村娘が勇者パーティーに選ばれました

桜 あぴ子(旧名:あぴ子)

文字の大きさ
上 下
10 / 14

昔々あるところに

しおりを挟む
昔々あるところに、マイクと言う青年がおりました。
マイクにはノーラと言う幼馴染みの娘がいて、二人は幼い頃から将来を誓い合う仲でした。

「それって、ご両親の事ですよね?」
「そうとも言います」

しかし、ノーラは村一番の美女として村の若者に人気があり、ノーラが結婚できる年齢になると、村にいる全ての若者がノーラの家にこぞって求婚しにやって来ました。
それは、村一番の狩人であり、村娘たちの憧れの的であるトムも例外ではありません。
トムは森で刈った獲物を毎日貢ぎ物としてノーラの家まで持ってやってきました。
猪や鹿、豚に果ては果実まで、駆け出しの狩人であるマイクにはとても手が出せないような品物ばかりで、いつしかマイクはノーラがトムに心変わりをしてしまうのではないかと不安になるのでした。
一方のノーラはと言うと、とりあえずもっと獲物を貢がせてから断ろうと考えていました。
ノーラの気持ちは全く変わっていなかったのです。

「女の人って…」
「意地汚いと評判の母ですから。ちなみに、トムさんは別の方と結婚されて、今では幸せに暮らしてますよ」

そんなノーラの気持ちは露知らず、このままではいけないと奮起したマイクは今まで入ったことのない森の深部まで足を踏み入れることにしました。
トムが刈ったこともない獲物を刈って、ノーラに捧げるためです。
マイクは自分を奮い立たせるため、とりあえず歌うことにしました。
すると、どうしたことでしょう。
一羽の鶏がマイクの歌を聞き付けて、マイクのもとにやって来たのです。
最初マイクは村にいた鶏が脱走したのかと考えましたが、尻尾の部分が今まで見たことのない形状をしていることに気づきました。

─こんな形状をした鶏は見たことがない。きっと、新種の鶏に違いない!

トムも刈った事のない獲物なのは間違いありません。マイクは喜び勇んで鶏を仕留めようとしますが、鶏は動じることなくマイクに向かって高らかに鳴き始めます。

─こけこっこ~♪こっこっこ~♪

それは先程のマイクの歌を模して歌っているかのようでした。
マイクはその歌声を聞いて、何故だか自分も歌わなければいけないような、そんな使命感にとらわれました。

「どうしてそうなるんですか?」
「それだけ、鶏の歌声が素晴らしかったそうですよ?」

そしてしばらく一人と一羽でデュエットを楽しんだ後、マイクの周りは歌を聞き付けた鶏で一杯になりました。
戸惑うマイクに最初の鶏が訴えます。
俺たちを村に連れて行ってくれ、と。

「は?」
「なんか、目で訴えられたそうです」

こうして、マイクは数十羽の鶏を生きたまま村に連れてくることに成功すると、鶏たちはそれは濃厚で美味しい卵を村人たちに提供してくれるようになりました。
その功績は村一番の狩人であるトムも認めざるを得えませんでした。
村中から一流の狩人として認められたマイクはノーラと結婚することができたのでした。
めでたし、めでたし。


「で、父が最初に出会った鶏がこのアレキサンダーさんです」
「こけっ!」
「はぁ。もう、何が何だか」

ローラが小屋の中にいるひときわ大きな鶏を指し示すと、名前に反応したアレキサンダーが挨拶するかのように一声鳴いた。
アレキサンダーは落ち着いているが、いまだに他の鶏たちはそわそわと落ち着きがない。

「まさかこの子達が魔物だとは驚きました。歌が大好きな子達なので、歌さえあれば大人しいものなんですよ。父は歌が得意なので、アレクサンダーさんも父の事は認めてるんですが、母は歌が下手なので、よくつつかれてます。それでも、切り傷ぐらいで前に飼ってた鶏とたいして変わらないそうですし。…本当に魔物なんですかね?」

ラインハルトを説得するためにアレキサンダーたちが村にやって来た経緯を伝えたのだが、ラインハルトには到底納得できない話だったようだ。
それでも、アレキサンダーたちに害意がない事を説明するローラであったが、説明するうちにだんだんとラインハルトの方が間違っているのではないかという気持ちになってくる。
15年以上もの間、アレキサンダーたちは村の家畜として生活を共にしているのだ。
ただの鶏が15年も生きているのかどうかはおいておいて。

「つつかれて無事なんですか?コカトリスは協力な毒を持つ魔物ですよ!?」
「やっぱり別物なんじゃないですかね?つつかれて死んだ人間なんてこの村にはいませんよ?」
「本来は毒を持つ凶暴な魔物なはずなんです。兵士だとて一人で戦った場合には危険が伴います。歌で大人しくなるなんて聞いたこともありません」
「試したことがないだけじゃないですか?」

歌と餌さえあれば、基本ご機嫌な鶏たちなのだ。

「「「「「コケコッココー♪」」」」」

鶏たちがローラに意見に同意するように高らかに鳴いた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました

市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。 私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?! しかも婚約者達との関係も最悪で…… まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!

髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜

あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。 そんな世界に唯一現れた白髪の少年。 その少年とは神様に転生させられた日本人だった。 その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。 ⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。 ⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

異世界に来ちゃったよ!?

いがむり
ファンタジー
235番……それが彼女の名前。記憶喪失の17歳で沢山の子どもたちと共にファクトリーと呼ばれるところで楽しく暮らしていた。 しかし、現在森の中。 「とにきゃく、こころこぉ?」 から始まる異世界ストーリー 。 主人公は可愛いです! もふもふだってあります!! 語彙力は………………無いかもしれない…。 とにかく、異世界ファンタジー開幕です! ※不定期投稿です…本当に。 ※誤字・脱字があればお知らせ下さい (※印は鬱表現ありです)

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)

田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ? コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。 (あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw) 台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。 読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。 (カクヨムにも投稿しております)

女性の少ない異世界に生まれ変わったら

Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。 目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!? なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!! ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!! そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!? これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~

恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん) は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。 しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!? (もしかして、私、転生してる!!?) そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!! そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?

処理中です...