死の予言のかわし方

海野宵人

文字の大きさ
上 下
79 / 88
後日談(オスタリア王国編)

消えた王族費の行方 (1)

しおりを挟む
 ルートヴィッヒの説明を面白がって、マリーは笑い声を上げた。

「まあ。本当に『悲劇のアントノワ侯爵家』なんて言われているの?」
「うん、つい最近のことだけどね」

 シーニュでは、二年前にロベールに下された横領罪の判決について、疑問の声が上がりつつあるそうだ。冤罪が晴らされるなら、めでたいことだろう。
 だがそれを聞いて、マリーは首をかしげた。

「どうして今さら?」
「とある新聞記事がきっかけになってね」

 ルートヴィッヒは、シーニュで発行された新聞に載った、ある記事のことを話し始めた。


 * * *


 その記事を書いた記者は、内乱状態が続くパルド王国の情勢を取材する目的で、パルドを訪れていた。

 その際、記者は人気取りのために「悲劇の王女」についての記事も書こうと決めていた。「悲劇の王女」とは、シーニュからパルドに嫁いだものの、政争に巻き込まれて王宮を追われた挙げ句、晩年はシーニュから支給される王族費を横領されて、貧しく不遇の暮らしの中で世を去ることになった元王女のことだ。
 要するに、ロベールの横領の被害者とされた人物である。

 このように不運な人物が、逆境にもかかわらず清く正しく生き抜いたという美談は、民衆の大好物だ。きっと評判となるような記事に仕上がるに違いない。

 そんな記者の目論見は、実際に取材を始めてみると早々に暗礁に乗り上げた。
 始めに違和感を持ったのは、元王女の暮らしていた周辺の人々に対して聞き込みを始めたときのことだ。

 彼女のような不遇の貴人に対して、普通であれば周囲は程度の差はあれ同情を示すものだ。なのにどうしたわけか、そんなふうに同情する声が全く聞こえてこない。それどころか、鼻つまみ者としか言いようがないほど嫌われているありさまだ。
 それがなぜなのか、調べていくうちに記者は驚愕の事実に行き当たってしまった。
 何しろこの元王女さまときたら、ちっとも清くも正しくもなかったのだ。

 確かに政争に巻き込まれて王宮を追われたのは、不運だったかもしれない。困窮した生活を送っていたことも、事実である。しかし困窮した原因は、彼女の自業自得としか言いようがなかった。王族費は、きちんと彼女に支給されていたのだ。

 王族費が支給されていたのなら、なぜ彼女は困窮していたのか。
 それは、元王女には賭け事にのめりこむ悪癖があったからだった。いや、悪癖などという生やさしい言葉では言い表せないほどの、病的な賭博好きだった。

 手元に現金があればすべて賭け事につぎ込んでしまう。ツケ払いが残っていようが、関係ない。そして常に金に不自由していた。
 通いのメイドを雇っていたが、その給金まで賭けてしまう始末だ。

 常に手元に金がないので、買い物はツケ払いばかり。なのに、王族費が支払われてもすぐに賭け事につぎ込んでしまって、ツケを払おうとしない。家賃も滞納する。金の回収が大変なので、彼女にものを売りたがる者はいなかった。
 だからといって生活必需品まで販売を拒否すれば、飢えて死んでしまう。さすがにそれは寝覚めが悪いので、メイドは王族費を支給する官吏に掛け合って、最低限の生活費とメイドの給金だけは直接メイドに手渡すようにしてもらった。

 元王女が天寿を全うできたのは、すべてこのメイドのおかげと言ってよい。
 そんなわけで、金にだらしなく生活に困窮しているくせに高慢なこの元王女は、誰からも好かれてなどいなかったのだった。

 取材の結果に、記者はがっくりと肩を落とした。
 これでは、とても民衆の人気を稼げるような記事にはならない。

 だがせっかくの取材結果をどぶに捨てるのも、もったいない。何しろ、はるばるパルドまで取材に来てしまったのだ。せめて取材費だけでも回収したい。何とか売れる記事にならないかと考えた末、ある考えが記者にひらめいた。
 元王女に焦点を当てるからいけないのだ。
 悲劇の人なら、別にいるではないか。彼女の王族費を横領したとされて、有罪が確定してしまった元財務大臣が。

 こうして「悲劇のアントノワ侯爵家」の記事は書かれることになった。
 この記事は記者の狙いどおり、大変な反響を呼び、新聞は連日飛ぶように売れた。そして当時の裁判が批判にさらされることになる。判決が出るまでの期間が異常に短かったことや、筆跡鑑定が一名からしか行われなかったことまでが、今になってやり玉に挙がったのだ。

 王族費の横領容疑が冤罪であったことが白日の下にさらされれば、次に焦点となるのはこの冤罪を仕組んだのは誰か、ということになる。王族費が実際には横領などされていないのだから、この冤罪が誰かに仕組まれたものであることには疑問の余地がない。

 アントノワ侯爵が断罪されて得をしたのは誰か。
 人々の頭の中に真っ先に浮かぶのは、ニナの名だ。彼女はシャルルの婚約者だったアンヌマリーを退けて、新たな婚約者に収まった。ニナとシャルルは卒業後すぐに婚約を発表し、第一王子ルイの喪が明けて半年後に結婚していた。

 厳しい視線がニナに向けられるようになると、彼女の出自が取り沙汰されるようになる。アントノワ侯爵家の正当な嫡子という触れ込みだったが、実は侯爵家の縁者たちからは認められていない。だがシャルルがごり押ししたので、これまでは表立って異を唱えることが難しかった。

 ところがここへ来て、世論の後押しもあり、神殿の出生届の内容や、彼女の母親の職業や働いていた酒場のこと、さらには彼女が父親と称している男がいかにして侯爵家から勘当され、その後数々の女のもとを転々としていたかまでが紙面に暴露されることになる。こうなれば王家が何を言おうが、ニナがアントノワ侯爵家と血縁関係にないことは誰の目にも明らかだった。

 これまで「逆境に負けない、けなげな少女」と持ち上げられてきたニナは、一転して「生まれを詐称して王子に取り入った毒婦」という目で見られるようになる。そしてシャルルは、そんな彼女にまんまと騙されて婚姻関係を結んだ間抜けな王子と陰口を叩かれる始末だ。
 挙げ句に、共謀してアントノワ侯爵家を陥れたのではないかとの疑いの目まで向けられている。証拠は何もないが、動機ならあるからだ。

 ここまででも十分にひどい醜聞だが、シーニュ王家の黒い噂はこれだけに収まらない。

 どこからもれたのか、狩猟大会の前日にシャルルがルイの馬の飼料にオオムギを入れるよう指示したことまでが記事になった。実際には入れていないのだが、ルイからの指示により馬丁は「入れた」と答えている。入れていないことを知るのは、ルイと馬丁だけだ。
 オオムギが馬に与える影響、すなわち馬が興奮しやすくなることについての解説とともに、ルイの落馬事故は馬の暴走が原因であったことと併せて詳しく報道されことになった。

 この一連の醜聞は、特に王妃に大きな心労を与えたらしい。
 中でもルイの馬の飼料の話を知ったときには、顔面蒼白になったと言う。数日の間、自室から出ずにふさぎ込んでいたが、ついには体調不良を理由に王宮を辞して実家に戻ってしまった。

 王家は火消しに必死だ。
 だが醜聞のもととなった新聞記事は、いずれも単なる事実にすぎない。もみ消そうとすればするほど、逆効果にしかならないのだった。


 * * *


 話し終わると、ルートヴィッヒは両手を広げて肩をすくめてみせた。

「そんなわけで、今シーニュは大騒ぎなんだよ」

 よくもまあルートヴィッヒはそんな大騒ぎの中、のこのことシーニュへ出かけて行ったものだな、とマリーは呆れた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが

ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。 定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。

つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。 彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。 なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか? それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。 恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。 その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。 更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。 婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。 生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。 婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。 後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。 「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

宮廷外交官の天才令嬢、王子に愛想をつかれて婚約破棄されたあげく、実家まで追放されてケダモノ男爵に読み書きを教えることになりました

悠木真帆
恋愛
子爵令嬢のシャルティナ・ルーリックは宮廷外交官として日々忙しくはたらく毎日。 クールな見た目と頭の回転の速さからついたあだ名は氷の令嬢。 婚約者である王子カイル・ドルトラードを長らくほったらかしてしまうほど仕事に没頭していた。 そんなある日の夜会でシャルティナは王子から婚約破棄を宣言されてしまう。 そしてそのとなりには見知らぬ令嬢が⋯⋯ 王子の婚約者ではなくなった途端、シャルティナは宮廷外交官の立場まで失い、見かねた父の強引な勧めで冒険者あがりの男爵のところへ行くことになる。 シャルティナは宮廷外交官の実績を活かして辣腕を振るおうと張り切るが、男爵から命じられた任務は男爵に文字の読み書きを教えることだった⋯⋯

婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~

tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!! 壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは??? 一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

悪役令嬢ってこれでよかったかしら?

砂山一座
恋愛
第二王子の婚約者、テレジアは、悪役令嬢役を任されたようだ。 場に合わせるのが得意な令嬢は、婚約者の王子に、場の流れに、ヒロインの要求に、流されまくっていく。 全11部 完結しました。 サクッと読める悪役令嬢(役)。

冤罪をかけられた上に婚約破棄されたので、こんな国出て行ってやります

真理亜
恋愛
「そうですか。では出て行きます」 婚約者である王太子のイーサンから謝罪を要求され、従わないなら国外追放だと脅された公爵令嬢のアイリスは、平然とこう言い放った。  そもそもが冤罪を着せられた上、婚約破棄までされた相手に敬意を表す必要など無いし、そんな王太子が治める国に未練などなかったからだ。  脅しが空振りに終わったイーサンは狼狽えるが、最早後の祭りだった。なんと娘可愛さに公爵自身もまた爵位を返上して国を出ると言い出したのだ。  王国のTOPに位置する公爵家が無くなるなどあってはならないことだ。イーサンは慌てて引き止めるがもう遅かった。

婚約破棄が成立したので遠慮はやめます

カレイ
恋愛
 婚約破棄を喰らった侯爵令嬢が、それを逆手に遠慮をやめ、思ったことをそのまま口に出していく話。

処理中です...