42 / 77
エスメラルダ帝国
琥珀の新たなる力
しおりを挟む
「なっ!? なんだその不思議な魔道具は!?」
「奇妙な形をしておる……」
「あの虎のような生き物は、何処に行ったのだ!?」
「急に姿が消えた……!?」
琥珀がタトゥーマシーンの姿にいきなり変化したので、その変化に追い付けない爺さんたちや冒険者たちは、いきなり登場した琥珀のこの姿に驚いている。
どうやら琥珀=タトゥーマシーンの図が考え付かないようだ。
まっそりゃそうか。
姿が変わるとか、普通は想像もつかないよな。
俺だって理解にくるしむと思うしな。
「生意気言っていた、あの妙な虎は何処に行ったんだ?」
ルミなんっ……めんどくせえな。
コイツはルミでいいや。ルミ野郎は琥珀がいなくなったので、キョロキョロと辺りを見回している。
琥珀を探してるんだろうな。
「……なんだ。私が怖くなって、尻尾を巻いて逃げたのだな。あははっ口だけ達者な奴め」
ルミ野郎は嘲笑って琥珀をバカにする。
それを聞いた琥珀は。
ルミ野郎の高笑いに、腹を立てプルプルと震えると。
『なっ! ワレは逃げてなどいないでち! 琥珀DXタトゥーマシーンに変化しただけでち』
マシーン姿でブンブンと上下に暴れる。
「わっこら! 琥珀!?」
急に激しく動くもんだから、俺は右手に持った琥珀に振り回されそうになる。
「お前はなにをやってるんだ?」
そんな俺の姿を、バカにしたように見るルミ野郎。
クソッ。
「さっきの奇妙は虎は急に居なくなった。飼い主のお前が責任とって、凄い力とやらを見せてくれよ? まぁそんな力があればだが、ククッ」
今度は俺の力を見せてみろと、ルミ野郎が馬鹿にしたように言ってきた。
クルトンといい何なんだ?
そんなにしてまで、人を下にみたいのか? 俺にはよく分からねえ感情だな。
……ったく。何が楽しいんだか。
そんなつまらねぇ感情に、いちいち付き合ってられっかよ。
俺が呆れたようにルミ野郎を見ていると、意気揚々と気持ち良さげに話を続ける。
「皆様、よく聞いてください。この男は、自分で聖印を書くような男ですよ? そんな男が古代魔法を使えるなんて私はそうは思えません。きっと別の誰かのした事を、さも自分がやったかの様に言っているだけかと」
「「「「………!!」」」」
ルミ野郎のその言葉に、爺さん達やギルマスが、目丸くしてお互いを見合っている。
「まさかと思うが……ギルドマスターよ? この男が魔法を発動した時、近くに居なかったんじゃ……? ちゃんと確認しましたよね?」
髭の爺さんが、そう言ってギルマスをジロリと睨む。
ギルマスは爺さんの言葉に、動揺が隠せず生唾を飲み込んだ。
そりゃそうだろうな。
だって離れたところから見てたもんな。
ワイバーンに至っては、真っ先に逃げ俺が討伐してから、ノコノコと戻って来やがったしな。
お前見てねーもんな。
「そっ……それはそのう……」
「まさか!? 見ていないのか!?」
ギルマスは、何とも気不味そうな顔で頷く。
「…………はっ。なんて事だ。我らはとんだ茶番劇につき合わされたって事か。わざわざ出向いて来て……居たのは偽物男」
「古代魔法をその偽物男が使えるとかおかしいと思ったんじゃ……」
「またその男に騙されたのか……」
白髭の爺さんを筆頭に、魔法師長と呼ばれている黒いローブを羽織った爺さん達が、呆れたように俺を見る。
何を勝手な解釈をしてるんだ?
『乱道様……コイツらは馬鹿なのでしょうか? 何故そんな解釈になるのでしょう?』
爺さん達の話を、黙って聞いていた我路が、不思議そうに首を傾げる。
ほんとそれな。多分こいつらは異次元の考え方をしてるんだろうな。
想像するにコイツらは、一度自分達が偽物認定した男が、やっぱり凄かったなどどと、思いたくないんだろうな。
……ったく。しょうもないプライドだぜ。
『らんどーちゃま。早くやってやるでち!』
そんな中、琥珀だけが闘志をメラメラと燃やしている。
やってやるって……何をする気なんだ琥珀よ?
「これ以上この偽物男が調子に乗らないよう、お仕置きが必要ですね。その役目私に任せてくれませんか?」
ルミ野郎が俺をお仕置きするとか大声で言い出した。
勝手に言ってろ。
そのルミ野郎の言葉に賛同したのか、爺さん達も「おおっそれは良い。折角だから召喚士様の召喚獣も、お披露目したら良いですね」っと口角を上げて話す。
「よし! 偽物男よ、街の外に出て私と勝負だ!」
…………何を言ってるんだこの男は。勝負って……お前さっき、お仕置きとか言ってただろ?
急に正当化しやがって。
本当はそんな話に乗ってやる程、俺は親切じゃねーんだが。
今回はかなりバカにされたし、なにより琥珀が乗り気だからな。
この変な勝負受けて立ってやるよ。
いやいやだけどな?
お前の言う事を聞くんじゃねぇからな。
琥珀のためだ。
「……….分かったよ」
『勝負でち!』
「奇妙な形をしておる……」
「あの虎のような生き物は、何処に行ったのだ!?」
「急に姿が消えた……!?」
琥珀がタトゥーマシーンの姿にいきなり変化したので、その変化に追い付けない爺さんたちや冒険者たちは、いきなり登場した琥珀のこの姿に驚いている。
どうやら琥珀=タトゥーマシーンの図が考え付かないようだ。
まっそりゃそうか。
姿が変わるとか、普通は想像もつかないよな。
俺だって理解にくるしむと思うしな。
「生意気言っていた、あの妙な虎は何処に行ったんだ?」
ルミなんっ……めんどくせえな。
コイツはルミでいいや。ルミ野郎は琥珀がいなくなったので、キョロキョロと辺りを見回している。
琥珀を探してるんだろうな。
「……なんだ。私が怖くなって、尻尾を巻いて逃げたのだな。あははっ口だけ達者な奴め」
ルミ野郎は嘲笑って琥珀をバカにする。
それを聞いた琥珀は。
ルミ野郎の高笑いに、腹を立てプルプルと震えると。
『なっ! ワレは逃げてなどいないでち! 琥珀DXタトゥーマシーンに変化しただけでち』
マシーン姿でブンブンと上下に暴れる。
「わっこら! 琥珀!?」
急に激しく動くもんだから、俺は右手に持った琥珀に振り回されそうになる。
「お前はなにをやってるんだ?」
そんな俺の姿を、バカにしたように見るルミ野郎。
クソッ。
「さっきの奇妙は虎は急に居なくなった。飼い主のお前が責任とって、凄い力とやらを見せてくれよ? まぁそんな力があればだが、ククッ」
今度は俺の力を見せてみろと、ルミ野郎が馬鹿にしたように言ってきた。
クルトンといい何なんだ?
そんなにしてまで、人を下にみたいのか? 俺にはよく分からねえ感情だな。
……ったく。何が楽しいんだか。
そんなつまらねぇ感情に、いちいち付き合ってられっかよ。
俺が呆れたようにルミ野郎を見ていると、意気揚々と気持ち良さげに話を続ける。
「皆様、よく聞いてください。この男は、自分で聖印を書くような男ですよ? そんな男が古代魔法を使えるなんて私はそうは思えません。きっと別の誰かのした事を、さも自分がやったかの様に言っているだけかと」
「「「「………!!」」」」
ルミ野郎のその言葉に、爺さん達やギルマスが、目丸くしてお互いを見合っている。
「まさかと思うが……ギルドマスターよ? この男が魔法を発動した時、近くに居なかったんじゃ……? ちゃんと確認しましたよね?」
髭の爺さんが、そう言ってギルマスをジロリと睨む。
ギルマスは爺さんの言葉に、動揺が隠せず生唾を飲み込んだ。
そりゃそうだろうな。
だって離れたところから見てたもんな。
ワイバーンに至っては、真っ先に逃げ俺が討伐してから、ノコノコと戻って来やがったしな。
お前見てねーもんな。
「そっ……それはそのう……」
「まさか!? 見ていないのか!?」
ギルマスは、何とも気不味そうな顔で頷く。
「…………はっ。なんて事だ。我らはとんだ茶番劇につき合わされたって事か。わざわざ出向いて来て……居たのは偽物男」
「古代魔法をその偽物男が使えるとかおかしいと思ったんじゃ……」
「またその男に騙されたのか……」
白髭の爺さんを筆頭に、魔法師長と呼ばれている黒いローブを羽織った爺さん達が、呆れたように俺を見る。
何を勝手な解釈をしてるんだ?
『乱道様……コイツらは馬鹿なのでしょうか? 何故そんな解釈になるのでしょう?』
爺さん達の話を、黙って聞いていた我路が、不思議そうに首を傾げる。
ほんとそれな。多分こいつらは異次元の考え方をしてるんだろうな。
想像するにコイツらは、一度自分達が偽物認定した男が、やっぱり凄かったなどどと、思いたくないんだろうな。
……ったく。しょうもないプライドだぜ。
『らんどーちゃま。早くやってやるでち!』
そんな中、琥珀だけが闘志をメラメラと燃やしている。
やってやるって……何をする気なんだ琥珀よ?
「これ以上この偽物男が調子に乗らないよう、お仕置きが必要ですね。その役目私に任せてくれませんか?」
ルミ野郎が俺をお仕置きするとか大声で言い出した。
勝手に言ってろ。
そのルミ野郎の言葉に賛同したのか、爺さん達も「おおっそれは良い。折角だから召喚士様の召喚獣も、お披露目したら良いですね」っと口角を上げて話す。
「よし! 偽物男よ、街の外に出て私と勝負だ!」
…………何を言ってるんだこの男は。勝負って……お前さっき、お仕置きとか言ってただろ?
急に正当化しやがって。
本当はそんな話に乗ってやる程、俺は親切じゃねーんだが。
今回はかなりバカにされたし、なにより琥珀が乗り気だからな。
この変な勝負受けて立ってやるよ。
いやいやだけどな?
お前の言う事を聞くんじゃねぇからな。
琥珀のためだ。
「……….分かったよ」
『勝負でち!』
77
お気に入りに追加
1,369
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

【完結】おじいちゃんは元勇者
三園 七詩
ファンタジー
元勇者のおじいさんに拾われた子供の話…
親に捨てられ、周りからも見放され生きる事をあきらめた子供の前に国から追放された元勇者のおじいさんが現れる。
エイトを息子のように可愛がり…いつしか子供は強くなり過ぎてしまっていた…

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草
ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)
10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。
親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。
同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……──
※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました!
※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

【短編】追放した仲間が行方不明!?
mimiaizu
ファンタジー
Aランク冒険者パーティー『強欲の翼』。そこで支援術師として仲間たちを支援し続けていたアリクは、リーダーのウーバの悪意で追補された。だが、その追放は間違っていた。これをきっかけとしてウーバと『強欲の翼』は失敗が続き、落ちぶれていくのであった。
※「行方不明」の「追放系」を思いついて投稿しました。短編で終わらせるつもりなのでよろしくお願いします。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。

【完結】精霊に選ばれなかった私は…
まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。
しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。
選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。
選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。
貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…?
☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる