インペリウム~転職の裏側~

Mishima

文字の大きさ
上 下
10 / 21

安井の場合2

しおりを挟む
 桜井は金城との面談を思い出していた。できないことを無理にできると言っても事態は良くならない。今の自分にできないことがあれば、無理に背伸びせず、正直に向き合って、誠実に目の前の相手のためにできることを考えるのが大切なんだと。

「安井さんのお役には今の僕では立てないかもしれないですが、うちの代表ならお役に立てるかもしれません。安井さんさえ良ければ代表の予定も確認して、今からあらためて面談をさせて頂きますがどうでしょう?」

 安井は桜井の対応を見てこの男はやっぱり信頼できるのかもしれないと感じていた。

「代表の方さえ良ければ、ぜひお願いします。」

「わかりました。少しお待ちください。」

 そう言って桜井は面談室を出ていった。5分ほど経ち、不安な気持ちが高まっているのを感じていると、桜井が帰ってきた。今度は少し年上に見える男を連れていた。

「はじめまして、代表の石原と申します。桜井からご事情は伺いました。」

 石原は安井に名刺を渡しながら穏やかな表情で挨拶をした。

「安井様、心中をお察し致します。この度は同業者の対応でご不快な思いをされましたこと、心よりお詫び申し上げます。」

「いえ、石原さんに謝って頂くことじゃないですよ。」

「そうおっしゃって頂けると嬉しいです。これまでは大手のエージェントをご利用になられたとのことで、大手の担当者の方すべてが今回ご経験されたような方ばかりではないのですが、、、」

「そうなんですか?」

「実際に私の知人でも大手で素晴らしいご支援をされている方もおります。ただ、総じて申しますと大手エージェントでお勤めの方の多くは、今回のようなご対応をされるケースがあるのだと思います。」

「いえ、簡単に仕事を辞めてしまう僕が悪いので仕方ないです、、、」

「そんなことなないです!実際僕も申し訳ない対応をしてしまったのですが、悪いのは僕のような対応をしてしまうエージェントの方です!!」

 桜井はこれまでにないような熱量で会話に入って来た。その姿を見て石原は少し満足そうに話をつづけた。

「実は桜井も元々大手のエージェントで活動をしていたんですが、最近うちで活動をしてくれることになったんです。」

「そうだったんですね。」

「安井様、桜井からご事情は伺ったのですが、あらためて今日はどのようなお話をさせて頂ければお役に立てそうでしょうか?」

「あの、、、」

安井は言葉に詰まりながらも、石原という男になら全ては相談できる気がして胸の内をぶちまけることにした。

「僕みたいな経歴の人間には価値がないんでしょうか!?」

 意を決した表情と覚悟を感じた石原は、今まで以上に温かい表情で応えた。

「いいえ、そのようなことは決してございません。世の中にはどうしようもない、価値のない人間がいることはある意味では否定しません。ただ安井様は間違いなく、価値のない人間などではないです。」

「本当ですか、、、ありがとうございます、、、」

 大学を中退して以降ずっとだが、ここ最近は特に自分を否定されるような感覚が続いていたこともあって、石原の言葉が深く胸に刺さってくるのを感じた。

「ちなみに安井様、そのように思われてしまったのはどのようなところからですか?」

「それは、、、やはり職を転々としていることとか、大学を中退していることとか、、、ですかね。僕はなんでも中途半端な人間なんです、、、」

「なるほど、では今日はその裏側を知って頂くことから始めましょうか。」

 石原が「裏側」と呼ぶ話が、桜井は大好きだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

あなたのおかげ

ひつじまる
経済・企業
家電のコールセンターで働く主人公(丸川 太郎)には幼馴染みの同僚がいる。ある日、その同僚に「死にたい」と打ち明けられて…?

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

大根

神王
経済・企業
※ただのメモです

私、事務ですけど?

フルーツパフェ
経済・企業
自動車業界変革の煽りを受けてリストラに追い込まれた事務のOL、霜月初香。 再就職先は電気部品の受注生産を手掛ける、とある中小企業だった。 前職と同じ事務職に就いたことで落ち着いた日常を取り戻すも、突然社長から玩具ロボットの組込みソフトウェア開発を任される。 エクセルマクロのプログラミングしか経験のない元OLは、組込みソフトウェアを開発できるのか。 今話題のIoT、DX、CASE――における日本企業の現状。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

社畜もなかなか悪くない

ふくろう
経済・企業
「500万の商品をキャンセルしたい」 1本の電話から窮地に立たされた、サラリーマンの向田裕一。 仕事を辞めることばかり考える部下と、叱責ばかりのうざい上司とともに、取引先と立ち向かう。 仕事で悩める全ての人へ贈りたい、社畜の奮闘記。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

処理中です...