16 / 38
「【本文関係ないです。】お願い!~「パクリ疑惑を避けるために…」~(。-人-。) 」
しおりを挟む
「お願い~「パクリ疑惑を避けるために…」~(。-人-。) 」
赤井です。
いつも「刺青のヒーロー」をお読みいただきありがとうございます。
急遽、「お願い事」を書き込ませていただきます。
後半、全く別内容です(笑)。
「NEW稀世ちゃん③」のご意見も募集しますね(笑)。
今回は、「刺青のヒーロー」の次の作品のことで皆さんにお力を借りたいと思ってます。
「COSMO’s」の「あとがきのようなもの⑥」でも同様のお願いをしています。
まあ、現状、「刺青のヒーロー」を読んで下さっている方が多いのでこちらでも書き込みさせていただいた次第です。
先日から書き始めた「次回」の「新作プロット」とチャプター案が今日の打ち合わせで通りました。
今のところ、
『まごころ除霊師JK心亜ちゃんと大きな霊蔵庫』
(※「霊蔵庫」で間違いはありません(笑)。)
と言う仮タイトルです。
「幽霊」、「宇宙人」と来て今度は「除霊師」です。
夏の公演に向けて再び「幽霊もの」です(笑)。
「NEW稀世ちゃんシリーズ」と違って完全な「ムー的娯楽作品」です。
ちなみに8月に全くの別件で青森に取材に行きます。
「キリストの墓」
八甲田山の「賽の河原」
と定番観光地(笑)に加えて
「恐山」
にも行ってきます。
その準備中に閃いたネタです。
コアな読者さんは「MNRJオカやん」の中で出てきた「JKイタコの心亜ちゃん」って恐山出身のキャラがいたことを覚えてくれてるかもしれませんが、いつものごとく
「名前だけ一緒で全くの「別キャラ」です。」
(´-∀-`;)
「心亜ちゃん」の名前は、
「余命半年~①」で直さんの孫の名前。
「お母ちゃん(霊)といっしょ」では、摩周湖で自転車で事故に遭った女の子。
「MNRJオカやん」では森蘭丸、板垣退助閣下を呼び出したJKイタコ。
「さいわら」で「tohan」のラウンジレディーの娘さんの中学生。
と事あるごとに使ってる名前です(笑)。
5回登場は赤井作品の中で断然トップです(笑)。
若い子の名前って毎回「第一生命新生児命名ランキング」で探すんですけど、「ここあ」って響きが好きでよく使ってます。
5回目にしてついに「主役」です(笑)!
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今日の打ち合わせで候補になった表紙案や挿絵イメージはこんな感じです。
決して「魔法少女」系ではありません。( ̄▽ ̄;)
あくまで「除霊師」です。
相棒の「キツネ」とは「合体(笑)」するかもしれません!
Σ( ̄□ ̄|||)
さて、ここで皆さんにお願いと言うのは、
「俺ゴー」
「COSMO‘s」
と「パクリ疑惑」
(※決して「パクリ」では無いんですけどね。設定が似てたり、名称が似てるだけで「パクリ扱い」されてしまう事を防ぎたいんですよ。
「霊蔵庫」って言うのは、「売れない漫画家さんと世話焼きな怨霊さん」のコミック帯の「「全身全霊」でサポート中」ってセンテンスオマージュです(笑)。
でもこういうことにもツッコミが来るので…。)
が続いたので今度はそういうことが無いように、
「女の子の除霊師」
作品を事前に調べたいと思ってます。
クライアントさんとその娘さん「あらお☆ひろ」さん&うちの「蒼井君」で「除霊師もの」を調べてみました。
私とクライアントさんは昭和世代なので
「うしろの百太郎」
「孔雀王」
「うしおととら」
「GS美神 極楽大作戦」
「地獄先生ぬーべー」
「霊媒師いずな」
くらいかなーって話です。
「美神さん」と「いずなちゃん」は女性除霊師ですね。
「GS美神さん」は脇キャラの女の子の幽霊が大好きでした。
(〃▽〃)ポッ
※ちなみに、ブックオフで改めて買ってきました。
元祖「孔雀王」が欲しかったんですけど、手に入りませんでした。
初代「孔雀王」は好きだったんですけどね~!
また読みたいです。(´・ω・`)ショボーン
若い子チームからは
「呪術廻戦」
「BLEACH」
「シンバシノミコ」
と名前は知ってるけど読んだことのない作品が挙げられました。
先に「ネタバレ」しておきますけど「心亜ちゃん」はタイトルにもあるように
「まごころ除霊師」
と言う事で
「バトル系除霊師」ではありません。
「霊に寄り添い、「成仏」させていく」
やさしい除霊師です。
除霊師のお母さんが病気にかかり「成仏させられずに残した霊」を保管する
「霊蔵庫」
の中の99体の「浮遊霊」や「地縛霊」を「成仏」させていく「人情物」のほっこりストーリーにする予定です。
「なつ&陽菜」オマージュで進める案を出したんですけど、今回は「メイン女優」は「ひとり」と言う事で「心亜ちゃん」登場となりました。
なっちゃん、陽菜ちゃんざーんーねーんー(笑)!
今のところ「10話」ないし「12話」のオムニバスの予定です。
思いっきりネタバレしちゃうと、除霊師になった心亜ちゃんが最初に「成仏」させるのは、
「阪神タイガースの優勝を16年夢見て「あぁ、阪神の優勝を見ずに死んでは成仏できへんわ…」の言葉を残し2022年に死んじゃった浮遊霊」
です。
心亜ちゃんは一生懸命アルバイトして昨年の「優勝記念DVDボックス(※32、400円)」を買って、浮遊霊のおじちゃんに見せて一緒に優勝シーンで肩を組んで「六甲おろし」を歌って成仏してもらうという話で提案しています。
こんな感じで「強制除霊」ではなく、霊たちの「この世に残した悔いや思い残し」を心亜ちゃんが真心こめて解決していく話を8本ほど書いて、最後はちょっとした事件が起こって、心亜ちゃんが「ぱにゃにゃん」するって話の予定です。
そんな「除霊師」の話があれば「ぱくり」と言われないように、事前に知っておきたいので情報をお待ちしております。
よーろーひーこー!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
追申
余談ですが、「稀世ちゃんファン」の幼稚園児の女の子(※「余命半年~⑤」とは別エピソード)が「WWEのチャンピオンになってね!」って言われてた稀世ちゃんが「ひざの故障で引退」して、女の子の希望を叶えられずに…って話を心亜ちゃんが叶えるって話も「案」には入れてるんですけど
「「稀世ちゃんシリーズ」は他所の劇団ネタだしねぇ…」
ってクライアントさんからは宙ぶらりんです。
仕方ないんで「粋華ちゃん」の話にするかなぁ…(笑)。
「大人の事情」があるんで、「心亜ちゃん」で入れるのは難しいのかな?
「長嶋茂雄」さんや「ベーブ・ルース」のように「重病の子」のために「約束ホームラン」みたいに頑張るスポーツ選手のエピソード(※もちろん成功したエピソードしか残らないんでしょうけど…)は赤井個人的には好きなんですけどねぇ!
もし、可能であれば「NEW稀世ちゃん3」で稀世ちゃんをプロレスの「リング」に復帰させたいんですけどね。
「ロッキー」のノリで、まりあさんから凄いトレーニングを与えられて、それを乗り越えて「チャンピオンシップ」のリングにのる!
まあ、勝つ負けるは別としてね。
先に、言っておくと「NEW稀世ちゃん③」なので、「余命半年~②」みたいに試合中に「犯人」を見つけて「勝ちを捨てて……。」
結果的に「ウルトラスクープ」に繋がって「ハッピーエンド」みたいな話が赤井的には好きです。
「アグマチ」でも「受け」は良かったしね(笑)。
まあ、そこは「クライアント様」次第ですので!
今日は、思いっきり「余談」でしたけど、明日からも「稀世ちゃん」達の応援をよろしくお願いします!
(※やっぱり、初期の設定どおり「稀世ちゃん」は「赤」コスやね(※個人的感想です。)!)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
赤井です。
いつも「刺青のヒーロー」をお読みいただきありがとうございます。
急遽、「お願い事」を書き込ませていただきます。
後半、全く別内容です(笑)。
「NEW稀世ちゃん③」のご意見も募集しますね(笑)。
今回は、「刺青のヒーロー」の次の作品のことで皆さんにお力を借りたいと思ってます。
「COSMO’s」の「あとがきのようなもの⑥」でも同様のお願いをしています。
まあ、現状、「刺青のヒーロー」を読んで下さっている方が多いのでこちらでも書き込みさせていただいた次第です。
先日から書き始めた「次回」の「新作プロット」とチャプター案が今日の打ち合わせで通りました。
今のところ、
『まごころ除霊師JK心亜ちゃんと大きな霊蔵庫』
(※「霊蔵庫」で間違いはありません(笑)。)
と言う仮タイトルです。
「幽霊」、「宇宙人」と来て今度は「除霊師」です。
夏の公演に向けて再び「幽霊もの」です(笑)。
「NEW稀世ちゃんシリーズ」と違って完全な「ムー的娯楽作品」です。
ちなみに8月に全くの別件で青森に取材に行きます。
「キリストの墓」
八甲田山の「賽の河原」
と定番観光地(笑)に加えて
「恐山」
にも行ってきます。
その準備中に閃いたネタです。
コアな読者さんは「MNRJオカやん」の中で出てきた「JKイタコの心亜ちゃん」って恐山出身のキャラがいたことを覚えてくれてるかもしれませんが、いつものごとく
「名前だけ一緒で全くの「別キャラ」です。」
(´-∀-`;)
「心亜ちゃん」の名前は、
「余命半年~①」で直さんの孫の名前。
「お母ちゃん(霊)といっしょ」では、摩周湖で自転車で事故に遭った女の子。
「MNRJオカやん」では森蘭丸、板垣退助閣下を呼び出したJKイタコ。
「さいわら」で「tohan」のラウンジレディーの娘さんの中学生。
と事あるごとに使ってる名前です(笑)。
5回登場は赤井作品の中で断然トップです(笑)。
若い子の名前って毎回「第一生命新生児命名ランキング」で探すんですけど、「ここあ」って響きが好きでよく使ってます。
5回目にしてついに「主役」です(笑)!
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今日の打ち合わせで候補になった表紙案や挿絵イメージはこんな感じです。
決して「魔法少女」系ではありません。( ̄▽ ̄;)
あくまで「除霊師」です。
相棒の「キツネ」とは「合体(笑)」するかもしれません!
Σ( ̄□ ̄|||)
さて、ここで皆さんにお願いと言うのは、
「俺ゴー」
「COSMO‘s」
と「パクリ疑惑」
(※決して「パクリ」では無いんですけどね。設定が似てたり、名称が似てるだけで「パクリ扱い」されてしまう事を防ぎたいんですよ。
「霊蔵庫」って言うのは、「売れない漫画家さんと世話焼きな怨霊さん」のコミック帯の「「全身全霊」でサポート中」ってセンテンスオマージュです(笑)。
でもこういうことにもツッコミが来るので…。)
が続いたので今度はそういうことが無いように、
「女の子の除霊師」
作品を事前に調べたいと思ってます。
クライアントさんとその娘さん「あらお☆ひろ」さん&うちの「蒼井君」で「除霊師もの」を調べてみました。
私とクライアントさんは昭和世代なので
「うしろの百太郎」
「孔雀王」
「うしおととら」
「GS美神 極楽大作戦」
「地獄先生ぬーべー」
「霊媒師いずな」
くらいかなーって話です。
「美神さん」と「いずなちゃん」は女性除霊師ですね。
「GS美神さん」は脇キャラの女の子の幽霊が大好きでした。
(〃▽〃)ポッ
※ちなみに、ブックオフで改めて買ってきました。
元祖「孔雀王」が欲しかったんですけど、手に入りませんでした。
初代「孔雀王」は好きだったんですけどね~!
また読みたいです。(´・ω・`)ショボーン
若い子チームからは
「呪術廻戦」
「BLEACH」
「シンバシノミコ」
と名前は知ってるけど読んだことのない作品が挙げられました。
先に「ネタバレ」しておきますけど「心亜ちゃん」はタイトルにもあるように
「まごころ除霊師」
と言う事で
「バトル系除霊師」ではありません。
「霊に寄り添い、「成仏」させていく」
やさしい除霊師です。
除霊師のお母さんが病気にかかり「成仏させられずに残した霊」を保管する
「霊蔵庫」
の中の99体の「浮遊霊」や「地縛霊」を「成仏」させていく「人情物」のほっこりストーリーにする予定です。
「なつ&陽菜」オマージュで進める案を出したんですけど、今回は「メイン女優」は「ひとり」と言う事で「心亜ちゃん」登場となりました。
なっちゃん、陽菜ちゃんざーんーねーんー(笑)!
今のところ「10話」ないし「12話」のオムニバスの予定です。
思いっきりネタバレしちゃうと、除霊師になった心亜ちゃんが最初に「成仏」させるのは、
「阪神タイガースの優勝を16年夢見て「あぁ、阪神の優勝を見ずに死んでは成仏できへんわ…」の言葉を残し2022年に死んじゃった浮遊霊」
です。
心亜ちゃんは一生懸命アルバイトして昨年の「優勝記念DVDボックス(※32、400円)」を買って、浮遊霊のおじちゃんに見せて一緒に優勝シーンで肩を組んで「六甲おろし」を歌って成仏してもらうという話で提案しています。
こんな感じで「強制除霊」ではなく、霊たちの「この世に残した悔いや思い残し」を心亜ちゃんが真心こめて解決していく話を8本ほど書いて、最後はちょっとした事件が起こって、心亜ちゃんが「ぱにゃにゃん」するって話の予定です。
そんな「除霊師」の話があれば「ぱくり」と言われないように、事前に知っておきたいので情報をお待ちしております。
よーろーひーこー!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
追申
余談ですが、「稀世ちゃんファン」の幼稚園児の女の子(※「余命半年~⑤」とは別エピソード)が「WWEのチャンピオンになってね!」って言われてた稀世ちゃんが「ひざの故障で引退」して、女の子の希望を叶えられずに…って話を心亜ちゃんが叶えるって話も「案」には入れてるんですけど
「「稀世ちゃんシリーズ」は他所の劇団ネタだしねぇ…」
ってクライアントさんからは宙ぶらりんです。
仕方ないんで「粋華ちゃん」の話にするかなぁ…(笑)。
「大人の事情」があるんで、「心亜ちゃん」で入れるのは難しいのかな?
「長嶋茂雄」さんや「ベーブ・ルース」のように「重病の子」のために「約束ホームラン」みたいに頑張るスポーツ選手のエピソード(※もちろん成功したエピソードしか残らないんでしょうけど…)は赤井個人的には好きなんですけどねぇ!
もし、可能であれば「NEW稀世ちゃん3」で稀世ちゃんをプロレスの「リング」に復帰させたいんですけどね。
「ロッキー」のノリで、まりあさんから凄いトレーニングを与えられて、それを乗り越えて「チャンピオンシップ」のリングにのる!
まあ、勝つ負けるは別としてね。
先に、言っておくと「NEW稀世ちゃん③」なので、「余命半年~②」みたいに試合中に「犯人」を見つけて「勝ちを捨てて……。」
結果的に「ウルトラスクープ」に繋がって「ハッピーエンド」みたいな話が赤井的には好きです。
「アグマチ」でも「受け」は良かったしね(笑)。
まあ、そこは「クライアント様」次第ですので!
今日は、思いっきり「余談」でしたけど、明日からも「稀世ちゃん」達の応援をよろしくお願いします!
(※やっぱり、初期の設定どおり「稀世ちゃん」は「赤」コスやね(※個人的感想です。)!)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
91
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
『ながらスマホで56歳のおっさん霊を憑依させざるを得なくなった23歳の女劇団員「音玄万沙《ねくろ・まんさ》」の物語』
M‐赤井翼
現代文学
赤井です。
突然ですが、いきなり書き下ろしの新連載です。
7月13日に「赤井先生、「JK心亜ちゃん」の興行が好評だったんで、既に発注してる「OL心亜ちゃん」の前にもう一本「霊もの」書いてほしいねんけど!別の脚本家の「本」がボツ喰らっちゃったみたいで監督さんから急に8月興行ネタを頼まれてしもたんよ。今回も製本配布するんで公開スタートは19日、稿了は8月9日で200ページね!連載はお盆前後で完結でよろひこー!」ってな感じで、突如、制作スタート!
毎度のことながらゴーストライターに「拒否権」はナッシング(笑)。
今作は、納品先の新エースの「OL心亜ちゃん」役の女の子に合わせての設定で23歳の新人脚本家の「音玄万沙《ねくろ・まんさ》」ちゃん!
変な名前でしょ?「ネクロマンサー」っていうのは「死者や霊をを用いた術(ネクロマンシー)を使う人」で「屍術師」なんて言われ方もしますね。
赤井の大好きな名作アニメ「ゾンビランドサガ」1stシーズンの主題歌「徒花ネクロマンシー」の「ネクロマンシー」ですね。
まあ、万沙ちゃんはゾンビを蘇らせて「佐賀を救う」わけでもないし、降霊術を使って「世直し」するようなキャラじゃない(笑)。
そんな仰々しい物じゃなく、普通の23歳の女の子です。
自らのながらスマホの自転車事故で死ぬ予定だったんだけど、ひょんなことで巻き込まれた無関係の56歳のおっちゃんが代わりに死んじゃいます。その場で万沙ちゃんは「死神」から「現世」での「懲役務」として、死んだおっちゃんと1年半の「肉体一時使用貸借契約」することになっちゃうんですねー!
元「よろずコンサルタント」の「副島大《そえじま・ひろし》」の霊を憑依させての生活が始まります。
まあ、クライアントさんの納品先が「社会派」の監督さんなんで、「ながらスマホ」、「ホストにはまる女子高生」、「ブラック企業の新卒」、「連帯保証人債務」、「賃貸住宅物件の原状回復」、「いろんな金融業者」等々、社会問題について書けるとこまで書いてみたいと思いますので「ゆるーく」お付き合いください。
今回も書き上げ前の連載になりますので「目次」無しでスタートです(笑)。
では、7月19日からよろひこー!(⋈◍>◡<◍)。✧💓
極悪チャイルドマーケット殲滅戦!四人四様の催眠術のかかり方!
M‐赤井翼
恋愛
「余命半年を宣告された嫁が…」シリーズの第4話です。
ニコニコプロレスとニコニコ商店街のメンバーが、今回は「児童人身売買組織C-MART」事件に巻き込まれます。
今回の影の主役は、なっちゃんです。
女王様になっちゃいますよー!
2週間の短期集中連載です。お時間のある方はゆるーくお付き合いください。

「やさしい狂犬~元女子プロレスラー新人記者「安稀世」のスクープ日誌VOL.1~」
M‐赤井翼
現代文学
稀世ちゃんファン、お待たせしました。「なつ&陽菜4 THE FINAL」終わって、少し時間をいただきましたが、ようやく「稀世ちゃん」の新作連載開始です。
脇役でなく「主役」の「稀世ちゃん」が帰ってきました。
ただ、「諸事情」ありまして、「アラサー」で「お母さん」になってた稀世ちゃんが、「22歳」に戻っての復活です(笑)。
大人の事情は「予告のようなもの」を読んでやってください(笑)。
クライアントさんの意向で今作は「ミステリー」です。
皆様のお口に合うかわかりませんが一生懸命書きましたので、ちょっとページをめくっていただけると嬉しいです。
「最後で笑えば勝ちなのよ」や「私の神様は〇〇〇〇さん」のような、「普通の小説(笑)」です。
ケガで女子レスラーを引退して「記者」になった「稀世ちゃん」を応援してあげてください。
今作も「メール」は受け付けていますので
「よーろーひーこー」(⋈◍>◡<◍)。✧♡
『「愛した」、「尽くした」、でも「報われなかった」孤独な「ヤングケアラー」と不思議な「交換留学生」の1週間の物語』
M‐赤井翼
現代文学
赤井です!
今回は「クリスマス小説」です!
先に謝っておきますが、前半とことん「暗い」です。
最後は「ハッピーエンド」をお約束しますので我慢してくださいね(。-人-。) ゴメンネ。
主人公は高校3年生の家庭内介護で四苦八苦する「ヤングケアラー」です。
世の中には、「介護保険」が使えず、やむを得ず「家族介護」している人がいることを知ってもらえたらと思います。
その中で「ヤングケアラー」と言われる「学生」が「家庭生活」と「学校生活」に「介護」が加わる大変さも伝えたかったので、あえて「しんどい部分」も書いてます。
後半はサブ主人公の南ドイツからの「交換留学生」が登場します。
ベタですが名前は「クリス・トキント」とさせていただきました。
そう、南ドイツのクリスマスの聖霊「クリストキント」からとってます。
簡単に言うと「南ドイツ版サンタクロース」みたいなものです。
前半重いんで、後半はエンディングに向けて「幸せの種」を撒いていきたいと思い、頑張って書きました。
赤井の話は「フラグ」が多すぎるとよくお叱りを受けますが、「お叱り承知」で今回も「旗立てまくってます(笑)。」
最初から最後手前までいっぱいフラグ立ててますので、楽しんでいただけたらいいなと思ってます。
「くどい」けど、最後にちょっと「ほっ」としてもらえるよう、物語中の「クリストキント」があなたに「ほっこり」を届けに行きますので、拒否しないで受け入れてあげてくださいね!
「物質化されたもの」だけが「プレゼント」じゃないってね!
それではゆるーくお読みください!
よろひこー!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
『夏子と陽菜の犯科帳4 THE FINAL~カルト新興宗教「魂の解放」から洗脳娘を救い出せ!~』
M‐赤井翼
現代文学
第3話から1年開いての「なつ陽菜犯科帳」の最終話です。
過去のお約束通り、最後はなっちゃんも陽菜ちゃんの「花嫁姿」で終わります!
今度の「敵」は、門真に転居してきた「武装カルト宗教組織」です。
偶然出会った、教団に妹を奪われたイケメン日南田大樹(ひなた・ひろき)の為になっちゃん&陽菜ちゃんと「やろうぜ会」メンバーが頑張ります。
武装化された宗教団体になっちゃん、ひなちゃん、そして「やろうぜ会」がどう戦いを挑むのか!
良太郎の新作メカも出てきます!
最終回という事で、ゲストとして「余命半年~」シリーズの稀世ちゃんと直さんも緊急参戦!
もう、何でもござれの最終回!
12月29日までの短期連載です!
応援お願いしまーす!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ALS・筋萎縮性側索硬化症でもプロレスラーになれますか?新人レスラー安江の五倫五常
M‐赤井翼
恋愛
ALS側索硬化症という難病を患った安江・コーヘンというウクライナ2世の女の子が、ニコニコプロレスの憧れの女子レスラー「安稀世(やす・きよ)」に弟子入りを申し出るところから物語は始まります。
安江は、ニコニコ商店街の幼稚園児で筋ジストロフィーを患う「結衣(ゆい)」やかつて「余命半年」と宣告された「稀世」、日本赤軍に夫を殺された商店街会長の「直(なお)」、旦那がファイト中に「お玉様」を破裂させ、オカマになっても気丈に娘を育てつつ女子レスラーを続ける「まりあ」等、ニコニコ商店街の仲間に支えられながら、前向きに生きていく。
しかし、徐々に進む「病魔」の影に怯えつつの、プロレスラーとしての生活に悩む安江。
かなりヘビーな問題ですが、できるだけ明るくストーリーに織り込み、難病に悩む方の気持ち、それを支える周りの人の気持ちが少しでも伝われば幸いです。
「余命半年を宣告された嫁が…」の最終話を加筆修正しての掲載になります。
ゆるーくお読みいただければ幸いです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる