ツンデレヒロインの逆襲

朽木昴

文字の大きさ
上 下
26 / 83
第3話 生徒会選挙はツンデレで

生徒会選挙はツンデレで 4ページ目

しおりを挟む
「な、奈乃さん、ご相談があるんですけど……」

「いいですよー。どうせ相談って、演説内容が考えられず、私に助け舟を求めた、と思いますけどー。仕方ありませんよ、寝て起きたら人心を掴むような演説を思いつくとか、朱音先輩はそう思っていたみたいですからー」

「こ、これ以上私にトドメを刺さないで欲しい、かな。私にM属性なんてないんだからねっ」

 やっぱり悪女は容赦なかったよ。

 でも、背に腹はかえられません。

 文才のない私よりも、奈乃さんの方が素晴らしい内容が思いつくよね。

 うん、これはズルではない。だって適材適所というやつだもん。

「そんなに落ち込まないでください。必ず私が、朱音先輩を生徒会長の座に君臨させてみせますから。そうしないと、影で操れないですからねー」

「後半はきっと冗談よね? でも、ありがとう。本当に助かるよ」

「いえいえー。では、文章が出来たらラインで送りますねー」

 持つべきものは後輩ね。たとえ、腹黒くて悪女であっても、奈乃さんは頼りになるよ。

 あれ、これって弱みじゃないよね。まさか、こっそりメモなんてしてないよね。

 うん、大丈夫そう、メモを取ってる気配なんてないかな。あとは、奈乃さんから送られてくるのを待つだけ。それを明日の朝に演説で言えば──私の支持率はうなぎ登りのはずよ。


 演説内容すら丸投げしたけど、私の心には爽やかな青空が広がっていた。今のところ自分の力でやったのは、立候補用紙を書いて提出しただけ。

 それでも、私は生徒会長になれば満足なの。

 だって、そこから二人への復讐劇が始まるのだから……。


「お風呂サッパリしたー。これで明日は寝坊しない気がするよ」

 夕食後にお風呂へ入るのが私の日課。

 一日の疲れを綺麗さっぱり流して、温かい湯船で心を癒すの。そして部屋に戻ったら、真っ先に推しのポスターを愛でるんだ。これがいつものルーティーンなんですけど、今日は机の上に置いてあるスマホが気になったの。


 あれ、ライン通知がきてるのね。誰だろ──って、奈乃さんからだ。きっと演説文書を送ってくれたんだね。さっそくだけど、書いてくれた内容を見ようかな。

 腹黒系の話術って、パソコン部の部長すら手玉に取るほどよね。どういう言葉を使っているのか、楽しみで仕方ありません。心がウキウキワクワクって感じだよ。

「えっと、ラインを開いてっと。あれ、ファイルで送られてきてるのね。ファイルにするほど、私のために一生懸命書いてくれたんだ。なんだかんだで、奈乃さんは優しいよ。腹黒系悪女だけどっ」

 スマホにファイルを保存してっと。

 あれ、え、えっと、保存したファイルってどうやって開くのよ。べ、別に機械音痴じゃないんだけど──って、保存しなくても開けるのね。

 さてと、なんて書いてあるのかな──。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

家路

tsu
青春
主人公が青春時代に偶然出会った三人の女の子との思い出話。

僕とやっちゃん

山中聡士
青春
高校2年生の浅野タケシは、クラスで浮いた存在。彼がひそかに思いを寄せるのは、クラスの誰もが憧れるキョウちゃんこと、坂本京香だ。 ある日、タケシは同じくクラスで浮いた存在の内田靖子、通称やっちゃんに「キョウちゃんのこと、好きなんでしょ?」と声をかけられる。 読書好きのタケシとやっちゃんは、たちまち意気投合。 やっちゃんとの出会いをきっかけに、タケシの日常は変わり始める。 これは、ちょっと変わった高校生たちの、ちょっと変わった青春物語。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

三姉妹の姉達は、弟の俺に甘すぎる!

佐々木雄太
青春
四月—— 新たに高校生になった有村敦也。 二つ隣町の高校に通う事になったのだが、 そこでは、予想外の出来事が起こった。 本来、いるはずのない同じ歳の三人の姉が、同じ教室にいた。 長女・唯【ゆい】 次女・里菜【りな】 三女・咲弥【さや】 この三人の姉に甘やかされる敦也にとって、 高校デビューするはずだった、初日。 敦也の高校三年間は、地獄の運命へと導かれるのであった。 カクヨム・小説家になろうでも好評連載中!

坊主の誓い

S.H.L
青春
新任教師・高橋真由子は、生徒たちと共に挑む野球部設立の道で、かけがえのない絆と覚悟を手に入れていく。試合に勝てば坊主になるという約束を交わした真由子は、生徒たちの成長を見守りながら、自らも変わり始める。試合で勝利を掴んだその先に待つのは、髪を失うことで得る新たな自分。坊主という覚悟が、教師と生徒の絆をさらに深め、彼らの未来への新たな一歩を導く。青春の汗と涙、そして覚悟を描く感動の物語。

ヤマネ姫の幸福論

ふくろう
青春
秋の長野行き中央本線、特急あずさの座席に座る一組の男女。 一見、恋人同士に見えるが、これが最初で最後の二人の旅行になるかもしれない。 彼らは霧ヶ峰高原に、「森の妖精」と呼ばれる小動物の棲み家を訪ね、夢のように楽しい二日間を過ごす。 しかし、運命の時は、刻一刻と迫っていた。 主人公達の恋の行方、霧ヶ峰の生き物のお話に添えて、世界中で愛されてきた好編「幸福論」を交え、お読みいただける方に、少しでも清々しく、優しい気持ちになっていただけますよう、精一杯、書いてます! どうぞ、よろしくお願いいたします!

切り札の男

古野ジョン
青春
野球への未練から、毎日のようにバッティングセンターに通う高校一年生の久保雄大。 ある日、野球部のマネージャーだという滝川まなに野球部に入るよう頼まれる。 理由を聞くと、「三年の兄をプロ野球選手にするため、少しでも大会で勝ち上がりたい」のだという。 そんな簡単にプロ野球に入れるわけがない。そう思った久保は、つい彼女と口論してしまう。 その結果、「兄の球を打ってみろ」とけしかけられてしまった。 彼はその挑発に乗ってしまうが…… 小説家になろう・カクヨム・ハーメルンにも掲載しています。

処理中です...