11 / 174
内弟子物語 第Ⅰ話 入門10
しおりを挟む
現実は高山の心の声を聞き届けてくれなかった。高山は卒業後、地元の企業に就職したのだ。
いろいろ相談しても、圧倒的に将来が見えない道に進むことに反対の声が高かった。高山にとっては、たとえ就職してもそれで見える将来というのは平凡な人生であり、それで良いのかという疑問はあったが、周囲の声に抗するだけの強さは持ち合わせていなかった。
心の中に藤堂のことが引っかかってはいたが、そのまま何の連絡もせず、内弟子の話は現実の生活の中に埋もれていった。新社会人の高山には、毎日の業務をこなすことで精一杯だったのだ。そういうことが2年続いた。
そんなある日、会社を退職する永井の送別会が行なわれた。定年ではない。自分のやりたかった飲食の仕事をやるためだ。辞めたらお店を開くという。励ましの意味も含めて、親しい者同士で会は盛り上がった。
「このたび、私のためにこのような席を設けていただき、ありがとうございます。皆様の励ましに応え、一生懸命頑張ります」
主賓の永井の挨拶だ。その顔や声には、自分の夢、新しい世界にジャンプする希望が溢れていた。
永井の同僚はみんなグラスを手にして、新たな旅立ちを激励した。
「いいぞ」
「これからも頑張れ。応援するぞ」
「私もお店に行くからね」
送る者と送られる者、それぞれの立場からのコメントが続き、宴はピークを向かえた。
永井は出席者一人一人の席を回った。やがて高山の席にもやってきた。出席者のほとんどはすっかり酒が回っているが、主賓の永井はほとんど飲んでいない。飲む以上に、自分の夢の実現に舵を切ったことに酔っていた。
永井はこれまで高山に対して説教らしいことは何も言わなかったが、こういう席だからこそこれまで思っていたことを告げた。永井の目には、高山が同世代の社員とちょっと違って映っていたのだ。
「おい、高山。俺はこれで会社を去るけど、後はよろしく頼むよ。2年間、お前を見てきたが、お前には同じ年代の若者にはないものがあると思う。その良さを、これからも会社のために役立ててくれ。でも、もし自分で何かやりたいと思ったことがあるなら、会社を辞めて頑張ろうと思った俺の考えなんかも聞いてくれ。力にはなれないかもしれないが、何かのヒントくらいにはなるかもしれないからな」
仕事の時とは異なった真剣なまなざしで言った。
「ありがとうございます。その時は相談に乗ってください」
酒席での話のため、その場では本気にしなかったが、身近なところから自分の夢を叶えるため新しい活躍の場を自ら切り開く姿には、多少なりとも感動を覚えていた。
ふと、ここで藤堂のことを思い出し、自分の場合はそれが内弟子に入るということだったかもしれないなと思った。しかし、両親も含め、会社の同僚などの関係上、それはもはや叶わぬ夢と考えていた。
数ヶ月後、会社の同僚から永井の店が軌道に乗り、どうやら成功の道を歩み始めたらしいとの話が伝わってきた。昼休みの時、そのことが話題になっていた。
「永井さんの店、評判良いらしいよ」
「そう言えばこの前のタウン誌に、新規開業の店ということで紹介されていたよな」
「私も見た!」
「以前ご自宅にお邪魔した時、永井さんの手料理、美味しかったしね」
口々に永井の店の成功を喜んでいた。
良かった。高山は心の中で思った。
同時に、自分の夢を自分の手で実現した永井に無性に会いたくなった。矢も盾もたまらず、高山は仕事の合間に永井に電話をした。
「永井さん、高山です」
突然の電話に永井は驚いたが、快く応対した。
「しばらく。会社はどう?」
「まあまあです。お店のほう、順調のようで…」
「これからだよ。少しずつ手応えを掴んでいる、というところかな。良かったら今度お出でよ。美味しいものをご馳走するよ」
「ありがとうございます。改めてお話を伺いたいこともありますので、お邪魔させていただきます。次の日曜日は大丈夫ですか?」
「OK。日曜日は11時に開店だから、9時くらいに来てもらったら、多少話せると思う。いい?」
「朝の準備は大丈夫ですか?」
「心配ない。かみさんも仕込をやっているから…」
「ありがとうございます。ではお邪魔させていただきます」
この時の高山の心は、最近には珍しいくらいウキウキし、久しぶりの高揚感を感じていた。自分の夢を叶え、実際に頑張っている人の生の声を聞くことに、大変興奮したのだ。
受話器を置いた途端、次の日曜までの時間が気になり始めた。
いろいろ相談しても、圧倒的に将来が見えない道に進むことに反対の声が高かった。高山にとっては、たとえ就職してもそれで見える将来というのは平凡な人生であり、それで良いのかという疑問はあったが、周囲の声に抗するだけの強さは持ち合わせていなかった。
心の中に藤堂のことが引っかかってはいたが、そのまま何の連絡もせず、内弟子の話は現実の生活の中に埋もれていった。新社会人の高山には、毎日の業務をこなすことで精一杯だったのだ。そういうことが2年続いた。
そんなある日、会社を退職する永井の送別会が行なわれた。定年ではない。自分のやりたかった飲食の仕事をやるためだ。辞めたらお店を開くという。励ましの意味も含めて、親しい者同士で会は盛り上がった。
「このたび、私のためにこのような席を設けていただき、ありがとうございます。皆様の励ましに応え、一生懸命頑張ります」
主賓の永井の挨拶だ。その顔や声には、自分の夢、新しい世界にジャンプする希望が溢れていた。
永井の同僚はみんなグラスを手にして、新たな旅立ちを激励した。
「いいぞ」
「これからも頑張れ。応援するぞ」
「私もお店に行くからね」
送る者と送られる者、それぞれの立場からのコメントが続き、宴はピークを向かえた。
永井は出席者一人一人の席を回った。やがて高山の席にもやってきた。出席者のほとんどはすっかり酒が回っているが、主賓の永井はほとんど飲んでいない。飲む以上に、自分の夢の実現に舵を切ったことに酔っていた。
永井はこれまで高山に対して説教らしいことは何も言わなかったが、こういう席だからこそこれまで思っていたことを告げた。永井の目には、高山が同世代の社員とちょっと違って映っていたのだ。
「おい、高山。俺はこれで会社を去るけど、後はよろしく頼むよ。2年間、お前を見てきたが、お前には同じ年代の若者にはないものがあると思う。その良さを、これからも会社のために役立ててくれ。でも、もし自分で何かやりたいと思ったことがあるなら、会社を辞めて頑張ろうと思った俺の考えなんかも聞いてくれ。力にはなれないかもしれないが、何かのヒントくらいにはなるかもしれないからな」
仕事の時とは異なった真剣なまなざしで言った。
「ありがとうございます。その時は相談に乗ってください」
酒席での話のため、その場では本気にしなかったが、身近なところから自分の夢を叶えるため新しい活躍の場を自ら切り開く姿には、多少なりとも感動を覚えていた。
ふと、ここで藤堂のことを思い出し、自分の場合はそれが内弟子に入るということだったかもしれないなと思った。しかし、両親も含め、会社の同僚などの関係上、それはもはや叶わぬ夢と考えていた。
数ヶ月後、会社の同僚から永井の店が軌道に乗り、どうやら成功の道を歩み始めたらしいとの話が伝わってきた。昼休みの時、そのことが話題になっていた。
「永井さんの店、評判良いらしいよ」
「そう言えばこの前のタウン誌に、新規開業の店ということで紹介されていたよな」
「私も見た!」
「以前ご自宅にお邪魔した時、永井さんの手料理、美味しかったしね」
口々に永井の店の成功を喜んでいた。
良かった。高山は心の中で思った。
同時に、自分の夢を自分の手で実現した永井に無性に会いたくなった。矢も盾もたまらず、高山は仕事の合間に永井に電話をした。
「永井さん、高山です」
突然の電話に永井は驚いたが、快く応対した。
「しばらく。会社はどう?」
「まあまあです。お店のほう、順調のようで…」
「これからだよ。少しずつ手応えを掴んでいる、というところかな。良かったら今度お出でよ。美味しいものをご馳走するよ」
「ありがとうございます。改めてお話を伺いたいこともありますので、お邪魔させていただきます。次の日曜日は大丈夫ですか?」
「OK。日曜日は11時に開店だから、9時くらいに来てもらったら、多少話せると思う。いい?」
「朝の準備は大丈夫ですか?」
「心配ない。かみさんも仕込をやっているから…」
「ありがとうございます。ではお邪魔させていただきます」
この時の高山の心は、最近には珍しいくらいウキウキし、久しぶりの高揚感を感じていた。自分の夢を叶え、実際に頑張っている人の生の声を聞くことに、大変興奮したのだ。
受話器を置いた途端、次の日曜までの時間が気になり始めた。
31
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
龍皇伝説 壱の章 龍の目覚め
KASSATSU
現代文学
多くの空手家から尊敬を込めて「龍皇」と呼ばれる久米颯玄。幼いころから祖父の下で空手修行に入り、成人するまでの修行の様子を描く。
その中で過日の沖縄で行なわれていた「掛け試し」と呼ばれる実戦試合にも参加。若くしてそこで頭角を表し、生涯の相手、サキと出会う。強豪との戦い、出稽古で技の幅を広げ、やがて本土に武者修行を決意する。本章はそこで終わる。第2章では本土での修行の様子、第3章は進駐軍への空手指導をきっかけに世界普及する様子を独特の筆致で紹介する。(※第2章以降の公開は読者の方の興味の動向によって決めたいと思います)
この話は実在するある拳聖がモデルで、日本本土への空手普及に貢献した稀有なエピソードを参考にしており、戦いのシーンの描写も丁寧に描いている。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
亡き少女のためのベルガマスク
二階堂シア
青春
春若 杏梨(はるわか あんり)は聖ヴェリーヌ高等学校音楽科ピアノ専攻の1年生。
彼女はある日を境に、人前でピアノが弾けなくなってしまった。
風紀の厳しい高校で、髪を金色に染めて校則を破る杏梨は、クラスでも浮いている存在だ。
何度注意しても全く聞き入れる様子のない杏梨に業を煮やした教師は、彼女に『一ヶ月礼拝堂で祈りを捧げる』よう反省を促す。
仕方なく訪れた礼拝堂の告解室には、謎の男がいて……?
互いに顔は見ずに会話を交わすだけの、一ヶ月限定の不思議な関係が始まる。
これは、彼女の『再生』と彼の『贖罪』の物語。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる