上 下
38 / 143
04 行商人と目的地

怒涛

しおりを挟む
 たった数日で、海は危険だということと、宮廷騎士の実力を、わたしは身を持って知った。

 ミノルさんは、それはそれはお強い騎士様だ。
 私と同じ両刃の直剣使いだが、練度が違いすぎる。

 剣なんて振り回せば一緒とかなんとかどこかのドワーフが言っていたが、全然そんなことはない。
 
 
 わたしは、人が海を割るところを初めて見た。


 ミノルさんはかなり長い間付き合ってくれた。
 
 わたしとダイビングの相性はそんなに良くなかったのだけど、やはり努力は裏切らない。

 加えて、空気の泡を作るよりは、敵に斬りかかる方が、わたしにとっては得意分野だったようだ。

 呼吸が不自由なくできるようになった頃には、嘘みたいに海の中を自由自在に移動して、5m級の魔獣を一人で仕留めた。


「……すご……わたし、すご」

 海を叩き割るミノルさんには遠く及ばないけれど、キースなしでここまでできるなんて。

 倒した魔獣のお祝いバーベキューに興じながら、わたしは自分の潜在能力に感動していた。


「たはは、私の見込んだ通りでしたよ」
「……キー」

 ちゃっかり参加中の醤油さんを、それとなく避けるキース。

 最近あまり一緒にいてあげられないせいか、ちょっと元気がない。
 心なしか萎んでいる気がする。


「もうそろそろ行けるんじゃありませんか? お兄さんもいらっしゃってくださいますよね」

「休暇中だからな、付き合うつもりだ。積極的に動くことはできないが」

「それは嬉しいですね。報酬はお支払いした方が?」

「いや、やめてくれ。妹とバカンスに興じるのは禁止されてないが、副業は禁止だからな」

 
 最初の四足歩行が印象的すぎて最初は思わなかったのだけど、ミノルさんは騎士様だけあって気品がある。

 休暇中だからとかで制服も着ていないけれど、野生の中にも、どことなく高貴さを感じる。


「宮廷騎士団って、どんなお仕事をしてるんですか?」

「我が第3騎士団は、砂漠のダンジョンの管理、周囲の街の治安維持、警護を担当している」

「ダンジョンじゃないのに、パトロールに来てくれたんですか」

「近頃は、魔物の発生、魔獣化が増加しているからな。スズネも気をつけた方がいい。冒険者にとっては、稼ぎやすいかもしれないが」


 ミノルさんは、鋭い牙で魚の身を鱗ごと噛み千切る。
 
 一方のリンさんは、よく噛んで少しずつ食べている。


「ところで、どうしてあんな場所に行きたいんだ? あの辺りはデッド・ゾーンだから安全ではあるが、面白いものはないと思うが」

「とある場所を探していまして。世界樹の都市、ご存知ですか?」
「知らないな。全く」

 醤油さんはつれない返事にも動じず、「そうですかぁ」とか言って笑っている。
 

「そこに行ってどうする?」
「人を探していましてね。そこにいると思うんですよ」

「恋人かにゃ~?」

 リンさんがからかうみたいに言ったが、醤油さんはあり得ないという風に首を振る。

「たはは、恋人? 人としては最悪の部類ですよ。付き合うなんてあり得ません」


 醤油さんらしくもない毒を吐くので、わたしまで気になった。

「そんなに嫌なら、どうして探してるんですか?」

 尋ねてみたら、醤油さんは「そうですねぇ」とまた底の見えない笑顔を見せた。
 

「嫌な相手でも、一緒にいなければいけない理由があるからですよ。あ、いや……逆ですね。私の生きている理由が、エナと一緒にいることだからです」

 意味深なことを言って誤魔化そうとしているような気がしなくもなかった。

 何か話せない事情があるのか、もったいぶって面白がっているのか。
 醤油さんの場合、どっちもあり得そうだから困る。


「スズネさえよければ、今から様子を見に行けばいいと思うんだけどにゃ。どうする?」

「今から行くのか?」
「様子を見るだけだにゃ。最近近づいてにゃかったから、様子が変わってるかもしれにゃい」

「わたしは大丈夫です、行きます!」
「キー……」


 ついさっき獲物をゲットしたおかげでハイになっているのか元気なわたしは、二つ返事でオーケーした。
 
 ちょっとキースは嫌そうだったけど。


「じゃあ船を動かすから、気をつけてにゃ」

 船は動き出した。
 
 音もなく進む。帆船に似たボート。
 多分、魔石か何かで動いている。


「ミノルさん、どうしてこの街に来たんですか? さっきダンジョンで仕事してるって、聞きましたけど……」

 ミノルさんはやや手持ち無沙汰で暇そうにしていた。彼はわたしを振り返り、気前よく答えてくれる。
 
 
「沖の魔獣が増えていることについて、調査に来た」

「調査……って、冒険者の人に頼まないんですか?」


 ギルドには調査の依頼もある。
 
 アリスメードさんたちはそれを受けて白玉の森に来てくれたのだ。


「我々は本来、ダンジョン内の管理を生業としている。だが近頃、宝具によってダンジョンの活性が抑えられているのだ。暇なのでこちらに来た」

「暇……」

「だが、仕事はいくらでもある。今回の任務は、ギルドの手伝いといったところだ」


 つまり、本来はこういう調査や開拓を冒険者がやって、その後の維持管理を騎士団がしていると。

 維持管理が暇になったからって手伝いに来てくれるなんて、仕事熱心な人たちだ。


「それじゃあ、冒険者のわたしも、頑張らないとですね!」
「ああ、そうだな。そうしてくれると助かる」

 ミノルさんは鋭い牙を見せて笑い、わたしの頭を撫でた。

「だが少女よ、殺されるなよ。市民を守ることが、我々の最も重要な仕事なんだ」


 そんな、ミノルさんの騎士様らしいところをちょこっと垣間見たときだった。

 リンさんが悲鳴のような叫び声を上げた。


「前方、右舷の方向に魔力反応あり! 敵対反応、3m級魔獣が少なくとも5体!」

 船が大きく揺れる。リンさんが思いっきり左へ舵を切った。
 

「うわっ!」

 大きく船が揺れる。わたしは船縁にしがみつく。

「こ、ここ、危険なんですね……」

「いや、この辺りの海域はほとんど生物がいない。偶然、逸れが偶然合流しただけだろう。リン! 5体なら仕留める、そのまま進め!」

「……分かった! 頼む!」


 再び船が前進する。
 

 ミノルさんの海上戦闘スタイルは独特だ。
 
 剣を抜き、それを咥えて獣へと変身する。
 そのまま海に身を躍らせ、走る。


 ミノルさんもそうだけど、獣人の人は訓練すれば自分の姿を変えられるのだそうだ。

 もちろんすごい難しくて、ミノルさんくらいスムーズに自由自在にできる人は滅多にいないらしい。


 そんなミノルさんがだいぶ前方に走った頃、魔獣が姿を現した。

 数にして5体。

 リンさんのソナーは正確だ。


 ミノルさんは正面の魔獣に、爪で襲いかかる。
 
 その隙に背後から襲いかる魔獣を、振り向きざまに剣で一突き、絶命させる。

 重さを持った剣は、咥えていられなくてそのまま落ちる。

 人の姿に戻る。引き抜いた剣で魔獣の牙を受ける。ネコの顎で噛み砕く、切り裂く。


 やはりその強さは圧巻の一言に尽きる。この人本当にすご……

「うっ……ぁっ……」


 頭が痛い。

「なんっ、で、こんな急に……痛い……いたっ……」


 ズキン、ズキン、鼓動と共に、頭の中で小石が跳ねるような痛みが続く。

 ——愚かな。


 今まで経験したことがないような痛みだ。

 ——大人しくしていれば良かったものを。


 わたしは頭を押さえて蹲った。

 ——怠惰であることすらできぬらしい。


 痛い。痛い痛い痛い。

 ——アレと約束を違うことは避けたかったが、致し方あるまい。


「スズネ、危にゃいっ!」

 ——邪魔をされるよりは。


 何が起きたか分からなかった。

 気がついたときには、わたしは既に海に投げ出されていた。
 

「っぷは、あ、え?」

 さっきまでいた甲板が頭の上にある。リンさんが何か叫んでいる。

「スズネ! 船に戻って!」


 醤油さんがロープを投げる。
 わたしはそれに手を伸ばす。


 次の瞬間、凄まじい水流に揉まれ、わたしは海の中に引き摺り込まれた。

 ぼやけた視界に空気を挟み半ば無意識に明瞭化する。恐ろしく深い海、目の前に迫る牙。


 思い出す白玉の森の思い出。

 あのときのわたしは、巨大な魔獣になす術もなく逃げることしかできなかった。


 でも今は、不思議と怖くない。

 わたしは知ってる。
 

「シュート・エレメント・アクア!」


 同時に泡は消える。視界は奪われる。
 でも大丈夫、分かってる。

 剣は硬く、鋭く。精度を上げる。
 速度は十分。この剣なら貫ける。

 もう、何も分からなかった頃のわたしじゃない。
 

 水面に顔を出した。
 幸いにも波は穏やか。


「キー!」

 キースがわたしの目の前にいた。
 
 でもそのキースは、わたしの知ってるキースじゃなかった。


「えっ、キ、キース!?」
「キー!」

 間違いなく巨大と言っていい、真っ白なコウモリがそこにいた。

 大人を乗せて飛べるくらいの大きさがある。あの小さくて可愛かったキースはどこへ……?


「うあっ……」

 また頭痛が襲ってくる。泳いでいられない。わたしはまた水の中に沈みかける。


「キー!」

 でもわたしは、空中に浮かんだ。

 そして、キースがわたしのことを咥えて持ち上げていることに気がつく。

 キースは重たいのか、よろよろしながら低空飛行したけど、わたしをなんとか船に落としてくれた。


「大丈夫ですか、スズネさん」

 醤油さんが駆け寄ってきて、わたしのことを助けてくれた。

「キー!」
「助けてくれてありがと、キース。助かったよ」
「キー!」
「えへへ、なでなでしてあげるからね……頭が治ったら」


「離脱するよ! スズネを頼む!」

 言うが早いか、リンさんは一気に船の速度を上げた。
 

 激しい振動と共に、その海域が遠ざかっていく。

 片方の眼を失った海の魔獣が、怒り狂う声が聞こえた。


しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

ひっそり静かに生きていきたい 神様に同情されて異世界へ。頼みの綱はアイテムボックス

於田縫紀
ファンタジー
 雨宿りで立ち寄った神社の神様に境遇を同情され、私は異世界へと転移。  場所は山の中で周囲に村等の気配はない。あるのは木と草と崖、土と空気だけ。でもこれでいい。私は他人が怖いから。

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

異世界の片隅で引き篭りたい少女。

月芝
ファンタジー
玄関開けたら一分で異世界!  見知らぬオッサンに雑に扱われただけでも腹立たしいのに 初っ端から詰んでいる状況下に放り出されて、 さすがにこれは無理じゃないかな? という出オチ感漂う能力で過ごす新生活。 生態系の最下層から成り上がらずに、こっそりと世界の片隅で心穏やかに過ごしたい。 世界が私を見捨てるのならば、私も世界を見捨ててやろうと森の奥に引き篭った少女。 なのに世界が私を放っておいてくれない。 自分にかまうな、近寄るな、勝手に幻想を押しつけるな。 それから私を聖女と呼ぶんじゃねぇ! 己の平穏のために、ふざけた能力でわりと真面目に頑張る少女の物語。 ※本作主人公は極端に他者との関わりを避けます。あとトキメキLOVEもハーレムもありません。 ですので濃厚なヒューマンドラマとか、心の葛藤とか、胸の成長なんかは期待しないで下さい。  

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~ 

志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。 けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。 そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。 ‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。 「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。

処理中です...