10 / 55
第2章 ひごめ館の人たちと、人でない者たち
10
しおりを挟む
「それにしても親孝行でえらいものだろう、君も見習いなさい。ああ、いや、君がこんな立派な屋敷を建てるようなことは大人になってもないだろう、だれにでもできるわけじゃないしな。だがまあ心がけだけでもお手本にするといい」
言いながら会長は水路のあるあたりと反対側の池の岸を指さした。
「ほら、あっちに日本建築がある。どうだ、立派なものだろう。あれも池のお堂や、屋根つき橋とおなじころに旅館として建てられたんだ。このあたりは温泉が沸くんだ。その昔はけっこうなにぎわいを見せたんだぞ。いいかね、右から順に一番御殿、二番御殿、三番御殿だ」
池のそばに三階建ての木造の建物が並んでいた。
「うわ。」
ミチは思わず声をあげた。
建物は真っ赤だった。
まるで神社の鳥居のような、あざやかな赤い色の壁だった。
壁だけではない、柱も、それに瓦もだ。とにかくぜんぶが赤い。
まるでほんの昨日塗ったかのような、くすみのない赤色だ。
目を見開いたミチの横で、会長がふんぞり返った。
「まったく見事な色だろう」
「はい、すごいです」
「ひごめ石で塗ると長い年月を経てもこういう、きれいな色が保てるんだ。さっきの私の説明がわかったかね」
昨日の屋敷とおなじように、いくつもの棟が連なっている。
いちばんうえの三階の瓦屋根の両端には、まるでお城のように小さなしゃちほこがくっついていた。棟と棟が回廊でつながり、その回廊が池のほとりを通っている。
「御殿」という呼びかたにぴったりの建物だ。
会長が言った。
「さっきの洋館の名前、色無閣というのは、こっちの御殿の美しい赤に比べたらどのように立派な建物でも色のない世界だ、そういう意味でつけられた、謙遜の命名だ。明治の人はしゃれたことを言うもんだね」
「色無閣はどういう場所だったんですか、やっぱり旅館ですか」
ミチはたずねた。会長がうなずいた。
「そうだよ」
「あのなかに並んでいた写真は、旅館に泊まった人をうつしたものですか」
「宿泊客の写真もあるし、狭間家の人間の写真もあるし、従業員のもある。ああそうだ、いいことを考えついたぞ、あの写真に説明書きをつけるんだ。何枚か当時の有名人の写真もあったはずだ」
「この御殿はいまも旅館ですか」
「ちがう。色無閣とおなじで、いまは地域の振興のために使っている。一番御殿は、デイケアセンターと障療院だ」
「しょうりょういん、ってなんですか」
ミチはたずねたが、会長はミチの問いをささっと無視して会長自身のしたい話をつづけた。どうも会長の耳はミチの言葉がときどき聞こえなくなるようだった。特に、会長にとって都合の悪い言葉が。
「二番御殿は会議室や茶話室、三番御殿は一般の客が中を見られるように、きれいにしているところだ。なにしろもうじき登録有形文化財だからな」
会長はちらっとミチを横目で見た。
ミチは、
「有形文化なんとかって、さっきも言ってましたね」
と言った。そのとたんに会長がうれしそうにうなずいた。
会長がふたたび語り出すよりも先にミチは言葉をつづけた。
「会長さん、ぼく今日はいそいでます。だいじな用事があります。会長さんのお話はまた今度きかせてください。そのときは時間をかけてしっかりききます」
ミチが会長の目をまっすぐにのぞきこんで言ったためか、今度は会長もミチの言葉を聞き流すことはできなかった。
会長はミチをじろりと見た。
もしミチが大人だったら会長の目つきが(気の利かないやつ)と告げていることに気づいたかもしれない。
が、ともかく会長は、もと旅館だった建物のうちまんなかの棟を指さした。
「津江さんは今日あそこにおるはずだ。二番御殿の片づけをしておるよ」
会長が左腕にはめた腕時計をちらっと見た。
「ちょうどいま終わったくらいだろう」
「ありがとうございます」
ミチは礼をのべた。そして三度目になるがぴょこんと頭を下げ、走り出した。
「建物のなかでは走っちゃいかんぞ!」
背後から会長が声をかけた。
ミチはハッとあることを思いだして会長へ振りかえった。
そしてたずねた。
「あのランタンは会長が持ちこんだんですか」
「うん? ランタン?」
会長がいぶかしげな顔になった。
こいつはなにを言っておるのだ、とでもいうような顔だ。
「なんのことだね」
「いえ、なんでもないです」
隠し扉の先に落ちていたランタンは、会長のものではないようだ。
だったら会長はあの場所のことも知らないのだろう、とミチはあたりをつけた。
(あのランタンをあそこへ持っていったのは一体だれだろう)
池の裏側へ出ると、三つの御殿のまんなかに張りでた玄関が見えた。
左右に太い木の柱が建ち、そのあいだに三段の石段。ミチは石段をかけあがった。
いちばんうえの石段はそのまま石畳となってなかの土間へつづいている。
広い土間だ。
左手に木の靴箱があってなかに靴がならんでいた。いくつかは子どものサイズの靴だった。ミチも自分の靴を靴箱にならべた。
土間から一段あがると板張りの床の広間になっている。
中央の台に「受付」と書いた札があったが、そこにはだれもいなかった。
ミチは、
「ごめんください、だれかいませんか」
と声をあげたが、応答がない。
声は壁にも天井にも反響せず、まるでミチのすぐそばにぽとりと落ちたようにして消えた。
建物の奥のほうで人の声が聞こえる。
まるで、放課後の学校の、遠い教室からとどく物音のようにぼんやりとした声だ。何人かの女の声が聞こえるし、子どもの高い声も聞こえる。が、なんの話をしているのかまったくわからない。
ミチは、
「おじゃまします」
と言って広間へ上がった。
ミシ、と床板がきしんだ。
どうしてそのとき、横を向いたのか、ミチ自身にもよくわからない。
とにかくミチはふと左側へ視線を向けた。
そして(あっ。)と思った。
長い廊下の向こうに、聖がいた。
聖はミチを見ている。今日はまぶたを開いている。
(見えるんだ。)とミチは思い、ごくんと唾をのみこんだ。
顔をあわせたのは昨日のほんの少しの間だけだったにもかかわらず、聖は、ミチがだれなのかわかったようだった。どうしてかわからないけどミチはそう感じた。
聖の手がゆるりとあがり、ミチを手招きした。聖はほほえんでいる。
ミチは思わず一歩下がった。
するとそのとき、聖のそばにだれかが近づくのが見えた。
背が低い。小さな子だ。
その子の名前を呼ぶ聖の声が、ミチの耳にもかすかに聞こえた。
「みれちゃん」
女の子だ。
古い、ぼんやりした色の建物のなかで、その子のスカートの色、パステルブルーがやけにあざやかに見えた。
ミチは走りだした。あの子があぶないと思った。
言いながら会長は水路のあるあたりと反対側の池の岸を指さした。
「ほら、あっちに日本建築がある。どうだ、立派なものだろう。あれも池のお堂や、屋根つき橋とおなじころに旅館として建てられたんだ。このあたりは温泉が沸くんだ。その昔はけっこうなにぎわいを見せたんだぞ。いいかね、右から順に一番御殿、二番御殿、三番御殿だ」
池のそばに三階建ての木造の建物が並んでいた。
「うわ。」
ミチは思わず声をあげた。
建物は真っ赤だった。
まるで神社の鳥居のような、あざやかな赤い色の壁だった。
壁だけではない、柱も、それに瓦もだ。とにかくぜんぶが赤い。
まるでほんの昨日塗ったかのような、くすみのない赤色だ。
目を見開いたミチの横で、会長がふんぞり返った。
「まったく見事な色だろう」
「はい、すごいです」
「ひごめ石で塗ると長い年月を経てもこういう、きれいな色が保てるんだ。さっきの私の説明がわかったかね」
昨日の屋敷とおなじように、いくつもの棟が連なっている。
いちばんうえの三階の瓦屋根の両端には、まるでお城のように小さなしゃちほこがくっついていた。棟と棟が回廊でつながり、その回廊が池のほとりを通っている。
「御殿」という呼びかたにぴったりの建物だ。
会長が言った。
「さっきの洋館の名前、色無閣というのは、こっちの御殿の美しい赤に比べたらどのように立派な建物でも色のない世界だ、そういう意味でつけられた、謙遜の命名だ。明治の人はしゃれたことを言うもんだね」
「色無閣はどういう場所だったんですか、やっぱり旅館ですか」
ミチはたずねた。会長がうなずいた。
「そうだよ」
「あのなかに並んでいた写真は、旅館に泊まった人をうつしたものですか」
「宿泊客の写真もあるし、狭間家の人間の写真もあるし、従業員のもある。ああそうだ、いいことを考えついたぞ、あの写真に説明書きをつけるんだ。何枚か当時の有名人の写真もあったはずだ」
「この御殿はいまも旅館ですか」
「ちがう。色無閣とおなじで、いまは地域の振興のために使っている。一番御殿は、デイケアセンターと障療院だ」
「しょうりょういん、ってなんですか」
ミチはたずねたが、会長はミチの問いをささっと無視して会長自身のしたい話をつづけた。どうも会長の耳はミチの言葉がときどき聞こえなくなるようだった。特に、会長にとって都合の悪い言葉が。
「二番御殿は会議室や茶話室、三番御殿は一般の客が中を見られるように、きれいにしているところだ。なにしろもうじき登録有形文化財だからな」
会長はちらっとミチを横目で見た。
ミチは、
「有形文化なんとかって、さっきも言ってましたね」
と言った。そのとたんに会長がうれしそうにうなずいた。
会長がふたたび語り出すよりも先にミチは言葉をつづけた。
「会長さん、ぼく今日はいそいでます。だいじな用事があります。会長さんのお話はまた今度きかせてください。そのときは時間をかけてしっかりききます」
ミチが会長の目をまっすぐにのぞきこんで言ったためか、今度は会長もミチの言葉を聞き流すことはできなかった。
会長はミチをじろりと見た。
もしミチが大人だったら会長の目つきが(気の利かないやつ)と告げていることに気づいたかもしれない。
が、ともかく会長は、もと旅館だった建物のうちまんなかの棟を指さした。
「津江さんは今日あそこにおるはずだ。二番御殿の片づけをしておるよ」
会長が左腕にはめた腕時計をちらっと見た。
「ちょうどいま終わったくらいだろう」
「ありがとうございます」
ミチは礼をのべた。そして三度目になるがぴょこんと頭を下げ、走り出した。
「建物のなかでは走っちゃいかんぞ!」
背後から会長が声をかけた。
ミチはハッとあることを思いだして会長へ振りかえった。
そしてたずねた。
「あのランタンは会長が持ちこんだんですか」
「うん? ランタン?」
会長がいぶかしげな顔になった。
こいつはなにを言っておるのだ、とでもいうような顔だ。
「なんのことだね」
「いえ、なんでもないです」
隠し扉の先に落ちていたランタンは、会長のものではないようだ。
だったら会長はあの場所のことも知らないのだろう、とミチはあたりをつけた。
(あのランタンをあそこへ持っていったのは一体だれだろう)
池の裏側へ出ると、三つの御殿のまんなかに張りでた玄関が見えた。
左右に太い木の柱が建ち、そのあいだに三段の石段。ミチは石段をかけあがった。
いちばんうえの石段はそのまま石畳となってなかの土間へつづいている。
広い土間だ。
左手に木の靴箱があってなかに靴がならんでいた。いくつかは子どものサイズの靴だった。ミチも自分の靴を靴箱にならべた。
土間から一段あがると板張りの床の広間になっている。
中央の台に「受付」と書いた札があったが、そこにはだれもいなかった。
ミチは、
「ごめんください、だれかいませんか」
と声をあげたが、応答がない。
声は壁にも天井にも反響せず、まるでミチのすぐそばにぽとりと落ちたようにして消えた。
建物の奥のほうで人の声が聞こえる。
まるで、放課後の学校の、遠い教室からとどく物音のようにぼんやりとした声だ。何人かの女の声が聞こえるし、子どもの高い声も聞こえる。が、なんの話をしているのかまったくわからない。
ミチは、
「おじゃまします」
と言って広間へ上がった。
ミシ、と床板がきしんだ。
どうしてそのとき、横を向いたのか、ミチ自身にもよくわからない。
とにかくミチはふと左側へ視線を向けた。
そして(あっ。)と思った。
長い廊下の向こうに、聖がいた。
聖はミチを見ている。今日はまぶたを開いている。
(見えるんだ。)とミチは思い、ごくんと唾をのみこんだ。
顔をあわせたのは昨日のほんの少しの間だけだったにもかかわらず、聖は、ミチがだれなのかわかったようだった。どうしてかわからないけどミチはそう感じた。
聖の手がゆるりとあがり、ミチを手招きした。聖はほほえんでいる。
ミチは思わず一歩下がった。
するとそのとき、聖のそばにだれかが近づくのが見えた。
背が低い。小さな子だ。
その子の名前を呼ぶ聖の声が、ミチの耳にもかすかに聞こえた。
「みれちゃん」
女の子だ。
古い、ぼんやりした色の建物のなかで、その子のスカートの色、パステルブルーがやけにあざやかに見えた。
ミチは走りだした。あの子があぶないと思った。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
亀さんののんびりお散歩旅
しんしん
児童書・童話
これは亀のようにゆっくりでも着々と進んでいく。そんな姿をみて、自分も頑張ろう!ゆっくりでも時間をかけていこう。
そんな気持ちになってほしいです。
あとはほのぼの見てあげてください笑笑
目的 カミール海岸へ行くこと
出発地 サミール海岸
アルファポリスで閲覧者数を増やすための豆プラン
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
エッセイ・ノンフィクション
私がアルファポリスでの活動から得た『誰にでも出来る地道なPV獲得術』を、豆知識的な感じで書いていきます。
※思いついた時に書くので、不定期更新です。
光のもとで2
葉野りるは
青春
一年の療養を経て高校へ入学した翠葉は「高校一年」という濃厚な時間を過ごし、
新たな気持ちで新学期を迎える。
好きな人と両思いにはなれたけれど、だからといって順風満帆にいくわけではないみたい。
少し環境が変わっただけで会う機会は減ってしまったし、気持ちがすれ違うことも多々。
それでも、同じ時間を過ごし共に歩めることに感謝を……。
この世界には当たり前のことなどひとつもなく、あるのは光のような奇跡だけだから。
何か問題が起きたとしても、一つひとつ乗り越えて行きたい――
(10万文字を一冊として、文庫本10冊ほどの長さです)
ヒミツのJC歌姫の新作お菓子実食レビュー
弓屋 晶都
児童書・童話
顔出しNGで動画投稿活動をしている中学一年生のアキとミモザ、
動画の再生回数がどんどん伸びる中、二人の正体を探る人物の影が……。
果たして二人は身バレしないで卒業できるのか……?
走って歌ってまた走る、元気はつらつ少女のアキと、
悩んだり立ち止まったりしながらも、健気に頑張るミモザの、
イマドキ中学生のドキドキネットライフ。
男子は、甘く優しい低音イケボの生徒会長や、
イケメン長身なのに女子力高めの苦労性な長髪書記に、
どこからどう見ても怪しいメガネの放送部長が出てきます。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
僕の中には、5人の僕がいる
るいのいろ
絵本
のんびり屋のはやとくん。
はやとくんはいつものんびりしているように見えるけど、実は頭の中で色々考えてる…。
はやとくんの頭の中で繰り広げられる、個性豊かな5人のはやとくんが見所です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる