上 下
7 / 141
第一章

御山

しおりを挟む


 九郎を見送った後、月読は脚絆きゃはんけて屋敷を出た。東の裏戸をくぐり防風林ぼうふうりんの植えられた坂道をくだる。四角い石のめられた道を歩けば烏の屋敷が見える。朝の6時前にもかかわらず、隣接した道場から活気かっきづいた声が聞こえた。長いへいを通りすぎ、鬱蒼うっそうとした樹林のまえで月読は足を止めた。小道の先には生家せいかがある。

――――家をたずねたら、あの人は【月読】の家にいるのだろうか。

 普段ならこんな気持ちにはならない。最近身のまわりで起こった変化のせいだろう、ずいぶんと感傷的になっている事に気づき月読は困った様に笑う。

 小道とは反対側の方向へ足を進める。

 自然岩をたいらにならした階段をのぼると山門があり、道は山へ続いている。途中に鳥居とりいがあり登山道が見えた。



 月読の住む屋敷は山の中腹ちゅうふくに建ち、周辺にはいくつかの家が混在している。集落に共通するのは北にそびえる山を【御山おやま】と呼び神聖しんせいな場所として見ていた。頂上の大岩には白龍大神はくりゅうおおかみである【闇龗くらおかみ】がまつられている。

 闇龗くらおかみは月読をいだときあらわれた龍神りゅうじん、北の山脈にきりたにがあり大抵そこへただよっている。

―――いくたびか見かけたが、あれは龍と言うより……いや今は止めておこう。ちゃんと龍の姿になられている時もある。

 月読は龍神の姿を思い浮かべ、登山道を横目にふたたび歩き出した。



 しばらく歩くとふるびた木の鳥居が境目さかいめを知らせるように立っている。

 ここから先は禁足地きんそくち

 御山のふもとに住む者たちは霊的なものに耐性が強い。しかしここから先は別、神霊しんれいの数が多過ぎて集落の者でもさわりが出る。入れるのは代々だいだい月読の当主、もう1つ入っても大丈夫な家の者がいるけどこちらは神霊にいたく嫌われている。

 月読は気を引きめて足を踏みいれる。山深い森が続き、木立の陰へチラチラと光るものが動いていたが意にかいさず歩をすすめる。水を打つ音が遠くひびき滝が現れた。崖の細い道を下り近づくと無数の丸い光が岩場で動いている。滝壺たきつぼまで来たらその姿が視認できた。

 滝壺にいるのは、無数の【チ】

 龍の幼生ようせいとも伝えられているが龍らしい姿ではない、勾玉まがたまがこれに近い形をしていた。からおおわれたダンゴ虫か幼虫のようにも見える。ただし足の数は虫ほど多くない、だいたい0~4本、多くても8本におさまる。つぶらな目の可愛い顔をしていて、手のひらに収まるものから座れるほど大きいものまでいる。

 各々おのおの岩へ寝そべり水際みずぎわで泳いでいる。可愛いけれど油断は禁物きんもつ、小さくても千年生きていたり、龍が【チ】に化けて過ごしている事もある。チは見た目では判断できない。

 水際の岩へ座れば、知ってる奴が来たと言わんばかりにチは群がってくる。足元で見上げるものや身体へ乗るもの、山にいる彼らにとって人間は珍しい生き物だ。ひとしきり挨拶を済ませ、滝へ散り散りになった。
チは御山でなくとも何処どこにでも存在する。ここまで密集しているのは、ひとえにこの滝のぬしる。

 水上のさわぎを察知して、水面みなも寸秒すんびょううずを巻き静かになった。ふちから影がゆっくり浮上してくる。いにしえより滝に龍姫りゅうひめと呼ばれるぬしが顔をのぞかせる。

 龍の姿だが、たおやかな細面ほそおもての美人だと月読は思う。

『――――』

 龍姫がなにか伝えてくる、たぶん名を呼ばれたのだろう。

 トキのような薄いピンクの胴体が水面から出て月読をぐるりと囲んだ。膝へ頭をのせ心配している感覚が伝わってくる。心が揺れ動いたまま此処ここへ来てしまった。ぎ澄まされて鋭敏えいびんでなければ彼等かれらの声を聴くこともできない。

 月読は岩上で座禅ざぜんをくみ、まぶたせた。



 滝から戻り3つに分岐ぶんきした道へ立った。集落への道とふもとの山林道へ下りる道、そして森の奥へ続く道。

 御山には奈落ならくが存在する。【月読】になってから何度往復したことか、天をおおかくすほど木のしげる方向へ歩をすすめた。チラチラと視界へ映っていた神霊はいなくなった。

 足を止めた。

 木々が避けて生える場所へ立った。樹木は不自然ふしぜんに曲がり、他の生き物の気配もなく静寂せいじゃくに包まれている。周囲は見えるのに3~4メートル先は闇黒あんこくおおわれてる。空間がゆがんでいるように感じ、三半規管さんはんきかんもおかしくなりそうだ。以前と変わったところは無く、ほころびもないので結界を張りかえる必要もない。
 
 この御山の奈落は、初代しょだい【月読】の頃から存在する。

 そして閉じる事はできない。閉じてはならないと月読の伝えにしるされている。代わりに月読の当主がきよめ、誰も何物なにものも近寄れないよう結界けっかいを張る。

 他の地域の【奈落】は禍々まがまがしさをえずき出し周囲を引きずり込む。周辺の土地にはマガツヒがあふれ、けが荒廃こうはいしていく。ところが御山の森は枯れず生命で覆われている。

――――御山の奈落は大人しい。

 奇妙なことに生き物のようにも感じる。御山と他所よその違いを考えるがいまだ答えは出ず、月読は帰路きろいた。





―――――――――――――――

脚絆きゃはん……防寒、保護のためすねに着ける脚衣です。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ラブドール

BL / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:51

チューベローズ

BL / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:42

暁の竜と人の子の光

BL / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:33

幻想彼氏

BL / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:361

対岸町のサーカステント

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:32

悪役令息レイナルド・リモナの華麗なる退場

BL / 連載中 24h.ポイント:13,178pt お気に入り:7,380

処理中です...