14 / 83
第2話 復讐の下準備と悪女な後輩
復讐の下準備と悪女な後輩 7ページ目
しおりを挟む
「では、公約も決まったことですから、早速ポスター作りに取り掛かりましょう」
「私の手伝いばかりだけど、奈乃さんの方は大丈夫なのかな?」
「私の方は何もしなくても、当選が確定しているので平気ですよ。まぁ、一応、げぼ……有志の人たちが色々とやってくれてますからね」
入学して間もないのに、すでに下僕までいるとか、なんて恐ろしい一年生なの。
というより、当選が決まってるっていったい……。
まさか、弱みノートを使って脅してるのね。
やっぱり奈乃さんは悪女を極めてるよ。
世が世なら天下に名を轟かせているに違いないね。
うん、きっとそうだよ、第六天悪女神崎奈乃とか、言われること間違いないかな。
「あれ、奈乃さん。弱みノートに何を書いているんですか?」
「いえ、大したことではありませんよ。朱音先輩が私のこと、悪女なんて呼んでたぐらいしか書いてませんからー」
「べ、別に悪女なんて言ってないわよ。ただ、時代が時代なら、奈乃さんは第六天悪女と呼ばれて──はっ、まさか、カマをかけたのねーーーーーっ!」
「やっぱり、ね。でも、私はそんなこと気にしないので、ポスターの話に移りましょうよー」
気にしてないわけないじゃなーい。
この短時間でスリーアウトどころか、弱み貯金までできるなんて、これが悪女の極みなのね。
でも、負けてられないもん。
悪女なんかよりも、ツンデレの方が勝るんだからっ。
そうよ、私はこのツンデレで生徒会長の座に君臨し、復讐を果たす使命があるのよ。
だって、ツンデレを制す者は世界を制するんですから。
「ところで、ポスターってどんな感じのがいいんだろ。やっぱり、スーツ着てドヤ顔決めてるヤツとかな……」
「ふっ、これだから元陰キャは……。スーツは百歩譲っていいとしたも、どの世界にドヤ顔で選挙ポスターを作る人がいるんですか」
「も、元陰キャは関係ないじゃないっ。それに、これは……そうよ、奈乃さんを少し試したのよ。本当に、それだけ、なんだから……」
「まぁ、それでいいですけどねー。何を着て写真を撮るかは、私に考えがあるんですよ。だから、任せてもらえませんかー?」
「それは助かります。でも、衣装とかってお金がかかるんじゃ?」
「そこは大丈夫です。演劇部という、私の忠実な下僕たちから借りる予定なので。カメラとかポスター制作とかも、手足となってくれるファンがいるんですよー」
『下僕』とハッキリ断言してますし。
もはや隠さなくなりましたね。
きっとファンの人たちも、奈乃さんに弱みを握られこき使われるのね。
「それは助かります。私、奈乃さんと出会えて感謝してるんですよっ」
「あ、ありがとう。でも、褒めたところで、弱みノートからは消しませんけどー」
「くっ、奈乃さんのケチー」
この日はこれで解散となった。
帰り道で思い浮かべるのは奈乃さんとの会話。
私が学校であんなに話すのは多分初めて。
性格は腹黒く悪女という言葉が似合うけど、きっと根は悪くない子だと思う。
だって、私はフラれてかなりショックだったの。
だから奈乃さんは、それを見て元気づけようと、私に近づいてきたんだろうね。
奈乃さんは確かに悪女だけど、でも、私は嫌いにはなれない。年下だけど頼れるお姉さんって感じかな、悪女だけど。
これ、大切なことなので二度言いました。いえ、『思いました』ですね。
そんなことを考えながら、私は推しの待つ家へと早歩きで帰っていった。
「私の手伝いばかりだけど、奈乃さんの方は大丈夫なのかな?」
「私の方は何もしなくても、当選が確定しているので平気ですよ。まぁ、一応、げぼ……有志の人たちが色々とやってくれてますからね」
入学して間もないのに、すでに下僕までいるとか、なんて恐ろしい一年生なの。
というより、当選が決まってるっていったい……。
まさか、弱みノートを使って脅してるのね。
やっぱり奈乃さんは悪女を極めてるよ。
世が世なら天下に名を轟かせているに違いないね。
うん、きっとそうだよ、第六天悪女神崎奈乃とか、言われること間違いないかな。
「あれ、奈乃さん。弱みノートに何を書いているんですか?」
「いえ、大したことではありませんよ。朱音先輩が私のこと、悪女なんて呼んでたぐらいしか書いてませんからー」
「べ、別に悪女なんて言ってないわよ。ただ、時代が時代なら、奈乃さんは第六天悪女と呼ばれて──はっ、まさか、カマをかけたのねーーーーーっ!」
「やっぱり、ね。でも、私はそんなこと気にしないので、ポスターの話に移りましょうよー」
気にしてないわけないじゃなーい。
この短時間でスリーアウトどころか、弱み貯金までできるなんて、これが悪女の極みなのね。
でも、負けてられないもん。
悪女なんかよりも、ツンデレの方が勝るんだからっ。
そうよ、私はこのツンデレで生徒会長の座に君臨し、復讐を果たす使命があるのよ。
だって、ツンデレを制す者は世界を制するんですから。
「ところで、ポスターってどんな感じのがいいんだろ。やっぱり、スーツ着てドヤ顔決めてるヤツとかな……」
「ふっ、これだから元陰キャは……。スーツは百歩譲っていいとしたも、どの世界にドヤ顔で選挙ポスターを作る人がいるんですか」
「も、元陰キャは関係ないじゃないっ。それに、これは……そうよ、奈乃さんを少し試したのよ。本当に、それだけ、なんだから……」
「まぁ、それでいいですけどねー。何を着て写真を撮るかは、私に考えがあるんですよ。だから、任せてもらえませんかー?」
「それは助かります。でも、衣装とかってお金がかかるんじゃ?」
「そこは大丈夫です。演劇部という、私の忠実な下僕たちから借りる予定なので。カメラとかポスター制作とかも、手足となってくれるファンがいるんですよー」
『下僕』とハッキリ断言してますし。
もはや隠さなくなりましたね。
きっとファンの人たちも、奈乃さんに弱みを握られこき使われるのね。
「それは助かります。私、奈乃さんと出会えて感謝してるんですよっ」
「あ、ありがとう。でも、褒めたところで、弱みノートからは消しませんけどー」
「くっ、奈乃さんのケチー」
この日はこれで解散となった。
帰り道で思い浮かべるのは奈乃さんとの会話。
私が学校であんなに話すのは多分初めて。
性格は腹黒く悪女という言葉が似合うけど、きっと根は悪くない子だと思う。
だって、私はフラれてかなりショックだったの。
だから奈乃さんは、それを見て元気づけようと、私に近づいてきたんだろうね。
奈乃さんは確かに悪女だけど、でも、私は嫌いにはなれない。年下だけど頼れるお姉さんって感じかな、悪女だけど。
これ、大切なことなので二度言いました。いえ、『思いました』ですね。
そんなことを考えながら、私は推しの待つ家へと早歩きで帰っていった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説


僕とやっちゃん
山中聡士
青春
高校2年生の浅野タケシは、クラスで浮いた存在。彼がひそかに思いを寄せるのは、クラスの誰もが憧れるキョウちゃんこと、坂本京香だ。
ある日、タケシは同じくクラスで浮いた存在の内田靖子、通称やっちゃんに「キョウちゃんのこと、好きなんでしょ?」と声をかけられる。
読書好きのタケシとやっちゃんは、たちまち意気投合。
やっちゃんとの出会いをきっかけに、タケシの日常は変わり始める。
これは、ちょっと変わった高校生たちの、ちょっと変わった青春物語。


三姉妹の姉達は、弟の俺に甘すぎる!
佐々木雄太
青春
四月——
新たに高校生になった有村敦也。
二つ隣町の高校に通う事になったのだが、
そこでは、予想外の出来事が起こった。
本来、いるはずのない同じ歳の三人の姉が、同じ教室にいた。
長女・唯【ゆい】
次女・里菜【りな】
三女・咲弥【さや】
この三人の姉に甘やかされる敦也にとって、
高校デビューするはずだった、初日。
敦也の高校三年間は、地獄の運命へと導かれるのであった。
カクヨム・小説家になろうでも好評連載中!

坊主の誓い
S.H.L
青春
新任教師・高橋真由子は、生徒たちと共に挑む野球部設立の道で、かけがえのない絆と覚悟を手に入れていく。試合に勝てば坊主になるという約束を交わした真由子は、生徒たちの成長を見守りながら、自らも変わり始める。試合で勝利を掴んだその先に待つのは、髪を失うことで得る新たな自分。坊主という覚悟が、教師と生徒の絆をさらに深め、彼らの未来への新たな一歩を導く。青春の汗と涙、そして覚悟を描く感動の物語。
ヤマネ姫の幸福論
ふくろう
青春
秋の長野行き中央本線、特急あずさの座席に座る一組の男女。
一見、恋人同士に見えるが、これが最初で最後の二人の旅行になるかもしれない。
彼らは霧ヶ峰高原に、「森の妖精」と呼ばれる小動物の棲み家を訪ね、夢のように楽しい二日間を過ごす。
しかし、運命の時は、刻一刻と迫っていた。
主人公達の恋の行方、霧ヶ峰の生き物のお話に添えて、世界中で愛されてきた好編「幸福論」を交え、お読みいただける方に、少しでも清々しく、優しい気持ちになっていただけますよう、精一杯、書いてます!
どうぞ、よろしくお願いいたします!

切り札の男
古野ジョン
青春
野球への未練から、毎日のようにバッティングセンターに通う高校一年生の久保雄大。
ある日、野球部のマネージャーだという滝川まなに野球部に入るよう頼まれる。
理由を聞くと、「三年の兄をプロ野球選手にするため、少しでも大会で勝ち上がりたい」のだという。
そんな簡単にプロ野球に入れるわけがない。そう思った久保は、つい彼女と口論してしまう。
その結果、「兄の球を打ってみろ」とけしかけられてしまった。
彼はその挑発に乗ってしまうが……
小説家になろう・カクヨム・ハーメルンにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる