75 / 88
後日談(オスタリア王国編)
新しい名前
しおりを挟む
アンヌマリーたちがオスタリアに亡命してから、早くも二年が過ぎようとしている。
彼女は現在、マリー・ノイマンと名乗っていた。
オスタリアでの新しい家は、貴族の家として十分に通用する広さを持つ屋敷だった。しかも使用人には、見知った顔がちらほらいる。マリーたちの亡命にあたり、ヨゼフが上級使用人の中から希望者を募って、船で連れて来ていたのだ。
平民として庶民的に暮らすことになるだろうとばかり思っていたので、新たな住まいに案内されて、その環境がシーニュでの生活とあまり変わらないことにびっくりした。
何よりうれしかったのは、シーニュでも名うての料理人と言われた料理長の料理がまた食べられることだった。
マリーは居間の片付けをしながら、テーブルの上に無造作に置かれた封筒を手に取った。
宛先は、ヨゼフ・ノイマン。
差出人は、ルートヴィッヒ・ウェーバーだった。この頃、名の売れつつある作曲家だ。手紙の中身は、読まなくてもだいたい想像がつく。きっとまた「しばらく泊めて」と居候にやってくるのだろう。
封筒の宛名を見ていると、ふとヨゼフの名前が「ヨゼフ・シュバルツ」から「ヨゼフ・ノイマン」に変わった日のことが懐かしく思い出された。
* * *
オスタリアへ亡命する船の上で、夕食までの時間をヨゼフの船室に集まってのんびり過ごしていたときに、思いついたようにロベールがヨゼフに質問した。
「きみの名前は誰がつけたのかな?」
「名前は、俺を孤児院に預けた女の人から聞いたらしいです。名字は、孤児院で適当につけたものですね」
「孤児院に預けた女性がいたのか。じゃあ、どこかに実の親がいるのかな」
「いや、その人が親かどうかもわからないし、そもそももう生きてません」
「そうなのか」
赤ん坊だったヨゼフを孤児院に預けたのは、衰弱した若い女性だった。
彼女は孤児院の院長にヨゼフの名前を伝え、涙ながらに「よろしくお願いします」と繰り返しながら赤子を渡した。院長はこの女性自身も保護が必要と判断し、神殿に身柄を預けるための手続きを始めたのだが、残念ながらその手続きが終わるのを待つことなく、彼女は亡くなってしまったのだった。
孤児院に預けられる子どもは、もともと親がいて名字がわかっていればその名字を使うし、名前が不明なら孤児院でつける。
「俺は、髪が黒っぽいからシュバルツと付けられました。もっと茶色ならブラウンだっただろうし、色がもう少し薄ければグレイとかアッシュだったんじゃないですかね」
「なるほど、わかりやすいな」
確かにこれではヨゼフが「適当につけた」と言うのも無理はない。
ロベールは、あごに手を当てて思案顔になった。
「うちの名前はどうしようかねえ。もうヨゼフに合わせてみんなシュバルツでいいか」
「それじゃ養子にしたというより、わたくしたちが押しかけの居候みたいじゃない?」
易きに流れようとするロベールに、オリアンヌが茶々を入れる。
「まあ、実際それに近いものがあるがね。オスタリアの平民には、どんな名字が多いのかな」
「職業名そのままが多いですよ」
「ほう。たとえば?」
「粉屋のミュラーとか、鍛冶屋のシュミットとか、機織りのウェーバーとか」
「へえ」
ヨゼフの説明を聞いて、ルイが「ウェーバーか……」とつぶやいた。
ルイが気になっているのは何だろうかとアンヌマリーが首をかしげて見ていると、ルイと目が合ってしまった。ルイはなぜかうれしそうに微笑んで、ゆっくりうなずいた。
「私はウェーバーにしようかな」
「何をですか?」
「名字だよ」
「機織りが気に入っちゃいました?」
ルイは「うん」と笑いながらうなずいてから、理由を説明した。
「もう王子じゃなくなったから、この先はできれば音楽で身を立てていきたいと思ってるんだ。糸をつむいで布を織るように、音をつむいで曲を作るような仕事ができたらいいなあ、と思ってね」
「まあ、すてき。じゃあ、これからはルイ・ウェーバーさまですか」
「名字がオスタリア風だから、名前もそうしないと。ルイをオスタリア風に呼ぶならアロイスかルートヴィッヒだけど──。んー、ルートヴィッヒにしようかな。頭文字が変わらないほうが馴染みやすそうだ」
こうしてあっさりルイの新しい名前はルートヴィッヒ・ウェーバーに決まった。
一方、ロベールはまだ悩んでいる。
「粉屋も鍛冶屋も、やる気ないんだよなあ」
「んじゃ、大臣だったから、宮中文官のホフマンは?」
「うーん。せっかく平民になるなら、もう宮仕えは忘れて、こう、新たな気持ちでやっていきたいな」
ヨゼフが出す案も、今ひとつ気に入らないようだ。
頭を悩ませ続けるロベールに、ヨゼフは苦笑した。
「まあ、よくある名字が職業名ってだけだから、別にそれにこだわる必要はないんじゃないんですか。食べ物でも動物でも、何でも好きなものを選べばいいと思いますよ」
ヨゼフの言葉に、アンヌマリーはびっくりした。
「え、そんなに自由なの?」
「うん。平民の名字なんて、そんなもんだよ。よそから来た新入りだからノイマンとかね。もう、ほんと適当」
「お。それにしよう」
アンヌマリーとヨゼフが話していると、突然ロベールが反応した。
「新入りでノイマン。これから新しくオスタリアでの生活を始める我々にふさわしいじゃないか」
何やらお気に召したようである。
そんなわけで、アンヌマリーたちの新しい家名はノイマンに決まったのだった。
「じゃあ、わたくしの名前はマリーにするわ。いつも呼ばれてるとおりなら、うっかり間違うこともないでしょうし」
「なら、わたくしはオリーにしましょう」
アンヌマリーとオリアンヌも、さっさと新しい名前を決めてしまう。愛称をそのまま使えば、平民風に短くなってちょうどよかった。
「では私も、オスタリア風にロベルトにしよう」
「あら。別にシーニュからの移民なんだから、ロベールのままでよいではありませんか」
「え。それじゃ、オスタリア風の家名にした意味が……」
流れに乗ってロベールもオスタリア風の名前に変えようとしたが、すげなく妻に却下されてしまった。
結局、ロベールは対外的には「ロベルト」と名乗っているものの、身内では誰もオスタリア風に呼ぶことなく、今でも「ロベール」のままだ。
* * *
マリーが思い出に浸りながら封筒を眺めていると、ヨゼフが「散らかしっぱなしでごめん」と謝りながら部屋に入ってきた。
手渡そうとしたルートヴィッヒ・ウェーバーからの手紙は、受け取らずに戻された。
「ああ、元王子さまからの手紙か。読んでいいよ。またしばらく泊めてくれってさ」
マリーの予想どおりの内容だ。
手紙を読んでみれば、今回は女性連れらしい。泊めてほしい、だけでなく、シーニュから船に乗せてほしいとヨゼフに頼んでくるあたり、ちゃっかりしている。しかしヨゼフが迷惑がることはないし、マリーたち一家はこの元王子さまの訪れを楽しみにしている。
ノアもきっと大喜びするだろう。
読み終わった手紙を丁寧に封筒に戻し、賑やかな訪問の予感に、マリーは口もとに笑みを浮かべた。
彼女は現在、マリー・ノイマンと名乗っていた。
オスタリアでの新しい家は、貴族の家として十分に通用する広さを持つ屋敷だった。しかも使用人には、見知った顔がちらほらいる。マリーたちの亡命にあたり、ヨゼフが上級使用人の中から希望者を募って、船で連れて来ていたのだ。
平民として庶民的に暮らすことになるだろうとばかり思っていたので、新たな住まいに案内されて、その環境がシーニュでの生活とあまり変わらないことにびっくりした。
何よりうれしかったのは、シーニュでも名うての料理人と言われた料理長の料理がまた食べられることだった。
マリーは居間の片付けをしながら、テーブルの上に無造作に置かれた封筒を手に取った。
宛先は、ヨゼフ・ノイマン。
差出人は、ルートヴィッヒ・ウェーバーだった。この頃、名の売れつつある作曲家だ。手紙の中身は、読まなくてもだいたい想像がつく。きっとまた「しばらく泊めて」と居候にやってくるのだろう。
封筒の宛名を見ていると、ふとヨゼフの名前が「ヨゼフ・シュバルツ」から「ヨゼフ・ノイマン」に変わった日のことが懐かしく思い出された。
* * *
オスタリアへ亡命する船の上で、夕食までの時間をヨゼフの船室に集まってのんびり過ごしていたときに、思いついたようにロベールがヨゼフに質問した。
「きみの名前は誰がつけたのかな?」
「名前は、俺を孤児院に預けた女の人から聞いたらしいです。名字は、孤児院で適当につけたものですね」
「孤児院に預けた女性がいたのか。じゃあ、どこかに実の親がいるのかな」
「いや、その人が親かどうかもわからないし、そもそももう生きてません」
「そうなのか」
赤ん坊だったヨゼフを孤児院に預けたのは、衰弱した若い女性だった。
彼女は孤児院の院長にヨゼフの名前を伝え、涙ながらに「よろしくお願いします」と繰り返しながら赤子を渡した。院長はこの女性自身も保護が必要と判断し、神殿に身柄を預けるための手続きを始めたのだが、残念ながらその手続きが終わるのを待つことなく、彼女は亡くなってしまったのだった。
孤児院に預けられる子どもは、もともと親がいて名字がわかっていればその名字を使うし、名前が不明なら孤児院でつける。
「俺は、髪が黒っぽいからシュバルツと付けられました。もっと茶色ならブラウンだっただろうし、色がもう少し薄ければグレイとかアッシュだったんじゃないですかね」
「なるほど、わかりやすいな」
確かにこれではヨゼフが「適当につけた」と言うのも無理はない。
ロベールは、あごに手を当てて思案顔になった。
「うちの名前はどうしようかねえ。もうヨゼフに合わせてみんなシュバルツでいいか」
「それじゃ養子にしたというより、わたくしたちが押しかけの居候みたいじゃない?」
易きに流れようとするロベールに、オリアンヌが茶々を入れる。
「まあ、実際それに近いものがあるがね。オスタリアの平民には、どんな名字が多いのかな」
「職業名そのままが多いですよ」
「ほう。たとえば?」
「粉屋のミュラーとか、鍛冶屋のシュミットとか、機織りのウェーバーとか」
「へえ」
ヨゼフの説明を聞いて、ルイが「ウェーバーか……」とつぶやいた。
ルイが気になっているのは何だろうかとアンヌマリーが首をかしげて見ていると、ルイと目が合ってしまった。ルイはなぜかうれしそうに微笑んで、ゆっくりうなずいた。
「私はウェーバーにしようかな」
「何をですか?」
「名字だよ」
「機織りが気に入っちゃいました?」
ルイは「うん」と笑いながらうなずいてから、理由を説明した。
「もう王子じゃなくなったから、この先はできれば音楽で身を立てていきたいと思ってるんだ。糸をつむいで布を織るように、音をつむいで曲を作るような仕事ができたらいいなあ、と思ってね」
「まあ、すてき。じゃあ、これからはルイ・ウェーバーさまですか」
「名字がオスタリア風だから、名前もそうしないと。ルイをオスタリア風に呼ぶならアロイスかルートヴィッヒだけど──。んー、ルートヴィッヒにしようかな。頭文字が変わらないほうが馴染みやすそうだ」
こうしてあっさりルイの新しい名前はルートヴィッヒ・ウェーバーに決まった。
一方、ロベールはまだ悩んでいる。
「粉屋も鍛冶屋も、やる気ないんだよなあ」
「んじゃ、大臣だったから、宮中文官のホフマンは?」
「うーん。せっかく平民になるなら、もう宮仕えは忘れて、こう、新たな気持ちでやっていきたいな」
ヨゼフが出す案も、今ひとつ気に入らないようだ。
頭を悩ませ続けるロベールに、ヨゼフは苦笑した。
「まあ、よくある名字が職業名ってだけだから、別にそれにこだわる必要はないんじゃないんですか。食べ物でも動物でも、何でも好きなものを選べばいいと思いますよ」
ヨゼフの言葉に、アンヌマリーはびっくりした。
「え、そんなに自由なの?」
「うん。平民の名字なんて、そんなもんだよ。よそから来た新入りだからノイマンとかね。もう、ほんと適当」
「お。それにしよう」
アンヌマリーとヨゼフが話していると、突然ロベールが反応した。
「新入りでノイマン。これから新しくオスタリアでの生活を始める我々にふさわしいじゃないか」
何やらお気に召したようである。
そんなわけで、アンヌマリーたちの新しい家名はノイマンに決まったのだった。
「じゃあ、わたくしの名前はマリーにするわ。いつも呼ばれてるとおりなら、うっかり間違うこともないでしょうし」
「なら、わたくしはオリーにしましょう」
アンヌマリーとオリアンヌも、さっさと新しい名前を決めてしまう。愛称をそのまま使えば、平民風に短くなってちょうどよかった。
「では私も、オスタリア風にロベルトにしよう」
「あら。別にシーニュからの移民なんだから、ロベールのままでよいではありませんか」
「え。それじゃ、オスタリア風の家名にした意味が……」
流れに乗ってロベールもオスタリア風の名前に変えようとしたが、すげなく妻に却下されてしまった。
結局、ロベールは対外的には「ロベルト」と名乗っているものの、身内では誰もオスタリア風に呼ぶことなく、今でも「ロベール」のままだ。
* * *
マリーが思い出に浸りながら封筒を眺めていると、ヨゼフが「散らかしっぱなしでごめん」と謝りながら部屋に入ってきた。
手渡そうとしたルートヴィッヒ・ウェーバーからの手紙は、受け取らずに戻された。
「ああ、元王子さまからの手紙か。読んでいいよ。またしばらく泊めてくれってさ」
マリーの予想どおりの内容だ。
手紙を読んでみれば、今回は女性連れらしい。泊めてほしい、だけでなく、シーニュから船に乗せてほしいとヨゼフに頼んでくるあたり、ちゃっかりしている。しかしヨゼフが迷惑がることはないし、マリーたち一家はこの元王子さまの訪れを楽しみにしている。
ノアもきっと大喜びするだろう。
読み終わった手紙を丁寧に封筒に戻し、賑やかな訪問の予感に、マリーは口もとに笑みを浮かべた。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──
【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。
王妃さまは断罪劇に異議を唱える
土岐ゆうば(金湯叶)
恋愛
パーティー会場の中心で王太子クロードが婚約者のセリーヌに婚約破棄を突きつける。彼の側には愛らしい娘のアンナがいた。
そんな茶番劇のような場面を見て、王妃クラウディアは待ったをかける。
彼女が反対するのは、セリーヌとの婚約破棄ではなく、アンナとの再婚約だったーー。
王族の結婚とは。
王妃と国王の思いや、国王の愛妾や婚外子など。
王宮をとりまく複雑な関係が繰り広げられる。
ある者にとってはゲームの世界、ある者にとっては現実のお話。
【完結】都合のいい女ではありませんので
風見ゆうみ
恋愛
アルミラ・レイドック侯爵令嬢には伯爵家の次男のオズック・エルモードという婚約者がいた。
わたしと彼は、現在、遠距離恋愛中だった。
サプライズでオズック様に会いに出かけたわたしは彼がわたしの親友と寄り添っているところを見てしまう。
「アルミラはオレにとっては都合のいい女でしかない」
レイドック侯爵家にはわたししか子供がいない。
オズック様は侯爵という爵位が目的で婿養子になり、彼がレイドック侯爵になれば、わたしを捨てるつもりなのだという。
親友と恋人の会話を聞いたわたしは彼らに制裁を加えることにした。
※独特の異世界の世界観であり、設定はゆるゆるで、ご都合主義です。
※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。教えていただけますと有り難いです。
悪役令嬢ってこれでよかったかしら?
砂山一座
恋愛
第二王子の婚約者、テレジアは、悪役令嬢役を任されたようだ。
場に合わせるのが得意な令嬢は、婚約者の王子に、場の流れに、ヒロインの要求に、流されまくっていく。
全11部 完結しました。
サクッと読める悪役令嬢(役)。
妹がいなくなった
アズやっこ
恋愛
妹が突然家から居なくなった。
メイドが慌ててバタバタと騒いでいる。
お父様とお母様の泣き声が聞こえる。
「うるさくて寝ていられないわ」
妹は我が家の宝。
お父様とお母様は妹しか見えない。ドレスも宝石も妹にだけ買い与える。
妹を探しに出掛けたけど…。見つかるかしら?
冤罪をかけられた上に婚約破棄されたので、こんな国出て行ってやります
真理亜
恋愛
「そうですか。では出て行きます」
婚約者である王太子のイーサンから謝罪を要求され、従わないなら国外追放だと脅された公爵令嬢のアイリスは、平然とこう言い放った。
そもそもが冤罪を着せられた上、婚約破棄までされた相手に敬意を表す必要など無いし、そんな王太子が治める国に未練などなかったからだ。
脅しが空振りに終わったイーサンは狼狽えるが、最早後の祭りだった。なんと娘可愛さに公爵自身もまた爵位を返上して国を出ると言い出したのだ。
王国のTOPに位置する公爵家が無くなるなどあってはならないことだ。イーサンは慌てて引き止めるがもう遅かった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる