51 / 99
第二章
24.大嫌い
しおりを挟む
昨日、ライル様とリィナが会っていることを知ってから、色々と考えすぎて上手く眠れなかった。
じっとしていても良くないことばかり考えてしまうので、早々に起きて、図書館で調べ物をしたいから…と言って、かなり早く登校したのだ。
本当に図書館で本でも読んで気分転換をしようと思った。でも…気付くといつもライル様と過ごす庭園の一角に私の足は向いていた。
この前、膝枕をした時に私がいなくなるのが怖いと泣いていたことを思い出す。……あの時の言葉を疑っているわけではないが、あの時にはもうリィナと逢瀬を重ねていたのかもしれないと思うと、キュッと胸が苦しくなる。
「……ライル、様。」
その場所に腰を下ろし、誰にも聞こえないような小さな声でそう呟くと、声がした。
「アンナ。」
一瞬、ライル様かと思った。
しかし、顔を上げた先にいたのはユーリだった。
ユーリは真剣に私の話を聞いてくれて、私の気持ちを大事にしていいんだと気付かせてくれた。
……ユーリにはいつも助けられてばっかりだ。
いつかユーリが困った時には私が一番に力になってあげたいと思った。
◆ ◇ ◆
あれから数日後の午後、ライル様は久しぶりに登校してきた。
明日からは後期試験だから、今日は試験の範囲を一応確認しに来たのだろう。
ライル様が向かい側から歩いて来る。
私の姿を見つけると笑顔で手を振り、駆け寄ってきてくれた。
……良かった。いつものライル様だ。
リィナと会っているからと言って、急に蔑ろにされるわけではないんだと、私は安堵した。
「アンナ!」
「ライル様、ご無沙汰しております。」
久しぶりの姿に緊張する。
「そうだね。ようやくアンナの顔が見れた。
……なんだか、少し痩せた?ちゃんと食べてる?」
そう言って、ライル様は私の手を取ろうとしたがー
脳裏にライル様とリィナの手が重なる映像が思い出されて、私は咄嗟に手を引いてしまった。
「え……?アンナ?」
「あ……えと、皆さん見てますし……!」
ライル様は怪訝な表情だ。それはそうだろう。今までは手くらい繋いでいたのに、それを拒否するような仕草を見せたのだから。
「そんなの今更だろ?学園内の者は散々見ている。
アンナだって普通に手を繋いでいたじゃないか。
なんで……駄目なんだ?」
「その…なんというか……。」
上手い言い訳が思いつかない。
私だってライル様と手を繋ぎたくないわけじゃない。
……好きな人だし。
でも、今日のライル様は今までとは違った。
先ほどからやけにライル様がキラキラして見えるのだ。真っ直ぐに目を見ることが出来なくて、私の目は泳いでいることだろう。
さっきライル様が手を取ろうと、私と指先が触れただけでもなんだか痺れたように心臓が跳ねたくらいだ。
こんな状態で手なんて繋いだら、私は爆発してしまうような気がする。
それに……
私の手は綺麗で真っ白なリィナのような手をしていない。木刀を振っていた名残で、掌は硬いし、そこまで目立たないが、タコもある。指も太い。今までは何とも無かったのに、急に自分の手が酷く恥ずかしいものに思えた。
なんとかして手を繋ぐのを回避しようとモゴモゴと誤魔化す私をライル様だけでなく、一緒にいるソフィアも何事かと不審な目で見ている。
急におかしな行動をしているのは分かっている。
けれど、ライル様への気持ちを自覚してしまった今、同じように接することが出来なくなってしまった。
ライル様の眉間に皺が寄り、場の雰囲気が怪しくなってきた時、誰かが私の肩に腕を置いた。ぐらっとその方向に私は少しよろめく。
「よぉ、ライル。久しぶりだな。」
顔を上げると、そこにはユーリがいた。
「ユーリ!!」
これは良い味方が来てくれたと思い、私は満面の笑みで彼を出迎えた。
「お、おぉ。どした、アンナ。」
私の歓迎っぷりにユーリの方が引いている。が、そんなのを気にしている場合じゃない。私はユーリの後ろに隠れた。
「ラ、ライル様…。手を繋ぎたくないわけではないのですが、少し心の準備が必要なんです。だから…それまでは間にユーリを置くということでどうでしょうか?」
「「は?」」
ライル様だけじゃなく、ユーリまで意味不明だという顔をしている。ソフィアに至っては、頭を抱えてしまった。
でも、仕方ないじゃない。
今、手なんて握ったら、爆発しちゃうんだってば。
せめて、私の気持ちが少し落ち着くまで待ってほしい。
私は不安になって、キュッとユーリの袖を引っ張った。
ユーリはそれに気付いたようでニヤッと笑った。
「俺はいいぜ。アンナにも気持ちを整理する時間が必要だよな。俺はアンナの気持ちを優先するよ。」
「ありがとう、ユーリ…!!」
ライル様もわかってくれただろうかとチラッと顔を盗み見るとー
ライル様は笑顔ながらも完全にキレていた。
「アンナ。
僕たちは早急に話し合う必要がありそうだ。」
ライル様はユーリの袖を握った私の手にさっと手を伸ばすと、私の手首をギュッと握った。
「へ?」
「行くよ。」
「え…いやっ!ユーリ…っ!ソフィア!!」
ユーリとソフィアは諦めたようにフリフリと私に手を振る。一方、ライル様は相当お怒りの様子で一度も振り向くことなく、私の手を引いて、ズンズンと歩いた。
◆ ◇ ◆
空き教室に入ると、ライル様は少し乱暴に私の手を引いた。
私はバランスを崩してよろめき、ライル様に抱きしめられる形になる。
私の身体はまるで別人のものになったように上手く動いてくれない。身体は強ばり、どう動かしたらいいか分からない両手は図らずも拒否するように胸の前で固まってしまった。
それでもお構いなしにライル様は私をぎゅっと抱きしめ、肩に顔を埋めた。顔だけじゃなくて身体全身が熱い…心臓が煩い。私はぐるぐると回る感情に翻弄され、今にも倒れてしまいそうだった。
「……僕のこと、嫌いになったの?」
ライル様の声は、か細かった。いつも強引で、自信に満ち溢れてるライル様なのに……今はまるで小さな子供のようだった。
「き、嫌いになるはずありません……。」
私はドキドキをなんとか抑えて、声を絞り出した。
「じゃあ、なんで手も繋いでくれないの?」
「えっと、それは……。」
なんて言ったら良いんだろう。
好きだから…?恥ずかしいから…?
今更そんなことを伝えて、ライル様はどう思うんだろう…。ライル様が今本当に好きなのはリィナかもしれないのに。それに、ライル様の想いをスルーしてきた私にそんなこと言える資格があるんだろうか。
悶々と考えて答えられない私にライル様がポソっと呟いた。
「そんなに身体を硬くして…僕に抱かれるのが嫌?
……ユーリの方がいいの?」
「え?」
何でここでユーリが出て来るの?
「……久しぶりに学園に来て、周りから聞いた。僕がいない間、ずっとユーリがアンナの側にいたって。」
「それはー」
嫌がらせを受けてた私達を守るために…と説明しようと思うが、嫌がらせの件もまだ話してない。どこから話すべきか…リィナのことを悪く言って良いものか…と思案しているうちにライル様が言葉を続けた。
「さっきも…!!ユーリの後ろに隠れて、甘えるように袖を引いた。…僕には手も触れさせないくせに。」
別にユーリに甘えていたつもりはない。
でも、私の気持ちを唯一知っている人だから、私の気持ちが落ち着くまで協力してもらおうと思っただけだ。
「はぁ……だからー」
私は溜息を吐き出し、全てを話そうとした。
すると、スッとライル様は私から身体を離した。
私の両肩に手を置き、顔を隠すように下を向くライル様。その表情は伺えないが、肩に乗せられたその手は私の両肩を痛いくらいに掴んでいた。
「本当は僕がいなくて清々してた?
僕がいない間により一段とユーリと仲良くなったみたいだし。良かったね、大好きなユーリと一緒にいられる時間が増えて。アンナは……僕が公務で忙しくしてる間、ユーリと楽しく学園生活を送ってたんだろ。」
は?
意味が分からない。
楽しい学園生活どころか、ずっと嫌がらせを受けていたって言うのに…!そんなことも知らないで、ユーリを…私を…馬鹿にするような発言ばっかり…!!
目にじんわりと涙が滲む。ユーリとソフィアがどんなに私を支えてくれていたか…!
「……何よ、それ。
馬鹿にするのもいい加減にして下さい!この数ヶ月のことを何も知らないくせに知ったような口を聞かないで!!私もユーリもソフィアも……この日々をどんな辛い思いで過ごしてきたか知らないくせに!!」
私はライル様を突き飛ばす様にして離れた。
滲む視界でライル様を睨む。
「つらい……?」
ライル様は訝しげな顔をする。
……私が話さなかったのは悪いけど、別にユーリとの間にやましいことなど全くない。私が友達とどう過ごそうと勝手だ。それにー
「ライル様だって……ライル様だって…
公務の合間にリィナとこそこそ会ってたくせに!」
「……なんで…それを…?」
ライル様は唖然としている。
……否定しないことに、怒りなのか悲しみなのか分からない感情が迫り上がってくる。
そんなに見つかったらまずいみたいな反応して…!
……ライル様に裏切られた、と思った。
その瞬間、私は叫んでいた。
「ライル様なんて……
大っ嫌い!!!」
私は教室を一人飛び出した。
じっとしていても良くないことばかり考えてしまうので、早々に起きて、図書館で調べ物をしたいから…と言って、かなり早く登校したのだ。
本当に図書館で本でも読んで気分転換をしようと思った。でも…気付くといつもライル様と過ごす庭園の一角に私の足は向いていた。
この前、膝枕をした時に私がいなくなるのが怖いと泣いていたことを思い出す。……あの時の言葉を疑っているわけではないが、あの時にはもうリィナと逢瀬を重ねていたのかもしれないと思うと、キュッと胸が苦しくなる。
「……ライル、様。」
その場所に腰を下ろし、誰にも聞こえないような小さな声でそう呟くと、声がした。
「アンナ。」
一瞬、ライル様かと思った。
しかし、顔を上げた先にいたのはユーリだった。
ユーリは真剣に私の話を聞いてくれて、私の気持ちを大事にしていいんだと気付かせてくれた。
……ユーリにはいつも助けられてばっかりだ。
いつかユーリが困った時には私が一番に力になってあげたいと思った。
◆ ◇ ◆
あれから数日後の午後、ライル様は久しぶりに登校してきた。
明日からは後期試験だから、今日は試験の範囲を一応確認しに来たのだろう。
ライル様が向かい側から歩いて来る。
私の姿を見つけると笑顔で手を振り、駆け寄ってきてくれた。
……良かった。いつものライル様だ。
リィナと会っているからと言って、急に蔑ろにされるわけではないんだと、私は安堵した。
「アンナ!」
「ライル様、ご無沙汰しております。」
久しぶりの姿に緊張する。
「そうだね。ようやくアンナの顔が見れた。
……なんだか、少し痩せた?ちゃんと食べてる?」
そう言って、ライル様は私の手を取ろうとしたがー
脳裏にライル様とリィナの手が重なる映像が思い出されて、私は咄嗟に手を引いてしまった。
「え……?アンナ?」
「あ……えと、皆さん見てますし……!」
ライル様は怪訝な表情だ。それはそうだろう。今までは手くらい繋いでいたのに、それを拒否するような仕草を見せたのだから。
「そんなの今更だろ?学園内の者は散々見ている。
アンナだって普通に手を繋いでいたじゃないか。
なんで……駄目なんだ?」
「その…なんというか……。」
上手い言い訳が思いつかない。
私だってライル様と手を繋ぎたくないわけじゃない。
……好きな人だし。
でも、今日のライル様は今までとは違った。
先ほどからやけにライル様がキラキラして見えるのだ。真っ直ぐに目を見ることが出来なくて、私の目は泳いでいることだろう。
さっきライル様が手を取ろうと、私と指先が触れただけでもなんだか痺れたように心臓が跳ねたくらいだ。
こんな状態で手なんて繋いだら、私は爆発してしまうような気がする。
それに……
私の手は綺麗で真っ白なリィナのような手をしていない。木刀を振っていた名残で、掌は硬いし、そこまで目立たないが、タコもある。指も太い。今までは何とも無かったのに、急に自分の手が酷く恥ずかしいものに思えた。
なんとかして手を繋ぐのを回避しようとモゴモゴと誤魔化す私をライル様だけでなく、一緒にいるソフィアも何事かと不審な目で見ている。
急におかしな行動をしているのは分かっている。
けれど、ライル様への気持ちを自覚してしまった今、同じように接することが出来なくなってしまった。
ライル様の眉間に皺が寄り、場の雰囲気が怪しくなってきた時、誰かが私の肩に腕を置いた。ぐらっとその方向に私は少しよろめく。
「よぉ、ライル。久しぶりだな。」
顔を上げると、そこにはユーリがいた。
「ユーリ!!」
これは良い味方が来てくれたと思い、私は満面の笑みで彼を出迎えた。
「お、おぉ。どした、アンナ。」
私の歓迎っぷりにユーリの方が引いている。が、そんなのを気にしている場合じゃない。私はユーリの後ろに隠れた。
「ラ、ライル様…。手を繋ぎたくないわけではないのですが、少し心の準備が必要なんです。だから…それまでは間にユーリを置くということでどうでしょうか?」
「「は?」」
ライル様だけじゃなく、ユーリまで意味不明だという顔をしている。ソフィアに至っては、頭を抱えてしまった。
でも、仕方ないじゃない。
今、手なんて握ったら、爆発しちゃうんだってば。
せめて、私の気持ちが少し落ち着くまで待ってほしい。
私は不安になって、キュッとユーリの袖を引っ張った。
ユーリはそれに気付いたようでニヤッと笑った。
「俺はいいぜ。アンナにも気持ちを整理する時間が必要だよな。俺はアンナの気持ちを優先するよ。」
「ありがとう、ユーリ…!!」
ライル様もわかってくれただろうかとチラッと顔を盗み見るとー
ライル様は笑顔ながらも完全にキレていた。
「アンナ。
僕たちは早急に話し合う必要がありそうだ。」
ライル様はユーリの袖を握った私の手にさっと手を伸ばすと、私の手首をギュッと握った。
「へ?」
「行くよ。」
「え…いやっ!ユーリ…っ!ソフィア!!」
ユーリとソフィアは諦めたようにフリフリと私に手を振る。一方、ライル様は相当お怒りの様子で一度も振り向くことなく、私の手を引いて、ズンズンと歩いた。
◆ ◇ ◆
空き教室に入ると、ライル様は少し乱暴に私の手を引いた。
私はバランスを崩してよろめき、ライル様に抱きしめられる形になる。
私の身体はまるで別人のものになったように上手く動いてくれない。身体は強ばり、どう動かしたらいいか分からない両手は図らずも拒否するように胸の前で固まってしまった。
それでもお構いなしにライル様は私をぎゅっと抱きしめ、肩に顔を埋めた。顔だけじゃなくて身体全身が熱い…心臓が煩い。私はぐるぐると回る感情に翻弄され、今にも倒れてしまいそうだった。
「……僕のこと、嫌いになったの?」
ライル様の声は、か細かった。いつも強引で、自信に満ち溢れてるライル様なのに……今はまるで小さな子供のようだった。
「き、嫌いになるはずありません……。」
私はドキドキをなんとか抑えて、声を絞り出した。
「じゃあ、なんで手も繋いでくれないの?」
「えっと、それは……。」
なんて言ったら良いんだろう。
好きだから…?恥ずかしいから…?
今更そんなことを伝えて、ライル様はどう思うんだろう…。ライル様が今本当に好きなのはリィナかもしれないのに。それに、ライル様の想いをスルーしてきた私にそんなこと言える資格があるんだろうか。
悶々と考えて答えられない私にライル様がポソっと呟いた。
「そんなに身体を硬くして…僕に抱かれるのが嫌?
……ユーリの方がいいの?」
「え?」
何でここでユーリが出て来るの?
「……久しぶりに学園に来て、周りから聞いた。僕がいない間、ずっとユーリがアンナの側にいたって。」
「それはー」
嫌がらせを受けてた私達を守るために…と説明しようと思うが、嫌がらせの件もまだ話してない。どこから話すべきか…リィナのことを悪く言って良いものか…と思案しているうちにライル様が言葉を続けた。
「さっきも…!!ユーリの後ろに隠れて、甘えるように袖を引いた。…僕には手も触れさせないくせに。」
別にユーリに甘えていたつもりはない。
でも、私の気持ちを唯一知っている人だから、私の気持ちが落ち着くまで協力してもらおうと思っただけだ。
「はぁ……だからー」
私は溜息を吐き出し、全てを話そうとした。
すると、スッとライル様は私から身体を離した。
私の両肩に手を置き、顔を隠すように下を向くライル様。その表情は伺えないが、肩に乗せられたその手は私の両肩を痛いくらいに掴んでいた。
「本当は僕がいなくて清々してた?
僕がいない間により一段とユーリと仲良くなったみたいだし。良かったね、大好きなユーリと一緒にいられる時間が増えて。アンナは……僕が公務で忙しくしてる間、ユーリと楽しく学園生活を送ってたんだろ。」
は?
意味が分からない。
楽しい学園生活どころか、ずっと嫌がらせを受けていたって言うのに…!そんなことも知らないで、ユーリを…私を…馬鹿にするような発言ばっかり…!!
目にじんわりと涙が滲む。ユーリとソフィアがどんなに私を支えてくれていたか…!
「……何よ、それ。
馬鹿にするのもいい加減にして下さい!この数ヶ月のことを何も知らないくせに知ったような口を聞かないで!!私もユーリもソフィアも……この日々をどんな辛い思いで過ごしてきたか知らないくせに!!」
私はライル様を突き飛ばす様にして離れた。
滲む視界でライル様を睨む。
「つらい……?」
ライル様は訝しげな顔をする。
……私が話さなかったのは悪いけど、別にユーリとの間にやましいことなど全くない。私が友達とどう過ごそうと勝手だ。それにー
「ライル様だって……ライル様だって…
公務の合間にリィナとこそこそ会ってたくせに!」
「……なんで…それを…?」
ライル様は唖然としている。
……否定しないことに、怒りなのか悲しみなのか分からない感情が迫り上がってくる。
そんなに見つかったらまずいみたいな反応して…!
……ライル様に裏切られた、と思った。
その瞬間、私は叫んでいた。
「ライル様なんて……
大っ嫌い!!!」
私は教室を一人飛び出した。
11
お気に入りに追加
497
あなたにおすすめの小説

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます
宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。
さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。
中世ヨーロッパ風異世界転生。

〘完〙前世を思い出したら悪役皇太子妃に転生してました!皇太子妃なんて罰ゲームでしかないので円満離婚をご所望です
hanakuro
恋愛
物語の始まりは、ガイアール帝国の皇太子と隣国カラマノ王国の王女との結婚式が行われためでたい日。
夫婦となった皇太子マリオンと皇太子妃エルメが初夜を迎えた時、エルメは前世を思い出す。
自著小説『悪役皇太子妃はただ皇太子の愛が欲しかっただけ・・』の悪役皇太子妃エルメに転生していることに気付く。何とか初夜から逃げ出し、混乱する頭を整理するエルメ。
すると皇太子の愛をいずれ現れる癒やしの乙女に奪われた自分が乙女に嫌がらせをして、それを知った皇太子に離婚され、追放されるというバッドエンドが待ち受けていることに気付く。
訪れる自分の未来を悟ったエルメの中にある想いが芽生える。
円満離婚して、示談金いっぱい貰って、市井でのんびり悠々自適に暮らそうと・・
しかし、エルメの思惑とは違い皇太子からは溺愛され、やがて現れた癒やしの乙女からは・・・
はたしてエルメは円満離婚して、のんびりハッピースローライフを送ることができるのか!?

【完結】美しい人。
❄️冬は つとめて
恋愛
「あなたが、ウイリアム兄様の婚約者? 」
「わたくし、カミーユと言いますの。ねえ、あなたがウイリアム兄様の婚約者で、間違いないかしら。」
「ねえ、返事は。」
「はい。私、ウイリアム様と婚約しています ナンシー。ナンシー・ヘルシンキ伯爵令嬢です。」
彼女の前に現れたのは、とても美しい人でした。
拝啓、許婚様。私は貴方のことが大嫌いでした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【ある日僕の元に許婚から恋文ではなく、婚約破棄の手紙が届けられた】
僕には子供の頃から決められている許婚がいた。けれどお互い特に相手のことが好きと言うわけでもなく、月に2度の『デート』と言う名目の顔合わせをするだけの間柄だった。そんなある日僕の元に許婚から手紙が届いた。そこに記されていた内容は婚約破棄を告げる内容だった。あまりにも理不尽な内容に不服を抱いた僕は、逆に彼女を遣り込める計画を立てて許婚の元へ向かった――。
※他サイトでも投稿中

婚約者を奪い返そうとしたらいきなり溺愛されました
宵闇 月
恋愛
異世界に転生したらスマホゲームの悪役令嬢でした。
しかも前世の推し且つ今世の婚約者は既にヒロインに攻略された後でした。
断罪まであと一年と少し。
だったら断罪回避より今から全力で奪い返してみせますわ。
と意気込んだはいいけど
あれ?
婚約者様の様子がおかしいのだけど…
※ 4/26
内容とタイトルが合ってないない気がするのでタイトル変更しました。

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!
たぬきち25番
恋愛
気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡
※マルチエンディングです!!
コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m
2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。
楽しんで頂けると幸いです。

一番悪いのは誰
jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。
ようやく帰れたのは三か月後。
愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。
出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、
「ローラ様は先日亡くなられました」と。
何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる