51 / 110
温泉編
月夜の密談
しおりを挟む
しばらく部屋で休憩した俺たちは、旅館内の探索を再開した。
お座敷様が逃げたり隠れたりなさってるなら見つけるのは難しいだろうという店長の予想通り、夕食の時間になって大広間に戻るまで、俺たちはお座敷様とニアミスすることも出来なかった。
「うわ、……美味そうっ!」
仲居さん達が運んできてくれた料理は、驚くほど豪華だった。
俺たち尾張班三人と、橘、十和子さんが知り合いという事で、一緒に食事できるようにと大きなテーブルに料理をセッティングしてくれる。
上品に美しく盛り付けられた色とりどりの小鉢、艶やかで美味しそうなお刺身は一切れずつが大きい! 天ぷらは見るからにサクサクだ。
一人用の小さな鍋セットもついていて、すき焼きまでできる!
旅行のパンフレットにでも出てきそうな豪華な旅館の料理を前に、俺はふと大事なことを思い出した。
橘は今、断食中だ!!
ガバッと橘の方を向くと、橘は困ったように小さく苦笑した。
「僕は断食中なので、今日のご報告だけして失礼します」
「せ、せめて汁物だけでも……ダメなのか?」
あぁぁぁあ、俺の方が辛い……胃がキリキリしそうだ。
「断食は慣れているので、気になさらないで下さい」
いや、普通気になるだろ!!
笑顔の橘……その鋼の意思を、俺は深く尊敬する。
一方、店長はお刺身のブリを口に運び、優雅に冷酒をこくりと飲んでから橘と十和子さんを見比べた。
「それで、橘くんと十和子さんはお座敷様の気配や痕跡を見つけられたのかな?」
店長の問いに、二人は軽く首を振る。
「残念ながら、何も見つけることは出来ませんでした」
「ふむ、外側の……敷地の結界は確認した?」
「はい。そちらの方は問題ありません……お座敷様も敷地の外へは出てらっしゃらないと思います」
橘の説明に、店長は軽く目を細める。
繊細なガラス細工のぐい呑みを、店長はゆっくりと口に運んだ。
「で、その結界……壊せそう?」
「え……?」
橘は一瞬不思議そうに目を瞬かせた。
そしてすぐに小さく苦笑する。
「尾張さんは何でもお見通しですね。参ったな……」
「僕はちゃんと捕まえるよ。『仕事』だからね」
店長の言葉に橘は何も返すことなく、礼儀正しくぺこりと丁寧に頭を下げて広間を出て行った。
「たちばなっ! ちょ、待っ――……、……」
俺は急いでテーブルの汁椀を手にするとご飯にぶっかけ、猫まんまを作る。箸を引っつかみ、猛烈な勢いでご飯をかき込んだ。
箸をバン! とテーブルに置き、手を合わせる。
「ごちそう様でしたっ!!」
俺は橘を追って広間を飛び出した。
背中で「都築くん行儀わるーい!」という茶化すような店長の声が聞こえたが無視だ!
昼間、旅館内を探索した時に見た『橘様』という紙が貼られた客室を思い出し、そちらへ走る。すぐに橘に追いつくことができた。
「たちばなっ!」
「えっ!? 都築さん、どうしたんですか?」
驚いて目をパチクリする橘に、追いかけてきたものの何て声をかければいいのか分からない。
俺は、一瞬言葉につまり……、
「露天風呂入ろう! すっごい広くて気持ち良さそうだったから!」
「え? は、はい……」
俺の勢いに押されるように、橘は頷いた。
「着替え持ったら、露天風呂に集合な!」
俺はそれだけ言って橘から離れた。
小走りで自分の部屋へと戻る。
橘はお座敷様を逃がすつもりに違いない。
そして店長は、捕まえる気まんまんだ……。
俺はグッと拳を握った。
迷う余地などあるもんか! 俺は橘の味方だっ!!
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
三日間客はとっていないと女将は言っていた。
残っているのは、店長、アレク、橘、十和子さん、そして俺の五人だけ――…当然だが露天風呂は完全貸切状態だった。まだ橘の姿はない。
待っててもしょうがない、先に入っとくか。
俺は脱衣所で服を脱ぎ、カゴに放り込んだ。脱衣所から露天風呂へのガラス戸をカラカラと開く。
「おぉ~っ! すごいっ!」
昼間に見て回った時にも思ったが、とにかく広い!
そして景色がいい!
山々の向こうに海まで見える。絶景を眺めつつの風呂なんて最高だ。
立ち昇る湯気と月明りのおかげで、幻想的にすら思える。
俺は解放感で大きく伸びをして、さっそく洗い場へと向かった。
髪も体も洗い終わり、桶でざぱ――――っ! と湯をかぶったところに、ガラス戸が開く音がした。
「橘? 遅いぞ~!」
「すみません、……すごく素敵な露天風呂ですね」
返事をしつつ橘も景色に目を奪われているようだ。
洗い場へ来た橘は俺の隣に腰を下ろす。
「俺もう洗い終わったから、先に入っとくぞ」
「はい」
俺はいそいそと風呂へ移動した。
軽くかけ湯してから、とぷん……と湯に浸かる。
気持ちいい……。
大きく息を吐いて、ゆっくりと手足を伸ばす。
温かい湯が体全体にしみわたってゆくような感覚。
見上げれば、大きく丸い月とたくさんの星……くぅ~! 最高に気持ちいい!
思いっきりリラックスモードになってしまった俺は、風呂の縁になっている石を枕代わりに頭をのっけてみた。うとうとしてしまいそうだ。
しばらくして、少し離れた所で水音がする。
視線を向けると橘が湯に入ったとこだった。
どこまでも遠慮がちな奴だなぁ……もっと近くに来ればいいのに。
「月が、星も……すごく綺麗ですね」
「あぁ、こういうのいいよなぁ……しかも貸切状態だし」
小さく吐息を漏らした橘の声からも、リラックスしてるのが分かる。
二人してしばらく無言になってしまうが、気心が知れてるからか気まずくはない。
「橘は、お座敷様を解放しようと思ってるんだよな?」
俺の問いに、橘の体が小さく揺れた。
「……はい。本当はちゃんと戻っていただかないといけないって分かってるんです。橘家として正式に受けた『お仕事』なのに、……でも、…………」
本当にお座敷様を解放してしまっていいのか、橘は迷っているようだ。
「店長が言ってた。奥の間の結界はそもそも有効期限が百年くらいに設定してあったらしい」
「そうなんですか?」
湯けむりで表情まで見えないが、驚いたような橘の声。
「橘のご先祖様も、お座敷様をずっと閉じ込めておきたくなかったんじゃないかな……」
「…………そうかも、知れませんね」
どこかホッとしたような橘の声に促されるように、俺はずっと考えていたことを言葉にしてみる。
「俺、きっとまだガキだから……世の中の事も、祓いの世界の事も、何にも分かってないって笑われるかも知れないけど。でも、それでも……『仕事』だからって、何でもかんでも自分の気持ちに蓋して、自分に嘘ついて、我慢する必要……ないと思う」
「…………」
「お座敷様を解放したいって橘の気持ち、俺は全面的に賛成だ。もしかしたら、橘家の陰陽師オジサン達に叱られるかも知れない。店長には『お子ちゃまだ』って笑われるかも知れない。でも、それでも――……」
「お座敷様をまた百年も閉じ込めるより、ずっといい……です」
俺の言葉の最後を、橘が拾って続けた。
四つん這いで湯の中をザブザブ進み、俺は橘へ近づく。
「都築さん?」
橘の肩をガシッと掴み、俺はちゃんと真正面から橘の顔を見た。
「叱られるのも笑われるのも一緒だ。お前はちゃんと自分の思う通りにすればいい! 俺も一緒に謝るから!」
目を見開いた橘は、すぐに破顔一笑した。
「……はい!」
「外側の結界、何とかなりそうか?」
「何とかします……!」
橘の声に、もう迷いの色はなかった。
「よし。俺に手伝えること、何かあるか?」
橘は軽く首を傾げて少し考え、ちょっと言いにくそうに口を開いた。
「僕がお座敷様を解放するより先に、尾張さんが見つけてしまいそうで……それが心配です」
あぁ~、あの人やる気まんまんだからなぁ……。
「分かった! 俺は店長に張り付いて邪魔をする! 何としても、店長からお座敷様を守ろう!」
アシスタントにあるまじき事を高らかに宣言した俺は、橘とがっちり手を握り合った。
お座敷様が逃げたり隠れたりなさってるなら見つけるのは難しいだろうという店長の予想通り、夕食の時間になって大広間に戻るまで、俺たちはお座敷様とニアミスすることも出来なかった。
「うわ、……美味そうっ!」
仲居さん達が運んできてくれた料理は、驚くほど豪華だった。
俺たち尾張班三人と、橘、十和子さんが知り合いという事で、一緒に食事できるようにと大きなテーブルに料理をセッティングしてくれる。
上品に美しく盛り付けられた色とりどりの小鉢、艶やかで美味しそうなお刺身は一切れずつが大きい! 天ぷらは見るからにサクサクだ。
一人用の小さな鍋セットもついていて、すき焼きまでできる!
旅行のパンフレットにでも出てきそうな豪華な旅館の料理を前に、俺はふと大事なことを思い出した。
橘は今、断食中だ!!
ガバッと橘の方を向くと、橘は困ったように小さく苦笑した。
「僕は断食中なので、今日のご報告だけして失礼します」
「せ、せめて汁物だけでも……ダメなのか?」
あぁぁぁあ、俺の方が辛い……胃がキリキリしそうだ。
「断食は慣れているので、気になさらないで下さい」
いや、普通気になるだろ!!
笑顔の橘……その鋼の意思を、俺は深く尊敬する。
一方、店長はお刺身のブリを口に運び、優雅に冷酒をこくりと飲んでから橘と十和子さんを見比べた。
「それで、橘くんと十和子さんはお座敷様の気配や痕跡を見つけられたのかな?」
店長の問いに、二人は軽く首を振る。
「残念ながら、何も見つけることは出来ませんでした」
「ふむ、外側の……敷地の結界は確認した?」
「はい。そちらの方は問題ありません……お座敷様も敷地の外へは出てらっしゃらないと思います」
橘の説明に、店長は軽く目を細める。
繊細なガラス細工のぐい呑みを、店長はゆっくりと口に運んだ。
「で、その結界……壊せそう?」
「え……?」
橘は一瞬不思議そうに目を瞬かせた。
そしてすぐに小さく苦笑する。
「尾張さんは何でもお見通しですね。参ったな……」
「僕はちゃんと捕まえるよ。『仕事』だからね」
店長の言葉に橘は何も返すことなく、礼儀正しくぺこりと丁寧に頭を下げて広間を出て行った。
「たちばなっ! ちょ、待っ――……、……」
俺は急いでテーブルの汁椀を手にするとご飯にぶっかけ、猫まんまを作る。箸を引っつかみ、猛烈な勢いでご飯をかき込んだ。
箸をバン! とテーブルに置き、手を合わせる。
「ごちそう様でしたっ!!」
俺は橘を追って広間を飛び出した。
背中で「都築くん行儀わるーい!」という茶化すような店長の声が聞こえたが無視だ!
昼間、旅館内を探索した時に見た『橘様』という紙が貼られた客室を思い出し、そちらへ走る。すぐに橘に追いつくことができた。
「たちばなっ!」
「えっ!? 都築さん、どうしたんですか?」
驚いて目をパチクリする橘に、追いかけてきたものの何て声をかければいいのか分からない。
俺は、一瞬言葉につまり……、
「露天風呂入ろう! すっごい広くて気持ち良さそうだったから!」
「え? は、はい……」
俺の勢いに押されるように、橘は頷いた。
「着替え持ったら、露天風呂に集合な!」
俺はそれだけ言って橘から離れた。
小走りで自分の部屋へと戻る。
橘はお座敷様を逃がすつもりに違いない。
そして店長は、捕まえる気まんまんだ……。
俺はグッと拳を握った。
迷う余地などあるもんか! 俺は橘の味方だっ!!
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
三日間客はとっていないと女将は言っていた。
残っているのは、店長、アレク、橘、十和子さん、そして俺の五人だけ――…当然だが露天風呂は完全貸切状態だった。まだ橘の姿はない。
待っててもしょうがない、先に入っとくか。
俺は脱衣所で服を脱ぎ、カゴに放り込んだ。脱衣所から露天風呂へのガラス戸をカラカラと開く。
「おぉ~っ! すごいっ!」
昼間に見て回った時にも思ったが、とにかく広い!
そして景色がいい!
山々の向こうに海まで見える。絶景を眺めつつの風呂なんて最高だ。
立ち昇る湯気と月明りのおかげで、幻想的にすら思える。
俺は解放感で大きく伸びをして、さっそく洗い場へと向かった。
髪も体も洗い終わり、桶でざぱ――――っ! と湯をかぶったところに、ガラス戸が開く音がした。
「橘? 遅いぞ~!」
「すみません、……すごく素敵な露天風呂ですね」
返事をしつつ橘も景色に目を奪われているようだ。
洗い場へ来た橘は俺の隣に腰を下ろす。
「俺もう洗い終わったから、先に入っとくぞ」
「はい」
俺はいそいそと風呂へ移動した。
軽くかけ湯してから、とぷん……と湯に浸かる。
気持ちいい……。
大きく息を吐いて、ゆっくりと手足を伸ばす。
温かい湯が体全体にしみわたってゆくような感覚。
見上げれば、大きく丸い月とたくさんの星……くぅ~! 最高に気持ちいい!
思いっきりリラックスモードになってしまった俺は、風呂の縁になっている石を枕代わりに頭をのっけてみた。うとうとしてしまいそうだ。
しばらくして、少し離れた所で水音がする。
視線を向けると橘が湯に入ったとこだった。
どこまでも遠慮がちな奴だなぁ……もっと近くに来ればいいのに。
「月が、星も……すごく綺麗ですね」
「あぁ、こういうのいいよなぁ……しかも貸切状態だし」
小さく吐息を漏らした橘の声からも、リラックスしてるのが分かる。
二人してしばらく無言になってしまうが、気心が知れてるからか気まずくはない。
「橘は、お座敷様を解放しようと思ってるんだよな?」
俺の問いに、橘の体が小さく揺れた。
「……はい。本当はちゃんと戻っていただかないといけないって分かってるんです。橘家として正式に受けた『お仕事』なのに、……でも、…………」
本当にお座敷様を解放してしまっていいのか、橘は迷っているようだ。
「店長が言ってた。奥の間の結界はそもそも有効期限が百年くらいに設定してあったらしい」
「そうなんですか?」
湯けむりで表情まで見えないが、驚いたような橘の声。
「橘のご先祖様も、お座敷様をずっと閉じ込めておきたくなかったんじゃないかな……」
「…………そうかも、知れませんね」
どこかホッとしたような橘の声に促されるように、俺はずっと考えていたことを言葉にしてみる。
「俺、きっとまだガキだから……世の中の事も、祓いの世界の事も、何にも分かってないって笑われるかも知れないけど。でも、それでも……『仕事』だからって、何でもかんでも自分の気持ちに蓋して、自分に嘘ついて、我慢する必要……ないと思う」
「…………」
「お座敷様を解放したいって橘の気持ち、俺は全面的に賛成だ。もしかしたら、橘家の陰陽師オジサン達に叱られるかも知れない。店長には『お子ちゃまだ』って笑われるかも知れない。でも、それでも――……」
「お座敷様をまた百年も閉じ込めるより、ずっといい……です」
俺の言葉の最後を、橘が拾って続けた。
四つん這いで湯の中をザブザブ進み、俺は橘へ近づく。
「都築さん?」
橘の肩をガシッと掴み、俺はちゃんと真正面から橘の顔を見た。
「叱られるのも笑われるのも一緒だ。お前はちゃんと自分の思う通りにすればいい! 俺も一緒に謝るから!」
目を見開いた橘は、すぐに破顔一笑した。
「……はい!」
「外側の結界、何とかなりそうか?」
「何とかします……!」
橘の声に、もう迷いの色はなかった。
「よし。俺に手伝えること、何かあるか?」
橘は軽く首を傾げて少し考え、ちょっと言いにくそうに口を開いた。
「僕がお座敷様を解放するより先に、尾張さんが見つけてしまいそうで……それが心配です」
あぁ~、あの人やる気まんまんだからなぁ……。
「分かった! 俺は店長に張り付いて邪魔をする! 何としても、店長からお座敷様を守ろう!」
アシスタントにあるまじき事を高らかに宣言した俺は、橘とがっちり手を握り合った。
10
お気に入りに追加
181
あなたにおすすめの小説
ルナール古書店の秘密
志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。
その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。
それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。
そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。
先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。
表紙は写真ACより引用しています
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
公主の嫁入り
マチバリ
キャラ文芸
宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。
17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。
中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
やめてよ、お姉ちゃん!
日和崎よしな
キャラ文芸
―あらすじ―
姉・染紅華絵は才色兼備で誰からも憧憬の的の女子高生。
だが実は、弟にだけはとんでもない傍若無人を働く怪物的存在だった。
彼女がキレる頭脳を駆使して弟に非道の限りを尽くす!?
そんな日常を描いた物語。
―作品について―
全32話、約12万字。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる