もふもふ~レボリューション~

見早

文字の大きさ
上 下
2 / 4

しおりを挟む
 バウの資金で揃いのスーツを買いに行った。続いて事務所を借り、開業届を提出したその日。羊種、熊種、兎種の獣人族たちが事務所を訪ねてきた。

「中さ……バウさん、お疲れ様っす! こんなに早く『にゅーびじねす』を始めちゃうなんてさすがっすね!」
「よぉ、ウール! コイツはツルツル族のタケチ。オレらが売るサービスの提案をしてくれたんだ。んでタケチ、この若いヤツがウール、でっかくて無口なじいさんがベア、その後ろの照れ屋がピョンだ」

 獣人族の年齢は見た目から判断できないが、そんなことはビジネスに関係ない。重要なのは彼らの持つもふもふだ。
 バウがモフモフ族の国から呼び寄せた仲間には、もふもふを提供する派遣スタッフとして働いてもらう。超多忙社会で疲れ切ったツルツル族に、癒しを貸し出すのだ。

「サービス名は『もふもふレンタル』。これは獣人族にしかできない仕事です」

 バウに暖を提供してもらった時を思い出し、ふと思いついた商品が『もふもふ』だった。超多忙社会の歯車たちは、自由な時間が少ない。日頃の疲れを取る時間も十分ではないのだ。
 ペットを飼うよりも気軽で、人肌に飢えている層には刺さるはず――。
 勢いで始めた「もふもふレンタル」の宣伝準備、スタッフ研修が無事に終わり、いよいよ試運転の日が明日に迫る。モニターに選んだ客は自分の古い友人たち3人。アンチ獣人族ではないことを第一に、ある程度寛大な心の持ち主を厳選したが、レビューは忖度なしでと頼んでいる。
 利用客の家に向かう派遣スタッフ2人(問題が起きた時のためバウ同行)は、喋って接客をする必要はない。ただ客をもふもふで包んで、心から安らいでもらう。それだけのことだ。



 試運転初日。予約サイトの構築をしていると、サービス開始直前にバウから着信があった。

『タケチ! ウールのヤツが毛をカットしてきやがった! 昨日ツルツル族の『びようしつ』に行ったら、全部刈られたとかほざいて……』

 サービス2日目。

『タケチ! ピョンが客にマウンティングした!』

 サービス3日目。

『タケチ! ベアが力加減間違えて、客の背骨からやべぇ音が!』

 ひとまず社長バウとスタッフ全員を事務所に集めた。
 呼び出された原因に心当たりがあるのか、皆大人しい。ウールの体は研修時の半分以下に細っていた。

「このビジネス、やっぱりダメかもしれません」

 バウと知り合い、同じ目標を持って、種族の差を気にするのも馬鹿馬鹿しいと考え始めていた矢先。ツルツル族とモフモフ族は別の生き物なのだと、今回の件で思い知った。

「そんな落ち込むなよ! オマエなら、次はもっと良い商売思いつくに決まってるだろ。今度はオレも考えるからさ」

 事務所のガラス窓を揺らす笑い吠えの後。静まり返った室内に、無機質な電子音が響いた。
 デスクになだれ込み、パソコンのメールボックスを開く。モニターを頼んでいた友人からのレビューが届いていた。試運転当日、毛を剃ってきたウールにとにかく行けと指示したところだ。

「『もうちょっと毛が欲しかった』……まぁ、その通りですよね」

 至極当然な意見に肩を落とすも、先に続く文章を目にした瞬間。沈んでいた胸がトットッと跳ねた。

「『でも、もふもふ最高。これは一度体験するとハマる』……!」

 後ろを振り返るまでもなく、その場の全員が歓声(咆哮ほうこう?)を上げた。バウやスタッフたちが、いつの間にかデスクを囲んでいたのだ。
 その後も次々とレビューが到着する。

『究極の癒しがもふもふと知った。マウンティングはオプションですか?』
『もふもふは正義! 癒されるついでに背骨の歪みも治りました』

 一部修正しないと宣伝には使えないレビューだが、もふもふに需要があると分かっただけで十分だ。

「バウ、これは!」
「おう、いけるかもしれねぇ!」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Yummy brain

石狩なべ
ファンタジー
お腹すいたなぁ(*'ω'*) 人造人間が暴走を始めました!繰り返します!今すぐ東京から避難してください!暴走する人造人間。救助に来る日本軍。果たして「あたし」は無事にここから逃げられるのだろうか。 短編ブラックジョークロマンチックファンタジーです。お気軽にどうぞ。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

女王の目覚め

青森遥
ファンタジー
女王の覚醒は、吉と出るか凶と出るか・・

140字小説〜ロスタイム〜

初瀬四季[ハツセシキ]
大衆娯楽
 好評のうちに幕を閉じた750話の140字小説。  書籍化が待たれるもののいまだそれはなされず。  というわけで、書籍化目指して頑張ります。  『140字小説〜ロスタイム〜』  開幕‼︎

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

処理中です...