上 下
92 / 141
第八章

月読のルーティンと御山に棲むものたち

しおりを挟む

 月読の誘拐事件から1カ月ほど過ぎて、表面上は落ちつきを取り戻していた。九郎はカケラ封じの結界の経過観察中で、復帰に向けてのトレーニングは日夜にちや欠かさない。



 東の地平線ちへいせんが紫にぼやけるころ、月読は脚絆きゃはんを着けて家を出る。

 集落の北にある山門を抜けて御山おやまへと入った。きりにおおわれた道中どうちゅうこけむした小さなほこらへ挨拶を済ませながら点在する大岩と崖をこえて進む。登っている内に森の木々は姿を消して、低木ていぼくが生えている岩山へとたどり着く。

山は寒暖かんだんの差が激しい。夏場は一時いっとき避暑ひしょで涼しく、冬は吸いこんだ息でのどが切れそうなほど寒い。
真上から照りつける太陽、風雪の浸食しんしょくで崩れやすい足元など厳しさはあるものの、人の生活圏とはことなる美しい自然とんだ空気が流れる。

山の背から眺めれば、深緑の谷間にきりの白い波がたゆたう。



 月読は前より神霊しんれいの存在を知覚して、多少の言葉を聴くことが出来るようになった。しかし長時間の対話は体調が悪くなったりなんがあるので、祭祀さいしは引きつづきみやこに任せている。

神殿に行かなければ神々と会えないわけでもない、彼らは御山に棲息せいそくしていて常にそこにいる。北の神殿は彼らをはいしたりまつる場所にすぎない。

特に闇龗くらおかみは、夕方から朝にかけて巨大な体の一部が山々のどこかしらに現れる。山へ登って見渡すと谷から頭を上げ、時には近づき白霧はくぶの中から大きな目をのぞかせてからかう。



 月読は山の北側へ下り禁足地きんそくちへ向かった。

高い樹木におおわれた禁足地は、神霊が様子をうかがいにやってくる。まぶしく輝いて目をらすと形をあらわす。
山中で人の形をしたものは余り存在しないが、生活圏に近い場所で人型を見かける事はある。

 三叉路さんさろに出て、滝の方角へ進む。
奈落のある暗い森は危険なため、月読は単独での立ち入りを禁止されていた。現在はみやこが月イチ、おともを連れて往復している。



 滑りやすい崖道を下り滝へ到着した。とどこおることなく流れる滝には、ぬしである龍姫りゅうひめと数多くの【チ】が存在している。

いつもの岩へ腰掛けたら小さなチ達がわんさと群がり、挨拶を終えて水辺へ散らばった。

月読のもとに残って懸命けんめいに話しかけてくるチもいる。大抵はコミュニケーションを取りたいだけで意味不明な人の言葉で喜びをあらわしたり、たまに予言や注意をうながすものもいた。

 滝の上方から下りてきた真白ましろいチが手に収まり、勾玉まがたまがたの体をクルクルと動かす。雪玉のような体はほんのり温かい。

『こわイ子ブジ?』
『コワイノ寝タ』

 チたちは九郎にいた欠片かけらについて話をしている。

 月読は緑青ろくしょう姫神ひめがみのことが気になって尋ねた。互いに顔を見合わせたチ達が、短い手を懸命けんめいに動かしているけど分からない。

しかたなく滝壺たきつぼふちへ手をひたす。滝壺へもぐるには気温も低くてきしていないため、水面みなもから気配を探した。
目をつむって集中すれば、泡立つ滝面の下には無音の水底みなそこが続いている。いくつか気配があるけれど姫神のものではない。

そうしている内、2つの気配が上昇してくる。乗った真白いチが肩を叩くので、水面から手を離した月読は立ち上がった。



 藍鉄色あいてついろの滝のふちに大きな【チ】が浮かんでいた。

背をおおう黒いからがれ、赤くただれた醜怪しゅうかいな皮膚が見えている。水底から来たものは月読の座っていた岩ほどあり、あきらかに敵意を向けていた。

周囲にいたチたちは騒然とする。

「どこぞのぬしであらせられるか? 」

 滝へは何年も通っているけれど見た事もない、姿はチだがおそらく毒龍のたぐいだろう。黒緋くろあけ色のチは、牙を剥きだして水から這い出る。

毒々しいチが月読の足へ噛みつく寸前、木立の合間からひときわ輝く光が降り立つ。カブトムシのごとき立派な角と羽をもつ輝くチは、自分よりも大きな黒緋のチを角でひっくり返して滝壺へ投げ飛ばした。



 集まってきたチたちは、興奮めやらずざわめいている。

争いの原因になってしまった月読が立ちくしていると、滝面が渦巻うずまいて鴇色ときいろの龍が現れた。龍姫は鼻先へ乗せた黒緋のチを水際みずぎわへポイと落とし、月読に巻き付く。

 龍姫から送られるイメージは、御山から月読が連れ去られている間に起こった出来事のようだ。黒緋のチについて物語っている。

元は資源の豊富な山のぬしだったが、鉱山として人間に荒らされて力を失い居場所を追われた。一時はまつられた事があるもののやしろすたれ、名も奪われ悪龍として退治されかけた。

焼かれた体を何年も這いずり、の地へ辿たどりついた。龍姫に受け入れられて、傷ついた体を滝の水でいやしている。水底で人のために傷つき眠る緑青の姫神へ同情してそばにいるのだという。


 龍姫にさとされていたが、残った背中のうろこを逆立てて威嚇いかくする。人間に恨みを持つのは当たり前の境遇きょうぐう

月読はつかず離れずの位置へ腰を下ろし、なるべく刺激しないように水をすくって背中へかけた。新しい関係をこれから築いていかなければならない。

肩へ乗った真白いチは、興味深そうに人と傷ついた龍のやりとりを眺めていた。



 緑青ろくしょう姫神ひめがみは順調に回復しているようだ。

 滝への長居は人里へ帰れなくなるので禁物きんもつ、月読は滝を出て山道へもどる。

見送りにきたチ達が周りを元気に飛び回っている。古い鳥居とりいを過ぎてから手をひらひらとさせれば、チたちは物凄い勢いでぴゅーっと飛び去った。

チの去った方角を眺めていたら、鳥居近くの祠群しぐんを掃除していた金村かねむらが口を開けてこっちを凝視ぎょうししている。

何も見なかった事にして、月読は足先を集落へ向けた。



 人通りのない石畳いしだたみの向こうから猫が歩いて来る。普段はピタリとくっ付けて1本に見せている尾を外して、2本の尻尾を立ててユラユラ振っている。

「寒いのに珍しいな、見回りかい? 」

 そうよと、猫が鳴いた。

 月読がしゃがんで撫でたら、喉をゴロゴロ鳴らして体を擦りつける。猫仲間があやかしに追いかけられたので、集落を見回っている最中らしい。世間話せけんばなしを終えて別れ、烏の屋敷まで来れば道場は朝練の活発な声がひびく。

「お~い。おお~い」

 生垣いけがきの中からあつかましい呼び声が聞こえた。月読が聞こえないふりをして通り過ぎようとすると、小さいおっさん妖精は生垣の上へ姿を現わす。

「ひどいのじゃ、あきらきゅん。ワシはこれでもえら~い神様なんじゃぞ」
 おっさん妖精は、幼少期に兄弟子あにでしたちが使っていた渾名あだなで月読を呼ぶ。

「あやしい薬を渡すうえ、九郎を放って置くようなえらーい神様とは話したくもありません」

「ちいさい時は素直で可愛かったのにつれないのう……わしかなちいっ」

 月読が冷ややかに返事すると、おっさん妖精は小さな布切れで涙を拭きながら、の羽をパタパタとはためかせている。

「九郎のあれは、どうにも本人の心の持ちようでもあるからの。まあ丸く収まったんじゃエエじゃないか」

 媚薬びやくに関しては滋養強壮じようきょうそう効果の副作用だとのたまう。人間にはちと強すぎたと笑うおっさん妖精は、あまり反省していない。
加えて九郎が製法を訊いてきたと暴露ばくろして、月読の背筋に戦慄せんりつがはしった。

「そんな夜叉やしゃみたいな顔をせんでくれ……代わりにいい事を教えよう。おぬしからすに調べさせてる者、九郎となる者じゃ。何百年も前から御山に手を出そうとしているが、龍神の力で近寄ることすらできん」

 これ以上は烏の報告を待てと告げて、小さいおっさん妖精は姿を消す。

こういう事だけは、儂は情報通なんじゃと笑い声が尾を引いた。結局言いたい事だけ告げて消えた感もあるけれど、おっさん妖精も裏で動いている様子だ。

嵐はまだずっと先のようだった。



 いつもならこのまま屋敷へ帰るところだが、猫にならって細道から集落の西へと向かう。龍の爪えんじゅの曲がりくねった枝をくぐり抜け、屋敷の北門から細い石段を下る。

階段の脇にき水の池と井戸があった。昔、九郎に連れて来られた場所だ。

 井戸の上に分厚くて丸い岩のふたかぶせられている。よく見るとギョロ目があって、粗削あらけずりで彫りの深い漢顔おとこがおが表面についている。

九郎からは井戸蓋いどぶたの神様だと教えられた。漢顔は唸ったりするけれど、おっさん妖精のようには話さない。月読はちょっとした愚痴をこぼす時に、よく独りでここへ座っていた。

「よいしょっと」

 ふたがちょっとだけズレていたので、重い蓋を押し戻す。蓋の漢顔は押されている間うめき声を上げていたが、合わさると悩ましげなため息をついた。



 さらに階段を下り、集落西側の広い道へ出た。

ようやく空全体が明るくなり、朝陽をふりまいた。一日の活動が開始されて人々の生活音が少しずつ増えていく。

ゆるやかな広い石畳を上ったら、猫と再会した。ニャーとらしく・・・鳴いた猫は、二又ふたまたの尻尾を1本にたばねて南の邸宅へ歩いていった。

見送った月読も屋敷へと帰る。

 屋敷の道場へ顔を出せば、朝の修練にはげんでいる男がいた。
九郎は姿勢を崩さず、こちらを向いて軽くうなずく。月読は履物と上着を脱いで準備体操を始める。

道場の真ん中へ進んだ月読は、同じく歩み出た九郎と向きあいかまえをとった。



―――――――――――――――
もろもろの用語集です。

藍鉄色あいてついろ…緑を含んだ紺色。冬場の深い水面のような色。
黒緋色くろあけいろ…濃い緋色だが黒みが強く深緋こきあけともいう。
毒龍どくりゅう…毒を吐く龍、または祟りをなすもの。
龍爪槐りゅうのつめえんじゅ…マメ科の落葉高木。しだれえんじゅ。冬場の剪定せんていで龍の爪のように曲がって枝垂しだれた形になる。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ラブドール

BL / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:51

チューベローズ

BL / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:42

暁の竜と人の子の光

BL / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:33

幻想彼氏

BL / 完結 24h.ポイント:335pt お気に入り:362

対岸町のサーカステント

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:32

悪役令息レイナルド・リモナの華麗なる退場

BL / 連載中 24h.ポイント:13,649pt お気に入り:7,381

処理中です...