55 / 73
第五章 蒼と紅の力を合わせて頑張ろう!
49、受け入れ体制準備
しおりを挟む
ハイグランド帝国で、本格的に蒼の吸血鬼救出に向けての受け入れ準備が始まった。
現在皇帝の政治を補佐をするのは、五帝院と呼ばれる五つの組織。
軍事を担う獅子院。
祭祀や神事を担う鳳凰院。
農業や工業を担う青龍院。
貿易や商業を担う玄武院。
諜報や工作を担う天蛇院。
獅子院の長であるフォルネウス様はその五帝院会議で無事に可決をもぎ取り、青龍院や玄武院からも協力者を得て、現在新たに開発中の一区画を蒼の吸血鬼達の住居に割り当てられる事に成功された。
「フォルネウス様、難しい顔をされてどうされたのですか?」
「準備は順調に進んでいるのだが、一つ問題があってな」
「どうされたのですか?」
「この国は吸血鬼の住みやすい国として発展してきた。人間に戻った者は魔力も扱えぬし、どうしても生活面においては不便を強いる事になるだろうと、思ってな」
「確かに、魔道具は魔力を通さないと使えませんし、食事だって人間は血を飲んだりしません。活動時間も大きく違いますからね」
「希望者をリグレット王国側が受け入れてくれれば良いのだが、あまりにも月日が経ちすぎた者は自身の故郷があるとも限らぬ。少なからずこちらで過ごす者も出てくるだろう」
「フォルネウス様、足りない部分は補い合って生活すれば良いのです。だってここは愛を重んじる国でしょう?」
「確かに、そうだな」
「それよりも気にかけて欲しいのは、お食事です。人の心を満たすのに衣食住を安定させる事は欠かせないと思いますし……マズイ食事は、辛いのです……」
あのブラッドボトル生活は、本当に辛かった。
「そうだな、アリシア。君にも苦労をかけたな、すまない……」
「そんな謝らないで下さい! 今は毎日とても美味しいご馳走を頂けるので、満足してますから」
「それなら良かった。ただ人の食事を作れる料理人が、こちらには居らぬのだ。菓子職人なら居るが、毎日菓子ばかりではいかぬだろうしな」
「行事でリグレット王国の王族の方々が来られる時は、どうされていたのですか?」
「必要な時はギルテッド公爵に依頼して、料理人と食材を手配してもらっておるのだ。人の味覚は俺達には分からないからな……」
「そうだったのですね。ブラッドボトルはどのように生産されているのですか?」
「牧場で飼っている動物から、死なないように少量ずつ血を分けてもらっているんだ。それがどうしたのだ?」
「リグレット王国では、食用として家畜を飼育しています。お肉は人間にとって貴重な栄養源となります。もし亡くなった家畜を食材として利用出来ればと思ったのですが……」
「大切に育てていても、どうしても寿命で亡くなってしまう家畜は常に発生する。人間の食事用の食材の確保もどうしようかと悩んでいた所だから検討してみよう。アリシア、参考になる意見をありがとう」
「いえ、少しでもお役に立てたのなら嬉しいです」
フォルネウス様と執務室でそんなお話をしていたら、ノックの音がした。
「アリシア様! アリシア様はいらっしゃいますか?!」
「はい。コンラッド先生、そんなに血相を変えてどうされました?」
「魔力検査の結果が出たのでお知らせに!」
いつにも増してハイテンションなコンラッド先生に、どんな結果が出たのかかなり気になった。
「後で伺おうと思ってましたのに、わざわざ足を運んで下さったのですね。ありがとうございます」
「驚く数値が出ていたのです! この感動を一秒でも早くお伝えしたかったもので、どうぞご覧ください!」
フォルネウス様と一緒に結果を見た。
「魔力適正は水属性がA、聖属性がSSS……?! こ、これはどういう事ですか?!」
「驚くのはそこだけではございません、見てくださいこの魔力量! 若様に匹敵せんばかりの数値を示しているのですよ!」
「何れはそうなるだろうとは思っていたが、確かにこの短期間ですごい伸び率だな」
「これもきっと建国祭の恩恵でしょうね! お二人の仲睦まじいご様子に、国民はとても歓喜しておりましたよ! さぞかし濃厚な夜をお過ごしになって、愛を育まれたのですね!」
コンラッド先生の言葉に、フォルネウス様は誤魔化すように盛大な咳払いをされた。
「あの日はフォルネウス様が私のお酒デビューに付き合って下さったんです。ただ早々に酔ってしまって、残念な事に記憶がないんです。フォルネウス様、やはりあの日私はとてつもないご迷惑をおかけしたのでは……?!」
「大丈夫だ、そんなことは……ない」
どこか歯切れの悪いフォルネウス様に、さらに不安が募る。
「ただ晩酌は、式をあげてからに、しよう。じゃないと、俺の身体が色々つらい……」
「若様……ご立派ですぞ!」
何かを察せられたかのように、コンラッド先生は胸の前でぐっと握り拳を作っておられた。
フォルネウス様に辛い思いなんてさせたくない。しばらくお酒飲むのはやめておこうと、私は心に誓った。
「アリシア、回帰魔法でどこまで時を戻せるようになったか、実験してみてもいいか?」
「はい、勿論です!」
「そうだな、帝国にある一番古いものと言えば……」
「確か陛下のお持ちになられている美術品、守護聖獣像ですね。何度も自慢されたので、よく覚えています」
トリー様、嬉しくて色んな人に見せたんだろうな、きっと。何となくそんな光景が浮かんできた。
「よし、じゃあそれで実験しよう!」
「よろしいのですか? トリー様お怒りになるのでは?」
「なに、新品に戻してやるのだから喜ぶだろう」
「フォルネウス様、トリー様の扱いが少し雑ではありませんか?」
「そんなことないぞ。俺は昔から、よく大切なものを直してやるといいながら、結果的に父上に壊されて来たからな。たまには逆があっても、良いだろう?」
「少し笑顔が怖いです、フォルネウス様……」
トリー様とフォルネウス様って、親子というより兄弟みたいね。
現在皇帝の政治を補佐をするのは、五帝院と呼ばれる五つの組織。
軍事を担う獅子院。
祭祀や神事を担う鳳凰院。
農業や工業を担う青龍院。
貿易や商業を担う玄武院。
諜報や工作を担う天蛇院。
獅子院の長であるフォルネウス様はその五帝院会議で無事に可決をもぎ取り、青龍院や玄武院からも協力者を得て、現在新たに開発中の一区画を蒼の吸血鬼達の住居に割り当てられる事に成功された。
「フォルネウス様、難しい顔をされてどうされたのですか?」
「準備は順調に進んでいるのだが、一つ問題があってな」
「どうされたのですか?」
「この国は吸血鬼の住みやすい国として発展してきた。人間に戻った者は魔力も扱えぬし、どうしても生活面においては不便を強いる事になるだろうと、思ってな」
「確かに、魔道具は魔力を通さないと使えませんし、食事だって人間は血を飲んだりしません。活動時間も大きく違いますからね」
「希望者をリグレット王国側が受け入れてくれれば良いのだが、あまりにも月日が経ちすぎた者は自身の故郷があるとも限らぬ。少なからずこちらで過ごす者も出てくるだろう」
「フォルネウス様、足りない部分は補い合って生活すれば良いのです。だってここは愛を重んじる国でしょう?」
「確かに、そうだな」
「それよりも気にかけて欲しいのは、お食事です。人の心を満たすのに衣食住を安定させる事は欠かせないと思いますし……マズイ食事は、辛いのです……」
あのブラッドボトル生活は、本当に辛かった。
「そうだな、アリシア。君にも苦労をかけたな、すまない……」
「そんな謝らないで下さい! 今は毎日とても美味しいご馳走を頂けるので、満足してますから」
「それなら良かった。ただ人の食事を作れる料理人が、こちらには居らぬのだ。菓子職人なら居るが、毎日菓子ばかりではいかぬだろうしな」
「行事でリグレット王国の王族の方々が来られる時は、どうされていたのですか?」
「必要な時はギルテッド公爵に依頼して、料理人と食材を手配してもらっておるのだ。人の味覚は俺達には分からないからな……」
「そうだったのですね。ブラッドボトルはどのように生産されているのですか?」
「牧場で飼っている動物から、死なないように少量ずつ血を分けてもらっているんだ。それがどうしたのだ?」
「リグレット王国では、食用として家畜を飼育しています。お肉は人間にとって貴重な栄養源となります。もし亡くなった家畜を食材として利用出来ればと思ったのですが……」
「大切に育てていても、どうしても寿命で亡くなってしまう家畜は常に発生する。人間の食事用の食材の確保もどうしようかと悩んでいた所だから検討してみよう。アリシア、参考になる意見をありがとう」
「いえ、少しでもお役に立てたのなら嬉しいです」
フォルネウス様と執務室でそんなお話をしていたら、ノックの音がした。
「アリシア様! アリシア様はいらっしゃいますか?!」
「はい。コンラッド先生、そんなに血相を変えてどうされました?」
「魔力検査の結果が出たのでお知らせに!」
いつにも増してハイテンションなコンラッド先生に、どんな結果が出たのかかなり気になった。
「後で伺おうと思ってましたのに、わざわざ足を運んで下さったのですね。ありがとうございます」
「驚く数値が出ていたのです! この感動を一秒でも早くお伝えしたかったもので、どうぞご覧ください!」
フォルネウス様と一緒に結果を見た。
「魔力適正は水属性がA、聖属性がSSS……?! こ、これはどういう事ですか?!」
「驚くのはそこだけではございません、見てくださいこの魔力量! 若様に匹敵せんばかりの数値を示しているのですよ!」
「何れはそうなるだろうとは思っていたが、確かにこの短期間ですごい伸び率だな」
「これもきっと建国祭の恩恵でしょうね! お二人の仲睦まじいご様子に、国民はとても歓喜しておりましたよ! さぞかし濃厚な夜をお過ごしになって、愛を育まれたのですね!」
コンラッド先生の言葉に、フォルネウス様は誤魔化すように盛大な咳払いをされた。
「あの日はフォルネウス様が私のお酒デビューに付き合って下さったんです。ただ早々に酔ってしまって、残念な事に記憶がないんです。フォルネウス様、やはりあの日私はとてつもないご迷惑をおかけしたのでは……?!」
「大丈夫だ、そんなことは……ない」
どこか歯切れの悪いフォルネウス様に、さらに不安が募る。
「ただ晩酌は、式をあげてからに、しよう。じゃないと、俺の身体が色々つらい……」
「若様……ご立派ですぞ!」
何かを察せられたかのように、コンラッド先生は胸の前でぐっと握り拳を作っておられた。
フォルネウス様に辛い思いなんてさせたくない。しばらくお酒飲むのはやめておこうと、私は心に誓った。
「アリシア、回帰魔法でどこまで時を戻せるようになったか、実験してみてもいいか?」
「はい、勿論です!」
「そうだな、帝国にある一番古いものと言えば……」
「確か陛下のお持ちになられている美術品、守護聖獣像ですね。何度も自慢されたので、よく覚えています」
トリー様、嬉しくて色んな人に見せたんだろうな、きっと。何となくそんな光景が浮かんできた。
「よし、じゃあそれで実験しよう!」
「よろしいのですか? トリー様お怒りになるのでは?」
「なに、新品に戻してやるのだから喜ぶだろう」
「フォルネウス様、トリー様の扱いが少し雑ではありませんか?」
「そんなことないぞ。俺は昔から、よく大切なものを直してやるといいながら、結果的に父上に壊されて来たからな。たまには逆があっても、良いだろう?」
「少し笑顔が怖いです、フォルネウス様……」
トリー様とフォルネウス様って、親子というより兄弟みたいね。
0
お気に入りに追加
287
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
大嫌いなんて言ってごめんと今さら言われても
はなまる
恋愛
シルベスタ・オリヴィエは学園に入った日に恋に落ちる。相手はフェリオ・マーカス侯爵令息。見目麗しい彼は女生徒から大人気でいつも彼の周りにはたくさんの令嬢がいた。彼を独占しないファンクラブまで存在すると言う人気ぶりで、そんな中でシルベスタはファンクアブに入り彼を応援するがシルベスタの行いがあまりに過激だったためついにフェリオから大っ嫌いだ。俺に近づくな!と言い渡された。
だが、思わぬことでフェリオはシルベスタに助けを求めることになるが、オリヴィエ伯爵家はシルベスタを目に入れても可愛がっており彼女を泣かせた男の家になどとけんもほろろで。
フェリオの甘い誘いや言葉も時すでに遅く…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】シロツメ草の花冠
彩華(あやはな)
恋愛
夏休みを開けにあったミリアは別人となって「聖女」の隣に立っていた・・・。
彼女の身に何があったのか・・・。
*ミリア視点は最初のみ、主に聖女サシャ、婚約者アルト視点侍女マヤ視点で書かれています。
後半・・・切ない・・・。タオルまたはティッシュをご用意ください。
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
竜王の花嫁は番じゃない。
豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」
シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。
──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
二度目の召喚なんて、聞いてません!
みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。
その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。
それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」
❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。
❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。
❋他視点の話があります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる