83 / 99
第三章
23.ウィルガ
しおりを挟む
目が覚めると、私は小さな部屋にいた。
外はまだ夜なのか、部屋の中は暗い。
私が寝ているベッドの他には小さな机が一つ。そして、その上には立派な剣が置いてあった。
その他に手かがりになりそうなものは一つもない。
剣があるということは、男性の部屋だろうか?
クローゼットの中も確かめて、ここがどこなのか、少しでもヒントが欲しいところだが、私の身体は動かなかった。全身が重く、上手く動かすことが出来ない。
……それに、すごく…苦しい。暑い…。
その時、ガチャっと扉が開いた。
逃げ出したいが、動けない私は寝たふりを決め込むことにした。
ゆっくりと静かに歩く音が聞こえる。
机の上に何かが置かれる音がする。
こちらに歩いてきたようで、その人の手が私の額に当てられた。
大きくて…ゴツゴツした手……。まるでお父様のような…。
もう二度とは触れてもらえないかもしれないその手を思い出して、目尻から涙が流れる。
また離れていく音と水音がしたと思ったら、今度は私の額に冷たいタオルが置かれた。私の流した涙に気付いたようで、そのゴツゴツした指は、どこか遠慮がちに涙を拭ってくれた。
私は、その手の優しさに安心して、再び眠りについた。
◆ ◇ ◆
次に目が覚めた時には朝だった。
起き上がるとポトっと額に置かれていたらしいタオルが落ちる。
横を見ると、僅かに開いたカーテンの隙間から光が差し、私のベッドの傍で椅子に座る人の横顔を照らしていた。
「ウィルガ……。」
私を助けてくれたのは、ウィルガだった。
ウィルガは椅子に座りながら、静かに寝息を立てて、眠っている。
美しいライル様やジョシュア様とは違う、男らしい精悍な顔立ち。真っ赤な短髪は燃えるように輝いている。
分厚い胸板に、太く逞しい腕……。その力強さを感じさせる身体はまるでお父様のようだった。
その時、ウィルガが少し眩しそうに眉を顰めた。
陽が当たって、眩しいのかもしれないわ…。
そう思った私はカーテンをしっかりと閉めてあげようと思い、ベッドからそっと足を下ろし、立とうとした。
「…痛っ!」
足裏の痛みが酷く、私はバランスを崩す。
それを咄嗟に起きたウィルガが抱き止めてくれた。
あまりの密着具合に恥ずかしくなり、慌てて離れてベッドに座る。
「ご、ごめんなさい…。」
「いえ…。」
ウィルガが立ち上がり、私をもう一度、ベッドに寝かせた。
甲斐甲斐しく肩まで布団まで掛けてくれる。
「あ、あの…ウィルガが助けてくれたのよね…?」
私の問いかけにウィルガは頷いた。
「もう寝ようと外を見ていたら、寮の前でフラフラしているところを見かけました。……浮浪者かとそのまま様子を伺っていたら、倒れて…。一応様子を見に行ってみると、貴女様だったので驚きました。」
そうか…ウィルガはリィナが好きだから助けてくれたんだ…。
最近は距離を置いていると聞いていたけど、やっぱりウィルガはリィナを好きだったのね。
……それならば、私がアンナだと言わない方が良いだろう。
どうせ信じてもらえるはずもないし…。
「助けてくれて、本当にどうもありがとう。」
「何があったんですか?」
「……屋敷の執事に、襲われかけたの。湯浴みを終えたら、服を取られていて…慌てて逃げてきたから、ひどい格好だったでしょう?」
そこで着てきたタオルと外套がなく、シャツを着ていることにようやく気付いた。
「あれ……?…私の服……。」
ウィルガはバッと頭を下げた。
「申し訳ありません…!ひどい熱で、タオルも濡れていたので……身体を冷やしてはいけないと、外套とタオルは取らせていただき、身体を拭き、私のシャツを着せました…。で、でも、あまり見ないようにはしたので……。」
そう話すウィルガの耳は赤い。
男子生徒にせよ、執事にせよ、リィナは色んな人に色仕掛けをしていたらしいので、もしかしたらウィルガも…と一瞬思ったが、そんなことは無かったらしい。私はその可愛らしいウィルガの反応に安心した。
「大丈夫よ。本当にどうもありがとう。ウィルガが助けてくれなかったら、どうなっていたか……。」
ウィルガが謙遜するでもなく、頷いた。
「正直……本当に危険なところだったと思います。寮の前は人通りが少ないとは言え、私以外が見つけたら…と思うと、ゾッとします。」
「そうね……。」
「でも、どちらに行こうとされていたのですか?」
「王宮…よ。」
私がそう言うと、ウィルガは僅かに視線を落とした。
「そうでしたか…。でも、事前の許可なく入れはしなかったと思います。殿下の婚約者ならともかく、男爵令嬢ですから……。」
「……そう、よね。」
私たちの間に沈黙が流れる。
「とりあえず、お腹空きませんか?今の時間なら、朝食の残りがまだあるはずですから…食堂から持ってきます。」
「ありがとう…。」
その後、私はウィルガが持ってきてくれたスープを飲んだ。
正直スープだけで足りるかしら…と思ったけれど、いざ食べ始めるとほとんど胃に入らなかった。
「どうしてかしら…。食べたいのに、なんだか食べれないわ。」
「久しぶりの食事ですからね。胃がびっくりしているんでしょう。無理せずに少しずつ食べてください。」
私がスプーンを置くと、ウィルガはトレイごと私の膝上から取り上げ、サイドテーブルに置いた。
「久しぶりって言っても、昨日の昼には食べてるから…。」
ウィルガが固まる。…なにか変なことを言ったかしら。
「あ…。伝え忘れていましたが、私がここに運んでから、貴女様は二日間も寝込んでいたんです。」
「え?!」
まさか…そんなに長く寝込んでいたなんて…。
「熱は最初の晩で落ち着いたのですが、その後も目を覚さなかったので、ちょっと心配していたんです。今日の昼までに目覚めなかったら、医者へ連れて行こうかと考えていました。」
淡々と話すが、きっとウィルガは疲れているだろう。なんたって、ずっと私がベッドで寝込んでいたということは、彼はベッドで寝れていないのだから。……本当に申し訳ないことをしてしまった。
私は、頭を下げて謝った。
「あの……ごめんなさい。
私、ウィルガのベッドをずっと占領してしまってー」
ウィルガは、私の言葉に唖然としたー
と思ったら、フッと微かに笑う。
……ウィルガの笑顔なんて珍しい。
リィナの前だとこんな風に笑っていたのね。
彼はリィナが好きだから助けてくれているだけで……
彼を騙していることに僅かに胸が痛む。
「貴女様は、変わらずお優しいですね…。
ベッドなんてどうでもいいんです。
私はどこでも寝れますから、気にしないでください。」
「そういうわけには行かないわ。すぐにでもここを出て行かないと…これ以上、貴方に迷惑はかけられないー」
「ダメです!」
急に怖い顔をしてウィルガが私の手首を掴んだ。
「ど、どうしたの……?」
驚いた私を見て、ウィルガはハッとして、手を離した。
「申し訳ありません…!つい…。」
「いえ……大丈夫だけれど……。」
ウィルガは、顔を上げると私の目をしっかりと見つめた。
「色々とお話したいことがございます。
……落ち着いて聞いて下さいますか?」
ウィルガは神妙な面持ちだ。
きっと楽しい話ではないだろう。けれど、これからのためにもしっかりと聞かなければならないと思った。
「…えぇ、お願い。」
私がそう言うと、ウィルガは頷いた。
「まず、ターバル男爵ですが、昨日の朝、遺体で発見されたようです。禁止薬物の大量摂取による中毒死だと。」
驚き過ぎて、声も出ない…。
「ターバル男爵邸には、執事が一人しかいなくて、それ以外の使用人については数日前に全員解雇させられていたことから、男爵は自殺をしたのでは?という見方もされています。そして、一人娘のリィナは行方不明ということになっています。
今は男爵邸で執事が帰りを待っている状況です。」
身体が震える。あの恐ろしい夜を思い出して、私は身体を抱きしめた。
「……わ、私…帰りたく、ない…。」
「分かっています。
あの屋敷に帰したりしませんから、安心して下さい。」
「うん……。」
ウィルガの優しい声と手の温かさに少し落ち着く。
「あと、昨日、少し学園に行ってきました。ターバル男爵が亡くなったことで学園はざわめいていました。リィナが男爵を殺したのでは、と噂する者もいました。」
私が一番気になっているのは、本物のリィナの行方だ。
彼女はどう過ごしているのだろう。
私は意を決して、尋ねた。
「……アンナ、様は…どうしていた?」
「……いつものご学友と仲良くしていました。昨日は魔法学があったということもあり、ジョシュア先輩と一緒にグラウンドに来ていました。また、ライル殿下とも珍しく言葉を交わしていました。」
「そう……。」
完全に私になりすましているのだ。
みんなと過ごした楽しかった日々が思い出されて…苦しい。
あの場所はもう彼女のもので……
あそこにはもう、戻れないのだろうか……。
「これから…どうされるおつもりですか…?
一応、学費は学年初めに払っているので、あと約二ヶ月は通えると思いますがー」
「……分からない。
分からないけど、もうこの国にはいられないかも…。
男爵邸には帰れないし、殺人犯と噂されてる学園になんて通えないもの。……行けるか分からないけど、遠い国の平民街で暮らしてみようかしら。」
「お供致します。」
一瞬、何を言われたのか分からなかった。
「え…?な、何を……。」
「一人で行けば、隣国に行くまでに人攫いや盗賊に合うのがオチでしょう。一人じゃ無理です。」
確かにその通りだ。けれど、この国にもう私の居場所はない。
ティナの所へ行くのも一つの案だが、私は彼女の姉ではない。なりすまして、生きていくのは辛い。それに、ティナの所へ行った私をリィナが放っておくとは思えなかった。
ならば、全く知らない場所で、アンナでもリィナでもない人間として生きていく方が楽だと思ったのだ。
だからといって、ウィルガを連れて行きたかったわけではない。彼の人生なのだから、彼のために生きるべきだ。
「これ以上、貴方を巻き込むわけにはー」
「良いんです。貴女様の側にいたいのです。
幸いにも私には兄が二人おりますので、一人くらいいなくなっても、そこまで大きな騒ぎにはならないでしょう。」
そんなはずない。
叔父様も叔母様もウィルガにはかなり期待を寄せているのを私は知っている。
「……ウィルガは兄弟の中でも最たる実力者じゃない。」
「いえ、兄達は後継者でもないのに、何かと贔屓される私を嫌っていますから、いなくなる方がいいのです。そうすれば、両親も兄に目を向けるようになる。」
私は思い切り首を横に振る。
「駄目よ…そんなの…。
貴方の人生までめちゃくちゃになんて出来ない!」
「私の人生は私が決めます。
私は、貴女様を守りたいのです。」
「ウィルガ……。」
まるで愛の告白のようなそのセリフに胸がツキンと痛んだ。
この言葉は私に向けられたものじゃなく、リィナに向けられたものなのだから。……なのに、私はその好意を利用して、ウィルガに守ってもらっている。
彼と離れた方がいいのに、突き放すことが出来ない。
だって……そうしたら、本当に一人ぼっちになってしまう…。
結局、私は一人じゃ何も出来ないんだ…と改めて気付かされた。
外はまだ夜なのか、部屋の中は暗い。
私が寝ているベッドの他には小さな机が一つ。そして、その上には立派な剣が置いてあった。
その他に手かがりになりそうなものは一つもない。
剣があるということは、男性の部屋だろうか?
クローゼットの中も確かめて、ここがどこなのか、少しでもヒントが欲しいところだが、私の身体は動かなかった。全身が重く、上手く動かすことが出来ない。
……それに、すごく…苦しい。暑い…。
その時、ガチャっと扉が開いた。
逃げ出したいが、動けない私は寝たふりを決め込むことにした。
ゆっくりと静かに歩く音が聞こえる。
机の上に何かが置かれる音がする。
こちらに歩いてきたようで、その人の手が私の額に当てられた。
大きくて…ゴツゴツした手……。まるでお父様のような…。
もう二度とは触れてもらえないかもしれないその手を思い出して、目尻から涙が流れる。
また離れていく音と水音がしたと思ったら、今度は私の額に冷たいタオルが置かれた。私の流した涙に気付いたようで、そのゴツゴツした指は、どこか遠慮がちに涙を拭ってくれた。
私は、その手の優しさに安心して、再び眠りについた。
◆ ◇ ◆
次に目が覚めた時には朝だった。
起き上がるとポトっと額に置かれていたらしいタオルが落ちる。
横を見ると、僅かに開いたカーテンの隙間から光が差し、私のベッドの傍で椅子に座る人の横顔を照らしていた。
「ウィルガ……。」
私を助けてくれたのは、ウィルガだった。
ウィルガは椅子に座りながら、静かに寝息を立てて、眠っている。
美しいライル様やジョシュア様とは違う、男らしい精悍な顔立ち。真っ赤な短髪は燃えるように輝いている。
分厚い胸板に、太く逞しい腕……。その力強さを感じさせる身体はまるでお父様のようだった。
その時、ウィルガが少し眩しそうに眉を顰めた。
陽が当たって、眩しいのかもしれないわ…。
そう思った私はカーテンをしっかりと閉めてあげようと思い、ベッドからそっと足を下ろし、立とうとした。
「…痛っ!」
足裏の痛みが酷く、私はバランスを崩す。
それを咄嗟に起きたウィルガが抱き止めてくれた。
あまりの密着具合に恥ずかしくなり、慌てて離れてベッドに座る。
「ご、ごめんなさい…。」
「いえ…。」
ウィルガが立ち上がり、私をもう一度、ベッドに寝かせた。
甲斐甲斐しく肩まで布団まで掛けてくれる。
「あ、あの…ウィルガが助けてくれたのよね…?」
私の問いかけにウィルガは頷いた。
「もう寝ようと外を見ていたら、寮の前でフラフラしているところを見かけました。……浮浪者かとそのまま様子を伺っていたら、倒れて…。一応様子を見に行ってみると、貴女様だったので驚きました。」
そうか…ウィルガはリィナが好きだから助けてくれたんだ…。
最近は距離を置いていると聞いていたけど、やっぱりウィルガはリィナを好きだったのね。
……それならば、私がアンナだと言わない方が良いだろう。
どうせ信じてもらえるはずもないし…。
「助けてくれて、本当にどうもありがとう。」
「何があったんですか?」
「……屋敷の執事に、襲われかけたの。湯浴みを終えたら、服を取られていて…慌てて逃げてきたから、ひどい格好だったでしょう?」
そこで着てきたタオルと外套がなく、シャツを着ていることにようやく気付いた。
「あれ……?…私の服……。」
ウィルガはバッと頭を下げた。
「申し訳ありません…!ひどい熱で、タオルも濡れていたので……身体を冷やしてはいけないと、外套とタオルは取らせていただき、身体を拭き、私のシャツを着せました…。で、でも、あまり見ないようにはしたので……。」
そう話すウィルガの耳は赤い。
男子生徒にせよ、執事にせよ、リィナは色んな人に色仕掛けをしていたらしいので、もしかしたらウィルガも…と一瞬思ったが、そんなことは無かったらしい。私はその可愛らしいウィルガの反応に安心した。
「大丈夫よ。本当にどうもありがとう。ウィルガが助けてくれなかったら、どうなっていたか……。」
ウィルガが謙遜するでもなく、頷いた。
「正直……本当に危険なところだったと思います。寮の前は人通りが少ないとは言え、私以外が見つけたら…と思うと、ゾッとします。」
「そうね……。」
「でも、どちらに行こうとされていたのですか?」
「王宮…よ。」
私がそう言うと、ウィルガは僅かに視線を落とした。
「そうでしたか…。でも、事前の許可なく入れはしなかったと思います。殿下の婚約者ならともかく、男爵令嬢ですから……。」
「……そう、よね。」
私たちの間に沈黙が流れる。
「とりあえず、お腹空きませんか?今の時間なら、朝食の残りがまだあるはずですから…食堂から持ってきます。」
「ありがとう…。」
その後、私はウィルガが持ってきてくれたスープを飲んだ。
正直スープだけで足りるかしら…と思ったけれど、いざ食べ始めるとほとんど胃に入らなかった。
「どうしてかしら…。食べたいのに、なんだか食べれないわ。」
「久しぶりの食事ですからね。胃がびっくりしているんでしょう。無理せずに少しずつ食べてください。」
私がスプーンを置くと、ウィルガはトレイごと私の膝上から取り上げ、サイドテーブルに置いた。
「久しぶりって言っても、昨日の昼には食べてるから…。」
ウィルガが固まる。…なにか変なことを言ったかしら。
「あ…。伝え忘れていましたが、私がここに運んでから、貴女様は二日間も寝込んでいたんです。」
「え?!」
まさか…そんなに長く寝込んでいたなんて…。
「熱は最初の晩で落ち着いたのですが、その後も目を覚さなかったので、ちょっと心配していたんです。今日の昼までに目覚めなかったら、医者へ連れて行こうかと考えていました。」
淡々と話すが、きっとウィルガは疲れているだろう。なんたって、ずっと私がベッドで寝込んでいたということは、彼はベッドで寝れていないのだから。……本当に申し訳ないことをしてしまった。
私は、頭を下げて謝った。
「あの……ごめんなさい。
私、ウィルガのベッドをずっと占領してしまってー」
ウィルガは、私の言葉に唖然としたー
と思ったら、フッと微かに笑う。
……ウィルガの笑顔なんて珍しい。
リィナの前だとこんな風に笑っていたのね。
彼はリィナが好きだから助けてくれているだけで……
彼を騙していることに僅かに胸が痛む。
「貴女様は、変わらずお優しいですね…。
ベッドなんてどうでもいいんです。
私はどこでも寝れますから、気にしないでください。」
「そういうわけには行かないわ。すぐにでもここを出て行かないと…これ以上、貴方に迷惑はかけられないー」
「ダメです!」
急に怖い顔をしてウィルガが私の手首を掴んだ。
「ど、どうしたの……?」
驚いた私を見て、ウィルガはハッとして、手を離した。
「申し訳ありません…!つい…。」
「いえ……大丈夫だけれど……。」
ウィルガは、顔を上げると私の目をしっかりと見つめた。
「色々とお話したいことがございます。
……落ち着いて聞いて下さいますか?」
ウィルガは神妙な面持ちだ。
きっと楽しい話ではないだろう。けれど、これからのためにもしっかりと聞かなければならないと思った。
「…えぇ、お願い。」
私がそう言うと、ウィルガは頷いた。
「まず、ターバル男爵ですが、昨日の朝、遺体で発見されたようです。禁止薬物の大量摂取による中毒死だと。」
驚き過ぎて、声も出ない…。
「ターバル男爵邸には、執事が一人しかいなくて、それ以外の使用人については数日前に全員解雇させられていたことから、男爵は自殺をしたのでは?という見方もされています。そして、一人娘のリィナは行方不明ということになっています。
今は男爵邸で執事が帰りを待っている状況です。」
身体が震える。あの恐ろしい夜を思い出して、私は身体を抱きしめた。
「……わ、私…帰りたく、ない…。」
「分かっています。
あの屋敷に帰したりしませんから、安心して下さい。」
「うん……。」
ウィルガの優しい声と手の温かさに少し落ち着く。
「あと、昨日、少し学園に行ってきました。ターバル男爵が亡くなったことで学園はざわめいていました。リィナが男爵を殺したのでは、と噂する者もいました。」
私が一番気になっているのは、本物のリィナの行方だ。
彼女はどう過ごしているのだろう。
私は意を決して、尋ねた。
「……アンナ、様は…どうしていた?」
「……いつものご学友と仲良くしていました。昨日は魔法学があったということもあり、ジョシュア先輩と一緒にグラウンドに来ていました。また、ライル殿下とも珍しく言葉を交わしていました。」
「そう……。」
完全に私になりすましているのだ。
みんなと過ごした楽しかった日々が思い出されて…苦しい。
あの場所はもう彼女のもので……
あそこにはもう、戻れないのだろうか……。
「これから…どうされるおつもりですか…?
一応、学費は学年初めに払っているので、あと約二ヶ月は通えると思いますがー」
「……分からない。
分からないけど、もうこの国にはいられないかも…。
男爵邸には帰れないし、殺人犯と噂されてる学園になんて通えないもの。……行けるか分からないけど、遠い国の平民街で暮らしてみようかしら。」
「お供致します。」
一瞬、何を言われたのか分からなかった。
「え…?な、何を……。」
「一人で行けば、隣国に行くまでに人攫いや盗賊に合うのがオチでしょう。一人じゃ無理です。」
確かにその通りだ。けれど、この国にもう私の居場所はない。
ティナの所へ行くのも一つの案だが、私は彼女の姉ではない。なりすまして、生きていくのは辛い。それに、ティナの所へ行った私をリィナが放っておくとは思えなかった。
ならば、全く知らない場所で、アンナでもリィナでもない人間として生きていく方が楽だと思ったのだ。
だからといって、ウィルガを連れて行きたかったわけではない。彼の人生なのだから、彼のために生きるべきだ。
「これ以上、貴方を巻き込むわけにはー」
「良いんです。貴女様の側にいたいのです。
幸いにも私には兄が二人おりますので、一人くらいいなくなっても、そこまで大きな騒ぎにはならないでしょう。」
そんなはずない。
叔父様も叔母様もウィルガにはかなり期待を寄せているのを私は知っている。
「……ウィルガは兄弟の中でも最たる実力者じゃない。」
「いえ、兄達は後継者でもないのに、何かと贔屓される私を嫌っていますから、いなくなる方がいいのです。そうすれば、両親も兄に目を向けるようになる。」
私は思い切り首を横に振る。
「駄目よ…そんなの…。
貴方の人生までめちゃくちゃになんて出来ない!」
「私の人生は私が決めます。
私は、貴女様を守りたいのです。」
「ウィルガ……。」
まるで愛の告白のようなそのセリフに胸がツキンと痛んだ。
この言葉は私に向けられたものじゃなく、リィナに向けられたものなのだから。……なのに、私はその好意を利用して、ウィルガに守ってもらっている。
彼と離れた方がいいのに、突き放すことが出来ない。
だって……そうしたら、本当に一人ぼっちになってしまう…。
結局、私は一人じゃ何も出来ないんだ…と改めて気付かされた。
1
お気に入りに追加
497
あなたにおすすめの小説

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます
宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。
さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。
中世ヨーロッパ風異世界転生。

〘完〙前世を思い出したら悪役皇太子妃に転生してました!皇太子妃なんて罰ゲームでしかないので円満離婚をご所望です
hanakuro
恋愛
物語の始まりは、ガイアール帝国の皇太子と隣国カラマノ王国の王女との結婚式が行われためでたい日。
夫婦となった皇太子マリオンと皇太子妃エルメが初夜を迎えた時、エルメは前世を思い出す。
自著小説『悪役皇太子妃はただ皇太子の愛が欲しかっただけ・・』の悪役皇太子妃エルメに転生していることに気付く。何とか初夜から逃げ出し、混乱する頭を整理するエルメ。
すると皇太子の愛をいずれ現れる癒やしの乙女に奪われた自分が乙女に嫌がらせをして、それを知った皇太子に離婚され、追放されるというバッドエンドが待ち受けていることに気付く。
訪れる自分の未来を悟ったエルメの中にある想いが芽生える。
円満離婚して、示談金いっぱい貰って、市井でのんびり悠々自適に暮らそうと・・
しかし、エルメの思惑とは違い皇太子からは溺愛され、やがて現れた癒やしの乙女からは・・・
はたしてエルメは円満離婚して、のんびりハッピースローライフを送ることができるのか!?

【完結】美しい人。
❄️冬は つとめて
恋愛
「あなたが、ウイリアム兄様の婚約者? 」
「わたくし、カミーユと言いますの。ねえ、あなたがウイリアム兄様の婚約者で、間違いないかしら。」
「ねえ、返事は。」
「はい。私、ウイリアム様と婚約しています ナンシー。ナンシー・ヘルシンキ伯爵令嬢です。」
彼女の前に現れたのは、とても美しい人でした。
拝啓、許婚様。私は貴方のことが大嫌いでした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【ある日僕の元に許婚から恋文ではなく、婚約破棄の手紙が届けられた】
僕には子供の頃から決められている許婚がいた。けれどお互い特に相手のことが好きと言うわけでもなく、月に2度の『デート』と言う名目の顔合わせをするだけの間柄だった。そんなある日僕の元に許婚から手紙が届いた。そこに記されていた内容は婚約破棄を告げる内容だった。あまりにも理不尽な内容に不服を抱いた僕は、逆に彼女を遣り込める計画を立てて許婚の元へ向かった――。
※他サイトでも投稿中

婚約者を奪い返そうとしたらいきなり溺愛されました
宵闇 月
恋愛
異世界に転生したらスマホゲームの悪役令嬢でした。
しかも前世の推し且つ今世の婚約者は既にヒロインに攻略された後でした。
断罪まであと一年と少し。
だったら断罪回避より今から全力で奪い返してみせますわ。
と意気込んだはいいけど
あれ?
婚約者様の様子がおかしいのだけど…
※ 4/26
内容とタイトルが合ってないない気がするのでタイトル変更しました。

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!
たぬきち25番
恋愛
気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡
※マルチエンディングです!!
コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m
2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。
楽しんで頂けると幸いです。

一番悪いのは誰
jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。
ようやく帰れたのは三か月後。
愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。
出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、
「ローラ様は先日亡くなられました」と。
何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる