上 下
113 / 141
閑話 ~日常や裏話など~

#妄想乙女 燈子

しおりを挟む
#…燈子とうこから見た兄達の話




 九郎くろうの妹、燈子とうこの1日はせわしなく始まる。

「行ってきまーす! 」

 パンはくわえてないが、あわてて家を出る。燈子は大学4年生だった。

 大学まで1時間半かけて通っている燈子の家は、山近くの田舎の集落。バスに乗り30分ほどで地方都市があり、ある程度の設備は整っていて生活に不便さはないものの、都会の魅力にはあらがいがたい。

立ちならぶ古い家屋かおくを眺めながらため息を吐く。

「可愛いものが少ないのよねぇー」

 男所帯おとこじょたいで育った燈子の周りには、心にきゅんと来る可愛い物が皆無かいむだった。田舎暮らしだと店も限られる。

  そんな燈子がネットで見つけた楽しみが同人誌だ。部屋には【御神体ごしんたい】とよばれる隠し戸のついた棚があり。まだ電子書籍が普及してない頃の同人誌をこの隠し棚の中に隙間なく置いてあった。

「本も良いけど、場所を取らない電子書籍もいいわ。便利な時代になったわね」

 手に収まる画面を指で操作しながら燈子は隠し棚をスライドさせた。棚は同人誌の重みに耐えて鎮座ちんざしている。

「よし! 今日も御神体は無事ね」

 燈子は得意げに息をついた。





 燈子の妄想もうそうだましいは、幼い頃からすでに片鱗へんりんがあった。

 ある日、1人の子供が家に来た。

 父の一進いっしんが幼い兄妹に紹介してきたその子は、おどおどして一進の影へ隠れるように立っていた。

 耳元で切りそろえられた髪はパーマをかけたみたいにゆるっとふわふわしている。黒褐色で硝子ガラスのように澄んだ瞳、金の砂は生きているように流れキラキラと揺らめく。最初は女の子かと思ったけど、ふわっとした黒髪の美少年だった。

 燈子は目を輝かせた。

 男の子が来てから数日、父に何か言われた様子の九郎は言った。

「俺、結婚するんだ」

 兄は男の子だと気づいてなかった。 

 結婚するんだー……結婚するんだー……結婚す……。言葉を反芻はんすうしながら、燈子は兄者それは死亡フラグよと伝えたかった。ひとつ上のカッコイイ兄はちょっと残念なところがある。

 男の子――あきらは、頻繁ひんぱんに出入りするようになった。結婚すると言っていた九郎は、男の子だと知りしばらくの間ガックリとしていたが、気付けば立ち直っていた。

 明は修練しゅうれんのため家へ滞在することが多くなり、烏の者達と生活を共にした。燈子はワクワクした心を抑えきれず、九郎の部屋の押し入れへ身をひそめたがぐに見つかって追い出されたことを思いだす。



 高校の頃になるとはかなげな美少年は跡形あとかたもなく姿を消し、そこらの大人よりたくましい明と九郎は一緒にならぶと威圧感をかもし出していた。彼のガラがやや悪くなったのは誰の影響だろうか。明は【月読】になったが烏の家にはよく訪れて修練していた。

 九郎がここを離れ遠くの大学を選択した時、燈子はかなりびっくりした。兄は明のそばに居られるようにずっと努力していたのを知ってた。

「何があったのかしら? 」

 1大イベントを見逃みのがして燈子は悔しい気持ちでいっぱいだった。明は烏の家を訪れなくなり、良くないうわさを耳にした。父はいつもと変わらなかったけれど浮かない顔をしていることが増えた。


 だが九郎は戻ってきて当主をいだ。

 止まっていた時が動きだし、失っていた時間を取り戻すように兄は能動的のうどうてき積極性せっきょくせいに満ちていた。兄がもどってつか、明も烏の家へ帰ってきた。

久しぶりの来訪、燈子はつい嬉しくなって会いにいった。九郎とならんでも見劣みおとりしない体格の美丈夫が其処そこにいた。白と黒の装束姿の男たち、燈子は心をおどらせる。

――――ちょっと、ちょっとステキじゃない!? 戦国武将にでも出てきそうだわ!!

 んふぅとため息をつき、明こと【月読様】をながめ燈子は感慨にふけっていた。懐かしそうに相好そうごうくずす明と対面していたら、ヤキモチをいた兄が連れさった。





 そんな燈子とうこに1年前、こんな話が舞いこんだ。

「燈子、からすにならんか? 」

 基礎的な訓練は小さい頃からしていた。燈子はその辺の烏と比べてもかなり優秀な部類に入る。学業のかたわら一進の出張にも同行していた。

わざわざ燈子に声をかけたのは、誰かの守護しゅごに付けということだろう。守護の御役目おやくめは、庇護者ひごしゃに付き従う。しかし昔と違い交代も出来るし、せいぜい外出時と祭礼さいれいのおともをするくらい。

からす】になる事は考えなかったわけでもない。アパレルメーカーの知りあいに誘われて都会へ出たい気持ちもあったが、男所帯で繰りひろげられる男模様おとこもよう――集落には心情的に捨てがたい物も多かった。

 迷っている事を告げると父の一進はうなずいた。

「燈子のしたいようにすればいい、1度会ってみてから決めないかね? 」
 


 父に連れられ、木陰の中にひっそりたたずむ月読家を訪れた。

 【月読】の前当主、加茂かもあおいへ挨拶をすませる。屋敷には前当主以外にも使用人や滞在者がいる。会いにいくよううながされた燈子は庇護者の元へむかう。

 もの静かな屋敷の庭へさまざまな花が植えられ紫陽花あじさいが全盛期、離れの庭には紫陽花と対照的なカンナの花が咲き乱れてる。奥の座敷ざしきには月読の前当主とよく似た非常に美しい女性が座っていた。年のはなれたすえ妹君いもうとぎみだった。

「よくお越しになられました」

 清流のせせらぎのような声かして、後ろへ隠れた影に気づく。

小さな影は母親に背中を押され、出てきてちょこんと座る。顎先あごさきで切りそろえた真直まっすぐな髪に【月読】独特どくとくの透きとおった瞳、年は12歳になると聞いてる。あどけなさを残した顔にちんまり座る姿はまるで座敷童ざしきわらし

「みやこ、です。よろしく、おねがいします」

 緊張しているのか、ぽつりぽつりと天使の声が聞こえた。

「んごぅっ……! 失礼しました、こちらこそ宜しくお願い致します」

 鎮座する者のあまりの可愛さに、思わず変な声が出そうになった燈子は気をとり直して挨拶をする。

 妹親子の滞在する部屋をあとにした。廊下を歩いていた燈子はついと立ち止まり、歴戦の強者つわもののように拳をクロスさせて野太のぶとい声を発する。

えっ!! 」

 眉毛が3倍太くなったかのごとい顔になった燈子はふぅーとゆっくり息を吐き、父のいる前当主の座敷へと向かう。

「おお、燈子。どうだったかね? 」
つつしんで御受おうけ致します」
「えぇ? 」

 一進が言葉に詰まるくらい即答した燈子であった。





 そして最近、みやこがポツリと言った。

「月読さま……会いたい」

 みやこの透きとおった目にじっと見つめられ、電に打たれた燈子は願いを叶えるべく最速でうごいた。なぜ会いたいのか分からないが、そもそもみやこあきら――月読様と面識はあるのだろうか。

ちゃんとみやこから事情を聴いておけばよかったと、先走さきばしった燈子は歩きながら思考をめぐらせる。

「私が直接話を持っていくと失礼かしら? それなら烏の当主に……」

 ブツブツつぶやく燈子は、ふと壁につき当たった。

 烏の現当主は兄の九郎。

「最大の障壁しょうへきは、九郎お兄様だわ!? 」

 月読あきらがよくても、九郎が排除してくる可能性があると気づいた。ふだんは不愛想ぶあいそうで何を考えているか分からない兄だが、その行動には綿密めんみつに計画がり込まれていることが多い。
月読を少しでもわずらわせる案件だと判断すれば阻止そししてくるかもしれない、ひょっとしたら兄が私情をはさむ見込みもあると懸念けねんして親指をむ。

 さりとてこちらもみやこの烏。可憐かれんな少女の顔を思いだし、どうしても退けぬとしぶい表情で思いを巡らせる。

助け舟の勇士の顔が浮かび、燈子の口をいた。

「当主には元当主をぶつければ良いじゃない! 」



「おっとうぅさまー!! 」

 軽やかに颯爽さっそうと前当主の部屋を訪れた燈子は、すすっと座って一礼をする。

「と、燈子か……」

 目を丸くした一進だったが、新しいお役目はどうだと様子を聞いてきた。燈子は相談がてら申しでた。

じつは取りいで欲しいお話があるのですが――」

 かくして燈子の懸念を余所よそに、あっさり月読との面会は叶った。






 和装2人と洋装2人。奇妙な組合わせの4人はふもと蕎麦屋そばや、ではなく蕎麦屋の隣へ。蕎麦屋の主人の娘さんが手作りスイーツとカッフェの店を新しく開店していた。要望があれば蕎麦屋のメニューも注文可能だ。

 月読とみやこがならんで座り、燈子は兄の隣へ座った。

 都は照れたように下を向き、床に届かない足をプラプラさせて着物のすそがゆれる。可愛いすぎて動画を撮ろうとしたらヤメロと兄に腕をつかまれた。燈子は『報告するのも私の義務よ』と、もっともらしいことを言って切りぬける。

みやこ久しぶりだね。前に会ったのは正月……いや春だったかな? 」

 破顔はがんする月読に、ほっぺたが桜色のみやこがコクとうなずく。お互い面識はあったみたいで親戚のお兄さんと姪っ子という感じ、月読は手に取ったメニューを渡し、都が真剣にメニューとにらめっこしている。

 どこまでも優しい世界、燈子は感慨かんがい深げに眺めた。



 九郎はそば定食、燈子とみやこはケーキセットを注文した。月読がケーキとパフェのスイーツ盛りあわせセットを頼もうとしたところで九郎に口をはさまれる。

「お前は甘い物じゃなくて、しっかりと食え」

 スイーツのメニューを取りあげられ蕎麦屋のメニューを渡された月読は、わびしげな雰囲気がただよ哀愁あいしゅうに満ちた顔をしていた。

「月読さま……これ」

 みやこが手に持った小さいメニューを渡してフォローする。

「デザートなら、甘くても大丈夫」

 いつもポアッとした少女だが、いまは目元がきりっといさましい。小さなメニューを持った2人は期待にみちた目で九郎を見る。

「昼食をちゃんと食べるならかまわない……食べすぎるなよ」

 月読一族から出るなぞオーラに、兄は低くため息をもらした。



 皿にはケーキが1つ残りみやこがうつむく、燈子が声をかける前に月読がやさしく話しかけた。

「ちょっと大きかったもんな」
「でも、もったいない……」

 都はいじいじとする。お腹いっぱいだけどケーキを残して帰るのは嫌でんぎりがつかない様子だ。

「じゃあ、こうしよう。今度ここのケーキをお土産に持って行くから、そのケーキは私にくれるかい? 」

 都はコクリとうなずき、月読は残ったケーキへ腕を伸ばした。ついでに頬へついていたケーキの欠片を指でぬぐわれた少女は頬を染める。

――――天然のタラシね! 大変そう。

 燈子はとなりへ視線を移した。九郎は向かいの2人を見ていたが、こっちの視線に気がつき何だと言わんばかりの目で見かえした。



 帰り道、閑静な山林道に砂利じゃりを踏む音がひびく。燈子と九郎の前をいくみやこのひっそりとした声は風にのった。

「月読さま、痛いの、もう大丈夫? 」

「大丈夫だよ。たまに……すこし痛むかな」

 都とならんで歩く月読のさびしげに笑った声がひっそり流れる。

 月読が怪我をしたとは聞いてない、燈子には何のことか理解できなかった。都だからきっと違うものが見えているのだろうかと兄をのぞき見る。

九郎はいつものように鋭く厳しい目で、月読の後姿うしろすがたを追っていた。




―――――――――――――――

おまけ絵です。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

変幻自在の領主は美しい両性具有の伴侶を淫らに変える

BL / 完結 24h.ポイント:63pt お気に入り:62

【完結】華の女神は冥王に溺愛される

BL / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:111

あした、きみと喧嘩する日

BL / 完結 24h.ポイント:1,890pt お気に入り:36

きみを見つけた

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:70

白と黒のメフィスト

BL / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:175

吸血鬼専門のガイド始めました

椿
BL / 完結 24h.ポイント:78pt お気に入り:79

ムキムキ変態騎士団長 ~筋肉無双物語~

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:11

神官さんと一緒

BL / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:4

身代わり羊の見る夢は

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:40

muro - 使われたい男、使う男 -

BL / 連載中 24h.ポイント:1,171pt お気に入り:238

処理中です...