75 / 110
クルーズ編
希少価値
しおりを挟む
「…………つ、……いたた……ッ、……」
意識が戻って来るのに合わせて、後頭部の痛みも強くなる。
俺は頭に手をあてようとして動かせないことに気づいた。
後ろ手に縛られている!!
「なんだ、これ……ももぞの……さん?」
無理して目を開き、周囲を見回すも暗くて良く見えない。室内なのは確かだが……。
人の気配がする。しかも何人も。
目を凝らそうとした時、窓から弱い光が射し込んできた。
月明りだろうか。
ぼんやりと照らし出された室内は、まるで倉庫のように大量の物が雑然と積まれている。そこでようやく俺は、自分が檻の中に居ることに気づいた。
熊など大型動物の運搬に使われるような、かなり大きめの檻だ。
「都築さん、気が付いたんですね……良かった」
小さな声が聞こえ、俺は慌てて隣の檻を見た。
百園さんが心配そうにこちらを見ている。
俺も百園さんも、それぞれ檻に入れられている。
しかも、周囲を良く見てみればたくさんの檻が並べられ、その中に女の子が一人ずつ入れられてるじゃないか!
「これって……拉致? 監禁? 誘拐? でも、なんで……?」
俺たちを攫ったオッサン連中は、明らかにその筋の人だった。パトラッシュを封じ、百園さんを霊的に殴り倒したんだ。
でも、どうして……いや、考えるのは後だ。
今は逃げ出す方法を探さないと!
「百園さんは、怪我はない?」
「はい。他の子たちも、見たところ大きな怪我をしてる子はいないようです」
見上げると、天井の端っこに監視カメラのような物がある。音まで拾えてるかは分からないが、俺たちは檻の端っこに寄って声を潜めて話す。
「……パトラッシュが今、どんな状態か分かる?」
「今は姿も見えないし気配も感じません。ずっと封じられたままなのかも……」
消滅させられた可能性がチラリと頭をよぎったが、確認しようもない今はうじうじ心配してても仕方ない。
……パトラッシュ、無事でいてくれ!
俺は窓を見上げた。角度的に空しか見えないが、やはり夜のようだ。
拉致されてからどれくらい時間が経ったのかも分からない。
「ここ、どこなんだろう……」
「かすかに潮の香りがするので、船の貨物室じゃないかと思うんですが……」
「えっ? 船……」
百園さんの言葉に、俺も鼻をスンといわせてみた。
確かに少しだけ海の香りがするような……。
嫌な単語が浮かぶ。「人身売買」……俺たちは海外にでも売り飛ばされるのか?
その時、靴音が近づいてきた。緊張が走る。
ドアが開くと明るい廊下の光が眩しくて、俺は目を細めた。
入って来たのは男が三人。
一人は杖をついている着物姿の老人。
そして、眼鏡にスーツのやり手サラリーマンのような中年男性。いかにも老人の秘書っぽい。
最後に入って来たのは、俺たちを拉致した尾行オッサンの一人だ。
「何なんだ、あんた達っ! ここはどこなんだ!? 俺たちをどうするつもりだっ!?」
俺の問いなど聞こえていないかのように、三人はゆっくりと檻の間を歩いてゆく。
「予定の人数は確保できています。しかし今回、Aクラスは一人だけです」
眼鏡秘書が書類のような紙を確認しつつ老人に声をかけた。
「ふむ……」
老人は並ぶ檻をぐるりと見渡し、百園さんの檻に近づいて中を覗き込む。
「これがAだな」
「はい。霊感はAクラス、霊との意思疎通が出来る事も確認済です。力は弱いようですが、依り代や霊媒としては非常に使い勝手良く、品質も状態も良好です」
百園さんは怯えた瞳で、老人と秘書のやり取りに体を強張らせている。
「見た目も悪くない、今回の目玉商品だな、…――で? そっちの男は? わざわざ男を仕入れたという事は、かなりの希少タイプなんだろうな?」
老人が俺へと目を向けた。値踏みするような視線が気持ち悪い。
「あんた達、人身売買でもしようってのか!? こんなの犯罪だぞっ!!」
鉄格子の隙間から睨みつけると、老人は軽く顔をしかめた。
「少々うるさいな。声が出せないよう、声帯を切ってしまうか……」
すみません、もう黙っときます! ホント、マジごめんなさい!
「それは犬神憑きです。日本でも非常に珍しく大変希少な上……霊的なダメージを受けない特異体質のようです」
秘書は眼鏡をカチャリと押し上げ、書類を確認しつつ老人に説明した。
「ほぅ……」
老人は俺の顔をまじまじと見つめてくる。
「なるほど……それなら、使い捨てではなく何度でも依り代に使える上、逆凪や呪詛避けとしても使い勝手がいい。汎用性も高く、エコだな」
眼鏡秘書が力強く頷く。
「はい、エコです……!」
嬉しくなーーーーーいっ!!
俺はまったく、これっぽっちも、地球にも環境にも優しくなんかないぞっ!!
「これなら言い値で売れる、いや……オークションなら、いくらつくか想像もできんな」
満足そうに頷いて俺から離れた老人は、眼鏡秘書の説明を受けつつ他の檻も一通り見て回った。
女の子たちは、それぞれBだのCだの、勝手にランク付けされているようだ。
不本意だが、俺たちは完全に商品として扱われている……。
確認を終えて出ていく三人を、俺はただ睨みつけることしか出来なかった。
これはもう間違いない。
俺たちは祓いの世界の人身売買組織に「仕入れ」られてしまったんだ!
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
貨物室には時計もなく、時間も分からない。
天井近くの小さな窓から見える空で、夜が明け、昼間になり、夕方から夜になったのは分かった。
つまり、一日以上俺たちは捕まったままだった。
俺たちの「商品価値」を損なわないためか、オッサンが朝、昼、夕の三回、食料のパンやおにぎりを配ってくれた。そのついでに頼めば、見張り付きだがトイレにも行かせてもらえる。
食事やトイレのために解いてもらった手首にはロープで擦れた傷が赤い痕になっていた。それすら、オッサンは「傷をつけてしまった」とちょっと焦っていたくらいだ。
しかし、俺たちはただパンを食べ、トイレに行ってただけじゃない!
オッサンがいない間、何とか逃げられないかと百園さんとあれこれ相談した。
しかし、まず檻から抜け出すことが不可能な上、たとえ抜け出せたとしてもここは海の上……陸からどれくらい離れているか分からない。逃げようがないのだ。
これという逃走案を思いつくことも出来ないまま、無情にも時間だけが過ぎていく。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
廊下を近づいて来る複数の足音に、再び緊張が走った。
ドアが開く。
入って来たのは先ほどの老人と眼鏡秘書、そして――……
「た――…っ!?」
思わず「橘っ!?」と叫びそうになった俺に、橘はきゅっと口を引き結んで一瞬わずかに首を振った。
俺は口をつぐむ。
二人に案内されて入って来たのは、紛れもない橘だ。
橘は倉庫の中をゆっくりと見渡し、老人に声をかけた。
「ご無理を言ってすみません……」
老人は橘に愛想よく笑い、親し気に話す。
「いえいえ、前もって商品を見ておきたいというお客様は珍しくありません。橘様には今回に限らず、これからも長いお付き合いをお願いしたいものです。何でもお申しつけ下さい……何か、気になる商品はありますか?」
老人に問われ、橘はいくつかの檻を覗き込んでから俺の檻の前で足を止めた。
「この人は……」
俺は橘とばっちり目が合ってしまったが、ここは空気を読んで初対面の顔をしておこう。
「さすがは橘様、お目が高い! それは犬神憑きなのですが、どうやら霊的なダメージを一切受けないようで……『仕入れ』の時にも少々手間取ったほどでして。私もそのような商品を扱うのは初めてです」
嬉々とした老人の説明に、俺を見つめる橘の瞳がわずかに揺れた。
意識が戻って来るのに合わせて、後頭部の痛みも強くなる。
俺は頭に手をあてようとして動かせないことに気づいた。
後ろ手に縛られている!!
「なんだ、これ……ももぞの……さん?」
無理して目を開き、周囲を見回すも暗くて良く見えない。室内なのは確かだが……。
人の気配がする。しかも何人も。
目を凝らそうとした時、窓から弱い光が射し込んできた。
月明りだろうか。
ぼんやりと照らし出された室内は、まるで倉庫のように大量の物が雑然と積まれている。そこでようやく俺は、自分が檻の中に居ることに気づいた。
熊など大型動物の運搬に使われるような、かなり大きめの檻だ。
「都築さん、気が付いたんですね……良かった」
小さな声が聞こえ、俺は慌てて隣の檻を見た。
百園さんが心配そうにこちらを見ている。
俺も百園さんも、それぞれ檻に入れられている。
しかも、周囲を良く見てみればたくさんの檻が並べられ、その中に女の子が一人ずつ入れられてるじゃないか!
「これって……拉致? 監禁? 誘拐? でも、なんで……?」
俺たちを攫ったオッサン連中は、明らかにその筋の人だった。パトラッシュを封じ、百園さんを霊的に殴り倒したんだ。
でも、どうして……いや、考えるのは後だ。
今は逃げ出す方法を探さないと!
「百園さんは、怪我はない?」
「はい。他の子たちも、見たところ大きな怪我をしてる子はいないようです」
見上げると、天井の端っこに監視カメラのような物がある。音まで拾えてるかは分からないが、俺たちは檻の端っこに寄って声を潜めて話す。
「……パトラッシュが今、どんな状態か分かる?」
「今は姿も見えないし気配も感じません。ずっと封じられたままなのかも……」
消滅させられた可能性がチラリと頭をよぎったが、確認しようもない今はうじうじ心配してても仕方ない。
……パトラッシュ、無事でいてくれ!
俺は窓を見上げた。角度的に空しか見えないが、やはり夜のようだ。
拉致されてからどれくらい時間が経ったのかも分からない。
「ここ、どこなんだろう……」
「かすかに潮の香りがするので、船の貨物室じゃないかと思うんですが……」
「えっ? 船……」
百園さんの言葉に、俺も鼻をスンといわせてみた。
確かに少しだけ海の香りがするような……。
嫌な単語が浮かぶ。「人身売買」……俺たちは海外にでも売り飛ばされるのか?
その時、靴音が近づいてきた。緊張が走る。
ドアが開くと明るい廊下の光が眩しくて、俺は目を細めた。
入って来たのは男が三人。
一人は杖をついている着物姿の老人。
そして、眼鏡にスーツのやり手サラリーマンのような中年男性。いかにも老人の秘書っぽい。
最後に入って来たのは、俺たちを拉致した尾行オッサンの一人だ。
「何なんだ、あんた達っ! ここはどこなんだ!? 俺たちをどうするつもりだっ!?」
俺の問いなど聞こえていないかのように、三人はゆっくりと檻の間を歩いてゆく。
「予定の人数は確保できています。しかし今回、Aクラスは一人だけです」
眼鏡秘書が書類のような紙を確認しつつ老人に声をかけた。
「ふむ……」
老人は並ぶ檻をぐるりと見渡し、百園さんの檻に近づいて中を覗き込む。
「これがAだな」
「はい。霊感はAクラス、霊との意思疎通が出来る事も確認済です。力は弱いようですが、依り代や霊媒としては非常に使い勝手良く、品質も状態も良好です」
百園さんは怯えた瞳で、老人と秘書のやり取りに体を強張らせている。
「見た目も悪くない、今回の目玉商品だな、…――で? そっちの男は? わざわざ男を仕入れたという事は、かなりの希少タイプなんだろうな?」
老人が俺へと目を向けた。値踏みするような視線が気持ち悪い。
「あんた達、人身売買でもしようってのか!? こんなの犯罪だぞっ!!」
鉄格子の隙間から睨みつけると、老人は軽く顔をしかめた。
「少々うるさいな。声が出せないよう、声帯を切ってしまうか……」
すみません、もう黙っときます! ホント、マジごめんなさい!
「それは犬神憑きです。日本でも非常に珍しく大変希少な上……霊的なダメージを受けない特異体質のようです」
秘書は眼鏡をカチャリと押し上げ、書類を確認しつつ老人に説明した。
「ほぅ……」
老人は俺の顔をまじまじと見つめてくる。
「なるほど……それなら、使い捨てではなく何度でも依り代に使える上、逆凪や呪詛避けとしても使い勝手がいい。汎用性も高く、エコだな」
眼鏡秘書が力強く頷く。
「はい、エコです……!」
嬉しくなーーーーーいっ!!
俺はまったく、これっぽっちも、地球にも環境にも優しくなんかないぞっ!!
「これなら言い値で売れる、いや……オークションなら、いくらつくか想像もできんな」
満足そうに頷いて俺から離れた老人は、眼鏡秘書の説明を受けつつ他の檻も一通り見て回った。
女の子たちは、それぞれBだのCだの、勝手にランク付けされているようだ。
不本意だが、俺たちは完全に商品として扱われている……。
確認を終えて出ていく三人を、俺はただ睨みつけることしか出来なかった。
これはもう間違いない。
俺たちは祓いの世界の人身売買組織に「仕入れ」られてしまったんだ!
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
貨物室には時計もなく、時間も分からない。
天井近くの小さな窓から見える空で、夜が明け、昼間になり、夕方から夜になったのは分かった。
つまり、一日以上俺たちは捕まったままだった。
俺たちの「商品価値」を損なわないためか、オッサンが朝、昼、夕の三回、食料のパンやおにぎりを配ってくれた。そのついでに頼めば、見張り付きだがトイレにも行かせてもらえる。
食事やトイレのために解いてもらった手首にはロープで擦れた傷が赤い痕になっていた。それすら、オッサンは「傷をつけてしまった」とちょっと焦っていたくらいだ。
しかし、俺たちはただパンを食べ、トイレに行ってただけじゃない!
オッサンがいない間、何とか逃げられないかと百園さんとあれこれ相談した。
しかし、まず檻から抜け出すことが不可能な上、たとえ抜け出せたとしてもここは海の上……陸からどれくらい離れているか分からない。逃げようがないのだ。
これという逃走案を思いつくことも出来ないまま、無情にも時間だけが過ぎていく。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
廊下を近づいて来る複数の足音に、再び緊張が走った。
ドアが開く。
入って来たのは先ほどの老人と眼鏡秘書、そして――……
「た――…っ!?」
思わず「橘っ!?」と叫びそうになった俺に、橘はきゅっと口を引き結んで一瞬わずかに首を振った。
俺は口をつぐむ。
二人に案内されて入って来たのは、紛れもない橘だ。
橘は倉庫の中をゆっくりと見渡し、老人に声をかけた。
「ご無理を言ってすみません……」
老人は橘に愛想よく笑い、親し気に話す。
「いえいえ、前もって商品を見ておきたいというお客様は珍しくありません。橘様には今回に限らず、これからも長いお付き合いをお願いしたいものです。何でもお申しつけ下さい……何か、気になる商品はありますか?」
老人に問われ、橘はいくつかの檻を覗き込んでから俺の檻の前で足を止めた。
「この人は……」
俺は橘とばっちり目が合ってしまったが、ここは空気を読んで初対面の顔をしておこう。
「さすがは橘様、お目が高い! それは犬神憑きなのですが、どうやら霊的なダメージを一切受けないようで……『仕入れ』の時にも少々手間取ったほどでして。私もそのような商品を扱うのは初めてです」
嬉々とした老人の説明に、俺を見つめる橘の瞳がわずかに揺れた。
0
お気に入りに追加
181
あなたにおすすめの小説
ルナール古書店の秘密
志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。
その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。
それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。
そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。
先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。
表紙は写真ACより引用しています
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
公主の嫁入り
マチバリ
キャラ文芸
宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。
17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。
中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
やめてよ、お姉ちゃん!
日和崎よしな
キャラ文芸
―あらすじ―
姉・染紅華絵は才色兼備で誰からも憧憬の的の女子高生。
だが実は、弟にだけはとんでもない傍若無人を働く怪物的存在だった。
彼女がキレる頭脳を駆使して弟に非道の限りを尽くす!?
そんな日常を描いた物語。
―作品について―
全32話、約12万字。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる