上 下
20 / 41
第3章「ボランティアツアー編」

「おまけ②」

しおりを挟む
「おまけ②」

赤井です。
昨日の「おまけ①」に多くの反応いただきありがとうございました!
「においの森」に行ってくださる方がいましたので「宇宙人のにおい」の感想に期待しましょう(笑)!

あと「角由紀子TOCANA総裁」と「高野誠鮮」氏の「宇宙人はいる~」のユーチューブにも凄く反応いただきましたねー!

「赤井先生は宇宙人信じますか~?」
とか
「UFOは見たって書いてましたけど、宇宙人に会ったことはありますか?」
なんてメールが来ました。

「もちろん信じてます!」
そして、確信はありませんが
「(たぶん)会ってます。」

バブル弾けた直後の「もつ鍋ブーム」の時でしたねー!(年がばれますね(笑)!)
当時は京都でサラリーマンやってて、焼き鳥「大吉」で知り合った兄ちゃんと意気投合して「もつ鍋屋」に誘ったことがあります。
そのお兄ちゃんは
「もうすぐイギリス転勤なんですよー。」
って言うんですよねー!

当時のイギリスに「焼き鳥屋」はあるけど「もつ鍋屋」は絶対にあれへんから食べに行こうや!
って京都の西院近くの「もつ鍋屋」に連れて行きました。
「がおっ!ゲロ旨!こんな旨いものが「地球・・」にあったんか!」
の一言が忘れられません。
普通の人は「地球・・に」とは言わない(笑)。
彼の名は「膳場善次郎」と言いました。(※善二郎かもしれませんが忘れた。)

その後、「新世界」の「ホルモン屋」にも連れて行ってやったりもしました。
今でこそ「情熱ホルモン」みたいに「ホルモン」は一般的な焼肉ジャンルになってますけど、当時は漫画「じゃりン子チエ」の世界のように「ホルモン」は「放るもん」と言われるように、普通の人はあまり食べない「ジャンクフード(※今の「ジャンクフード」とは少し意味が違う)」扱いでした。
「牛タン」も「シマ腸」もめちゃくちゃ安く食べられてたんですよ!
膳場君は「ステーキよりホルモンの方が旨いっすね!」と繰り返し言ってました。

後に、宇宙人とか超常現象に詳しいインテリさんに
「地球に来ている宇宙人には「Z・Z」のイニシャルが多い。」
って聞いたんですよねー!
膳場君のイニシャルも「Z・Z」!

当時のサッカーフランス代表で「史上最高の選手の一人」と言われていたスーパースターも「宇宙人」じゃないかって言われてましたね。
選手、監督でFIFA最優秀賞を受賞した「頭突き」事件で有名なあの人のイニシャルも「Z・Z」ですね!

何度か、膳場君とは「大吉」で会って、その後、「もつ鍋」か「もつ焼き屋」ってパターンで飲みに行きました。
当時、赤井は「携帯電話嫌い(※今もですが)」で携帯持ってなかったんで、「写メ」もなにも残ってないのですが、見た目は完全に「日本人」なんですけど、会話の端々におかしい言葉が出る奴でした。

そんな彼が、イギリスに旅立ってからすぐに、イギリスで「キャトルミューティレーション」事件が多発するようになりました。
キャトルミューティレーションと言うのは、(おそらく)宇宙人が牛の「内臓」や「性器」や「舌」だけを奪って、他の部分を放置(廃棄)する事件のことを言います。

月刊ムーや並木伸一郎大先生の本でそれを知ったとき、
「膳場君は「宇宙人」だったのでは?」
と思うようになりましたが、確認のしようがありませんでした。
私が、宇宙人に「牛もつ」の旨さを教えたがゆえに「キャトルミューティレーション」が流行ったとしたら、イギリスの人に「ごめんなさい」です(笑)。

まあ、話は「半値八掛け五割引」で読んでください(笑)。
イギリスの酪農家から損害賠償請求が来ても怖いですからね。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


さて、宇宙人は地球に来ているかどうかって話に戻しますが、昨年9月の1000年前の「地球外生命体」のミイラ「クララ」と「ジョセフィーヌ」がメキシコ議会の公聴会で公開された後もじゃんじゃん「宇宙人」情報がリークされてますね!

今年に入って、一番インパクトがあったのは2月27日に「ロシア」の「X」で公開された「捕獲されたインセクトイド(※昆虫型宇宙人)」の写真ですよねー!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じでしたね!
アメリカで発見が報告されているカマキリ型宇宙人の「マンティスマン」とは少し違った感じだけど、「昆虫」っぽいところは同じ。

そして、同じく2月公開の、2003年発表の「第2のアカタマ・ヒューマノイド」の再来と言われるコロンビアの「小人地球外生命体」のミイラですね。
身長15センチほどの脊椎生物は明らかに人間の「胎児」のミイラとは違う!
赤井はどちらも宇宙人だと信じてます。


さて、昨日の書き残しですけど、「ニコニーコ星」からピヨちゃん達のお父さん「ニコニーコ・ウトー・カズーシ」大統領が地球に向け大艦隊を率いて出動しちゃいましたね!
チャプター17から自衛隊やアメリカ海軍、アメリカ空軍との交戦に入るんですけど、自衛隊のF15Jもアメリカ海軍のF/A18Eも世界最強戦闘機のアメリカ空軍のF/A22も全くかなわない。
地球製UFOと言われるアメリカの秘密兵器「TR-3B」も簡単にやられちゃう。

宇宙人と地球人の科学レベルの差は200年以上と言われてますから当たり前と言えば当たり前!
そんな、エイリアンとの闘いを描いた作品で赤井は何が好きかって言うともちろん
「宇宙戦艦ヤマト」
なんですよねー!
旧作も新作も実写版も全部好き!
一番好きなキャラクターは「佐渡酒造」先生(笑)!
体形と日本酒好きなところががよく似てる(笑)。



これは敦賀駅前の松本零士先生の作品の銅像の中の一つです!
一緒に写真写ってきました。
兄弟みたい(笑)。

洋画でいくと、コアな読者のチーム「みりおた」の皆さんは「インディペンデンスデイ」や「宇宙戦争」をあげられてましたが、赤井のお勧めはこれです!

1983年のアメリカのテレビドラマ「Vビジター(※ものによっては「来訪者」との表記もある)」シリーズ!


※このDVDは2009年のリメイク版です。


いやー、「V」そして、続編の「V2」で24時間近くあるんですけど、前々飽きない!
当時、3倍録画のビデオで6時間録画で4本!
なんでアメリカドラマってあんなに面白いんですかねー!

ジェームスファレンチノ主演の「テレビドラマ版」の「ブルーサンダー」の次にはまったのが「V」でした。(※ドラマ「ブルーサンダー」はアメリカ連続ドラマの中で「マイベスト」です!ロイシェイダーの映画もいいけど、ドラマはもっといい!)

今のネット配信と違って、当時のレンタルビデオは借りられたらアウト!
新作は2泊3日!
貸し出されちゃうと帰ってくるまで見れないし、予約もきかない。
平日借りても授業が有るので見られない!
土曜日の授業が終わってチャリンコ飛ばしてレンタルビデオ屋でゲットするまでに1か月かかりましたねー!

今の液晶テレビにDVDの画質と比べると、当時のブラウン管テレビに3倍録画のダビングビデオの画質は酷い物でしたが、10回は繰り返して見ましたねー!
今、考えると「レプティリアン」の存在を「暗」に人類に知らせるドラマだったと言われるのもよくわかる「宇宙人」の描かれ方が今見ても面白い作品です!

ネズミを丸呑みする「宇宙人」と地球人の女の子と「宇宙人」の男性との間に生まれた赤ん坊の舌が「蛇」のように先が割れてたシーンはトラウマものでしたね(笑)。
でも、ファーストシーズンの「V」の最終回は気分爽快間違いなし!

レジスタンスが世界中から「宇宙人」を追い出すんですけど、最後に悪者宇宙人が地球を破壊しようとするんですけど、そのUFOをさっき書いた「混血児」の女の子が短期間で大きくなっててUFOを操縦して「難」を逃れるんですよ!

その「混血児」の「女の子」の名前が「エリザベス」!
「エリザベス」と言う名の「レプティリアン」ハーフ!
うーん、何やら「陰謀論」的な何かを感じますね(笑)。
詳しくは「プーチン談話」で調べてみて下さい。
「V」を見たことの無い人は、ぜひとも「24時間」かけて見てみて下さい!


そして、もう一本のお勧めがこれ!



以前、ニコニココラムでも書きましたが2012年のアメリカ映画「バトルシップ」!
「バトルシップYAMATO」じゃないですよ(笑)!
海上自衛隊のイージス艦もアメリカ艦隊も突如現れた巨大UFOの前ではでボロボロ!

ちなみに日本のイージス艦の海上自衛官役は「浅野忠信」さん!
超カッコいい!
でも簡単にやられちゃう…。(´・ω・`)ショボーン

日米最新鋭艦がやられた後に登場するのが「記念展示艦」になってた「退役戦艦ミズーリ」!
日本の降伏文書調印式で使われ、湾岸戦争までは活躍してた記憶があります。

この話のカッコいいところは、「退役戦艦ミズーリ」を動かすのは、「退役軍人」のおじいちゃんたち!
主人公たち現在の海軍、海自の若者に「海軍魂」を見せます!
UFOから攻撃を受けた際の「戦艦がそう簡単に沈むかい!」とおじいちゃん軍人が叫ぶシーンは赤井の好きなユーチューブ番組「学校で教えてくれないッ!」シリーズの中でも取り上げられてましたね(笑)。
軍艦好きのミリオタの心を揺さぶってくれます!

まあ、現実的ではありませんが、錨を落としてドリフトしながら40サンチの主砲弾をガンガン敵UFO母船に叩き込むシーンはワクワクしました!
「インディペンデンスデイ」や「宇宙戦争」と違って「イケメン俳優」でなく「おじいちゃん達」が侵略者のUFOをやっつけるっていうところが大好き!
まあ、見たことある人の方が圧倒的に少ないでしょうから「熱く」語っても響かないでしょうけどね(笑)。


さて「おまけ②」も調子に乗って書いてるとすでに3500文字!
うーん、そろそろ仕事に戻ります。

昨日の「うさぎちゃん姉妹」のイラストの受けが良く「アンコール」をいただきましたので応えましょう!









では、またねー!
(@^^)/~~~


追申
今日はチャプター⑧「輪島の災難」~⑩「津波被害の街」までを校正分と差し替えさせていただきました。
めちゃくちゃ訂正箇所がありましたねー。
反省してます。
修正のペースが遅くてすみません。(。-人-。) ゴメンネ


追申2
石川県の被災した神社への支援の義損金箱の設置が進んでいます。



この写真は和歌山市の和歌浦天満宮のものです。
和歌山県神社庁を通じて、石川県の各神社に分配されます。
手数料や事務経費無しで援助が被災神社に行きます。
見かけましたらご協力ください。
よろしくお願いします。(。-人-。) 
(※もちろん個別の「神社仏閣」ての現金書留や金融機関への振り込みもありですよ!)
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

トラブルに愛された夫婦!三時間で三度死ぬところやったそうです!

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:34

迷惑ですから追いかけてこないでください!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:21,562pt お気に入り:370

もふもふで始めるVRMMO生活 ~寄り道しながらマイペースに楽しみます~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:5,601pt お気に入り:80

万分の一の確率でパートナーが見つかるって、そんな事あるのか?

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,192pt お気に入り:3,463

取扱説明少女の取扱説明書

現代文学 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

黙っておいた方がいいこともあるでしょう?

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:1,792pt お気に入り:19

処理中です...