江の島案内します!

壬玄風

文字の大きさ
上 下
3 / 4

小野寺初穂という人物

しおりを挟む

 私はもうあまり旅行できる日数も残されてなくて、帰りがてら東京や埼玉に寄り道したりお土産を買ったりしながら家に帰り着いた。
 家に帰ると母さんは上機嫌で、私の旅の話をじっくりと聞いてくれた。


 無事に旅行を終えてからしばらく経った頃のこと。
 部屋を片付けていると、アルバムにはさまっていた一枚のレシートが落ちてきた。
 江の島のレストランのものだった。店の名前と電話番号が一部消えてしまっていた。
 店の名前なんだったかな?
 いったん気にし始めると妙に落ち着かない私は、思い切って初穂ちゃんに聞いてみることにした。
 久々にお話がしたかったというのも、もちろんあるけれど。

 さっそく、廊下にある電話機で、初穂ちゃんの家の番号にかける。
 すると、電話に出たのは、大人の男性の声だった。お父様かな?


 相手の人:はい。小野寺です。

 私:あのすみません、高橋と申します。以前初穂さんにお世話になったものですが……

 相手の人:えっ……?私は初穂の兄の勝明ですが……それはいつのことでしょうか


 勝明さんは驚いていた。というのも、初穂ちゃんは二十五年前、十四歳のときに病でこの世を去ったという。

 それじゃ、私が会った初穂ちゃんって誰なの?

 私も戸惑いながらもなんとか事情を説明して相談した結果、次の休日に勝明さんに会うために横須賀へ行くことを決意した。
 土曜日学校から帰ると、新幹線で大宮に行き一泊して日曜日の朝に勝明さんの(そして初穂ちゃんが住んでいた)お宅を訪問した。
 奥さんと二人の幼い子供達も歓迎してくれて賑やかなご家庭だった。
 子供達の相手をしながらお茶を頂いた後、車に乗せてもらって初穂ちゃんのお墓に向かった。

 車中で勝明さんは初穂ちゃんについて話しを続ける。

「初穂は江の島が好きで、家族でよく遊びに行ったんだよ。私と初穂はそのことでよくケンカになったな」

「まあ……」


 奥さんもこの話は初めて聞いたようで微笑んでいた。この後、勝明さん夫妻はあまり話す機会がなかったというお互いの昔話に花を咲かせていた。

 それはそうとして……やっぱり私が会った初穂ちゃんは地縛霊だったのか。
 新しい言葉や有名人などを知らないこと、情報が古いのに妙なところに詳しくて歩き慣れていること、そして突然の別れ……そう考えるといろいろと辻褄があってしまう。


「江の島に運命の人を求めて二十五年もの間立ち止まっていたなんてなあ。地縛霊なんて信じがたい話だけど、もう間違いなさそうだ。彰子さん、最後に貴方に会えてあいつもきっと幸せな気持ちを胸に旅立てたことでしょう。本当にありがとう」



 私は初穂ちゃんを想いながら、墓前に花を手向けた。
 どうか安らかに……
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

流星の徒花

柴野日向
ライト文芸
若葉町に住む中学生の雨宮翔太は、通い詰めている食堂で転校生の榎本凛と出会った。 明るい少女に対し初めは興味を持たない翔太だったが、互いに重い運命を背負っていることを知り、次第に惹かれ合っていく。 残酷な境遇に抗いつつ懸命に咲き続ける徒花が、いつしか流星となるまでの物語。

マスターピース

転生新語
ライト文芸
 海に近い地方が舞台。ヴィンセント・ファン・ゴッホを敬愛している高校三年生の女子がヒロイン。高校から絵を描き始めて、今は油絵に挑戦中。美術部に所属してて、同じ部活の水野さんの事が気になる。  水野さんは、親戚が画家で、自宅にアトリエがあって水彩画を描いている。ヒロインから見れば、水と油のように、水野さんとは合わなそうな気もする。  来年は卒業という今になって、水野さんと仲良くなりたくて、ヒロインは夏休みに彼女のアトリエを訪問して……  この作品は小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。二〇二二年七月に完結済みです。

イチゴ

高本 顕杜
ライト文芸
イチゴが落ちていく――、そのイチゴだけは!! イチゴ農家の陽一が丹精込めて育てていたイチゴの株。その株のイチゴが落ちていってしまう――。必至で手を伸ばしキャッチしようとするも、そこへあるのモノが割りこんできて……。

恋と呼べなくても

Cahier
ライト文芸
高校三年の春をむかえた直(ナオ)は、男子学生にキスをされ発作をおこしてしまう。彼女を助けたのは、教育実習生の真(マコト)だった。直は、真に強い恋心を抱いて追いかけるが…… 地味で真面目な彼の本当の姿は、銀髪で冷徹な口調をふるうまるで別人だった。

小さなパン屋の恋物語

あさの紅茶
ライト文芸
住宅地にひっそりと佇む小さなパン屋さん。 毎日美味しいパンを心を込めて焼いている。 一人でお店を切り盛りしてがむしゃらに働いている、そんな毎日に何の疑問も感じていなかった。 いつもの日常。 いつものルーチンワーク。 ◆小さなパン屋minamiのオーナー◆ 南部琴葉(ナンブコトハ) 25 早瀬設計事務所の御曹司にして若き副社長。 自分の仕事に誇りを持ち、建築士としてもバリバリ働く。 この先もずっと仕事人間なんだろう。 別にそれで構わない。 そんな風に思っていた。 ◆早瀬設計事務所 副社長◆ 早瀬雄大(ハヤセユウダイ) 27 二人の出会いはたったひとつのパンだった。 ********** 作中に出てきます三浦杏奈のスピンオフ【そんな恋もありかなって。】もどうぞよろしくお願い致します。 ********** この作品は、他のサイトにも掲載しています。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

『悪』

篠崎俊樹
ライト文芸
毒親に関して、私が綴った、毒てんこ盛りの連載中編小説です。実体験も入っております。書籍化を目指します。どうぞよろしくお願いいたします。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...