212 / 702
分岐・鹿王院樹
修羅場にであう姉弟
しおりを挟む
樹くんのご両親に会う、って日の夕方。
「似合う、ハナ?」
「……」
「ハナ?」
「あっごめん天使が……天使がいたのかと」
「大げさだなぁ」
上品なジャケットと、控えめな青のタイ、それからショートパンツ。ショートパンツが似合う中一男子。すらりとした白いおみ足。
(……私より細くてらっしゃる)
私、年齢とともにそこそこ肉付きが良くなってきた気がする。食べてるし。
「……考えてることは分かるよハナ、でもハナも随分細い方だからね?」
「お気持ちだけありがたく……」
「本当にキャシャなのにハナは」
ぎゅう、と軽く抱きついてくれる。上目遣い気味に見上げられながら「ね? こんなに細い」と微笑まれる。優しく揺れる翠の瞳。
(……天使オブザイヤー受賞)
自分でも何言ってるかわかんない。くらくらする。可愛すぎて。
「まぁとりあえず着替えて来なよ、シマヅさんくるよ」
時計を指さされ、「あ」とひとこと呟いて、私はぱたぱたと自室で紺のワンピースに着替える。
今日もお仕事な敦子さんとは、ホテルで直接合流なので、圭くんとふたり、島津さんの運転する車で横浜のホテルへ向かう。
いつだか、樹くんと初めて出会ったお茶会をしてた高級ホテルだ。ふかふかの絨毯。
「あ、あれでしょ。あのラウンジ」
圭くんに指さされ、敦子さんとの待ち合わせのラウンジへ向かう。
空いていた席に案内され、テーブルにお水が置かれる。紅茶を注文(種類は圭くんにまかせた)して、私はお隣の席の若い男女の様子がなんだかおかしいことに気づいた。
「……急に別れる、ってなに」
「だからさ」
男の方は、ややめんどくさそうに続ける。
「結婚するから」
「それが意味わかんない、どういうこと? 浮気してたの?」
「浮気っていうかさ」
男は笑った。
「お前が浮気相手」
「そ、んな」
女性は微かに震え、握ったコーヒーカップがカタカタと揺れる。
「だからもう、プライベートでは会えないから」
「……!」
「仕事ではよろしくな? ははは」
「わ、たし、」
ぽろり、と女性の綺麗な目から涙。
「きょ、う、あなたにい、言いたいこと、が」
「あ?」
「おなか、に、赤ちゃん、が」
「……は?」
男は眉根を寄せて言い放った。
「おろせよ、ンなも……冷たっ!?」
「あなたがお切りになったら? 避妊もしないその(自主規制)を」
「ハナっ!?」
男の脳天から冷たい水を……ええ気がついたらかけてました。気がついたらかけていた。かけるつもりではなかったなどと供述しており……いやわざとなんですけど。
「お姉さん、これくらいはなさってもいいと思いますよこんな(自主規制)」
ふと、この女の人、どこかで、と思った。なんとなく見たことがあるような、ないような。
「ハナ落ち着いて」
圭くんが慌てて立ち上がり、私を男から引き離す。
「テメ、なにすんだよっ」
「こちらのセリフですっ女の敵! 成敗! 成敗!」
「落ち着いてハナは暴れん坊なあのお方ではないから!」
最近ハマってる時代劇の再放送。
(あの物語なら)
成敗しちゃって、きっとこの女の人のことを本当に愛してる幼馴染とかが「お前の子ならオレの子だよ」とか言って親子3人仲良く暮らすんだ。そんで殿は江戸のお城(ロケは姫路)をバックに「親子の幸せを心から祈る殿であった」というナレーション、それから演歌のエンディングが!
(でも、現実はそうじゃない)
この女の人は、これからきっと命と向き合わなきゃいけない。産むにしろ、そうしないにしろ。
私は涙目でクソ男を睨みつける。
男は立ち上がり「親どこだ!」なんて怒鳴りつけて私と睨み合う。
圭くんが私とその男の間にぎうっと入って「でもおれもアナタが悪いと思う」なんて言っちゃうもんだから、男は余計逆上して「退け!」と圭くんの肩をつかもうとして、でも、それはできなかった。
「俺の許婚の非礼は詫びよう、成田」
「なんだてめ、あ、え、樹様?」
男の手は樹くんにぎゅうっと握られて動けないようだった。
(成田?)
え、樹くんの知り合い? 樹様て。
「い、樹さま」
女の人も立ち上がっている。
「座っておけ、和泉。その、妊娠しているんだろう」
「あ、は、ですが」
「無理はするな……、成田」
樹くんはその人を見下ろした。少しだけ樹くんの方が背が高い。肩幅とかはまだ大人の男の人と比べるともちろん細いけど、かなり圧があると思う。
「……いや、その」
「話を聞かせてもらおう」
「あの、違って、ですね、樹様」
「違わないだろう。お前は部下に手を出して妊娠させた挙句、別の女性と結婚するんだな?」
「いやあの、違うんです!」
それでも「違う」と弁解をしようとする男、成田さん? に樹くんは眉をしかめた。そして周りを見渡す。さすがに他のお客さんの視線がちらちら、と。
樹くんは何か考えると「……今日の夜、北野先生を通じて連絡をいれる」と言った。
「構わないか? 和泉。お前にも北野先生から連絡が行くと思う。話し合いの場を作ろう」
「あ、北野先生……弁護士、の」
「個人的なことに首を突っ込みたくはないが、……コイツは信用ならん。大事な部下をこれ以上傷つけられたら困る。無粋を許してくれ。俺のワガママだ」
「あ、……はい」
樹くんの優しい口調。私はこんな時なのに、ドキリとして樹くんを見た。
(……だよね、樹くんは私だけに優しいわけじゃない)
樹くんの、ほんの少し鋭い目つき、でもその目がひどく優しく彼女を見ていて、それが恋愛感情に基づくものではないと知っていてなお、しかもこんな時でさえ、私は……、なんだろ、この感情。
(私って嫌な性格だ)
自分が樹くんの「特別」じゃないってこと、分かってたはずなのにーーそう、落胆してるんだ。何を期待していたんだろ。ばかみたい。
(ええいしっかりしなさい華、あなたは大人なのに!)
そう思うのに、胸が痛いのはなんでだろ。
「違うんです、本当に! 俺はこ、この女にだまされて」
「弁解はいらん。行け」
「い、樹様」
「行けと言っている」
冷たい目で見られ、成田とかいう人は肩を落とし、びしょ濡れのままでラウンジを出ようとする。
「わすれもの!」
圭くんはご精算書、とかかれた紙を成田に握らせる。さすがの判断。
「クリーニング代はイツキ経由で請求して」
そういいそえると、成田はびくりと肩を揺らして去っていった。
「和泉、大丈夫か」
気遣う、優しい声。私が勘違いしちゃう声。
(……やっぱりね)
樹くんは優しいんだ。ひたすらに。
ちょっと切なくなる。
こんな風に優しくしてもらえるのは、私だけの特権ってわけじゃない。
(樹くんは、身内にすごく優しい)
私は単に、仲のいい友達な上に「許婚」だから。その責任感もあって、あんなに優しくしてくれてるのに。そう、私は私が「特別」であるかのような勘違いをしかけてた。危ないね、中身は大人なのに。
(……今はこの人のこと!)
気持ちを切り替える。
「ごめんなさい」
私は和泉さんに頭を下げた。
「余計なことを」
「い、いえいえっ」
和泉さんは笑ってくれた。
「華様がああしてくださったので、わたくしかえって落ち着きました、し……ちょっとスッキリしました。ふふ」
「そうですか……? え、てか、名前」
「お顔の方はちゃんとは存じ上げませんでしたが、先程樹さまが許婚、と」
「……、てかどういう関係?」
私が樹くんを見ると「華も会ったことがあるはずだ」と言う。
「いつ?」
「松影ルナの塾の件」
「……あ! 松影ルナを教室から連れ出す時に」
ルナの肩を抱いて出て行った女性!
「俺の、なんだ、祖母による訓練の一環で簡単な仕事をしているのだが、そのサポートをしてくれている」
「サポートだなんて!」
和泉さんは手を振った。
「中学生だとは、とても。その辺の大人よりしっかりなさっていて」
「さっきの成田もその一人、なんだが……外れてもらうことになるだろうな。信用ならん人間はいらん」
ものすごく冷たい目をして、そう言う樹くん。冷徹といってもいいかもしれない。
(……こんな目するんだ)
なんやかんや年相応な子だ、と思ってたけど。
(なんなら私の中身よりオトナ? でも)
そういうプレッシャーとか、どうなんだろ、つらく、ないのかな。
ちょっと首を傾げて樹くんを見つめる。樹くんはふっと笑って私の髪を撫でて「ああ、紹介しよう。うちの両親だ」と振り返った。
(……は?)
私はぎぎぎ、と固まったままそちらに目をやる。
立ったまま、にこやかに笑うひと組の男女。
(目はお母さん似だなぁ、って違う!)
……あの。私、第一印象、最悪だったんじゃない?
「似合う、ハナ?」
「……」
「ハナ?」
「あっごめん天使が……天使がいたのかと」
「大げさだなぁ」
上品なジャケットと、控えめな青のタイ、それからショートパンツ。ショートパンツが似合う中一男子。すらりとした白いおみ足。
(……私より細くてらっしゃる)
私、年齢とともにそこそこ肉付きが良くなってきた気がする。食べてるし。
「……考えてることは分かるよハナ、でもハナも随分細い方だからね?」
「お気持ちだけありがたく……」
「本当にキャシャなのにハナは」
ぎゅう、と軽く抱きついてくれる。上目遣い気味に見上げられながら「ね? こんなに細い」と微笑まれる。優しく揺れる翠の瞳。
(……天使オブザイヤー受賞)
自分でも何言ってるかわかんない。くらくらする。可愛すぎて。
「まぁとりあえず着替えて来なよ、シマヅさんくるよ」
時計を指さされ、「あ」とひとこと呟いて、私はぱたぱたと自室で紺のワンピースに着替える。
今日もお仕事な敦子さんとは、ホテルで直接合流なので、圭くんとふたり、島津さんの運転する車で横浜のホテルへ向かう。
いつだか、樹くんと初めて出会ったお茶会をしてた高級ホテルだ。ふかふかの絨毯。
「あ、あれでしょ。あのラウンジ」
圭くんに指さされ、敦子さんとの待ち合わせのラウンジへ向かう。
空いていた席に案内され、テーブルにお水が置かれる。紅茶を注文(種類は圭くんにまかせた)して、私はお隣の席の若い男女の様子がなんだかおかしいことに気づいた。
「……急に別れる、ってなに」
「だからさ」
男の方は、ややめんどくさそうに続ける。
「結婚するから」
「それが意味わかんない、どういうこと? 浮気してたの?」
「浮気っていうかさ」
男は笑った。
「お前が浮気相手」
「そ、んな」
女性は微かに震え、握ったコーヒーカップがカタカタと揺れる。
「だからもう、プライベートでは会えないから」
「……!」
「仕事ではよろしくな? ははは」
「わ、たし、」
ぽろり、と女性の綺麗な目から涙。
「きょ、う、あなたにい、言いたいこと、が」
「あ?」
「おなか、に、赤ちゃん、が」
「……は?」
男は眉根を寄せて言い放った。
「おろせよ、ンなも……冷たっ!?」
「あなたがお切りになったら? 避妊もしないその(自主規制)を」
「ハナっ!?」
男の脳天から冷たい水を……ええ気がついたらかけてました。気がついたらかけていた。かけるつもりではなかったなどと供述しており……いやわざとなんですけど。
「お姉さん、これくらいはなさってもいいと思いますよこんな(自主規制)」
ふと、この女の人、どこかで、と思った。なんとなく見たことがあるような、ないような。
「ハナ落ち着いて」
圭くんが慌てて立ち上がり、私を男から引き離す。
「テメ、なにすんだよっ」
「こちらのセリフですっ女の敵! 成敗! 成敗!」
「落ち着いてハナは暴れん坊なあのお方ではないから!」
最近ハマってる時代劇の再放送。
(あの物語なら)
成敗しちゃって、きっとこの女の人のことを本当に愛してる幼馴染とかが「お前の子ならオレの子だよ」とか言って親子3人仲良く暮らすんだ。そんで殿は江戸のお城(ロケは姫路)をバックに「親子の幸せを心から祈る殿であった」というナレーション、それから演歌のエンディングが!
(でも、現実はそうじゃない)
この女の人は、これからきっと命と向き合わなきゃいけない。産むにしろ、そうしないにしろ。
私は涙目でクソ男を睨みつける。
男は立ち上がり「親どこだ!」なんて怒鳴りつけて私と睨み合う。
圭くんが私とその男の間にぎうっと入って「でもおれもアナタが悪いと思う」なんて言っちゃうもんだから、男は余計逆上して「退け!」と圭くんの肩をつかもうとして、でも、それはできなかった。
「俺の許婚の非礼は詫びよう、成田」
「なんだてめ、あ、え、樹様?」
男の手は樹くんにぎゅうっと握られて動けないようだった。
(成田?)
え、樹くんの知り合い? 樹様て。
「い、樹さま」
女の人も立ち上がっている。
「座っておけ、和泉。その、妊娠しているんだろう」
「あ、は、ですが」
「無理はするな……、成田」
樹くんはその人を見下ろした。少しだけ樹くんの方が背が高い。肩幅とかはまだ大人の男の人と比べるともちろん細いけど、かなり圧があると思う。
「……いや、その」
「話を聞かせてもらおう」
「あの、違って、ですね、樹様」
「違わないだろう。お前は部下に手を出して妊娠させた挙句、別の女性と結婚するんだな?」
「いやあの、違うんです!」
それでも「違う」と弁解をしようとする男、成田さん? に樹くんは眉をしかめた。そして周りを見渡す。さすがに他のお客さんの視線がちらちら、と。
樹くんは何か考えると「……今日の夜、北野先生を通じて連絡をいれる」と言った。
「構わないか? 和泉。お前にも北野先生から連絡が行くと思う。話し合いの場を作ろう」
「あ、北野先生……弁護士、の」
「個人的なことに首を突っ込みたくはないが、……コイツは信用ならん。大事な部下をこれ以上傷つけられたら困る。無粋を許してくれ。俺のワガママだ」
「あ、……はい」
樹くんの優しい口調。私はこんな時なのに、ドキリとして樹くんを見た。
(……だよね、樹くんは私だけに優しいわけじゃない)
樹くんの、ほんの少し鋭い目つき、でもその目がひどく優しく彼女を見ていて、それが恋愛感情に基づくものではないと知っていてなお、しかもこんな時でさえ、私は……、なんだろ、この感情。
(私って嫌な性格だ)
自分が樹くんの「特別」じゃないってこと、分かってたはずなのにーーそう、落胆してるんだ。何を期待していたんだろ。ばかみたい。
(ええいしっかりしなさい華、あなたは大人なのに!)
そう思うのに、胸が痛いのはなんでだろ。
「違うんです、本当に! 俺はこ、この女にだまされて」
「弁解はいらん。行け」
「い、樹様」
「行けと言っている」
冷たい目で見られ、成田とかいう人は肩を落とし、びしょ濡れのままでラウンジを出ようとする。
「わすれもの!」
圭くんはご精算書、とかかれた紙を成田に握らせる。さすがの判断。
「クリーニング代はイツキ経由で請求して」
そういいそえると、成田はびくりと肩を揺らして去っていった。
「和泉、大丈夫か」
気遣う、優しい声。私が勘違いしちゃう声。
(……やっぱりね)
樹くんは優しいんだ。ひたすらに。
ちょっと切なくなる。
こんな風に優しくしてもらえるのは、私だけの特権ってわけじゃない。
(樹くんは、身内にすごく優しい)
私は単に、仲のいい友達な上に「許婚」だから。その責任感もあって、あんなに優しくしてくれてるのに。そう、私は私が「特別」であるかのような勘違いをしかけてた。危ないね、中身は大人なのに。
(……今はこの人のこと!)
気持ちを切り替える。
「ごめんなさい」
私は和泉さんに頭を下げた。
「余計なことを」
「い、いえいえっ」
和泉さんは笑ってくれた。
「華様がああしてくださったので、わたくしかえって落ち着きました、し……ちょっとスッキリしました。ふふ」
「そうですか……? え、てか、名前」
「お顔の方はちゃんとは存じ上げませんでしたが、先程樹さまが許婚、と」
「……、てかどういう関係?」
私が樹くんを見ると「華も会ったことがあるはずだ」と言う。
「いつ?」
「松影ルナの塾の件」
「……あ! 松影ルナを教室から連れ出す時に」
ルナの肩を抱いて出て行った女性!
「俺の、なんだ、祖母による訓練の一環で簡単な仕事をしているのだが、そのサポートをしてくれている」
「サポートだなんて!」
和泉さんは手を振った。
「中学生だとは、とても。その辺の大人よりしっかりなさっていて」
「さっきの成田もその一人、なんだが……外れてもらうことになるだろうな。信用ならん人間はいらん」
ものすごく冷たい目をして、そう言う樹くん。冷徹といってもいいかもしれない。
(……こんな目するんだ)
なんやかんや年相応な子だ、と思ってたけど。
(なんなら私の中身よりオトナ? でも)
そういうプレッシャーとか、どうなんだろ、つらく、ないのかな。
ちょっと首を傾げて樹くんを見つめる。樹くんはふっと笑って私の髪を撫でて「ああ、紹介しよう。うちの両親だ」と振り返った。
(……は?)
私はぎぎぎ、と固まったままそちらに目をやる。
立ったまま、にこやかに笑うひと組の男女。
(目はお母さん似だなぁ、って違う!)
……あの。私、第一印象、最悪だったんじゃない?
0
お気に入りに追加
3,085
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです
英国紳士の熱い抱擁に、今にも腰が砕けそうです
坂合奏
恋愛
「I love much more than you think(君が思っているよりは、愛しているよ)」
祖母の策略によって、冷徹上司であるイギリス人のジャン・ブラウンと婚約することになってしまった、二十八歳の清水萌衣。
こんな男と結婚してしまったら、この先人生お先真っ暗だと思いきや、意外にもジャンは恋人に甘々の男で……。
あまりの熱い抱擁に、今にも腰が砕けそうです。
※物語の都合で軽い性描写が2~3ページほどあります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~
胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。
時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。
王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。
処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。
これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。
「殿下、人違いです」どうぞヒロインのところへ行って下さい
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームを元にした人気のライトノベルの世界でした。
しかも、定番の悪役令嬢。
いえ、別にざまあされるヒロインにはなりたくないですし、婚約者のいる相手にすり寄るビッチなヒロインにもなりたくないです。
ですから婚約者の王子様。
私はいつでも婚約破棄を受け入れますので、どうぞヒロインのところに行って下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
気配消し令嬢の失敗
かな
恋愛
ユリアは公爵家の次女として生まれ、獣人国に攫われた長女エーリアの代わりに第1王子の婚約者候補の筆頭にされてしまう。王妃なんて面倒臭いと思ったユリアは、自分自身に認識阻害と気配消しの魔法を掛け、居るかいないかわからないと言われるほどの地味な令嬢を装った。
15才になり学園に入学すると、編入してきた男爵令嬢が第1王子と有力貴族令息を複数侍らかせることとなり、ユリア以外の婚約者候補と男爵令嬢の揉める事が日常茶飯事に。ユリアは遠くからボーッとそれを眺めながら〘 いつになったら婚約者候補から外してくれるのかな? 〙と思っていた。そんなユリアが失敗する話。
※王子は曾祖母コンです。
※ユリアは悪役令嬢ではありません。
※タグを少し修正しました。
初めての投稿なのでゆる〜く読んでください。ご都合主義はご愛嬌ということで見逃してください( *・ω・)*_ _))ペコリン
【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい
三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。
そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
嫌われ者の悪役令嬢の私ですが、殿下の心の声には愛されているみたいです。
深月カナメ
恋愛
婚約者のオルフレット殿下とメアリスさんが
抱き合う姿を目撃して倒れた後から。
私ことロレッテは殿下の心の声が聞こえる様になりました。
のんびり更新。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる