ツンデレヒロインの逆襲

朽木昴

文字の大きさ
上 下
3 / 83
第1話 ツンデレ誕生

ツンデレ誕生 3ページ目

しおりを挟む
「俺にか? あぁ、なんでも聞いてくれ」

 あの人、鷺ノ宮って名前なのね。それにしてもあの女子、いったい何を聞くつもりかしら。

 はっ、告白なんて──こんな大勢の前でするわけないよね。

 あの女子が何を聞き鷺ノ宮君がどう答えるのか。

 私はどうしても内容が気になり、柱の影──がなかったので、電話をしてるフリをして、堂々と二人に近づいたんだ。

「あ、あの……。鷺ノ宮君の好きなタイプを教えて欲しいんです。ダメ、ですか?」

 顔を赤く染めながら聞く女子に、私のこめかみは怒りマークが浮かぶ。私が聞けないことを聞いてくれたのには感謝する。だけど、まるで脈アリみたいな態度が気に食わなかったの。

 ──ピシッ。

 耳元に聞こえる確かな音。怒りのボルテージが振り切れた──わけではなく、スマホを握る力が強すぎた。

 つまり、機種変したばかりの画面は、無惨にも一筋の割れ目が綺麗に刻まれていた。

 はぅ、買い換えて、まだ三日しか経ってないのに……。

 これも、すべてあの女子のせいよ。

 陰キャにだって、人権があるんだからね。

 自業自得など私の辞書には存在しない。新品のスマホにヒビが入ったのも、陰キャで鷺ノ宮君に告白できないのも、全部あの女子のせいに決まってるもん。

 湧き上がる怒りを必死に抑え、私は二人の会話に耳を傾けた。

「俺の好きなタイプ? 構わないぜ。そうだなー、ツンデレ貧乳って結構いいと思うな。素直じゃないところが可愛いし」

「ツンデレ……。しかも、貧乳……」

 ふっ、あの女には無理なようね。

 いくら陽キャとはいえ、胸の大きさは変えられまい。

 これぞ、天から与えられた私の勝利──って、虚しくなるわね。ううん、違うのよ、そうじゃなくて、貧乳で何が悪いのよ。誰にも迷惑なんてかけてないじゃないの。

 自分の中で突如沸いた何かと戦い、私は辛くも勝利を得る。残る問題はあとひとつ、『ツンデレ』という属性をどうやって身につけるかだった。


「今日も何事なく平和に終わったわね。それにしても、鷺ノ宮君の好きなタイプはツンデレかぁ。陰キャの私にそんな属性なんて、難易度高すぎ君だよ。それなら、音ゲーで目隠しクリアする方が簡単なのに」

 音ゲーは私が愛してやまない心の癒し。推し活のためならオールなんて朝飯前よ。当然、そのゲームにもツンデレキャラはいる。

 だけど──あんなセリフをマネするなど、陰キャな私にとっては難しすぎる話。

 どこかに、ツンデレ属性とか落ちてないかしら。なんかこう、秘伝書みたいのが空から降ってきたりとか。って、あの看板は……。

 見慣れているはずの街並み。だけど、私はあんなお店を見たことがなかった。

 看板に刻まれた文字は──。

「ツンデレ道場……? こんなモノ、いつの間にできたんだろ。しかも、なんだか少しボロいし……」

 私が目にしたツンデレ道場の姿は、とても新装開店したとは思えないほど。

 頭上の木製看板は傾き、よく見れば前に書いてあったと思われる文字が薄ら見える。見た目は場違いなレトロ感が漂い、暗証番号つきの重厚なドアが来る者を拒んでいる。インターフォンらしきモノはあるものの、私が一度も見たことのない形だった。

 インターフォンに呼び寄せられるように、私は無意識にボタンを押してしまった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

善意一〇〇%の金髪ギャル~彼女を交通事故から救ったら感謝とか同情とか罪悪感を抱えられ俺にかまってくるようになりました~

みずがめ
青春
高校入学前、俺は車に撥ねられそうになっている女性を助けた。そこまではよかったけど、代わりに俺が交通事故に遭ってしまい入院するはめになった。 入学式当日。未だに入院中の俺は高校生活のスタートダッシュに失敗したと落ち込む。 そこへ現れたのは縁もゆかりもないと思っていた金髪ギャルであった。しかし彼女こそ俺が事故から助けた少女だったのだ。 「助けてくれた、お礼……したいし」 苦手な金髪ギャルだろうが、恥じらう乙女の前に健全な男子が逆らえるわけがなかった。 こうして始まった俺と金髪ギャルの関係は、なんやかんやあって(本編にて)ハッピーエンドへと向かっていくのであった。 表紙絵は、あっきコタロウさんのフリーイラストです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

深海の星空

柴野日向
青春
「あなたが、少しでも笑っていてくれるなら、ぼくはもう、何もいらないんです」  ひねくれた孤高の少女と、真面目すぎる新聞配達の少年は、深い海の底で出会った。誰にも言えない秘密を抱え、塞がらない傷を見せ合い、ただ求めるのは、歩む深海に差し込む光。  少しずつ縮まる距離の中、明らかになるのは、少女の最も嫌う人間と、望まれなかった少年との残酷な繋がり。 やがて立ち塞がる絶望に、一縷の希望を見出す二人は、再び手を繋ぐことができるのか。 世界の片隅で、小さな幸福へと手を伸ばす、少年少女の物語。

恋とは落ちるもの。

藍沢咲良
青春
恋なんて、他人事だった。 毎日平和に過ごして、部活に打ち込められればそれで良かった。 なのに。 恋なんて、どうしたらいいのかわからない。 ⭐︎素敵な表紙をポリン先生が描いてくださいました。ポリン先生の作品はこちら↓ https://manga.line.me/indies/product/detail?id=8911 https://www.comico.jp/challenge/comic/33031 この作品は小説家になろう、エブリスタでも連載しています。 ※エブリスタにてスター特典で優輝side「電車の君」、春樹side「春樹も恋に落ちる」を公開しております。

処理中です...