39 / 47
38.夜を越え※
しおりを挟む
嵐のように濃密な時間が過ぎ去って、真夜中、ケイはヴォルクの腕の中でまどろんでいた。
汗を流してきたヴォルクの肌は温かく、引っ付いているとすぐに寝付いてしまいそうなものだが神経がまだ高ぶっているのかなかなか眠りが訪れない。
そんなケイに付き合って、ヴォルクも目を開けてくれていた。
湯を浴びて、いつもは後ろに撫でつけている前髪がすべて下りたヴォルクは普段よりも年若く、年齢相応に見えた。少し癖のある銀髪の襟足はまだ湿っていて、ケイが触れるとくすぐったそうに片目を細める。
「なんだ……?」
「ヴォルクさんて……銀獅子将軍って呼ばれてるんですよね」
「私が言ったわけではないがな。それが何か?」
「いや……つくづくぴったりだなと思って。あは、でも今みたいに前髪が下りてると、獅子っていうよりはワンコっぽいですね」
「わんこ?」
「犬です」
「犬……」
ケイはシベリアンハスキーのような渋い犬を思い浮かべたが、ヴォルクは違ったようだ。生まれて初めて犬に似ていると言われ、若干呆れたような声色になったヴォルクにケイは慌てて訂正を入れる。
「あ、じゃ、じゃあ狼で! 私、ヴォルクさんに初めて会ったとき思ったんですよ。狼っぽいなって。……あの、この世界に狼っています?」
「ああ」
「じゃあ銀色の狼ですね。銀狼将軍……? やだちょっとコッテコテな――」
「……?」
思わず口元を押さえたケイにヴォルクが不思議そうな視線を向ける。ヴォルクは自らの髪をつまむと、ぼそりとつぶやいた。
「実はな。私の名前は……古語で『狼』という意味なのだ」
「えっ。そうなんですか!?」
若干照れ臭そうにヴォルクがうなずいた。ケイが感心すると、彼はケイを抱き直して続ける。
「父親は『鷲』で、祖父が『獅子』だ。軍人の家系だからな。代々そんな感じで名付けているようだ」
「へー……。かっこいいですね」
「そなたは? 名前に何か意味はあるのか」
「あー……。虫…ですね」
「虫!? そなたの世界では女人に虫の名前を付けるのか?」
驚いたように逆に問い返され、ケイは苦笑で答えた。
「数は多くないですけど、たまにいます。うち、実家がド田舎で周りに虫がたくさんいたんですよ。私兄弟多いんですけど、兄と姉が甲と蝶で、弟にいたっては天斗ですよ。もし次がいたら柚原アリかっていう」
「それもすべて、虫の名か……?」
「はい。地元では柚原家と言ったら、ああ虫の一家ね、みたいな……。みんな元気かなあ」
家族が多くて裕福ではなかったが、兄弟仲は良かった。置いてきてしまった者たちを想って少しの郷愁に駆られたケイを抱きしめ、ヴォルクが問いかける。
「ケイというのは、どんな虫だ」
「本当は蛍って意味なんですよ。蛍って知ってます? お尻が光る虫なんですけど」
「いや……聞いたことがない」
「じゃあこっちにはいないのかな……。夏に、綺麗な川辺で飛び回ってふわーって優しく光るんです。すごく弱い光なんですけど、集まると幻想的で。今はだいぶ少なくなっちゃったんで、見られるとなんとなく幸せな気分になります」
身振りを交えてケイが説明すると、ヴォルクもまたその光景を想像するように暗い天蓋を眺めた。おもむろに視線を戻すとふっと微笑む。
「……そなたのようだな」
「えっ!? いや、はは……どうでしょう」
男の子によく間違えられたりして、昔は姉みたいに華やかな名前がいいと思っていたが、ここに来て褒められるとは思わなかった。今は別に嫌いではないが、ケイは自分の名前が少し好きになった。
「狼と蛍か……。戦うまでもなくボロ負けしそう……」
「なぜ戦わせるんだ。共生すればいいだろう」
甥っ子が見ていた猛獣と昆虫の仮想バトルアニメを思い出して思わずつぶやくと、ヴォルクが呆れたように返す。それにふっと笑うとヴォルクはケイの前髪をかき上げた。
「……飛んでいくなよ」
「飛びませんて。お尻光らないし」
思いのほか真剣な声音にくすくすと答えると、ヴォルクがバツが悪そうに目を逸らした。離れていく手首を目で追い、ケイはその腕に走る古い切り傷に気付く。
先ほどはじっくり見る余裕もなかったが、ヴォルクの体には古い傷がいくつか残っていた。最も目立つのは左目の下の矢傷だが、それ以外にも薄い傷痕が何か所か確認できる。
左目の矢傷にそっと触れると、ヴォルクが目を細める。
おもむろに、ケイはヴォルクの体を抱きしめた。同じく古傷の走る胸板に頬を寄せると、ぴとっと全身で張り付く。
「……どうした」
「なんでもないです。ちょっと引っ付きたくなっただけで」
今はもう傷まなくとも、当時は痛かったはずだ。どれほど体を鍛えても。どれほど心を強くもっても。
それをいたわるように目に見える傷を撫でさすると、ヴォルクがぴくりと身じろいだ。触れた肌は温かく、手を乗せたまま急速に意識が沈んでいく。
「……ケイ。脚の調子は戻ったか」
「え? ……あ、はい。もうすっかり」
肩を掴まれて問いかけられ、ケイはふっと覚醒した。ヴォルクは少し沈黙すると低い声で続ける。
「頼みがある。……もう一度、しても良いか」
「へっ。……えっ?」
ぱっと顔を上げると、ヴォルクは非常にバツが悪そうな顔でケイを見つめていた。その意味を理解し、そろそろと手を滑らせるとヴォルクの雄がまた芯を取り戻していた。
「わ……若いですね……」
「……すまん。私もそんなつもりはまったくなかったのだが――そなたが、触れるから」
「え。……あっ」
ヴォルクに言われて、ケイは自らの体勢を見下ろした。
全身でヴォルクに引っ付き、胸を押し付け、あまつさえ肌をすりすりとさすっている。……どう見ても誘っている。
「す、すみません。私もそんなつもりじゃ――」
「分かっている。……もういい加減、夜も遅い。そなたの負担になるなら諦める。放っておけばそのうち鎮まるだろう。……くそ、盛りのついた若造でもあるまいし――」
「…………」
うっすら赤い顔でため息をついたヴォルクを見上げ、ケイは思わず唇が緩んでしまった。ヴォルクは不本意なようだが――気遣いながらも求めてもらえるのは、嬉しい。
今、一体何時なのだろう。少なくとも1時は過ぎたはずだ。もしかしたらもう2時近いかもしれない。ココはとっくに夢の中だろう。
(明日起きるのがつらいかな……。でも――)
ケイはヴォルクの体の上に乗り上げた。胸と胸を重ねると、その唇にチュッとキスを落とす。
「……っ、ケイ。無理は――」
「……今夜は、特別ですから。でも今夜だけですからね……! 私、ヴォルクさんみたいに体力ないんですから、加減してくださいね」
開いたヴォルクの唇を人さし指でそっと制すると、ヴォルクが目を見開いたあとにそれを細める。その手を取られて口付けられると、二人の距離は瞬く間に溶けてなくなった。
「……了解した。今宵は――特別だからな」
「……ふぁ……」
翌日、正午近く。ケイはヴォルクと侯爵邸に戻る馬車の中にいた。
寝不足であくびを噛み殺せず思わず声に出してしまうと、向かいのヴォルクにうつったかのように彼もまた小さくあくびをした。
濃密すぎる一夜を過ごし、だいぶ遅い時間に起きた二人は大広間での朝食会を辞退した。時間も時間だったし、どう頑張っても顔面を再現できなさそうだったからだ。「あれ誰? 別人?」とヴォルクに恥をかかせるのは回避したかった。
部屋に朝食を運んでもらい、気兼ねなく平らげた二人はゆっくりと支度をしてひそかに王宮を後にした。そして今、馬車の中である。
ゆらゆらと揺られながら、ケイは寝不足の頭で昨夜のことを思い浮かべる。
(いや、なんか……すごい夜だったな。深夜のテンションって怖いな……)
顔が熱くなってつい唇がニヤニヤしてしまいそうになるのを、眠ったふりでぐっとこらえた。馬車の振動があらぬ記憶まで呼び起こさせる。
(う……。まだ、入ってる感じが……。…………めちゃくちゃ気持ち良かったな……)
今までの経験はなんだったのかと思うぐらい、セックスの概念が覆された。身体的な満足もそうだが、心が満たされる感じが全然違った。慈しまれて求められるのが、これほど嬉しいとは。
耐えられず、ケイは無言で顔を覆った。すると向かいでヴォルクが小さく噴き出した。
「くっ……! そなたはよく百面相をしているな」
「えっ。……そ、そうですか?」
――恥ずかしい。ニヤついてたのを見られた。ケイが顔を押さえると、ヴォルクは楽しげな目でうなずく。
「耳まで赤くなっている。……最初に陛下への謁見に行ったときは緊張して戦に臨むようだったし、今日は笑ったり赤くなったり忙しいな」
「ヴォ、ヴォルクさんのせいですよ。だってあんなに――。……っ……」
またもや昨夜の情景を思い出してケイが口を覆うと、ヴォルクがため息をついた。こちらもうっすら耳を赤くして額を押さえる。
「煽るな。……まあ、思い出してしまう気持ちは分かるが」
「思い出さないでください、恥ずかしいです……」
「無理だな。そなたの乱れた姿を忘れるなど」
「……ッ!」
カキンと固まって、ケイはもう一度ゆでダコのようになる。ヴォルクもそのまま無言になり、奇妙に静まり返った道中は侯爵邸に着くまで続いた。
「――あ、ラスタとココ」
そして侯爵邸に帰り着いて別邸の近くまで来ると、ラスタとココが歩いてくるのが車窓から見えた。窓から手を振ると振り返してくれる。
馬が歩みを緩め、停車する直前にヴォルクが低くつぶやいた。
「……終わってしまうな」
「え? ――んっ」
馬車が停止したその瞬間、唇が重なり――そして離れていった。昨夜を彷彿とさせる視線と笑みをケイだけに送り、ヴォルクはすっと侯爵家当主の顔に戻る。
「おかえりなさいませ、旦那様」
「遅くなった」
出迎えたレダとラスタとココに、ケイは赤い顔を見せないようにするので精一杯だった。
「ママー! おかえり! きょうもプリンセスでかわいい!」
「あ、ありがとう。……ココ、大丈夫だった? 昨日はよく眠れた?」
「うん。ラスタおばちゃんち、たのしかった! ママよりおりょうりじょうずだった!」
「そっか。ママお料理苦手だからなー。……ラスタ、ありがとう。ごめんね、騒がしかったでしょ」
「……これ」
努めて母親の顔に戻り、少しの後ろめたさを打ち消すようにココとラスタに向き合うと、ラスタが肩にかけていたショールを無言でケイの首に巻き付けた。ケイが目を丸くすると、小声で耳打ちされる。
「……ついてる」
「え? 何が――。……!」
トントンと首筋を示され、ケイははっとそこを覆った。昨夜、何度も何度もヴォルクの唇が触れた――。
ばっと振り返ると、ヴォルクはレダと事務連絡を交わしている。……レダには気付かれていない。セーフ。
おそるおそるラスタをもう一度見ると、親友はニマニマと今までに見たことのない笑みを浮かべていた。
汗を流してきたヴォルクの肌は温かく、引っ付いているとすぐに寝付いてしまいそうなものだが神経がまだ高ぶっているのかなかなか眠りが訪れない。
そんなケイに付き合って、ヴォルクも目を開けてくれていた。
湯を浴びて、いつもは後ろに撫でつけている前髪がすべて下りたヴォルクは普段よりも年若く、年齢相応に見えた。少し癖のある銀髪の襟足はまだ湿っていて、ケイが触れるとくすぐったそうに片目を細める。
「なんだ……?」
「ヴォルクさんて……銀獅子将軍って呼ばれてるんですよね」
「私が言ったわけではないがな。それが何か?」
「いや……つくづくぴったりだなと思って。あは、でも今みたいに前髪が下りてると、獅子っていうよりはワンコっぽいですね」
「わんこ?」
「犬です」
「犬……」
ケイはシベリアンハスキーのような渋い犬を思い浮かべたが、ヴォルクは違ったようだ。生まれて初めて犬に似ていると言われ、若干呆れたような声色になったヴォルクにケイは慌てて訂正を入れる。
「あ、じゃ、じゃあ狼で! 私、ヴォルクさんに初めて会ったとき思ったんですよ。狼っぽいなって。……あの、この世界に狼っています?」
「ああ」
「じゃあ銀色の狼ですね。銀狼将軍……? やだちょっとコッテコテな――」
「……?」
思わず口元を押さえたケイにヴォルクが不思議そうな視線を向ける。ヴォルクは自らの髪をつまむと、ぼそりとつぶやいた。
「実はな。私の名前は……古語で『狼』という意味なのだ」
「えっ。そうなんですか!?」
若干照れ臭そうにヴォルクがうなずいた。ケイが感心すると、彼はケイを抱き直して続ける。
「父親は『鷲』で、祖父が『獅子』だ。軍人の家系だからな。代々そんな感じで名付けているようだ」
「へー……。かっこいいですね」
「そなたは? 名前に何か意味はあるのか」
「あー……。虫…ですね」
「虫!? そなたの世界では女人に虫の名前を付けるのか?」
驚いたように逆に問い返され、ケイは苦笑で答えた。
「数は多くないですけど、たまにいます。うち、実家がド田舎で周りに虫がたくさんいたんですよ。私兄弟多いんですけど、兄と姉が甲と蝶で、弟にいたっては天斗ですよ。もし次がいたら柚原アリかっていう」
「それもすべて、虫の名か……?」
「はい。地元では柚原家と言ったら、ああ虫の一家ね、みたいな……。みんな元気かなあ」
家族が多くて裕福ではなかったが、兄弟仲は良かった。置いてきてしまった者たちを想って少しの郷愁に駆られたケイを抱きしめ、ヴォルクが問いかける。
「ケイというのは、どんな虫だ」
「本当は蛍って意味なんですよ。蛍って知ってます? お尻が光る虫なんですけど」
「いや……聞いたことがない」
「じゃあこっちにはいないのかな……。夏に、綺麗な川辺で飛び回ってふわーって優しく光るんです。すごく弱い光なんですけど、集まると幻想的で。今はだいぶ少なくなっちゃったんで、見られるとなんとなく幸せな気分になります」
身振りを交えてケイが説明すると、ヴォルクもまたその光景を想像するように暗い天蓋を眺めた。おもむろに視線を戻すとふっと微笑む。
「……そなたのようだな」
「えっ!? いや、はは……どうでしょう」
男の子によく間違えられたりして、昔は姉みたいに華やかな名前がいいと思っていたが、ここに来て褒められるとは思わなかった。今は別に嫌いではないが、ケイは自分の名前が少し好きになった。
「狼と蛍か……。戦うまでもなくボロ負けしそう……」
「なぜ戦わせるんだ。共生すればいいだろう」
甥っ子が見ていた猛獣と昆虫の仮想バトルアニメを思い出して思わずつぶやくと、ヴォルクが呆れたように返す。それにふっと笑うとヴォルクはケイの前髪をかき上げた。
「……飛んでいくなよ」
「飛びませんて。お尻光らないし」
思いのほか真剣な声音にくすくすと答えると、ヴォルクがバツが悪そうに目を逸らした。離れていく手首を目で追い、ケイはその腕に走る古い切り傷に気付く。
先ほどはじっくり見る余裕もなかったが、ヴォルクの体には古い傷がいくつか残っていた。最も目立つのは左目の下の矢傷だが、それ以外にも薄い傷痕が何か所か確認できる。
左目の矢傷にそっと触れると、ヴォルクが目を細める。
おもむろに、ケイはヴォルクの体を抱きしめた。同じく古傷の走る胸板に頬を寄せると、ぴとっと全身で張り付く。
「……どうした」
「なんでもないです。ちょっと引っ付きたくなっただけで」
今はもう傷まなくとも、当時は痛かったはずだ。どれほど体を鍛えても。どれほど心を強くもっても。
それをいたわるように目に見える傷を撫でさすると、ヴォルクがぴくりと身じろいだ。触れた肌は温かく、手を乗せたまま急速に意識が沈んでいく。
「……ケイ。脚の調子は戻ったか」
「え? ……あ、はい。もうすっかり」
肩を掴まれて問いかけられ、ケイはふっと覚醒した。ヴォルクは少し沈黙すると低い声で続ける。
「頼みがある。……もう一度、しても良いか」
「へっ。……えっ?」
ぱっと顔を上げると、ヴォルクは非常にバツが悪そうな顔でケイを見つめていた。その意味を理解し、そろそろと手を滑らせるとヴォルクの雄がまた芯を取り戻していた。
「わ……若いですね……」
「……すまん。私もそんなつもりはまったくなかったのだが――そなたが、触れるから」
「え。……あっ」
ヴォルクに言われて、ケイは自らの体勢を見下ろした。
全身でヴォルクに引っ付き、胸を押し付け、あまつさえ肌をすりすりとさすっている。……どう見ても誘っている。
「す、すみません。私もそんなつもりじゃ――」
「分かっている。……もういい加減、夜も遅い。そなたの負担になるなら諦める。放っておけばそのうち鎮まるだろう。……くそ、盛りのついた若造でもあるまいし――」
「…………」
うっすら赤い顔でため息をついたヴォルクを見上げ、ケイは思わず唇が緩んでしまった。ヴォルクは不本意なようだが――気遣いながらも求めてもらえるのは、嬉しい。
今、一体何時なのだろう。少なくとも1時は過ぎたはずだ。もしかしたらもう2時近いかもしれない。ココはとっくに夢の中だろう。
(明日起きるのがつらいかな……。でも――)
ケイはヴォルクの体の上に乗り上げた。胸と胸を重ねると、その唇にチュッとキスを落とす。
「……っ、ケイ。無理は――」
「……今夜は、特別ですから。でも今夜だけですからね……! 私、ヴォルクさんみたいに体力ないんですから、加減してくださいね」
開いたヴォルクの唇を人さし指でそっと制すると、ヴォルクが目を見開いたあとにそれを細める。その手を取られて口付けられると、二人の距離は瞬く間に溶けてなくなった。
「……了解した。今宵は――特別だからな」
「……ふぁ……」
翌日、正午近く。ケイはヴォルクと侯爵邸に戻る馬車の中にいた。
寝不足であくびを噛み殺せず思わず声に出してしまうと、向かいのヴォルクにうつったかのように彼もまた小さくあくびをした。
濃密すぎる一夜を過ごし、だいぶ遅い時間に起きた二人は大広間での朝食会を辞退した。時間も時間だったし、どう頑張っても顔面を再現できなさそうだったからだ。「あれ誰? 別人?」とヴォルクに恥をかかせるのは回避したかった。
部屋に朝食を運んでもらい、気兼ねなく平らげた二人はゆっくりと支度をしてひそかに王宮を後にした。そして今、馬車の中である。
ゆらゆらと揺られながら、ケイは寝不足の頭で昨夜のことを思い浮かべる。
(いや、なんか……すごい夜だったな。深夜のテンションって怖いな……)
顔が熱くなってつい唇がニヤニヤしてしまいそうになるのを、眠ったふりでぐっとこらえた。馬車の振動があらぬ記憶まで呼び起こさせる。
(う……。まだ、入ってる感じが……。…………めちゃくちゃ気持ち良かったな……)
今までの経験はなんだったのかと思うぐらい、セックスの概念が覆された。身体的な満足もそうだが、心が満たされる感じが全然違った。慈しまれて求められるのが、これほど嬉しいとは。
耐えられず、ケイは無言で顔を覆った。すると向かいでヴォルクが小さく噴き出した。
「くっ……! そなたはよく百面相をしているな」
「えっ。……そ、そうですか?」
――恥ずかしい。ニヤついてたのを見られた。ケイが顔を押さえると、ヴォルクは楽しげな目でうなずく。
「耳まで赤くなっている。……最初に陛下への謁見に行ったときは緊張して戦に臨むようだったし、今日は笑ったり赤くなったり忙しいな」
「ヴォ、ヴォルクさんのせいですよ。だってあんなに――。……っ……」
またもや昨夜の情景を思い出してケイが口を覆うと、ヴォルクがため息をついた。こちらもうっすら耳を赤くして額を押さえる。
「煽るな。……まあ、思い出してしまう気持ちは分かるが」
「思い出さないでください、恥ずかしいです……」
「無理だな。そなたの乱れた姿を忘れるなど」
「……ッ!」
カキンと固まって、ケイはもう一度ゆでダコのようになる。ヴォルクもそのまま無言になり、奇妙に静まり返った道中は侯爵邸に着くまで続いた。
「――あ、ラスタとココ」
そして侯爵邸に帰り着いて別邸の近くまで来ると、ラスタとココが歩いてくるのが車窓から見えた。窓から手を振ると振り返してくれる。
馬が歩みを緩め、停車する直前にヴォルクが低くつぶやいた。
「……終わってしまうな」
「え? ――んっ」
馬車が停止したその瞬間、唇が重なり――そして離れていった。昨夜を彷彿とさせる視線と笑みをケイだけに送り、ヴォルクはすっと侯爵家当主の顔に戻る。
「おかえりなさいませ、旦那様」
「遅くなった」
出迎えたレダとラスタとココに、ケイは赤い顔を見せないようにするので精一杯だった。
「ママー! おかえり! きょうもプリンセスでかわいい!」
「あ、ありがとう。……ココ、大丈夫だった? 昨日はよく眠れた?」
「うん。ラスタおばちゃんち、たのしかった! ママよりおりょうりじょうずだった!」
「そっか。ママお料理苦手だからなー。……ラスタ、ありがとう。ごめんね、騒がしかったでしょ」
「……これ」
努めて母親の顔に戻り、少しの後ろめたさを打ち消すようにココとラスタに向き合うと、ラスタが肩にかけていたショールを無言でケイの首に巻き付けた。ケイが目を丸くすると、小声で耳打ちされる。
「……ついてる」
「え? 何が――。……!」
トントンと首筋を示され、ケイははっとそこを覆った。昨夜、何度も何度もヴォルクの唇が触れた――。
ばっと振り返ると、ヴォルクはレダと事務連絡を交わしている。……レダには気付かれていない。セーフ。
おそるおそるラスタをもう一度見ると、親友はニマニマと今までに見たことのない笑みを浮かべていた。
68
お気に入りに追加
220
あなたにおすすめの小説
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
異世界着ぐるみ転生
こまちゃも
ファンタジー
旧題:着ぐるみ転生
どこにでもいる、普通のOLだった。
会社と部屋を往復する毎日。趣味と言えば、十年以上続けているRPGオンラインゲーム。
ある日気が付くと、森の中だった。
誘拐?ちょっと待て、何この全身モフモフ!
自分の姿が、ゲームで使っていたアバター・・・二足歩行の巨大猫になっていた。
幸い、ゲームで培ったスキルや能力はそのまま。使っていたアイテムバッグも中身入り!
冒険者?そんな怖い事はしません!
目指せ、自給自足!
*小説家になろう様でも掲載中です
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる