41 / 58
あの場所で
20_2_八階外階段の踊り場で2
しおりを挟む
「なあ孝哉、どうしたんだよ。別に活動休止って言ったって、解散とかお前がクビとかそういう話じゃないだろう? そりゃあ俺だって、一部のファンの意見に振り回されるなんて勘弁してほしいけどな。俺が辞めた後にあれだけずっと待ってるって言ってくれてた人も、コメントには俺のことを裏切り者って罵ってたらしいからな。俺はチルカを大切に思ってるし、あいつらと俺がいいと思ってやってるのに、想像で悪者にされたままなのは受け入れ難いよ。でも、今みたいなチルカとファンの間で疎通が取れてないままだと、ずっと危険が付き纏うだろう? 条野はおかしいんだ。綺麗事を言ってぶつかっても、勝ち目は無いんだよ。それに、お前の身に何か起きた時には、俺たちだけじゃなくて仁木さんにも責任がかかるんだぞ。あの人に迷惑をかけたくは無いだろう?」
俺は子供を嗜める親のように、孝哉に言い聞かせようとした。普段の孝哉であれば、この程度の説明であっても納得してくれるはずだ。
「そうだけど!」
それなのに、今は俺に食ってかかるようにそう答え、涙を湛えた目で俺を睨みつけている。右手を飴の持ち手から離すと、コロコロと口の中にその透き通る青を転がす。そして、忙しなく左手の傷を右手で摩り続けていた。
「俺のせいで活動休止になるなんて……俺の存在ってそんなに迷惑なの? 顔とか表情とかどうしようも無い事で嫌われてもさ……。そんな事でチルカの人たちに迷惑をかけたっていう事実が、どうしても受け入れられない」
目の縁に止まっていた涙が、その強い調子に合わせて、するりとこぼれ落ち、頬を滑って落ちて行った。孝哉は、それを拭おうともせずに流れるままに任せ、まっすぐに俺を見つめていた。その涙の筋と孝哉の髪に、ネオンが反射してきらりと光る。赤や黄色に輝く光が、キャンディブルーの髪に重なり、まるで虹のように幾つもの色を生み出していた。
「なんでそんな愉快犯みたいな人たちのために、俺が歌うことを辞めないといけないの? 俺から歌うことを奪ったらどうなるかって、隼人さんが一番知ってるじゃないか! ここで初めて会った時の俺のことはもう忘れた? それとも、覚えてるのに味方をしてくれないわけ? 本当は俺のことなんて何もわかってくれてないんじゃないの? 俺は歌が歌えないと、生きていけないんだよ!」
幾筋にも光る涙には、歌えなくなるのは苦しいという孝哉の気持ちが溶けて流れているように見えた。それは流れるほどに悲しみの色を濃くしていく。誰が何を言っても、どう話を展開しようとしても、孝哉の心は抉られるばかりなのだろう。頑なに活動の継続の意思を曲げようとしない。
俺はほんの少しだけ違和感を覚えていた。どうしてこれほどまでに頑ななのだろうと思わずにはいられなかった。活動を中止したところで、全ての歌う機会が奪われるわけではない。そのことが孝哉に理解出来ないはずは無いのだ。というよりは、俺がそれを理解して欲しいと思っている。この話の向かう先は、俺たちの繋がりの強さが影響すると思うからだ。
「孝哉、どうしたんだ。誰が何をしてこようとしても、お前の歌う場所は無くならねーよ。なんでそれを信じないんだ。もしかして、誰かに何か言われたのか?」
いつの間にか日が翳り、眼前には俺たちが初めて会った時と同じような景色が広がっていた。この通りの下には、あの日と同じように、客を待ってその日の食い扶持を稼ごうとしている人間が立っている。そこから聞こえてくる狂気じみた笑い声と、理性を失った行動が起こす騒音。目の前の生にしがみつく事が最優先される人々の存在を感じてもなお、孝哉は甘えた願いを捨てられずにいた。
俺はタバコの火を消して、孝哉を抱き寄せた。背中に回した手を強く引くと、思いの外抵抗せずにおとなしくそれに身を任せてくれる。その反応を見て、完全な拒絶をしているわけではないことを確認した俺は、ほっとして目の前の派手な色の頭に顎を乗せた。すると、孝哉は力の入らない方の手で俺の右腕を掴み、「歌を奪らないで」と声を震わせた。
「だから、奪らねーつってんだろ」
俺は、孝哉の口から飛び出しているロリポップの持ち手を掴み、そのまま指で口の端へと押しやった。そして、空いた場所を啄むように、いつまでも同じことを言い続ける口を自分の口で塞いだ。
目の前にいるにも関わらず、見えない誰かに阻まれているようなもどかしさを、体の一部を繋げる事で無くそうとした。どんな理屈を並べるよりも、相手の存在を正しく認知できるのは、結局は触れ合いだろうと俺は思っている。孝哉の頭の中にいるその得体の知れないものを追い出し、目の前に俺がいるということだけを認知させようとした。
そっと触れ、ゆっくり繋がる。質量や温もり、俺からの思いまでもが孝哉の中へと繋がるように、そう願って長いキスをした。
「生きがいを失くす辛さってことなら、俺だって似たような経験をしてるんだから、それなりにはわかってるつもりだ。だからって、完全に理解してるって言い切ることは出来ねえけどな。わかってやりたいと思ってるし、お前のいいようにしてやりたい。だからここに連れてきたんだろう?」
あの日、階段の柵の外に立っていた孝哉の顔は、真っ青で生気がなく、いかにも人生に絶望しきった目をしていた。あまり人と関わりたくないと思っていたあの時期の俺が、思わず声をかけてしまうほどに、命の火は儚く消え入りそうになっていた。
「あの時のお前は、完全に歌うことを奪われていただろう? だからここから飛び降りてでも楽になりたいと思ってた。でも、今は違うんじゃないのか? 今のお前は、少なくとも俺と一緒にいられれば歌う事は出来る。それはチルカに入る前から出来てたことだろう?」
俺は子供を嗜める親のように、孝哉に言い聞かせようとした。普段の孝哉であれば、この程度の説明であっても納得してくれるはずだ。
「そうだけど!」
それなのに、今は俺に食ってかかるようにそう答え、涙を湛えた目で俺を睨みつけている。右手を飴の持ち手から離すと、コロコロと口の中にその透き通る青を転がす。そして、忙しなく左手の傷を右手で摩り続けていた。
「俺のせいで活動休止になるなんて……俺の存在ってそんなに迷惑なの? 顔とか表情とかどうしようも無い事で嫌われてもさ……。そんな事でチルカの人たちに迷惑をかけたっていう事実が、どうしても受け入れられない」
目の縁に止まっていた涙が、その強い調子に合わせて、するりとこぼれ落ち、頬を滑って落ちて行った。孝哉は、それを拭おうともせずに流れるままに任せ、まっすぐに俺を見つめていた。その涙の筋と孝哉の髪に、ネオンが反射してきらりと光る。赤や黄色に輝く光が、キャンディブルーの髪に重なり、まるで虹のように幾つもの色を生み出していた。
「なんでそんな愉快犯みたいな人たちのために、俺が歌うことを辞めないといけないの? 俺から歌うことを奪ったらどうなるかって、隼人さんが一番知ってるじゃないか! ここで初めて会った時の俺のことはもう忘れた? それとも、覚えてるのに味方をしてくれないわけ? 本当は俺のことなんて何もわかってくれてないんじゃないの? 俺は歌が歌えないと、生きていけないんだよ!」
幾筋にも光る涙には、歌えなくなるのは苦しいという孝哉の気持ちが溶けて流れているように見えた。それは流れるほどに悲しみの色を濃くしていく。誰が何を言っても、どう話を展開しようとしても、孝哉の心は抉られるばかりなのだろう。頑なに活動の継続の意思を曲げようとしない。
俺はほんの少しだけ違和感を覚えていた。どうしてこれほどまでに頑ななのだろうと思わずにはいられなかった。活動を中止したところで、全ての歌う機会が奪われるわけではない。そのことが孝哉に理解出来ないはずは無いのだ。というよりは、俺がそれを理解して欲しいと思っている。この話の向かう先は、俺たちの繋がりの強さが影響すると思うからだ。
「孝哉、どうしたんだ。誰が何をしてこようとしても、お前の歌う場所は無くならねーよ。なんでそれを信じないんだ。もしかして、誰かに何か言われたのか?」
いつの間にか日が翳り、眼前には俺たちが初めて会った時と同じような景色が広がっていた。この通りの下には、あの日と同じように、客を待ってその日の食い扶持を稼ごうとしている人間が立っている。そこから聞こえてくる狂気じみた笑い声と、理性を失った行動が起こす騒音。目の前の生にしがみつく事が最優先される人々の存在を感じてもなお、孝哉は甘えた願いを捨てられずにいた。
俺はタバコの火を消して、孝哉を抱き寄せた。背中に回した手を強く引くと、思いの外抵抗せずにおとなしくそれに身を任せてくれる。その反応を見て、完全な拒絶をしているわけではないことを確認した俺は、ほっとして目の前の派手な色の頭に顎を乗せた。すると、孝哉は力の入らない方の手で俺の右腕を掴み、「歌を奪らないで」と声を震わせた。
「だから、奪らねーつってんだろ」
俺は、孝哉の口から飛び出しているロリポップの持ち手を掴み、そのまま指で口の端へと押しやった。そして、空いた場所を啄むように、いつまでも同じことを言い続ける口を自分の口で塞いだ。
目の前にいるにも関わらず、見えない誰かに阻まれているようなもどかしさを、体の一部を繋げる事で無くそうとした。どんな理屈を並べるよりも、相手の存在を正しく認知できるのは、結局は触れ合いだろうと俺は思っている。孝哉の頭の中にいるその得体の知れないものを追い出し、目の前に俺がいるということだけを認知させようとした。
そっと触れ、ゆっくり繋がる。質量や温もり、俺からの思いまでもが孝哉の中へと繋がるように、そう願って長いキスをした。
「生きがいを失くす辛さってことなら、俺だって似たような経験をしてるんだから、それなりにはわかってるつもりだ。だからって、完全に理解してるって言い切ることは出来ねえけどな。わかってやりたいと思ってるし、お前のいいようにしてやりたい。だからここに連れてきたんだろう?」
あの日、階段の柵の外に立っていた孝哉の顔は、真っ青で生気がなく、いかにも人生に絶望しきった目をしていた。あまり人と関わりたくないと思っていたあの時期の俺が、思わず声をかけてしまうほどに、命の火は儚く消え入りそうになっていた。
「あの時のお前は、完全に歌うことを奪われていただろう? だからここから飛び降りてでも楽になりたいと思ってた。でも、今は違うんじゃないのか? 今のお前は、少なくとも俺と一緒にいられれば歌う事は出来る。それはチルカに入る前から出来てたことだろう?」
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました
美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!
王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・不定期
あなたの隣で初めての恋を知る
ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。
その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。
そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。
一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。
初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。
表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。
ギルド職員は高ランク冒険者の執愛に気づかない
Ayari(橋本彩里)
BL
王都東支部の冒険者ギルド職員として働いているノアは、本部ギルドの嫌がらせに腹を立て飲みすぎ、酔った勢いで見知らぬ男性と夜をともにしてしまう。
かなり戸惑ったが、一夜限りだし相手もそう望んでいるだろうと挨拶もせずその場を後にした。
後日、一夜の相手が有名な高ランク冒険者パーティの一人、美貌の魔剣士ブラムウェルだと知る。
群れることを嫌い他者を寄せ付けないと噂されるブラムウェルだがノアには態度が違って……
冷淡冒険者(ノア限定で世話焼き甘えた)とマイペースギルド職員、周囲の思惑や過去が交差する。
表紙は友人絵師kouma.作です♪
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
オッサン、エルフの森の歌姫【ディーバ】になる
クロタ
BL
召喚儀式の失敗で、現代日本から異世界に飛ばされて捨てられたオッサン(39歳)と、彼を拾って過保護に庇護するエルフ(300歳、外見年齢20代)のお話です。
【蒼き月の輪舞】 モブにいきなりモテ期がきました。そもそもコレ、BLゲームじゃなかったよな?!
黒木 鳴
BL
「これが人生に三回訪れるモテ期とかいうものなのか……?そもそもコレ、BLゲームじゃなかったよな?!そして俺はモブっ!!」アクションゲームの世界に転生した主人公ラファエル。ゲームのキャラでもない彼は清く正しいモブ人生を謳歌していた。なのにうっかりゲームキャラのイケメン様方とお近づきになってしまい……。実は有能な無自覚系お色気包容主人公が年下イケメンに懐かれ、最強隊長には迫られ、しかも王子や戦闘部隊の面々にスカウトされます。受け、攻め、人材としても色んな意味で突然のモテ期を迎えたラファエル。生態系トップのイケメン様たちに狙われたモブの運命は……?!固定CPは主人公×年下侯爵子息。くっついてからは甘めの溺愛。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる