【完結】君はバラより美しく!     ドクダミよりもたくましい?

愚者 (フール)

文字の大きさ
上 下
15 / 59
第2章 不思議な花壇と捨てられた子猫

第5話  一人だけの園芸部

しおりを挟む
  早速ラファエルは、園芸部があるかをクラスメートたちに伺ってみる。

「園芸部?
聞いたことは、無いなぁ。
昔はあったかも、知れないな」

「ラファエル君、先生に伺ったほうがハッキリするよ」

「はい、教えてくれて有り難うございます!」

ラファエルが微笑むと、クラスの皆もニッコリ。
年下の彼は、クラスメートのなごみ系の役割を果たしていた。

 放課後に職員室に行き担任の先生に、園芸部とあの例の花壇を聞くことにした。

もともとは高等部の生徒は、生徒間の交流を持つために部活を推進すいしんしていた。

ちなみに姉たちは、慈善活動部だ。
貴族の夫人たちは、身分の下の困っている人たち。

主に孤児院とか教会にほどしをするのを、貴婦人の鏡とされている。
ご令嬢たちも学園でその志を学べるので、人気の部になっている。

そこでは手作りのハンカチやテーブルクロスやショール等の小物を作り、教会のバザーに出して収益を寄付する。
慰問いもんで子供たちにお菓子を作った物をあげたり、字を教えたりもしている。

ラファエルは、まだ幼いので特別に部活は免除されていた。
高等部の男子学生と、同じようには出来ない。

文芸とかは出来るが、まず高等部の勉学を優先させることにしていたのだ。

「先生、少し質問があるのですが宜しいですか?」

ラファエルが担任に話しかけると、授業でわからないのかと勘違いをされた。

「先生、中庭に1つだけ荒れ果てた花壇があります。
学園で、昔は園芸部があったのですか?」

担任は知らなそうな表情を、ラファエルに見せた。
そんなやり取りをしていたら、隣に座る他の先生が話に入ってきた。

「昔はあったけど、皆だんだんと世話をしなくなってな。
学園の花壇は、人を外から雇って管理している。
その花壇は雑草の根が深くて、放置してるんだよ。
1つだけあれだと、目立つよね」

「前はあの花壇に、何が咲いていたんでしょうか?」

「さぁな、話は詳しくは知らないんだ」

教えてくれた先生が、学園に入って直ぐの話だそうだ。

「先生、私1人ですがあの花壇に花を植えてもいいですか?」

ラファエルは、花壇を整理する許可を求めた。

「あれは大変だよ。
さっきも話したけど根が深いし、長い年月も経っている。
1人なんだろ、苦労するぞ!」

担任はラファエルの体格を見て、心配してやめるようにさとしてきた。

「幼い頃によく庭師の手伝いをしていました。
気長にやりますので、許可を下さいませんか?」

先生の許可も、渋々だが貰えた。
姉たちの部活をただ本を読んで潰していたのを、花壇をよみがらす時間にあてる。

ジョン爺も頑張れと、空の上で見てるはずよ。
そうだわ、ジョン爺の好きだったお花を植えよう!

あーっ!ダメだ、全部どんな花も好きって言ってた~!
ラファエルは、とにかくドクダミと戦うことを決めた。

 ラファエルは現在の庭師に相談して、道具を手配をした。
汚れてもいい服やエプロンに、長靴と手袋もだ。


 学園行きの馬車でラファエルは、姉妹に今日から花壇の雑草除去の話をした。

「そう、今日から始めるのね。
貴方は、亡きジョンと庭仕事をよくしていたものね」

長女エミリーは、ジョンを思い出しながら話をした。

「姉上たち、もしかしたら帰りの馬車の中が臭かったらゴメンなさい。
ドクダミって変な臭いがしますし、私にも臭いが移るかもしれないから…」

ラファエルは、申し訳なさそうに謝りながら話す。

「まぁ、そうなの?!
そうまでして、なぜ荒れた花壇をキレイにしたいのかしらね。
でも、応援しますよ。
ラルは1度やると決めたら後に引かないもの。
ダンスも結局は、女性パートも踊れるようになったしね。
クスクス」

次女シモーヌは、懐かしそうに話して笑いだした。

「お兄様、ドクダミって何ですか?」

末っ子セドリックは、最近は何でも聞きたがり質問する。
子供は大体そんなもんだ。

ラファエルは弟に説明をした。

「う~ん。簡単に言うと白い花が咲くし、見た目も地味だけど。
何より臭いがイマイチなんだ。
薔薇の花を知っているでしょう?
あれはキレイで香りも良いよね。
可哀想だけど、ドクダミって名前通りに人にはあまり好かれないんだ」

セドリックは兄の話を聞いて、どんなのか見たくなってしまう。

「兄上、見てみたいです。
そのドクダミをー!!」

「えっ!見たいの?
はぁ~、わかったよ。
お花が咲くまで待っていてね。
少しだけ、屋敷に持って帰るから」

ラファエルは、弟の変わった願いを承諾しょうだくした。
セドリックが顔をしかめるのを想像して、一人笑うラファエルだった。

 
   
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

大好きなあなたを忘れる方法

山田ランチ
恋愛
あらすじ  王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。  魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。 登場人物 ・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。 ・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。 ・イーライ 学園の園芸員。 クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。 ・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。 ・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。 ・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。 ・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。 ・マイロ 17歳、メリベルの友人。 魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。 魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。 ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

乙女ゲームの正しい進め方

みおな
恋愛
 乙女ゲームの世界に転生しました。 目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。  私はこの乙女ゲームが大好きでした。 心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。  だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。  彼らには幸せになってもらいたいですから。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...