうに尋ねてみた。

「そうね、動物は嫌いではないはずよ。
ほらっ、我が家は4人も子がいるでしょう。
にぎやかで、動物を飼うなんて考え付かなかったのよ」

母アリシアは夫を思い浮かべては、子供らに話を聞かせた。

「お母様!お父様が、いいって仰ったら飼ってもいいですか?」

1番上の長女エミリーが、母に真剣な面持ちで頼んでくれた。

4人の子供たちは、すがるように母アリシアを見るのだった。

「いいわ!お父様のお許しを得たら、皆で大切に飼いましょうね!」

母の了承の言葉に、子供たちは歓喜かんきの声をあげる。

 いつもより緊張感が漂う、ロベール伯爵家の夕食の時間。
4人の子供たちは、父モーリスの顔を見つめていた。

父は、今日は機嫌が良いのだろうか?!
モーリスは、普段からあまり感情が表に出なく分かりづらい。
話してみて初めてわかるという、厄介やっかいな人なのだ。

ラファエルは代表して決心すると、父に声をかけてみる。

「父上、お願いがございます!」

「いいぞ!」と、モーリスが一言だけ返事をした。

4人の子供たちは、父の一言に固まった。

いいぞの意味は話していいぞなのか、それとも子猫を飼ってもいいぞなのか。

いったい、どちらの意味なんだろうか?!

ラファエルたちは、しばらく無言で各自に考えていた。
末っ子のセドリックが、嬉しいそうに父に話してきた。

「お父様、ありがとう!
猫ちゃん可愛いです。
見たら、頭を撫でて下さいね」

父モーリスは、その言葉の意味が理解できないらしい。

3人の他の子供たちは思った。これは話しても、いいぞの方だったんだとー。

それを聞いていた母アリシアが、突然コロコロと笑いだしてしまった。
セドリック以外の子供たちも、母につられて笑ってしまうのだった。

父モーリスとセドリックだけが、顔がキョトンとしていた。
またその顔を見て、笑いが止まらない4人である。

「なんだ、猫を飼いたかったのか。
ちゃんと、面倒をみるなら許そう。
よいか、生き物なんだぞ。
最後まで飽きずに世話をするのだ!わかったな!!」

父がそう話すと、子供たちは満面の笑顔でハーイといい返事をした。
新しい家族が1人ではなく、一匹が加わった。

名前は拾ったラファエルが、つけることになった。
青いリボンを付けた子猫か、ラファエルは前の主人はどんな人だったんだろうかとフッと考えていた。

ラファエルは、子猫にアジュールと名を与えた。
意味は空色になる、つけていたリボンが青かったからだ。
アジュールの出会いがきっかけに何が起こるのか、ラファエルはこの時は思いもよらなかった。

その運命の出会いは、間もなくやってくる。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

大好きなあなたを忘れる方法

山田ランチ
恋愛
あらすじ  王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。  魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。 登場人物 ・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。 ・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。 ・イーライ 学園の園芸員。 クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。 ・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。 ・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。 ・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。 ・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。 ・マイロ 17歳、メリベルの友人。 魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。 魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。 ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

元妻からの手紙

きんのたまご
恋愛
家族との幸せな日常を過ごす私にある日別れた元妻から一通の手紙が届く。

処理中です...