6 / 30
「新人記者 安稀世」
しおりを挟む
「新人記者 安稀世」
12月8日午前8時、「あー、もう遅刻ギリギリやー!」と鶴見緑地を早駆け足で抜けていく女の姿があった。メディアクリエイトというメディア向けの情報データ収集や動画作成を行う制作会社の新人社員の安稀世だった。広い肩幅に大きく前に飛び出た胸をゆっさゆっさと上下させながら、おにぎりをほお張り、競歩選手並みの早足で公園内の遊歩道を急いでいる。
秋の稲刈り痕の残る体験学習用の田んぼを北に上がり、いつもの抜け道を通ろうとすると「KEEP OUT」と赤字で書かれた大阪府警の黄色いフィルムテープで道が塞がれている。覗き込むと鑑識が地面に這いつくばり遺留品を捜索している。
「すみません。ここ抜けたいんですけど。何か事件ですか?」
胸の大きな稀世が警察官に尋ねた。
「あぁ、夜半に男が殺されたんや。いや、死んでたんや。今しばらくは通られへんから迂回してや。」
と答えた警察官に稀世は食いついた。
「えっ、こんなところで殺人ですか?それに今の言い直しはどういう意味ですか?ここで殺人事件があったんですか?それとも死体遺棄事件ですか?」
「お姉ちゃんには関係あれへん。はいはい捜査の邪魔や。とっとと向こう回りや。」
と追い払われた。
鶴見緑地公園内で、暫しの警察官とのやり取りがあったため、会社の始業時間には間に合わず遅刻した。「デスク 太田敏夫」と書かれた札が置かれた机の前で遅刻の責を咎められた稀世は言い訳をした。
「デスク、今朝、鶴見緑地で殺人事件があったんですよ。いや、殺人やないかもしれへんのですけど…。」
「なんやそれ?」
と叱責を止め、興味を持った男に、「いやー、かくかくしかじかで…」と今朝知りえたことを一通り太田に説明をした。
「ふーん、何か探ってみる「臭い」はするなぁ…。よし、ちょっと一緒に行ってみるか?なんやったら稀世ちゃんの単独取材の初仕事にしてもええしな。」
朝の取材部のミーティングを終えると稀世は太田と共に鶴見緑地公園に向かった。午前11時になっても警察による現場検証は続いていた。検証現場を太田の指示に従って、稀世はムービーカメラを向けた。そこに坂井がやってきた。それに気づいた太田が声をかけた。
「おっ、エースの坂井刑事殿が出てくるってことはややこしい「事件」なんか?ちょっと話聞かせてくれや。」
と馴れ馴れしく話しかける太田に、坂井は
「おー、太田、久しぶりやのぉ!相変わらずええ「鼻」しとんな。まだ何も発表してへんのになぁ。お前の嗅覚は野良犬並みやのぉ。」
と笑顔で近づいてきた。
「ところで太田、「デビルタイガー」って聞いたことあるか?」
と尋ねる坂井に太田は間髪入れずに答えた。
「ん、俺らが子供の頃の特撮のアイアンキングの敵ロボの事か?それとも門真の半愚連の方か?」
坂井は「ヒット」したという顔をして、再度太田に尋ね直した。
「門真の半愚連って何や?ちょっと聞かせてくれや。もちろん情報はバーターでええぞ。まあ、今の時点では、教えてやれる情報はほとんどあれへんけどな。」
立ち話で情報交換をする太田と坂井の横で稀世は必死にメモを取っている。現在の時点では複数の男による「傷害致死事件」が今朝午前3時にあり、20代半ばと思われる男の「遺体」が発見されたが、身元を示すものは何一つないという事だった。坂井の口から「足跡の数」が合わないことも語られた。
「太田、今一生懸命メモとってるこのお姉ちゃんは、お前んとこの子なんか?記者か?それともレポーター役なんか?えらい可愛らしい子やないか?」
尋ねる坂井に、太田はどや顔で返した。
「せや。うちの期待の新人で元女子インディーズの人気プロレスラー「安稀世」ちゃんや。地元のニコニコプロレスの「Gカップ女子レスラー」ってことで超人気者で、国内メジャーに行こか、それともWWEに行こかって言われとったんやけど、膝壊してしもてな…。全盛期っちゅうか引退直前にはWWEのタイトルマッチにも出たことがあるんやで!
「強くて」、「「かわいくて」、「おっぱいがでかい」って地元大阪だけやなくて、WWEでテレビ放映されたこともあってアメリカにも稀世ちゃんのファンがようさんおったんやけど、残念ながらの引退やってん。
そんで稀世ちゃんの大ファンやったうちのスポンサーから頼まれて半年前から預かってんねやわ。この件、稀世ちゃんを担当につけるつもりやからよろしく面倒見たってくれや。余談やけど目下「独身恋人募集中」や!若くて男前の刑事居ったら紹介したってくれな。カラカラカラ。」
太田は冗談も交えながら坂井に稀世を紹介した。稀世は「新人で至らないところがたくさんありますがよろしくお願いします。」と坂井に頭を下げた。次に太田は稀世に坂井を紹介した。
「こいつは俺の幼馴染で腐れ縁の府警の敏腕刑事「鬼の坂井三郎刑事殿」や。まあ、「親友」であり「悪友」やからお互い持ちつ持たれつの関係やな。府警でできへん調査をメディアクリエイトがやることもあるし、情報ソースを提供してもらうこともある。
大手メディアに売り込むスクープはメディアクリエイトの大きな財源やからな。制作代行のしょぼい仕事の中に、新聞や地上波テレビ局や各種メディアに売れるスクープに協力してもろてる間柄や。
坂井は、大阪府警のスーパーエースやからしっかり勉強させてもらうんやで。今、聞いた話だけでもなんか「おもろい話」になる気がするわな。あと、彼氏も紹介してもらえよ。稀世ちゃんの「Gぱい」やったら、すぐ彼氏の10人や20人できるやろ!カラカラカラ。」
稀世は「太田デスク、さっきからセクハラばっかしやないですか!」と言いつつも、初の担当案件という事と、坂井の言う事件の「謎」の部分には非常に興味を持った。
「じゃあ、検証現場の取材させてください。初めてのことなんで「バカ」な質問もするかもしれませんけどよろしくお願いします。」
と坂井に再度頭を下げると関係者以外立ち入れない、フィルムテープの中に入れてもらった。
それまでテレビのドラマでしか見たことの無かった鑑識や捜査官がピンセットとビニール袋を手に、地面に這いつくばって僅かな遺留品や証拠を見逃さないように頑張る「生の現場検証」にカメラを向け(あぁ、ドラマではこういうシーンは2、3分やけど、実際には朝から何時間もかけて調べてはるんやな…。お巡りさん、ご苦労様です。)と心の中で思った。被害者が倒れていた場所を示す人型に模られた白いテープに黒字に白で書かれたL字型の文字盤が死亡事故現場を生々しくイメージさせた。
坂井の気遣いで稀世は鑑識担当にインタビューすることもできた。先ほど坂井から聞いた話も含めて、複数の男たちに一人の男が暴行されてここで死んだことが予想されていると聞かされた。
「「予想される」ってどういう意味ですか?目撃者が2人もいて、この場で殺されたのは確実じゃないですか?」
と尋ねる稀世に、
「鑑識の仕事は、事実を積み上げるだけなんよ。そこに、「予想」や「思い込み」は入ったらあかんねん。刑事課が捜査に必要な材料を一つでも見つけて、客観性を持って報告し、物的証拠を提供するのが俺らの仕事やからな。テレビドラマみたいにかっこええもんやないんやで。今日は、雨やないからまだましや。土砂降りや雪の日の現場検証やと「ドロドロ」の「べしゃべしゃ」になるし、遺留品も流されたり埋もれたりしてしまうからな。まあ、「仏」さんの為にも「犯人」を一日も早く上げれるようにする大切な業務なんやで。」
と語る鑑識係の警察官のズボンの膝は泥だらけだった。
続いて、坂井のペアとなる若手刑事にも話を聞くことができた。
「僕も、安さんと同じように新人なんですよ。載田龍二と言います。23歳の新人刑事です。大阪府警伝説の刑事「鬼の坂井」のペアなんで緊張してます。坂井さんは本来、今日は非番なんですけど、昨日から30時間以上連続勤務ですし、きっとこの後も署で事件の目鼻がつくまで家には帰らないでしょうから普通の人からすると凄い世界ですよね…。下手すると1週間以上帰らないこともあるんですよ。
僕は刑事ドラマに憧れて「刑事課」を志望しましたけど、「交番勤務の方がよかったかな」なんて思っちゃう新人なんで一緒に頑張りましょう。」
気さくに話してくれる若手刑事の載田の話で(刑事の仕事ってほんまに大変やねんなぁ…。ほんま、ドラマでは描かれへん部分もしっかりと勉強させてもらわなあかんな。)と稀世は思い、昼過ぎまで取材をさせてもらった。
「どうでした?被害者の身元や加害者の手掛かりは見つかりましたか?」
と最後に稀世が坂井に尋ねると、間にも言わず首を横に振った。
「安さん、もしかしたら長丁場になるかもしれへんで…。よろしくな。」
と言い残し、駐車場に坂井と載田は歩いて行った。
今日のおまけは新人記者の稀世ちゃんです!
初々しいでしょ(笑)。
12月8日午前8時、「あー、もう遅刻ギリギリやー!」と鶴見緑地を早駆け足で抜けていく女の姿があった。メディアクリエイトというメディア向けの情報データ収集や動画作成を行う制作会社の新人社員の安稀世だった。広い肩幅に大きく前に飛び出た胸をゆっさゆっさと上下させながら、おにぎりをほお張り、競歩選手並みの早足で公園内の遊歩道を急いでいる。
秋の稲刈り痕の残る体験学習用の田んぼを北に上がり、いつもの抜け道を通ろうとすると「KEEP OUT」と赤字で書かれた大阪府警の黄色いフィルムテープで道が塞がれている。覗き込むと鑑識が地面に這いつくばり遺留品を捜索している。
「すみません。ここ抜けたいんですけど。何か事件ですか?」
胸の大きな稀世が警察官に尋ねた。
「あぁ、夜半に男が殺されたんや。いや、死んでたんや。今しばらくは通られへんから迂回してや。」
と答えた警察官に稀世は食いついた。
「えっ、こんなところで殺人ですか?それに今の言い直しはどういう意味ですか?ここで殺人事件があったんですか?それとも死体遺棄事件ですか?」
「お姉ちゃんには関係あれへん。はいはい捜査の邪魔や。とっとと向こう回りや。」
と追い払われた。
鶴見緑地公園内で、暫しの警察官とのやり取りがあったため、会社の始業時間には間に合わず遅刻した。「デスク 太田敏夫」と書かれた札が置かれた机の前で遅刻の責を咎められた稀世は言い訳をした。
「デスク、今朝、鶴見緑地で殺人事件があったんですよ。いや、殺人やないかもしれへんのですけど…。」
「なんやそれ?」
と叱責を止め、興味を持った男に、「いやー、かくかくしかじかで…」と今朝知りえたことを一通り太田に説明をした。
「ふーん、何か探ってみる「臭い」はするなぁ…。よし、ちょっと一緒に行ってみるか?なんやったら稀世ちゃんの単独取材の初仕事にしてもええしな。」
朝の取材部のミーティングを終えると稀世は太田と共に鶴見緑地公園に向かった。午前11時になっても警察による現場検証は続いていた。検証現場を太田の指示に従って、稀世はムービーカメラを向けた。そこに坂井がやってきた。それに気づいた太田が声をかけた。
「おっ、エースの坂井刑事殿が出てくるってことはややこしい「事件」なんか?ちょっと話聞かせてくれや。」
と馴れ馴れしく話しかける太田に、坂井は
「おー、太田、久しぶりやのぉ!相変わらずええ「鼻」しとんな。まだ何も発表してへんのになぁ。お前の嗅覚は野良犬並みやのぉ。」
と笑顔で近づいてきた。
「ところで太田、「デビルタイガー」って聞いたことあるか?」
と尋ねる坂井に太田は間髪入れずに答えた。
「ん、俺らが子供の頃の特撮のアイアンキングの敵ロボの事か?それとも門真の半愚連の方か?」
坂井は「ヒット」したという顔をして、再度太田に尋ね直した。
「門真の半愚連って何や?ちょっと聞かせてくれや。もちろん情報はバーターでええぞ。まあ、今の時点では、教えてやれる情報はほとんどあれへんけどな。」
立ち話で情報交換をする太田と坂井の横で稀世は必死にメモを取っている。現在の時点では複数の男による「傷害致死事件」が今朝午前3時にあり、20代半ばと思われる男の「遺体」が発見されたが、身元を示すものは何一つないという事だった。坂井の口から「足跡の数」が合わないことも語られた。
「太田、今一生懸命メモとってるこのお姉ちゃんは、お前んとこの子なんか?記者か?それともレポーター役なんか?えらい可愛らしい子やないか?」
尋ねる坂井に、太田はどや顔で返した。
「せや。うちの期待の新人で元女子インディーズの人気プロレスラー「安稀世」ちゃんや。地元のニコニコプロレスの「Gカップ女子レスラー」ってことで超人気者で、国内メジャーに行こか、それともWWEに行こかって言われとったんやけど、膝壊してしもてな…。全盛期っちゅうか引退直前にはWWEのタイトルマッチにも出たことがあるんやで!
「強くて」、「「かわいくて」、「おっぱいがでかい」って地元大阪だけやなくて、WWEでテレビ放映されたこともあってアメリカにも稀世ちゃんのファンがようさんおったんやけど、残念ながらの引退やってん。
そんで稀世ちゃんの大ファンやったうちのスポンサーから頼まれて半年前から預かってんねやわ。この件、稀世ちゃんを担当につけるつもりやからよろしく面倒見たってくれや。余談やけど目下「独身恋人募集中」や!若くて男前の刑事居ったら紹介したってくれな。カラカラカラ。」
太田は冗談も交えながら坂井に稀世を紹介した。稀世は「新人で至らないところがたくさんありますがよろしくお願いします。」と坂井に頭を下げた。次に太田は稀世に坂井を紹介した。
「こいつは俺の幼馴染で腐れ縁の府警の敏腕刑事「鬼の坂井三郎刑事殿」や。まあ、「親友」であり「悪友」やからお互い持ちつ持たれつの関係やな。府警でできへん調査をメディアクリエイトがやることもあるし、情報ソースを提供してもらうこともある。
大手メディアに売り込むスクープはメディアクリエイトの大きな財源やからな。制作代行のしょぼい仕事の中に、新聞や地上波テレビ局や各種メディアに売れるスクープに協力してもろてる間柄や。
坂井は、大阪府警のスーパーエースやからしっかり勉強させてもらうんやで。今、聞いた話だけでもなんか「おもろい話」になる気がするわな。あと、彼氏も紹介してもらえよ。稀世ちゃんの「Gぱい」やったら、すぐ彼氏の10人や20人できるやろ!カラカラカラ。」
稀世は「太田デスク、さっきからセクハラばっかしやないですか!」と言いつつも、初の担当案件という事と、坂井の言う事件の「謎」の部分には非常に興味を持った。
「じゃあ、検証現場の取材させてください。初めてのことなんで「バカ」な質問もするかもしれませんけどよろしくお願いします。」
と坂井に再度頭を下げると関係者以外立ち入れない、フィルムテープの中に入れてもらった。
それまでテレビのドラマでしか見たことの無かった鑑識や捜査官がピンセットとビニール袋を手に、地面に這いつくばって僅かな遺留品や証拠を見逃さないように頑張る「生の現場検証」にカメラを向け(あぁ、ドラマではこういうシーンは2、3分やけど、実際には朝から何時間もかけて調べてはるんやな…。お巡りさん、ご苦労様です。)と心の中で思った。被害者が倒れていた場所を示す人型に模られた白いテープに黒字に白で書かれたL字型の文字盤が死亡事故現場を生々しくイメージさせた。
坂井の気遣いで稀世は鑑識担当にインタビューすることもできた。先ほど坂井から聞いた話も含めて、複数の男たちに一人の男が暴行されてここで死んだことが予想されていると聞かされた。
「「予想される」ってどういう意味ですか?目撃者が2人もいて、この場で殺されたのは確実じゃないですか?」
と尋ねる稀世に、
「鑑識の仕事は、事実を積み上げるだけなんよ。そこに、「予想」や「思い込み」は入ったらあかんねん。刑事課が捜査に必要な材料を一つでも見つけて、客観性を持って報告し、物的証拠を提供するのが俺らの仕事やからな。テレビドラマみたいにかっこええもんやないんやで。今日は、雨やないからまだましや。土砂降りや雪の日の現場検証やと「ドロドロ」の「べしゃべしゃ」になるし、遺留品も流されたり埋もれたりしてしまうからな。まあ、「仏」さんの為にも「犯人」を一日も早く上げれるようにする大切な業務なんやで。」
と語る鑑識係の警察官のズボンの膝は泥だらけだった。
続いて、坂井のペアとなる若手刑事にも話を聞くことができた。
「僕も、安さんと同じように新人なんですよ。載田龍二と言います。23歳の新人刑事です。大阪府警伝説の刑事「鬼の坂井」のペアなんで緊張してます。坂井さんは本来、今日は非番なんですけど、昨日から30時間以上連続勤務ですし、きっとこの後も署で事件の目鼻がつくまで家には帰らないでしょうから普通の人からすると凄い世界ですよね…。下手すると1週間以上帰らないこともあるんですよ。
僕は刑事ドラマに憧れて「刑事課」を志望しましたけど、「交番勤務の方がよかったかな」なんて思っちゃう新人なんで一緒に頑張りましょう。」
気さくに話してくれる若手刑事の載田の話で(刑事の仕事ってほんまに大変やねんなぁ…。ほんま、ドラマでは描かれへん部分もしっかりと勉強させてもらわなあかんな。)と稀世は思い、昼過ぎまで取材をさせてもらった。
「どうでした?被害者の身元や加害者の手掛かりは見つかりましたか?」
と最後に稀世が坂井に尋ねると、間にも言わず首を横に振った。
「安さん、もしかしたら長丁場になるかもしれへんで…。よろしくな。」
と言い残し、駐車場に坂井と載田は歩いて行った。
今日のおまけは新人記者の稀世ちゃんです!
初々しいでしょ(笑)。
10
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
ALS・筋萎縮性側索硬化症でもプロレスラーになれますか?新人レスラー安江の五倫五常
M‐赤井翼
恋愛
ALS側索硬化症という難病を患った安江・コーヘンというウクライナ2世の女の子が、ニコニコプロレスの憧れの女子レスラー「安稀世(やす・きよ)」に弟子入りを申し出るところから物語は始まります。
安江は、ニコニコ商店街の幼稚園児で筋ジストロフィーを患う「結衣(ゆい)」やかつて「余命半年」と宣告された「稀世」、日本赤軍に夫を殺された商店街会長の「直(なお)」、旦那がファイト中に「お玉様」を破裂させ、オカマになっても気丈に娘を育てつつ女子レスラーを続ける「まりあ」等、ニコニコ商店街の仲間に支えられながら、前向きに生きていく。
しかし、徐々に進む「病魔」の影に怯えつつの、プロレスラーとしての生活に悩む安江。
かなりヘビーな問題ですが、できるだけ明るくストーリーに織り込み、難病に悩む方の気持ち、それを支える周りの人の気持ちが少しでも伝われば幸いです。
「余命半年を宣告された嫁が…」の最終話を加筆修正しての掲載になります。
ゆるーくお読みいただければ幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
『焼飯の金将社長射殺事件の黒幕を追え!~元女子プロレスラー新人記者「安稀世」のスクープ日誌VOL.4』
M‐赤井翼
現代文学
赤井です。
とりあえずクライアントさんからの希望でフライング告知です。
「元女子プロレスラー新人記者「安稀世《あす・きよ》」のスクープ日誌」シリーズも4作目!
『焼飯の金将社長射殺事件の黒幕を追え!』を公開させていただきます。
昨年末の「予告」から時間がかかった分、しっかりと書き込ませていただきました。
「ん?「焼飯の金将」?」って思われた方は12年前の12月の某上場企業の社長射殺事件を思い出してください!
実行犯は2022年に逮捕されたものの、黒幕はいまだ謎の事件をモチーフに、舞台を大阪と某県に置き換え稀世ちゃんたちが謎解きに挑みます!
門真、箱根、横浜そして中国の大連へ!
「新人記者「安稀世」シリーズ」初の海外ロケ(笑)です。100年の歴史の壁を越えての社長射殺事件の謎解きによろしかったらお付き合いください。
もちろん、いつものメンバーが総出演です!
直さん、なつ&陽菜、太田、副島、森に加えて今回の準主役は「林凜《りん・りん》」ちゃんという中国からの留学生も登場です。
「大人の事情」で現実事件との「登場人物対象表」は出せませんので、想像力を働かせてお読みいただければ幸いです。
今作は「48チャプター」、「380ぺージ」を超える長編になりますので、ゆるーくお付き合いください!
公開後は一応、いつも通り毎朝6時の毎日更新の予定です!
それでは、月またぎになりますが、稀世ちゃんたちと一緒に謎解きの取材ツアーにご一緒ください!
よ~ろ~ひ~こ~!
(⋈◍>◡<◍)。✧💖
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
極悪チャイルドマーケット殲滅戦!四人四様の催眠術のかかり方!
M‐赤井翼
恋愛
「余命半年を宣告された嫁が…」シリーズの第4話です。
ニコニコプロレスとニコニコ商店街のメンバーが、今回は「児童人身売買組織C-MART」事件に巻き込まれます。
今回の影の主役は、なっちゃんです。
女王様になっちゃいますよー!
2週間の短期集中連載です。お時間のある方はゆるーくお付き合いください。
欲望
♚ゆめのん♚
現代文学
主人公、橘 凛(たちばな りん)【21歳】は祖父母が営んでいる新宿・歌舞伎町の喫茶店勤務。
両親を大学受験の合否発表の日に何者かに殺されて以来、犯人を、探し続けている。
そこに常連イケおじホストの大我が刺されたという話が舞い込んでくる。
両親の事件と似た状況だった。
新宿を舞台にした欲望にまみれた愛とサスペンス物語。
『ながらスマホで56歳のおっさん霊を憑依させざるを得なくなった23歳の女劇団員「音玄万沙《ねくろ・まんさ》」の物語』
M‐赤井翼
現代文学
赤井です。
突然ですが、いきなり書き下ろしの新連載です。
7月13日に「赤井先生、「JK心亜ちゃん」の興行が好評だったんで、既に発注してる「OL心亜ちゃん」の前にもう一本「霊もの」書いてほしいねんけど!別の脚本家の「本」がボツ喰らっちゃったみたいで監督さんから急に8月興行ネタを頼まれてしもたんよ。今回も製本配布するんで公開スタートは19日、稿了は8月9日で200ページね!連載はお盆前後で完結でよろひこー!」ってな感じで、突如、制作スタート!
毎度のことながらゴーストライターに「拒否権」はナッシング(笑)。
今作は、納品先の新エースの「OL心亜ちゃん」役の女の子に合わせての設定で23歳の新人脚本家の「音玄万沙《ねくろ・まんさ》」ちゃん!
変な名前でしょ?「ネクロマンサー」っていうのは「死者や霊をを用いた術(ネクロマンシー)を使う人」で「屍術師」なんて言われ方もしますね。
赤井の大好きな名作アニメ「ゾンビランドサガ」1stシーズンの主題歌「徒花ネクロマンシー」の「ネクロマンシー」ですね。
まあ、万沙ちゃんはゾンビを蘇らせて「佐賀を救う」わけでもないし、降霊術を使って「世直し」するようなキャラじゃない(笑)。
そんな仰々しい物じゃなく、普通の23歳の女の子です。
自らのながらスマホの自転車事故で死ぬ予定だったんだけど、ひょんなことで巻き込まれた無関係の56歳のおっちゃんが代わりに死んじゃいます。その場で万沙ちゃんは「死神」から「現世」での「懲役務」として、死んだおっちゃんと1年半の「肉体一時使用貸借契約」することになっちゃうんですねー!
元「よろずコンサルタント」の「副島大《そえじま・ひろし》」の霊を憑依させての生活が始まります。
まあ、クライアントさんの納品先が「社会派」の監督さんなんで、「ながらスマホ」、「ホストにはまる女子高生」、「ブラック企業の新卒」、「連帯保証人債務」、「賃貸住宅物件の原状回復」、「いろんな金融業者」等々、社会問題について書けるとこまで書いてみたいと思いますので「ゆるーく」お付き合いください。
今回も書き上げ前の連載になりますので「目次」無しでスタートです(笑)。
では、7月19日からよろひこー!(⋈◍>◡<◍)。✧💓
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる