106 / 122
全てを知る者
106話 新学期
しおりを挟む
「此処じゃ、ここでホバリングせい!」
ササブリが念話にて指示を出してきた。
ヘリコプターじゃないんだからと言い返そうとしたら、マジでホバリングできた。
ダイハードでGOというゲームで培かわれた俺の飛行テクは、マダマダ衰えていない。
特にハイジャックに脅されながら、旅客機を飛ばさないといけないミッションに散々、苦労させられた。
犯人が発砲してくる銃弾を上手く避けながら操縦しないと、ジェット機を飛ばす前に、操作キャラの頭が噴き飛んでいる。
プレイヤー側にとって理不尽な使用になっているクソゲーではあるが、愛すべきクソだからこそやり遂げようとする意思が生まれる。
最後には旅客機ごとホワイトハウスに突っ込んでいったのは狂気の沙汰であった。
それこそUSAの連中が報復にかちこんできそうなほどの勢いだ。
――――と思い出話はここまでだ。
俺はできることをやって見せた。あとはササブリがどうやってマーダの居城を見つけるかだ……。
すぅーと、息を吸い込んで魔王が天に向かって大声を轟かせる。
「もう、いいかい!?」
「マーダ、ダヨョョョ!!」
天上で反響するササブリの声。
しかし、返ってきたのは叫んだ言葉ではなく、それに対する応答だった。
確かに、マーダは近くに潜んでいる。
予想が確信に変わると、ササブリはさらに続けた。
「もい、いいかい!?」
「マーダ、ダヨ――――ン!!」
さっきとは微妙に違う、少しフランクな感じになってきた。
このまま、友好を深めていけばマーダも心を開いて城に招き入れてくれる。
などと、妄想を膨らませながら、ほくそ笑む。
マーダの心など、この俺が盗んでやる。
「もぉ――う、いいよぉおおお!!!」
人が調子づいている傍から、諦めにも取れる悲痛な叫びが届いてきた。
まるで、恋人に別れを告げるような……慟哭にも聞こえ何故か、俺の方へと精神的に押し寄せてくるものがあった。
「いや! ちょっ……待てよぉおおお!! 今、玄関を開けるからさぁ」
普通になっさけねぇ――声がした。明らかに動揺して空に亀裂が走る。
サンダル履きのマーダが今にもやってきそうだが……さすがにそう都合よくとはいかない。
割れた硝子のように崩れ去る光学迷彩バリア、大空を漂う天空の城がようやくオデマシになられた。
「行くぞ! このまま勢いにのってマーダをランキングブレイクしてやる」
城の中庭に滑るようにしてファルコンXを着陸させる。
途方もなく広大な城のおかげで問題なく目的地につけた。
「ここが、マーダの根城……グランパレスじゃ!!」
「お爺ちゃんみたいな響きだな、ん?」
到着そうそう、自分の身に降りかかる異常に俺は困惑してしまった。
城壁も中庭も、そしてそこにある草花でさえも、しっかりとしたブロックでできている。
直に触れても植物のソレとは違うツルツルとした感触が手に伝わってくる。
「ササブリ、この城……全体的にLEG〇ブロックみたいになってねぇーか!? これには元祖トイレサラスキッズの俺もビクリしたよぉぉお!!」
まるで故郷を離れ、海外にやってきた留学生ように片言で驚く俺を蔑ろにして、軽薄な魔王は城の中へと入ってゆく。
凹凸のない滑らかな道を俺は全力で駆け出すと、意味もなくスライディングを決め滑走してみせる。
小学生なら誰でも一度はやってみたい芸当だ。
まさか、このようなカタチで成就するとは……世の中まだまだ捨てたものじゃない。
城の中へとダイブする俺……そこに広がる景色は、春の息吹を感じる桜並木の遊歩道だった。
一瞬、何が起きたのか? 脳が情報処理の負荷に耐えきれず、危うくフリーズしかけた。
今、目にしている光景は前世の記憶……このセカイとは異なる場所を象徴したような架空の場所に俺は迷い込んでいた。
小鳥のさえずりが聞こえる中、ブレザー姿の女学生が俺を抱えながら走っていた。
「ササブリ? いや、ササちゃん!」
彼女の顔は、どう見ても俺が知っているアイドルと瓜二つだ。
驚きつつも声をかけようとするが、声が出せない。
「ヤバイよぉ~、新学期初日から朝寝坊するなんて……ちゃんと目覚しかけたのにぃぃぃ!!」
慌てふためく様子に、少女は登校中で遅刻しそうになっているようだ。
どこか、アニメチックなシチュエーションに鼻がむず痒くなった。
ところが、あるはずの鼻がない……それどころか……道端に映る俺の影は全体的に四角くなっているのは……気のせいだろうか?
「ああん、もう! なんか今日の食パン、ずっしりとして重いよぉおお! いくら徳用サイズだからって大きすぎだよ~」
少女の些細な泣き言が、俺を狂気の世界へと引きずり込んでいったのは、言うまでもない。
ササブリが念話にて指示を出してきた。
ヘリコプターじゃないんだからと言い返そうとしたら、マジでホバリングできた。
ダイハードでGOというゲームで培かわれた俺の飛行テクは、マダマダ衰えていない。
特にハイジャックに脅されながら、旅客機を飛ばさないといけないミッションに散々、苦労させられた。
犯人が発砲してくる銃弾を上手く避けながら操縦しないと、ジェット機を飛ばす前に、操作キャラの頭が噴き飛んでいる。
プレイヤー側にとって理不尽な使用になっているクソゲーではあるが、愛すべきクソだからこそやり遂げようとする意思が生まれる。
最後には旅客機ごとホワイトハウスに突っ込んでいったのは狂気の沙汰であった。
それこそUSAの連中が報復にかちこんできそうなほどの勢いだ。
――――と思い出話はここまでだ。
俺はできることをやって見せた。あとはササブリがどうやってマーダの居城を見つけるかだ……。
すぅーと、息を吸い込んで魔王が天に向かって大声を轟かせる。
「もう、いいかい!?」
「マーダ、ダヨョョョ!!」
天上で反響するササブリの声。
しかし、返ってきたのは叫んだ言葉ではなく、それに対する応答だった。
確かに、マーダは近くに潜んでいる。
予想が確信に変わると、ササブリはさらに続けた。
「もい、いいかい!?」
「マーダ、ダヨ――――ン!!」
さっきとは微妙に違う、少しフランクな感じになってきた。
このまま、友好を深めていけばマーダも心を開いて城に招き入れてくれる。
などと、妄想を膨らませながら、ほくそ笑む。
マーダの心など、この俺が盗んでやる。
「もぉ――う、いいよぉおおお!!!」
人が調子づいている傍から、諦めにも取れる悲痛な叫びが届いてきた。
まるで、恋人に別れを告げるような……慟哭にも聞こえ何故か、俺の方へと精神的に押し寄せてくるものがあった。
「いや! ちょっ……待てよぉおおお!! 今、玄関を開けるからさぁ」
普通になっさけねぇ――声がした。明らかに動揺して空に亀裂が走る。
サンダル履きのマーダが今にもやってきそうだが……さすがにそう都合よくとはいかない。
割れた硝子のように崩れ去る光学迷彩バリア、大空を漂う天空の城がようやくオデマシになられた。
「行くぞ! このまま勢いにのってマーダをランキングブレイクしてやる」
城の中庭に滑るようにしてファルコンXを着陸させる。
途方もなく広大な城のおかげで問題なく目的地につけた。
「ここが、マーダの根城……グランパレスじゃ!!」
「お爺ちゃんみたいな響きだな、ん?」
到着そうそう、自分の身に降りかかる異常に俺は困惑してしまった。
城壁も中庭も、そしてそこにある草花でさえも、しっかりとしたブロックでできている。
直に触れても植物のソレとは違うツルツルとした感触が手に伝わってくる。
「ササブリ、この城……全体的にLEG〇ブロックみたいになってねぇーか!? これには元祖トイレサラスキッズの俺もビクリしたよぉぉお!!」
まるで故郷を離れ、海外にやってきた留学生ように片言で驚く俺を蔑ろにして、軽薄な魔王は城の中へと入ってゆく。
凹凸のない滑らかな道を俺は全力で駆け出すと、意味もなくスライディングを決め滑走してみせる。
小学生なら誰でも一度はやってみたい芸当だ。
まさか、このようなカタチで成就するとは……世の中まだまだ捨てたものじゃない。
城の中へとダイブする俺……そこに広がる景色は、春の息吹を感じる桜並木の遊歩道だった。
一瞬、何が起きたのか? 脳が情報処理の負荷に耐えきれず、危うくフリーズしかけた。
今、目にしている光景は前世の記憶……このセカイとは異なる場所を象徴したような架空の場所に俺は迷い込んでいた。
小鳥のさえずりが聞こえる中、ブレザー姿の女学生が俺を抱えながら走っていた。
「ササブリ? いや、ササちゃん!」
彼女の顔は、どう見ても俺が知っているアイドルと瓜二つだ。
驚きつつも声をかけようとするが、声が出せない。
「ヤバイよぉ~、新学期初日から朝寝坊するなんて……ちゃんと目覚しかけたのにぃぃぃ!!」
慌てふためく様子に、少女は登校中で遅刻しそうになっているようだ。
どこか、アニメチックなシチュエーションに鼻がむず痒くなった。
ところが、あるはずの鼻がない……それどころか……道端に映る俺の影は全体的に四角くなっているのは……気のせいだろうか?
「ああん、もう! なんか今日の食パン、ずっしりとして重いよぉおお! いくら徳用サイズだからって大きすぎだよ~」
少女の些細な泣き言が、俺を狂気の世界へと引きずり込んでいったのは、言うまでもない。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編
本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。
なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。
しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。
探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。
だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。
――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。
Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。
Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。
それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。
失意の内に意識を失った一馬の脳裏に
――チュートリアルが完了しました。
と、いうシステムメッセージが流れる。
それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる