39 / 83
第4話 生徒会役員は個性が強い
生徒会役員は個性が強い 4ページ目
しおりを挟む
「み、三須先輩、あの……」
「ん~? あっ、そうだ、サキのことはサキって呼んでよー」
「さ、早紀先輩、その名前は色々と問題があるので、別の名前にしましょうね」
「えー、サキって名前は問題があるのー?」
「そっちじゃなあーーーーーーい!」
「はにゃ?」
──はぁ、はぁ、早紀先輩は唯一まともだと思ってたのに、まさかの天然系ロリだったなんて。もしかして生徒会に選ばれる人は、何かしら属性を持っているということなのね。
大丈夫、大丈夫よ朱音、落ち着きなさい。
これくらいで、私の復讐が止まるわけないんだから。
「西園寺会長、僕は改名に断固反対します!」
「顧問の先生に意見なんて求めてません。でも、七回目の留年って認めたら、発言くらい許してあげるんだからっ。べ、別に──」
「だから留年でなく、現役男子高校生ですからぁぁぁぁぁぁ。ツンデレで言われても、僕は絶対に認めませーん」
「ちっ、ま、まぁいいわよ。それで理由は何かしら?」
「なんで舌打ち……。え、えっと、理由なんですけど、『生徒会』は昔から名前がそう決まってます。ですから、それを安易に変えるのはダメなのですよ」
「はい、却下。やっぱり、歳をとると頭まで固くなるのね」
「スガ君はボクの会長に楯突くのかな? そっか、どうやら留年中退という学歴が欲しいみたいだね」
「来栖先輩が僕に敵意むき出し!? というか、中退させないでくださいよっ」
「頭固すぎ君って、見た目通りで面倒臭い性格だよねー」
「ふぁっ!? 神崎さんもっ! というか、名前が一文字も合ってないし。三須先輩、僕を助けてくださいよー」
「みんな、イジメはよくないよ。たとえハルくんが留年していようと、今はサキたちと同じ金坂学園の生徒なんだよー」
あっ、管君が灰になっちゃった。
でも仕方ないよね、早紀先輩が華麗にトドメを刺したし。さすがに少しだけ気の毒に思えるかな。さて、あの人は放って置いてそろそろ本題へと話を戻しましょうかね。
「一名脱落したけど、気にせず生徒会の名前を変えましょう。これが最初の議題です。何かいい名前が浮かんだ人はいるかなっ?」
「会長、『生徒会』よりも相応しい名前をボクが考えたんだけど、聞いてくれる、かな。絶対に気に入ってくれるはずだよ」
イヤな予感しかしませんけど……聞くだけ聞いてみますか。
ひょっとしたら、私の気持ちを汲み取ってる可能性もありますし。
「では来栖さん、『生徒会』に変わる新しい名前をどうぞっ」
「はいっ、ボクが考えた名前は──会長とボクの愛の巣だよ。どうかな、気に入ってくれた、かな」
くっ、淡い期待は脆くも崩れ去ったよ。
来栖さんに期待した私が間違いだったぁぁぁぁぁぁ。
こうなったらここでハッキリさせておいた方がいいね。来栖さんがどういう趣味なのかをねっ。
「ん~? あっ、そうだ、サキのことはサキって呼んでよー」
「さ、早紀先輩、その名前は色々と問題があるので、別の名前にしましょうね」
「えー、サキって名前は問題があるのー?」
「そっちじゃなあーーーーーーい!」
「はにゃ?」
──はぁ、はぁ、早紀先輩は唯一まともだと思ってたのに、まさかの天然系ロリだったなんて。もしかして生徒会に選ばれる人は、何かしら属性を持っているということなのね。
大丈夫、大丈夫よ朱音、落ち着きなさい。
これくらいで、私の復讐が止まるわけないんだから。
「西園寺会長、僕は改名に断固反対します!」
「顧問の先生に意見なんて求めてません。でも、七回目の留年って認めたら、発言くらい許してあげるんだからっ。べ、別に──」
「だから留年でなく、現役男子高校生ですからぁぁぁぁぁぁ。ツンデレで言われても、僕は絶対に認めませーん」
「ちっ、ま、まぁいいわよ。それで理由は何かしら?」
「なんで舌打ち……。え、えっと、理由なんですけど、『生徒会』は昔から名前がそう決まってます。ですから、それを安易に変えるのはダメなのですよ」
「はい、却下。やっぱり、歳をとると頭まで固くなるのね」
「スガ君はボクの会長に楯突くのかな? そっか、どうやら留年中退という学歴が欲しいみたいだね」
「来栖先輩が僕に敵意むき出し!? というか、中退させないでくださいよっ」
「頭固すぎ君って、見た目通りで面倒臭い性格だよねー」
「ふぁっ!? 神崎さんもっ! というか、名前が一文字も合ってないし。三須先輩、僕を助けてくださいよー」
「みんな、イジメはよくないよ。たとえハルくんが留年していようと、今はサキたちと同じ金坂学園の生徒なんだよー」
あっ、管君が灰になっちゃった。
でも仕方ないよね、早紀先輩が華麗にトドメを刺したし。さすがに少しだけ気の毒に思えるかな。さて、あの人は放って置いてそろそろ本題へと話を戻しましょうかね。
「一名脱落したけど、気にせず生徒会の名前を変えましょう。これが最初の議題です。何かいい名前が浮かんだ人はいるかなっ?」
「会長、『生徒会』よりも相応しい名前をボクが考えたんだけど、聞いてくれる、かな。絶対に気に入ってくれるはずだよ」
イヤな予感しかしませんけど……聞くだけ聞いてみますか。
ひょっとしたら、私の気持ちを汲み取ってる可能性もありますし。
「では来栖さん、『生徒会』に変わる新しい名前をどうぞっ」
「はいっ、ボクが考えた名前は──会長とボクの愛の巣だよ。どうかな、気に入ってくれた、かな」
くっ、淡い期待は脆くも崩れ去ったよ。
来栖さんに期待した私が間違いだったぁぁぁぁぁぁ。
こうなったらここでハッキリさせておいた方がいいね。来栖さんがどういう趣味なのかをねっ。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説


僕とやっちゃん
山中聡士
青春
高校2年生の浅野タケシは、クラスで浮いた存在。彼がひそかに思いを寄せるのは、クラスの誰もが憧れるキョウちゃんこと、坂本京香だ。
ある日、タケシは同じくクラスで浮いた存在の内田靖子、通称やっちゃんに「キョウちゃんのこと、好きなんでしょ?」と声をかけられる。
読書好きのタケシとやっちゃんは、たちまち意気投合。
やっちゃんとの出会いをきっかけに、タケシの日常は変わり始める。
これは、ちょっと変わった高校生たちの、ちょっと変わった青春物語。


三姉妹の姉達は、弟の俺に甘すぎる!
佐々木雄太
青春
四月——
新たに高校生になった有村敦也。
二つ隣町の高校に通う事になったのだが、
そこでは、予想外の出来事が起こった。
本来、いるはずのない同じ歳の三人の姉が、同じ教室にいた。
長女・唯【ゆい】
次女・里菜【りな】
三女・咲弥【さや】
この三人の姉に甘やかされる敦也にとって、
高校デビューするはずだった、初日。
敦也の高校三年間は、地獄の運命へと導かれるのであった。
カクヨム・小説家になろうでも好評連載中!

坊主の誓い
S.H.L
青春
新任教師・高橋真由子は、生徒たちと共に挑む野球部設立の道で、かけがえのない絆と覚悟を手に入れていく。試合に勝てば坊主になるという約束を交わした真由子は、生徒たちの成長を見守りながら、自らも変わり始める。試合で勝利を掴んだその先に待つのは、髪を失うことで得る新たな自分。坊主という覚悟が、教師と生徒の絆をさらに深め、彼らの未来への新たな一歩を導く。青春の汗と涙、そして覚悟を描く感動の物語。
ヤマネ姫の幸福論
ふくろう
青春
秋の長野行き中央本線、特急あずさの座席に座る一組の男女。
一見、恋人同士に見えるが、これが最初で最後の二人の旅行になるかもしれない。
彼らは霧ヶ峰高原に、「森の妖精」と呼ばれる小動物の棲み家を訪ね、夢のように楽しい二日間を過ごす。
しかし、運命の時は、刻一刻と迫っていた。
主人公達の恋の行方、霧ヶ峰の生き物のお話に添えて、世界中で愛されてきた好編「幸福論」を交え、お読みいただける方に、少しでも清々しく、優しい気持ちになっていただけますよう、精一杯、書いてます!
どうぞ、よろしくお願いいたします!

切り札の男
古野ジョン
青春
野球への未練から、毎日のようにバッティングセンターに通う高校一年生の久保雄大。
ある日、野球部のマネージャーだという滝川まなに野球部に入るよう頼まれる。
理由を聞くと、「三年の兄をプロ野球選手にするため、少しでも大会で勝ち上がりたい」のだという。
そんな簡単にプロ野球に入れるわけがない。そう思った久保は、つい彼女と口論してしまう。
その結果、「兄の球を打ってみろ」とけしかけられてしまった。
彼はその挑発に乗ってしまうが……
小説家になろう・カクヨム・ハーメルンにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる