82 / 110
クルーズ編
死亡フラグ
しおりを挟む
港が近づく頃には、下船準備はばっちり完了していた。
八神医師に叱られながらも店長はちゃんと応急手当を受け、女の子たちは目立たない服装に着替えて橘から認識阻害をかけてもらった。
女の子たちをずらりと並べ、八神医師は小さく咳払いしてから話し出した。
「いいか? 港に俺が用意したマイクロバスがある。船を降りたら、真っ直ぐバスへと移動するから、俺についてくるんだ。最寄り駅まで送ってやる。くれぐれも目立たないように私語厳禁! この船の乗組員だけど、ちょっと下船します。それが何か? くらいの感じで行くんだ」
八神医師……まるで学校行事の引率の先生みたいだ。
店長が横から付け加える。
「もし怪しまれたりバレたら、追手は僕と橘くんで足止めする」
八神医師は頷いて、女の子たちへと向き直った。
「戦いになったら、俺についてバスまで走れ。捕まりたくなけりゃ、死ぬ気で走れよ」
女の子たちは皆、不安混じりではあるものの真剣に頷いた。
「百園さんは、大丈夫?」
俺が声をかけると、百園さんはしっかりと頷いた。
「はい……!」
良かった……椅子から立ち上がっても、ふらつく様子はない。
「時間だ……行くぞ!」
八神医師の声かけで、俺たちは医務室から出た。
あまりに整然と並び過ぎたら不自然だからと、ちょっと間隔をあけて歩く。
先頭は八神医師、そして百園さんが続き、その後に女の子たち……俺、店長、橘が最後だ。
いくら認識阻害をかけてもらってるとはいえ、人数も多い。さすがに見咎められるのではないかと俺は心配したが、まったくの杞憂だった。
甲板に出ると、俺たちの他にも下船する人間は想像以上に多かった。
人身売買オークションとは関係なく、カジノやディナークルーズを楽しむだけの客が大勢いたのだ。素知らぬふりして混じってても、目立つことはなさそうだ。
俺たちは下船の列に並び、少々緊張しつつも無事に船から降りることができた。
後は八神医師が準備してくれたマイクロバスへ――……その時、
「いたぞっ! あそこだっ!!」
老人の叫び声が響く。
振り返ると、オッサン数人を引き連れ、眼鏡秘書と一緒に船から降りようとしている老人が見えた。
見つかった!!!!
「走るぞっ!!」
八神医師の声が響いた。女の子たちはバタバタと走り出す。
店長と橘は立ち止まり、追手に向かって構える。
「すみません……っ、……」
橘が店長に謝った。
老人と眼鏡秘書がこんなにも早く復活したのは、やはり橘の術が弱かったという事か――……。
店長は追手から目を離すことなく口を開く。
「自分のポリシーに従って選んだ術だろ? そんなに簡単に謝らない!」
ピシリと言い放つ店長に、橘は驚いたように目を見開いた。
「は、はいっ!」
さっきは説教しそうになってたくせに、店長こそブレブレだ!
俺は心の中で密かに突っ込んだ。
しかし今ここで橘を責めてる場合じゃないのは俺も同意だ。
八神医師が皆を連れてここから離れるまでは、追手を食い止めないと!
老人と眼鏡秘書、そしてオッサンは……五人か。
船から降り、こちらへ駆け寄ってくる追手に、俺も思わず身構えた。
「橘くんは足止め、都築くんがパトラッシュで気をひいて、僕が攻撃……!」
「承知しました!」
「はいっ! ……――パトラッシュ! 頼む、もっかい力を貸してくれっ!」
店長の指示を受け、俺はパトラッシュに声をかけた。
と、同時にこちら側から追手に向けて、大きく強い風がふく。大浴場の時と同じく、俺は髪一本揺れることなく、他の全員が竜巻の中にいるかのように髪も服も激しくはためいた。
オッサン達があちこちに視線を走らせ、てんでばらばらの方向へ手をかざしたり呪文を唱えたりしていることから、パトラッシュが縦横無尽に空間を駆け回っているのが、俺の目にも見えるようだ。
老人もオッサン達も攻撃はしているようだが――……、
「何故だ……ッ……、何故当たらないっ!?」
老人が驚きと焦りの入り混じった声を上げた。
「下手くそだから……!」
身も蓋もない店長の声に振り向くと、橘と並んで印を結び、店長は店長でしっかり攻撃しているようだ。
店長の口元が……笑ってる!? この人、絶対ちょっと楽しんでる!
「店長っ! いっぺんに眠らせちゃうやつ、もっかい出来ないんですかっ!?」
「あんなの何回も出来るわけないだろ、僕が死んじゃうよ」
まぁ、確かに……発動まで時間かかるだけあって、かなりの大技っぽいもんな。
橘も言われた通りに足止めしているのだろう、こちらに近づこうとする奴は片っ端から足元をすくわれたようにひっくり返る。
これって、いわゆる――……連携プレイってやつなんじゃ!?
その時、俺の耳に車のエンジン音が飛び込んで来た。見れば、マイクロバスが走り去っていく。バスの窓に一瞬、心配そうな百園さんの顔が見えた。
よし! ミッション完了だ!
「店長っ! 俺たちも逃げましょうっ!」
楽しそうな店長が思わず殺してしまう前に、撤収だっ!
「僕が乗って来た車が向こうに停めてある、行こう!」
店長が走り出したので、橘と俺もそれに続いた。
薄汚れた倉庫が並ぶ一角へと走り込む。
店長の車は遠目からでもすぐにそれと分かる。
倉庫の影に、申し訳程度に隠すように、店長のピッカピカの高級車が停まっていた。
いつも店の裏の駐車場に鎮座しているやつだ。
あまりの場違い感――……目立ちまくりだっ!
「都築くんと橘くんは後ろに乗って! 追いかけて来られたら迎撃!」
「はいっ!」
返事をしながら、橘は素早く後部座席へと乗り込んだ。
げ、迎撃っ――……!?
怖い単語に青ざめつつ、俺も橘に続いて後部座席へと飛び込む。
車はすぐに発進した。
シートベルトを締める間もなく、大きなエンジン音――……後ろを見ると、もの凄いスピードで車が突っ込んで来てる!
やはりパトラッシュだけで足止めは無理だったか。
「店長! 来てますっ、追って来てますよっ!」
「分かってるよ……!」
車は倉庫の間をすり抜けるように、細く入り組んだ道を走ってゆく。
店長はカーアクションの映画スタントマンかと思うような、すごいハンドルさばきだ。
映画でカーアクションの場面は大好きだが、いざ自分が乗ってるとなるとわけが違う!
ドリフトする度に、車は左右に大きく揺れ、俺も橘も後部座席でひっくり返りそうになる。しゃべると舌を噛みそうだ。
車が倉庫群を抜けると、一気に視界が開けて海が見えた。
スピードが上がる。
追ってくる車はしっかりとついて来る。
そう簡単に引き離せそうにない。
前方から視線を逸らすことなく、店長が鋭く声を上げた。
「橘くん! 窓開けるよ!」
「はいっ!!」
後部座席の窓が開く。橘は窓枠に手をかけ、迷うことなく上半身を乗り出して、窓枠に腰かける。
「ちょっ! おま――……っ、危なっ!!!!」
細くてちっこくて軽そうな橘なんか、簡単に車から放り出されてしまいそうだ!
とっさに、俺は橘の両足をがしっと抱えた。
見上げると、橘は追手の車をしっかりと見据え、もう印を結んでいる。
その顔には恐怖など欠片もない。
ふいに、橘が俺を見降ろした。
目が合った瞬間、橘は花が開くように笑った。
「しっかり捕まえてて下さいね。僕の命、都築さんに預けます」
勝手に死亡フラグ立ててんじゃねぇーーーーーーーっ!!!!
突っ込む間もなく車は大きく揺れ、俺は橘の足に全力でしがみつき、車内で踏ん張った。
八神医師に叱られながらも店長はちゃんと応急手当を受け、女の子たちは目立たない服装に着替えて橘から認識阻害をかけてもらった。
女の子たちをずらりと並べ、八神医師は小さく咳払いしてから話し出した。
「いいか? 港に俺が用意したマイクロバスがある。船を降りたら、真っ直ぐバスへと移動するから、俺についてくるんだ。最寄り駅まで送ってやる。くれぐれも目立たないように私語厳禁! この船の乗組員だけど、ちょっと下船します。それが何か? くらいの感じで行くんだ」
八神医師……まるで学校行事の引率の先生みたいだ。
店長が横から付け加える。
「もし怪しまれたりバレたら、追手は僕と橘くんで足止めする」
八神医師は頷いて、女の子たちへと向き直った。
「戦いになったら、俺についてバスまで走れ。捕まりたくなけりゃ、死ぬ気で走れよ」
女の子たちは皆、不安混じりではあるものの真剣に頷いた。
「百園さんは、大丈夫?」
俺が声をかけると、百園さんはしっかりと頷いた。
「はい……!」
良かった……椅子から立ち上がっても、ふらつく様子はない。
「時間だ……行くぞ!」
八神医師の声かけで、俺たちは医務室から出た。
あまりに整然と並び過ぎたら不自然だからと、ちょっと間隔をあけて歩く。
先頭は八神医師、そして百園さんが続き、その後に女の子たち……俺、店長、橘が最後だ。
いくら認識阻害をかけてもらってるとはいえ、人数も多い。さすがに見咎められるのではないかと俺は心配したが、まったくの杞憂だった。
甲板に出ると、俺たちの他にも下船する人間は想像以上に多かった。
人身売買オークションとは関係なく、カジノやディナークルーズを楽しむだけの客が大勢いたのだ。素知らぬふりして混じってても、目立つことはなさそうだ。
俺たちは下船の列に並び、少々緊張しつつも無事に船から降りることができた。
後は八神医師が準備してくれたマイクロバスへ――……その時、
「いたぞっ! あそこだっ!!」
老人の叫び声が響く。
振り返ると、オッサン数人を引き連れ、眼鏡秘書と一緒に船から降りようとしている老人が見えた。
見つかった!!!!
「走るぞっ!!」
八神医師の声が響いた。女の子たちはバタバタと走り出す。
店長と橘は立ち止まり、追手に向かって構える。
「すみません……っ、……」
橘が店長に謝った。
老人と眼鏡秘書がこんなにも早く復活したのは、やはり橘の術が弱かったという事か――……。
店長は追手から目を離すことなく口を開く。
「自分のポリシーに従って選んだ術だろ? そんなに簡単に謝らない!」
ピシリと言い放つ店長に、橘は驚いたように目を見開いた。
「は、はいっ!」
さっきは説教しそうになってたくせに、店長こそブレブレだ!
俺は心の中で密かに突っ込んだ。
しかし今ここで橘を責めてる場合じゃないのは俺も同意だ。
八神医師が皆を連れてここから離れるまでは、追手を食い止めないと!
老人と眼鏡秘書、そしてオッサンは……五人か。
船から降り、こちらへ駆け寄ってくる追手に、俺も思わず身構えた。
「橘くんは足止め、都築くんがパトラッシュで気をひいて、僕が攻撃……!」
「承知しました!」
「はいっ! ……――パトラッシュ! 頼む、もっかい力を貸してくれっ!」
店長の指示を受け、俺はパトラッシュに声をかけた。
と、同時にこちら側から追手に向けて、大きく強い風がふく。大浴場の時と同じく、俺は髪一本揺れることなく、他の全員が竜巻の中にいるかのように髪も服も激しくはためいた。
オッサン達があちこちに視線を走らせ、てんでばらばらの方向へ手をかざしたり呪文を唱えたりしていることから、パトラッシュが縦横無尽に空間を駆け回っているのが、俺の目にも見えるようだ。
老人もオッサン達も攻撃はしているようだが――……、
「何故だ……ッ……、何故当たらないっ!?」
老人が驚きと焦りの入り混じった声を上げた。
「下手くそだから……!」
身も蓋もない店長の声に振り向くと、橘と並んで印を結び、店長は店長でしっかり攻撃しているようだ。
店長の口元が……笑ってる!? この人、絶対ちょっと楽しんでる!
「店長っ! いっぺんに眠らせちゃうやつ、もっかい出来ないんですかっ!?」
「あんなの何回も出来るわけないだろ、僕が死んじゃうよ」
まぁ、確かに……発動まで時間かかるだけあって、かなりの大技っぽいもんな。
橘も言われた通りに足止めしているのだろう、こちらに近づこうとする奴は片っ端から足元をすくわれたようにひっくり返る。
これって、いわゆる――……連携プレイってやつなんじゃ!?
その時、俺の耳に車のエンジン音が飛び込んで来た。見れば、マイクロバスが走り去っていく。バスの窓に一瞬、心配そうな百園さんの顔が見えた。
よし! ミッション完了だ!
「店長っ! 俺たちも逃げましょうっ!」
楽しそうな店長が思わず殺してしまう前に、撤収だっ!
「僕が乗って来た車が向こうに停めてある、行こう!」
店長が走り出したので、橘と俺もそれに続いた。
薄汚れた倉庫が並ぶ一角へと走り込む。
店長の車は遠目からでもすぐにそれと分かる。
倉庫の影に、申し訳程度に隠すように、店長のピッカピカの高級車が停まっていた。
いつも店の裏の駐車場に鎮座しているやつだ。
あまりの場違い感――……目立ちまくりだっ!
「都築くんと橘くんは後ろに乗って! 追いかけて来られたら迎撃!」
「はいっ!」
返事をしながら、橘は素早く後部座席へと乗り込んだ。
げ、迎撃っ――……!?
怖い単語に青ざめつつ、俺も橘に続いて後部座席へと飛び込む。
車はすぐに発進した。
シートベルトを締める間もなく、大きなエンジン音――……後ろを見ると、もの凄いスピードで車が突っ込んで来てる!
やはりパトラッシュだけで足止めは無理だったか。
「店長! 来てますっ、追って来てますよっ!」
「分かってるよ……!」
車は倉庫の間をすり抜けるように、細く入り組んだ道を走ってゆく。
店長はカーアクションの映画スタントマンかと思うような、すごいハンドルさばきだ。
映画でカーアクションの場面は大好きだが、いざ自分が乗ってるとなるとわけが違う!
ドリフトする度に、車は左右に大きく揺れ、俺も橘も後部座席でひっくり返りそうになる。しゃべると舌を噛みそうだ。
車が倉庫群を抜けると、一気に視界が開けて海が見えた。
スピードが上がる。
追ってくる車はしっかりとついて来る。
そう簡単に引き離せそうにない。
前方から視線を逸らすことなく、店長が鋭く声を上げた。
「橘くん! 窓開けるよ!」
「はいっ!!」
後部座席の窓が開く。橘は窓枠に手をかけ、迷うことなく上半身を乗り出して、窓枠に腰かける。
「ちょっ! おま――……っ、危なっ!!!!」
細くてちっこくて軽そうな橘なんか、簡単に車から放り出されてしまいそうだ!
とっさに、俺は橘の両足をがしっと抱えた。
見上げると、橘は追手の車をしっかりと見据え、もう印を結んでいる。
その顔には恐怖など欠片もない。
ふいに、橘が俺を見降ろした。
目が合った瞬間、橘は花が開くように笑った。
「しっかり捕まえてて下さいね。僕の命、都築さんに預けます」
勝手に死亡フラグ立ててんじゃねぇーーーーーーーっ!!!!
突っ込む間もなく車は大きく揺れ、俺は橘の足に全力でしがみつき、車内で踏ん張った。
0
お気に入りに追加
181
あなたにおすすめの小説
ルナール古書店の秘密
志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。
その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。
それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。
そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。
先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。
表紙は写真ACより引用しています
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
公主の嫁入り
マチバリ
キャラ文芸
宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。
17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。
中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
やめてよ、お姉ちゃん!
日和崎よしな
キャラ文芸
―あらすじ―
姉・染紅華絵は才色兼備で誰からも憧憬の的の女子高生。
だが実は、弟にだけはとんでもない傍若無人を働く怪物的存在だった。
彼女がキレる頭脳を駆使して弟に非道の限りを尽くす!?
そんな日常を描いた物語。
―作品について―
全32話、約12万字。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる