大嫌いは恋の始まり

氷室ユリ

文字の大きさ
上 下
67 / 117
第四章 狂い始めた歯車を修正せよ!

  オトナと子供の境界線(2)

しおりを挟む

 手術室の前に設置された長椅子に並んで座り、しばらく待っていると、ドアが開いて青色の手術着姿で新堂さんが現れた。

「ユイ……。起きて大丈夫か?」
 私がここにいるとは思わなかったのか、やや驚いた様子だ。
 頭部を覆っていたキャップを外しながら、真っ先に私に近づいて来る。
「私の事よりもっ!」
 わざと目を合わせず、彼の後に続いて現れたストレッチャーを見ながら声を出す。

 ユキが叫びながら母親の元へと駆け寄る様子を、しばし見守る。
 だが新堂さんはそちらには目もくれず、私だけを見下ろし続けている。その視線を感じつつも、彼を直視できない。

 開きすぎた間の後、言葉を続ける。「……オペがどうだったか、話すのが先でしょ」
「私にとっては、おまえの事の方が気がかりでね」
「あなたを理解するのは命懸けだわ!」
「本当に悪かった。もっとちゃんと説明すべきだった……」新堂さんが頭を掻きながら言った。

「ユイがこんなに怒るとは………思わなかったんだ」
「一体何なのよ!」
 軽率すぎるセリフに、思わず目の前の彼を見上げていた。

「いや……、あまり簡単に引き受けてしまうと、昔のユイに悪いじゃないか。限界まで努力して、願いを叶える術を学ばせねばと思ったんだ」
 律儀というか、生真面目というか……。
 私は首を左右に振った。その瞬間、違和感を覚えて首筋に手をやる。
 その違和感を無視して言い放つ。「バカね!そんな事思う訳ないじゃない。私とユキは違うんだから……」

「ユイ、病室に戻ってもう少し休め」
 彼が私の背に手を添え、場所を移動するよう促した。
「もう平気よ!」

 この時、自分は無意識に警戒したのだろう。接近した彼から即座に距離を取っていた。
 背に添えられていた新堂さんの手が、宙に浮いたまま固まる。
「ごめんなさい、体が勝手に……」
「……とにかく。病室に、戻ってくれるか?」

 気まずい雰囲気になり、ここは取りあえず従う事にした。

 さっきまで寝かされていた病室へ戻り、ベッドに腰を下ろす。

「ちょっとここで待ってろ。着替えてくる」
 そう言い残して、新堂さんが部屋を出て行った。

 少ししてドアが開く。

「ちゃんと待ってたな」私服に着替えた新堂さんが入って来た。
「逃げたりしないわよ。子猫じゃないんだから」
「子猫か!それはいい」何がいいのか、妙に納得している様子の彼。
 対して、一人でイラ立つ私。「何よ!」

「ユイ。これを、返却する」
 彼は真剣な表情に戻って、コルトを差し出した。
「気が済まないのなら、遠慮なく撃て。今なら構わない」
「何よ、今ならって……」
「あの時に撃たれる訳には行かなかった。やる事があったからな」

 しばしの沈黙の後、私はコルトを所定の位置に仕舞った。
 それを見て、彼は肩から力を抜いたようだ。今の状況で撃つ訳がないのに?

「さあ、横になれ」ベッドに手を置いて言う。
「いいってば」
「頼むよ」全く引く様子がない。
 不満でいっぱいながら、仕方なく横になった。

 首元に新堂さんの手が近づいた瞬間、再びあの時の緊張が甦る。
 表情を変えた私に気づき、手を止めて断りを入れてくる。
「診察を、させてくれないか?」

 私は耐えきれずに起き上がり、ベッドから降りて両手で首元をガードした。
「私に触れないで!あなたに、ケガをさせたくないの、お願い……」震えて立ち竦む。
 今この人と接触したら、自分が何をするか分からない。私の本能が、目の前の敵(!)を倒せと言っているのだ。
 なぜならこの人は、真相はどうあれ私を殺そうとした人物なのだから。

 だが彼は即座に返してきた。「ケガをしたって構わない。先にユイに危害を加えたのは私なんだから」

 そう言った新堂さんだが、良く見ると彼の頬にも傷がある。私が意識を失うまではなかったはずだ。
 それも、弾が掠めたような傷なのだ。
「それ、銃弾痕よね?……まさか私が!」自分が無意識に彼を撃ったのか?
 すぐにコルトの弾の数を確認するも、確かに一発足りない。

「違う。これは、あいつがやったんだ。おまえを助けるためにな」
「どういう、事……?」

 彼の言葉を理解するのに苦戦していると、その答えを知る人物が現れた。

「えへへ……!私、ピストル撃つの下手で良かったよ」
 現れたのはユキだった。
「ユキ?!あなたが、撃ったの?拳銃を……っ」
 私の脳裏に、小五の教室で本物と知らずに銃を撃ち放った記憶が甦る。あれのせいで自分がどれだけ混乱したかを。

「うん。ビックリしちゃった。まだ手が痛いよ」小さな右手を振りながら言う。
「それはこっちのセリフよ!危ないじゃない!どうしてそんな真似を?」
 この子にまで同じ思いをさせてしまった。

「こいつはおまえを助けようとしただけだ。そんなに怒るな」
 どういう訳か新堂さんがユキを庇っている。
「何を悠長な……!二人とも、ケガでもしたらどうするつもり!?」
「それを、おまえが言うのか?」

 その通り。元はといえば、私が彼を撃とうとしていたのだから……。

 何も言えなくなって黙り込んでいると、絶妙のタイミングでユキが話題を変えた。
「お母さん、目が覚めたよ!二人にどうしても会いたいって。それで呼びに来たんだけど……お取り込み中だった?」
「大丈夫、行くわ。ね、新堂さん?」
「もちろんだ」

 こうしてユキの後に続いて、母親の病室へと向かった。

 ぎこちない雰囲気のまま、ユキを先頭に部屋へ入る。諸々の事情は省いて、優秀な外科医と仲良くなった通りすがりのお姉さん(?)という事で挨拶をする。

 母親は開口一番でこんな事を言った。
「この度は、娘のユキが何かご迷惑を……」
 母親というのはどこでもこういうものだ。自分の事より娘の心配をする。

 私が否定しようと口を開いた時、新堂さんが先に言葉を発していた。それも思いもよらない言葉を!
「何もご心配なく。母親思いの、いい娘さんですね」
 呆気に取られる私に、「なあ?」と意見を求めてくる。
「えっ、ええ、本当に。私の母も病気持ちだったので、何だか人ごととは思えなくて」

「そうでしたの……。それであなたのお母様は?」
 心配そうな顔でユキの母親に尋ねられ、すぐに答える。「ご心配なく!私の母も、この先生が治してくれたので」
 私が改めて新堂さんを見ると、彼がはにかんだ笑みを見せた。

 こうして私達は、ユキの母親としばしの歓談の後、病室を出た。


 病院のエントランスに出ても、私と新堂さんの距離は微妙に開いている。

 後からやって来たユキが私達の間に入り、それぞれの手を握った。
「本当にありがとう、新堂先生、ユイお姉ちゃん!まだ仲直りしてないの?」

 こんな言葉を掛けられて顔を見合わせる。

「そんな事ないよ、ユキの言葉、信じてるから」私は彼から視線を外して答えた。
 嬉しそうに頷くユキを見て、不思議そうな顔で彼が聞いてくる。
「何だ、ユキの言葉って?」
「女同士の秘密!」あなたには教えません!

「ねえ。仲直りの証拠に、ここでチューして!」
 無邪気にこんな事を言うユキには、もう戸惑うしかない。
「はぁ~っ?!バカ言わないで、できるワケないでしょ!」
 慌てて否定する私とは裏腹に、ユキは楽しそうに私達の顔を交互に見上げる。

 困った私は新堂さんを上目遣いで見てみるけれど、そこにはいつもの無表情の新堂和矢がいるだけだった。
 ユキの言葉を思い返す。この人が私を愛している?どうしても首を傾げてしまう。

 彼の目をもう一度覗き見ると、不意に無表情の新堂さんが手の平を上に向けて、右手を差し出した。
 何だ?どうしていいやら分からず、おずおずと自分の左手を出してみる。
「ありがとう、ユイ」
 自分に近づきつつあった私の手を掴むと、彼はそう言った。

 何でありがとう?
 こんな疑問に気を取られている隙に、新堂さんは私の手をさらに引き寄せて、手の甲にキスをした。

「うふふ~!まあ……、良しとしよっか!これで安心したよ!」
 こんなオマセな言葉を残して、ユキは私達に背を向ける。
 まあ……私も、良しとしようか。

「頑張るのよ、ユキ!何か困った事があったらいつでも相談に来て!」

 ユキは振り返って大きく手を振ると、再び病室へと走って行った。
 そんな後ろ姿を見守っていると、廊下の奥に人影が見えた。

「ん?あれって……、院長さんじゃない?」私がその方向を指す。
「本当か?ちょうどいい、挨拶してくる」
 透かさず新堂さんがその人影に向かって歩き出した。
「あっ、ちょっと!待ってよ」私も急いで後を追う。

 この際だから、早々に調査結果の報告を済ませて、こんな仕事はすぐ終わらせよう。

「どうも、院長。この度は何か、行き違いがあったようで」
 声をかけてきた新堂さんを見て、院長は明らかに動揺している様子だ。
「きっ、君は!……そ、その事なんだが」
 そして、ようやく辿り着いた私に向かって、慌てて耳打ちしてくる。
「ちょっと……朝霧さん!どういう事だね?警察に突き出せと言ったじゃないか!」

 私が答える前に、新堂さんが話し始めた。
「酷いじゃありませんか?きちんと許可はいただいたはずです。確かに今回は、一つ別件が入りましたが……」
「そう!それだ、その事だよ!私は聞いていないぞ?オペの許可は取ったのかね!」
 院長がここぞとばかりに責め立てる。

「ですから今、事後報告に参りました」新堂さんが続ける。
「何が事後報告だ……。そういうのが迷惑なんだよ!」
「何ですって?」眉間にシワを寄せて、新堂さんが聞き返す。

 すると院長がついに本心を露わにした。
「大体、お前は無免許だろう?そのクセに横から入ってウチの患者を奪って、挙句に大金を巻き上げる!営業妨害なんだよ!こっちは、日々コツコツとやってるっていうのに?」
「……では聞くが。あの子の母親の治療を放棄したのは、どこの誰です?まだ助かる命を!どうなんです?」
 新堂さんが珍しく熱くなっている。さっきまでの冷酷な男とは別人のようだ。

「コツコツとムダな事をしていても!患者は助かりませんよ?」新堂さんの嫌味が炸裂した。
「くうっ……!」悔しそうに拳を握る院長。何も言い返せないようだ。
「私を追放したかったらしいが、残念だな。所詮、腕の良さがモノを言う世界。私とあなたと、患者はどっちを選ぶでしょうね!営業妨害とは心外だ」

 新堂さんは、最後に不敵な笑みを浮かべた。
「あなたは最大のミスを犯した。この朝霧ユイに依頼した事だ」

「何て事だ……!お前等グルだったのか!」院長が私を睨む。
「グルだなんて!やめてくれる?今回は私だって、この人にしてやられたんだから!」
 私は院長からの視線を無視して、新堂さんを睨んだ。

「さ~。帰ろ帰ろっ!」大嫌いな消毒のニオイから、早いとこ解放されたい!
「私も警察に通報される前に、退散するとしよう」新堂さんが応じた。


 外へ出ると、新堂さんが私を引き止めた。

「ユイ、まだちゃんと診察をしていない」さっきはし損ねた、と呟く。
「もう何ともないってば」
「いや。ダメだ。顔色がまだ冴えない……。ちゃんと診せろ」私の顔を覗き込んで言う。

 煩わしい……本当に何ともないのに!

「それなら、今夜私の部屋に来て」彼から顔を背けてから、仕方なくこう提案する。
「今から行くよ」
「よ、る!って言ってるでしょ。少し時間がほしいの」
 あなたへの警戒心を解く時間が……。

「本当に、息苦しさや頭痛はないんだな?」
「ないわ」
 しばし考え込む彼だったが、やがて納得したようだ。
「分かった。じゃ、後で必ず行くよ」

 こうして私達は、別々に病院を後にしたのだった。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは

竹井ゴールド
ライト文芸
 日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。  その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。  青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。  その後がよろしくない。  青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。  妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。  長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。  次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。  三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。  四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。  この5人とも青夜は家族となり、  ・・・何これ? 少し想定外なんだけど。  【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】 【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】 【2023/6/5、お気に入り数2130突破】 【アルファポリスのみの投稿です】 【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】 【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】 【未完】

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

黒龍の神嫁は溺愛から逃げられない

めがねあざらし
BL
「神嫁は……お前です」 村の神嫁選びで神託が告げたのは、美しい娘ではなく青年・長(なが)だった。 戸惑いながらも黒龍の神・橡(つるばみ)に嫁ぐことになった長は、神域で不思議な日々を過ごしていく。 穏やかな橡との生活に次第に心を許し始める長だったが、ある日を境に彼の姿が消えてしまう――。 夢の中で響く声と、失われた記憶が導く、神と人の恋の物語。

九戸墨攻

不来方久遠
キャラ文芸
 三日月の円くなるまで広しと言われた陸奥領の南部氏は、本家の三戸を中心に一戸・二 戸と続き、九戸まで九つの戸に分かれて統治されていた。後に北の鬼と怖れられる事にな る九戸政実は、若気の至りから柿を盗み、罰として寺に預けられていた。そこで、元は武 士であった住職の薩天和尚によって、文武両道を叩き込まれた。

ハピネスカット-葵-

えんびあゆ
キャラ文芸
美容室「ハピネスカット」を舞台に、人々を幸せにするためのカットを得意とする美容師・藤井葵が、訪れるお客様の髪を切りながら心に寄り添い、悩みを解消し新しい一歩を踏み出す手助けをしていく物語。 お客様の個性を大切にしたカットは単なる外見の変化にとどまらず、心の内側にも変化をもたらします。 人生の分岐点に立つ若者、再出発を誓う大人、悩める親子...多様な人々の物語が、葵の手を通じてつながっていく群像劇。 時に笑い、たまに泣いて、稀に怒ったり。 髪を切るその瞬間に、人が持つ新しい自分への期待や勇気を紡ぐ心温まるストーリー。 ―――新しい髪型、新しい物語。葵が紡ぐ、幸せのカットはまだまだ続く。

処理中です...