67 / 122
孤島の花嫁
67話 マッチング18
しおりを挟む
白々しい夢芝居に付き合わされて、猛り狂いそうだった。
特に、あのポメオに許嫁がいたなどとは、笑止千万!
「アッハハハ、アハハハァ!!」と笑いながらも石ころ片手に、俺は大木に藁人形を打ち付けていた。
ポメオから一度も申告を受けていなかったから、俺のショックアブソーバーがへし折れそうだ。
このままでは、ブレンダの存在意義がなくなってしまうではないか!
――――そう悩んだもの、式の準備が整うまでの間。
よくよく考えてみれば、式を挙げるのは奴ではなくイッツ、ミーだ。
式に幻魔王子を呼べないのは、非常に残念だが……某出版を解雇されて以降、奴の消息は掴めていない。
まぁ、気にしても仕方のないことだ。奴を見つけるのは街中でホタルを探すのと同じぐらいに厳しい。
それよりも、せっかく人生の晴れ舞台を迎えるわけだ。ここはゾーンに入っておくべきではないのだろうか?
なんせ、この俺も、ついにNTR勢に入るわけだ……。
マイトNTR、なんか連邦のモビルスーツみたいだ。
さすが、南国というだけあって、色とりどりの新鮮なフルーツの盛り合わせを始めに、得体の知れない動物の丸焼きや獲れたてピチピチの魚を使用した海鮮料理の数々が、これでも喰らえといわんばかりに運ばれてきた。
どれも、一皿、数百円程度では決して手が出せない大皿の一品ばかりだ。
気のせいか、段取りが良過ぎる……もしかして、式自体は前から決まっていたということなのだろうか?
それで新郎が不在で困っていたところに丁度、俺を発見したとか……あると思います!
そう、かつての日本の光景、無造作におかれた水の入ったペットボトルの数ぐらいありすぎて困る。
一般には、猫避けと言われていたが実は効果がなく、また使用目的も異なる。
あれらは、人為的な光の護封――――
「そろそろ、マトリッツォから花嫁がくるぞ!!」
ダ〇シムみたいなのが、叫びながら走ってきた。
そこはテレポートじゃないんだと落胆していると、村の大門が開いた。
両開きの木製の扉は火計を受けたら、よく燃えそうだ。
んな、事を思いながら棒立ちになっていると、海パ……ブルマを装着した屈強なる戦士たちが神輿のようなモノを担いで推参してきた。
神輿の周りは垂れ幕で覆われている。
容姿こそは、確認できないが中に誰かが入っているようだ。
にしても……かたや腰ミノ、かたやブルマとは、式を始める前から狂気が先行している。
野盗のブルマ一丁なんて、拝みたくもない。
異常を通り越して犯罪の臭いしかしない。
自分たちの理想に素直なことは結構だが、ボリネシアンの女性陣の反応がヤバイ。
ブルマンを一目見た彼女たちの視線に感情という物は一切、感じられない。
そのまま中指を立てそうなほど、嫌悪の対象としてブルマンズを見ている。
「よく来たナラ。して、族長のブリオの姿が見えんのラ?」
「此度の和平、本来ならば我らには不要なモノだ。しかし、コチラにも事情がある……本日、ここまでやってきたのは新族長、たっての願いである。貴様らボリネシアンは地に伏せ感謝するがよい!!」
のっけから、穏やかな空気にはなりそうもなかった。
高圧的なブルマンの態度は、ボリネシアンたちの反感を買うことになった。
いや、むしろ……ブルマンたちが、ここを攻め落とすのなら、不用心に敵対勢力である自分たちを招き入れてしまった今が狙い時だ。
「オカン、コイツら何かにつけて交渉を決裂させるつもりだ! 易い挑発に乗っては駄目だ」
「ポメオ? 分かっているよ、ここはマムに任せておきな」
ヨミコがスッと右腕を天に向け上げた。
すると、集落の周辺に潜んでいた弓兵が続々と姿を現わし、ブルマンたちを包囲するカタチになった。
「これぞ、包囲殲滅の布陣。まさか、アホ面こいて私たちがオマエたちを集落にいれたとでも? 罠にかかったのはオマエたちの方だよ。族長の命が惜しかったら、大人しく我らの言うことを聞きな!!」
「クククッ、ハッハハハアアア! ボリネシアンたちよ、してやったりとでも思ったのか!? こちらには、ふぅああああああああああああ――――!!!」
調子に乗ったブルマンの一人が仰け反るよう高笑いしていた。
彼の腰が逝ったのは、その最中でのことだった――――
人を呪えば穴二つ失う。
人を笑えば、足二本増える。
どんなに鍛え上げられた肉体でも、ぎっくり腰には勝てない。
仲間の失態に他のブルマンズは、肩を震わせ笑いをこらえていた。
彼らに上下関係があるのかは、分からないが遠慮はしているようだ。
それでも、生まれたての小鹿のように脚を震わせる男の姿に感動を覚える者は誰もいなかった。
特に、あのポメオに許嫁がいたなどとは、笑止千万!
「アッハハハ、アハハハァ!!」と笑いながらも石ころ片手に、俺は大木に藁人形を打ち付けていた。
ポメオから一度も申告を受けていなかったから、俺のショックアブソーバーがへし折れそうだ。
このままでは、ブレンダの存在意義がなくなってしまうではないか!
――――そう悩んだもの、式の準備が整うまでの間。
よくよく考えてみれば、式を挙げるのは奴ではなくイッツ、ミーだ。
式に幻魔王子を呼べないのは、非常に残念だが……某出版を解雇されて以降、奴の消息は掴めていない。
まぁ、気にしても仕方のないことだ。奴を見つけるのは街中でホタルを探すのと同じぐらいに厳しい。
それよりも、せっかく人生の晴れ舞台を迎えるわけだ。ここはゾーンに入っておくべきではないのだろうか?
なんせ、この俺も、ついにNTR勢に入るわけだ……。
マイトNTR、なんか連邦のモビルスーツみたいだ。
さすが、南国というだけあって、色とりどりの新鮮なフルーツの盛り合わせを始めに、得体の知れない動物の丸焼きや獲れたてピチピチの魚を使用した海鮮料理の数々が、これでも喰らえといわんばかりに運ばれてきた。
どれも、一皿、数百円程度では決して手が出せない大皿の一品ばかりだ。
気のせいか、段取りが良過ぎる……もしかして、式自体は前から決まっていたということなのだろうか?
それで新郎が不在で困っていたところに丁度、俺を発見したとか……あると思います!
そう、かつての日本の光景、無造作におかれた水の入ったペットボトルの数ぐらいありすぎて困る。
一般には、猫避けと言われていたが実は効果がなく、また使用目的も異なる。
あれらは、人為的な光の護封――――
「そろそろ、マトリッツォから花嫁がくるぞ!!」
ダ〇シムみたいなのが、叫びながら走ってきた。
そこはテレポートじゃないんだと落胆していると、村の大門が開いた。
両開きの木製の扉は火計を受けたら、よく燃えそうだ。
んな、事を思いながら棒立ちになっていると、海パ……ブルマを装着した屈強なる戦士たちが神輿のようなモノを担いで推参してきた。
神輿の周りは垂れ幕で覆われている。
容姿こそは、確認できないが中に誰かが入っているようだ。
にしても……かたや腰ミノ、かたやブルマとは、式を始める前から狂気が先行している。
野盗のブルマ一丁なんて、拝みたくもない。
異常を通り越して犯罪の臭いしかしない。
自分たちの理想に素直なことは結構だが、ボリネシアンの女性陣の反応がヤバイ。
ブルマンを一目見た彼女たちの視線に感情という物は一切、感じられない。
そのまま中指を立てそうなほど、嫌悪の対象としてブルマンズを見ている。
「よく来たナラ。して、族長のブリオの姿が見えんのラ?」
「此度の和平、本来ならば我らには不要なモノだ。しかし、コチラにも事情がある……本日、ここまでやってきたのは新族長、たっての願いである。貴様らボリネシアンは地に伏せ感謝するがよい!!」
のっけから、穏やかな空気にはなりそうもなかった。
高圧的なブルマンの態度は、ボリネシアンたちの反感を買うことになった。
いや、むしろ……ブルマンたちが、ここを攻め落とすのなら、不用心に敵対勢力である自分たちを招き入れてしまった今が狙い時だ。
「オカン、コイツら何かにつけて交渉を決裂させるつもりだ! 易い挑発に乗っては駄目だ」
「ポメオ? 分かっているよ、ここはマムに任せておきな」
ヨミコがスッと右腕を天に向け上げた。
すると、集落の周辺に潜んでいた弓兵が続々と姿を現わし、ブルマンたちを包囲するカタチになった。
「これぞ、包囲殲滅の布陣。まさか、アホ面こいて私たちがオマエたちを集落にいれたとでも? 罠にかかったのはオマエたちの方だよ。族長の命が惜しかったら、大人しく我らの言うことを聞きな!!」
「クククッ、ハッハハハアアア! ボリネシアンたちよ、してやったりとでも思ったのか!? こちらには、ふぅああああああああああああ――――!!!」
調子に乗ったブルマンの一人が仰け反るよう高笑いしていた。
彼の腰が逝ったのは、その最中でのことだった――――
人を呪えば穴二つ失う。
人を笑えば、足二本増える。
どんなに鍛え上げられた肉体でも、ぎっくり腰には勝てない。
仲間の失態に他のブルマンズは、肩を震わせ笑いをこらえていた。
彼らに上下関係があるのかは、分からないが遠慮はしているようだ。
それでも、生まれたての小鹿のように脚を震わせる男の姿に感動を覚える者は誰もいなかった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説

おっさんの異世界建国記
なつめ猫
ファンタジー
中年冒険者エイジは、10年間異世界で暮らしていたが、仲間に裏切られ怪我をしてしまい膝の故障により、パーティを追放されてしまう。さらに冒険者ギルドから任された辺境開拓も依頼内容とは違っていたのであった。現地で、何気なく保護した獣人の美少女と幼女から頼られたエイジは、村を作り発展させていく。

欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

【書籍化】パーティー追放から始まる収納無双!~姪っ子パーティといく最強ハーレム成り上がり~
くーねるでぶる(戒め)
ファンタジー
【24年11月5日発売】
その攻撃、収納する――――ッ!
【収納】のギフトを賜り、冒険者として活躍していたアベルは、ある日、一方的にパーティから追放されてしまう。
理由は、マジックバッグを手に入れたから。
マジックバッグの性能は、全てにおいてアベルの【収納】のギフトを上回っていたのだ。
これは、3度にも及ぶパーティ追放で、すっかり自信を見失った男の再生譚である。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる