107 / 110
番外編 夏休み
白波様
しおりを挟む
店長、万里、ダニエル、俺の四人は濡れた足元に気を付けながら穴の中へと入った。
月明りは入口ほんの数メートルしか届かない。俺は懐中電灯で前方や皆の足元を照らしつつ進んでいく。
すぐに行き止まりになり、井戸のようなものがあった。
しかし井戸じゃないのは明白。釣瓶はなく、代わりに下へと降りられるよう梯子がかけてある。
めちゃくちゃホラー映画っぽい。これ、降りたら二度と上がって来れなくなりそうだ……。
「ここ、降りるんですか?」
「もちろん」
店長は慎重に梯子に手をかけ、ゆっくりと降りていく。
万里とダニエルも続いた。
最後の俺は懐中電灯を口に咥え、梯子へと手を伸ばした。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
「うわ……なんだ、ここ」
思わずあげた声は広い空間に吸い込まれていく。
壁はごつごつした岩で、まるで洞窟だ。
海水が流れ込んでいるのか、くるぶし辺りまで水に浸かってしまう。
「水が動いてる、波があるね。あぁ、あそこで外の海と繋がってるのか……」
店長の言葉と共に少しずつ目が慣れてくる……前方に月明りが入り込んでいる場所があった。壁に大きな亀裂があり、海水が入ってきている。満ち潮になったらこの空間自体が沈んでしまいそうだ。
俺たちは水音をたてながら少しずつ前へと進んだ。
懐中電灯と月明りで周囲の様子はなんとか把握できるが、はっきりとは分からない。
俺の隣で万里が呟いた。
「くさい……」
ダニエルの声が続く。
「水が腐ったみたいな……。白波様だけじゃない、白波様の祟りで亡くなった人たちの霊がたくさん彷徨って……いや、閉じ込められていますね」
俺は軽く空気を吸い込んだ。特に気になる臭いは感じない……ってことは、臭いは霊現象だな。
店長の足が止まった。
「なるほど、そういうことか……都築くんがいてくれて良かった。僕らだけじゃ祠に近づくこともできなかっただろうね。白波様は、『祟り神』だ」
「たたりがみ?」
問い返すと、店長が前方を睨んでいる。
俺は慌ててそちらを懐中電灯で照らした。何かあるのかもしれないが遠すぎて光が届かない。
「昔からよく使われる手段だよ。祓えないほど強く凶悪な霊は、神として祀ってしまう。そうすることで、災厄……祟りを回避する、古来からの知恵だ。しっかりと祀っている間は強力な守護神だけど、粗末にしたり、ないがしろにすると――……」
「ぐっ、……かは、……っ、……」
急にダニエルが苦し気な声をあげて崩れ落ちた。バシャンッという水音と共に膝をつく。
「ダニエルっ!!」
万里の声が響く。
店長が何かを避けるように素早く横へ動いて印を結んだ。
「すごい数だ。万里くん、一馬、来るよっ!」
「うん……!」
万里はダニエルを気にしつつも、店長の方へ走り出した。
店長と万里の呪文が洞窟内に反響する。
白波様の祟りに加え、閉じ込められているという霊たちも襲いかかってきてるのか……。
店長が除霊する時の定番の呪文が何度も聞こえる。
俺はダニエルに駆け寄って助け起こし、息を呑んだ。
ダニエルの口から胸元にかけて真っ赤に染まっている。
吐血っ!?
「ダニエルっ、大丈夫かっ!?」
「問題ありませんっ!」
ダニエルは驚くほどはっきりした声で応え、口元の血を腕でグイッと拭ってキッと顔を上げた。
「都築さん、パトラッシュをお借りします!」
「えっ!?」
気の弱そうなおどおどした雰囲気は嘘のように消え、ダニエルは落ち着いた仕草でしっかりと立ち上がった。
今まで、どの能力者からも聞いたことのない不思議な言語の呪文を唱えながら、ダニエルは両手を上にかざして走り出した。
「パトラッシュ、こっちへ! 万里くんのサポートするよ!」
えぇぇぇええええ~っ!?
パトラッシュが、俺以外の指示を聞いてるっ!?
「ネクロマンシーっ!?」
店長の驚きの声が響いた。
良く分からないが、とにかく俺は俺の仕事をしなくては!!
三人の呪文が響く中、俺は懐中電灯の光を頼りに祠を探す。
「あった!!」
俺の身長と同じくらいの小さな祠が、光に照らし出された。
バシャバシャと水を跳ね上げながら駆け寄り、懐中電灯を咥えて背中のリュックを下ろす。
急いで祀り箱を取り出した。
左手に箱を抱え、右手を祠の中へと突っ込む。
本当はもっと敬意とか持ってうやうやしくするべきなんだろうが、背後で繰り広げられてる戦いに気持ちが逸る。
指先に触れた何かをガシッと掴み、引っ張り出した。
それは、人間の頭蓋骨だった。
そのまま頭蓋骨を祀り箱に突っ込み、蓋をする。
「店長っ!!」
「都築くん、こっちへ!」
箱を抱えて店長の方へと走る。
店長は何やら呪文を唱えながら取り出した護符を箱の蓋へと貼り付けた。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
「これで、白波様の祟りは鎮められたんですか?」
静かになった洞窟内に俺の声がやけに大きく響いた。
店長は荒い息を整えながら、何やら長い数珠のような物で箱をグルグル巻きにしている。見たことないアイテムだが、いかにも「封印」って感じだ。
「はぁ、はぁ……っ、……いや、まだだよ。これを持ち帰って、うちできちんと対応する。適当に鎮めるんじゃなく、しっかりと祀って、できれば浄化する」
「なるほど……じゃあ、俺が持って帰りますね」
俺は店長から祀り箱を受け取り、再びリュックにしまった。
リュックを背負った俺を見て、店長が苦笑する。
「それをそうやって普通に持ち運べるあたり……本当に君は、……未知の生物だよ」
「人をUMAみたく言わないで下さいっ」
店長の口調からとりあえず危機が去ったのを感じ、俺はホッとして周囲を見回した。
暗い中、座り込んでいる影を見つけて近づくと金髪が揺れた。
「ダニエル、大丈夫か?」
「はい……なんとか」
戦いの最中に痛めたのか、店長が右足を引きずりながらダニエルの傍へと近づいた。
「驚いたよ、ダニエル……まさかネクロマンサーだったなんて」
「えっ!? ち、違いますっ! 僕は仲良しの動物霊しか言うこときいてもらえないんです。それに、上手く力の制御ができなくて、手伝ってもらったら霊はみんな疲れ果てて、二、三日は動けなくなっちゃうんです……とてもじゃないけど、ネクロマンサーなんかじゃありません……っ!」
マジか……それじゃ今、パトラッシュはバテバテってことだな。
お疲れ、パトラッシュ!
ダニエルはネクロマンサーだというのを思いっきり否定してるが、店長は感心したようにダニエルを見つめている。
「うぅん、他の人間と契約中の動物霊……しかも犬神を操れるなんて、僕の理解を超えてる。本当に、都築くんといいダニエルといい、この世はまだまだ不思議なことがいっぱいだね」
楽しそうに笑う店長の笑顔が、この世で一番ミステリアスに見えるが……。
「あ、それより万里は? おーい、万里ー! どこだー?」
俺はキョロキョロ辺りを見回した。
暗くて遠くまでは良く見えない。
その辺でへばってんじゃないだろな……。
しかし、店長とダニエルはキョトンと不思議そうな顔をしている。
「都築くん?」
「どうしたんですか? 都築さん」
「なにが?」
ダニエルが自分のすぐ横……誰もいない空間を指さした。
「万里くんならここに――……っ、……」
言いかけて、ダニエルはさっと青ざめた。
店長も顔色を変え、ザッと距離を取って構える。
「都築くんに見えないってことは、その万里くんはニセモノだ!」
「えぇえぇぇえええ~っ!?」
俺には見えない万里が、そこに居るのかっ!?
店長がそちらへ向かって印を結び、呪文を唱える。
ダニエルは慌ててキョロキョロ辺りを見回して叫ぶ。
「万里くんっ! 万里くん、どこっ!? 万里くんっ!!」
あまりに必死なダニエルの様子から、万里が大変なことになっているのだと直感し、俺も万里の姿を探して周囲に視線を走らせた。
その時――……バシャンッ!!
大きな水音がした。
月明りは入口ほんの数メートルしか届かない。俺は懐中電灯で前方や皆の足元を照らしつつ進んでいく。
すぐに行き止まりになり、井戸のようなものがあった。
しかし井戸じゃないのは明白。釣瓶はなく、代わりに下へと降りられるよう梯子がかけてある。
めちゃくちゃホラー映画っぽい。これ、降りたら二度と上がって来れなくなりそうだ……。
「ここ、降りるんですか?」
「もちろん」
店長は慎重に梯子に手をかけ、ゆっくりと降りていく。
万里とダニエルも続いた。
最後の俺は懐中電灯を口に咥え、梯子へと手を伸ばした。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
「うわ……なんだ、ここ」
思わずあげた声は広い空間に吸い込まれていく。
壁はごつごつした岩で、まるで洞窟だ。
海水が流れ込んでいるのか、くるぶし辺りまで水に浸かってしまう。
「水が動いてる、波があるね。あぁ、あそこで外の海と繋がってるのか……」
店長の言葉と共に少しずつ目が慣れてくる……前方に月明りが入り込んでいる場所があった。壁に大きな亀裂があり、海水が入ってきている。満ち潮になったらこの空間自体が沈んでしまいそうだ。
俺たちは水音をたてながら少しずつ前へと進んだ。
懐中電灯と月明りで周囲の様子はなんとか把握できるが、はっきりとは分からない。
俺の隣で万里が呟いた。
「くさい……」
ダニエルの声が続く。
「水が腐ったみたいな……。白波様だけじゃない、白波様の祟りで亡くなった人たちの霊がたくさん彷徨って……いや、閉じ込められていますね」
俺は軽く空気を吸い込んだ。特に気になる臭いは感じない……ってことは、臭いは霊現象だな。
店長の足が止まった。
「なるほど、そういうことか……都築くんがいてくれて良かった。僕らだけじゃ祠に近づくこともできなかっただろうね。白波様は、『祟り神』だ」
「たたりがみ?」
問い返すと、店長が前方を睨んでいる。
俺は慌ててそちらを懐中電灯で照らした。何かあるのかもしれないが遠すぎて光が届かない。
「昔からよく使われる手段だよ。祓えないほど強く凶悪な霊は、神として祀ってしまう。そうすることで、災厄……祟りを回避する、古来からの知恵だ。しっかりと祀っている間は強力な守護神だけど、粗末にしたり、ないがしろにすると――……」
「ぐっ、……かは、……っ、……」
急にダニエルが苦し気な声をあげて崩れ落ちた。バシャンッという水音と共に膝をつく。
「ダニエルっ!!」
万里の声が響く。
店長が何かを避けるように素早く横へ動いて印を結んだ。
「すごい数だ。万里くん、一馬、来るよっ!」
「うん……!」
万里はダニエルを気にしつつも、店長の方へ走り出した。
店長と万里の呪文が洞窟内に反響する。
白波様の祟りに加え、閉じ込められているという霊たちも襲いかかってきてるのか……。
店長が除霊する時の定番の呪文が何度も聞こえる。
俺はダニエルに駆け寄って助け起こし、息を呑んだ。
ダニエルの口から胸元にかけて真っ赤に染まっている。
吐血っ!?
「ダニエルっ、大丈夫かっ!?」
「問題ありませんっ!」
ダニエルは驚くほどはっきりした声で応え、口元の血を腕でグイッと拭ってキッと顔を上げた。
「都築さん、パトラッシュをお借りします!」
「えっ!?」
気の弱そうなおどおどした雰囲気は嘘のように消え、ダニエルは落ち着いた仕草でしっかりと立ち上がった。
今まで、どの能力者からも聞いたことのない不思議な言語の呪文を唱えながら、ダニエルは両手を上にかざして走り出した。
「パトラッシュ、こっちへ! 万里くんのサポートするよ!」
えぇぇぇええええ~っ!?
パトラッシュが、俺以外の指示を聞いてるっ!?
「ネクロマンシーっ!?」
店長の驚きの声が響いた。
良く分からないが、とにかく俺は俺の仕事をしなくては!!
三人の呪文が響く中、俺は懐中電灯の光を頼りに祠を探す。
「あった!!」
俺の身長と同じくらいの小さな祠が、光に照らし出された。
バシャバシャと水を跳ね上げながら駆け寄り、懐中電灯を咥えて背中のリュックを下ろす。
急いで祀り箱を取り出した。
左手に箱を抱え、右手を祠の中へと突っ込む。
本当はもっと敬意とか持ってうやうやしくするべきなんだろうが、背後で繰り広げられてる戦いに気持ちが逸る。
指先に触れた何かをガシッと掴み、引っ張り出した。
それは、人間の頭蓋骨だった。
そのまま頭蓋骨を祀り箱に突っ込み、蓋をする。
「店長っ!!」
「都築くん、こっちへ!」
箱を抱えて店長の方へと走る。
店長は何やら呪文を唱えながら取り出した護符を箱の蓋へと貼り付けた。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
「これで、白波様の祟りは鎮められたんですか?」
静かになった洞窟内に俺の声がやけに大きく響いた。
店長は荒い息を整えながら、何やら長い数珠のような物で箱をグルグル巻きにしている。見たことないアイテムだが、いかにも「封印」って感じだ。
「はぁ、はぁ……っ、……いや、まだだよ。これを持ち帰って、うちできちんと対応する。適当に鎮めるんじゃなく、しっかりと祀って、できれば浄化する」
「なるほど……じゃあ、俺が持って帰りますね」
俺は店長から祀り箱を受け取り、再びリュックにしまった。
リュックを背負った俺を見て、店長が苦笑する。
「それをそうやって普通に持ち運べるあたり……本当に君は、……未知の生物だよ」
「人をUMAみたく言わないで下さいっ」
店長の口調からとりあえず危機が去ったのを感じ、俺はホッとして周囲を見回した。
暗い中、座り込んでいる影を見つけて近づくと金髪が揺れた。
「ダニエル、大丈夫か?」
「はい……なんとか」
戦いの最中に痛めたのか、店長が右足を引きずりながらダニエルの傍へと近づいた。
「驚いたよ、ダニエル……まさかネクロマンサーだったなんて」
「えっ!? ち、違いますっ! 僕は仲良しの動物霊しか言うこときいてもらえないんです。それに、上手く力の制御ができなくて、手伝ってもらったら霊はみんな疲れ果てて、二、三日は動けなくなっちゃうんです……とてもじゃないけど、ネクロマンサーなんかじゃありません……っ!」
マジか……それじゃ今、パトラッシュはバテバテってことだな。
お疲れ、パトラッシュ!
ダニエルはネクロマンサーだというのを思いっきり否定してるが、店長は感心したようにダニエルを見つめている。
「うぅん、他の人間と契約中の動物霊……しかも犬神を操れるなんて、僕の理解を超えてる。本当に、都築くんといいダニエルといい、この世はまだまだ不思議なことがいっぱいだね」
楽しそうに笑う店長の笑顔が、この世で一番ミステリアスに見えるが……。
「あ、それより万里は? おーい、万里ー! どこだー?」
俺はキョロキョロ辺りを見回した。
暗くて遠くまでは良く見えない。
その辺でへばってんじゃないだろな……。
しかし、店長とダニエルはキョトンと不思議そうな顔をしている。
「都築くん?」
「どうしたんですか? 都築さん」
「なにが?」
ダニエルが自分のすぐ横……誰もいない空間を指さした。
「万里くんならここに――……っ、……」
言いかけて、ダニエルはさっと青ざめた。
店長も顔色を変え、ザッと距離を取って構える。
「都築くんに見えないってことは、その万里くんはニセモノだ!」
「えぇえぇぇえええ~っ!?」
俺には見えない万里が、そこに居るのかっ!?
店長がそちらへ向かって印を結び、呪文を唱える。
ダニエルは慌ててキョロキョロ辺りを見回して叫ぶ。
「万里くんっ! 万里くん、どこっ!? 万里くんっ!!」
あまりに必死なダニエルの様子から、万里が大変なことになっているのだと直感し、俺も万里の姿を探して周囲に視線を走らせた。
その時――……バシャンッ!!
大きな水音がした。
0
お気に入りに追加
181
あなたにおすすめの小説
ルナール古書店の秘密
志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。
その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。
それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。
そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。
先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。
表紙は写真ACより引用しています
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
公主の嫁入り
マチバリ
キャラ文芸
宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。
17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。
中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
やめてよ、お姉ちゃん!
日和崎よしな
キャラ文芸
―あらすじ―
姉・染紅華絵は才色兼備で誰からも憧憬の的の女子高生。
だが実は、弟にだけはとんでもない傍若無人を働く怪物的存在だった。
彼女がキレる頭脳を駆使して弟に非道の限りを尽くす!?
そんな日常を描いた物語。
―作品について―
全32話、約12万字。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる