いとをかし

ちさここはる

文字の大きさ
上 下
2 / 33
EP:0 ライフルZERO

今日2日 社保と職務

しおりを挟む
 レジ。
 それは接客業には多い職種です。
 うちが最も避けていた【算数】が必要だからだ。
 足し算に引き算。数字を見るのは金額が限界っすわ。

 さて。
 レジ。

 商品のタグをっぴ! としてお支払い(現金、カード、payetc.)をする。
 昨今だと、袋の是非を確認して商品をお渡しして完了な流れ作業。

 ↑
 以上が、商品の購入されたお客様に行う従業員スタッフの作業だ。

 おいおいおいw ここはるちゃ~~ん? 簡単っしょ!wwwwwっていう人はいるだろう。絶っっっっ対にいらっしゃる訳だ。はい、ここでそんな方にお聞きしますよ?

「あんたは接客業レジをしたことあんのか?」

 まぁ。いらっしゃるかもしれませんよね。
 はいはいはい。いるいるw

 ただ、ヤルだけなら出来るでしょう。
 しかし、そこにですよ。

 *1 手動での割引企画(企画の確認をお客様にされる場合もある)
 *2 クレジットカード(もしくは、現金、payetc.)購入時レシートでの返金、商品交換。
 *3 商品の他店取り寄せ。
 *4 お客様からの電話(クレーム、商品確認、間違い電話etc.)の対応。
 *5 本社からの指示書(もしくはメーカーから作業依頼)の対処。

 などの仕事作業があるのです。
 ちなみに、うちが躓いたのは*1と2です。*4もかw
 うん! もう全部でいいよ! 全部で!
 なんやかんやと失敗してるしねっ。(ヤケ)

 そこからの叱咤激励が以下となります。
 ↓
 ♡1 給料を貰っている以上はヤレ。← はいはいはい。そうですねw
 ♡2 社保に入っている以上はヤレ。← 出来ないなら社保外すぞ! 時間も日数も失くすぞ‼ 
 と、煽られるんですよね。まぁ、当然でしょうね。はいはいはい。そうですよねw

 面接時にうちがなんと言ったかは今日1日を確認してくださいw

 まぁ、その面接官だった社員さんも栄転しちゃったんですけどね。
 
 それはいいとして。問題なのはうちの精神状態ですよ。
 軽くパニックになります。
 うちは数字がダメなんです。甘えです。ええ、甘えですよ。
 そりゃあ実母からも激キレされますよ。頭がくるくるのぱーだってね。
 そんなくるくるのぱーが子どもをシングルで産んでますから、さらに激キレの悪態しか吐かれませんよね。
 40歳にもなって! あんなが親になるなんて無理だったんだよッ‼ を毎日と言われております。
 毎日です。早く貯金を貯めて出たいですねw ←無理かもしれんが、小学校に上がる前には(あと3年後)

 そんな、くるくるのぱーに【レジ講習】のお鉢が来てしまったのです。

 レジには2パターンがあります。

 手動と自動です。

 手動は言わずもがな【全てをレジ打ちする従業員が視線確認をしての打ち込み作業のレジ】です。
 自動は言わずもがな【お金を受け取って全てを機械が考えてお釣りを出してくれる有り難いレジ】です。

 両方のレジで冒頭の作業を行う訳ですw

 ああ。それに企画で行われてるメーカー何点○○%割引作業も加わります。
 自動なら有り難いが……それも目確認での打ち込み、終えた後の%割引を押して完了。
 ね? これらの行為をお客様との掛け合いや「○○円、一点~~」と言いながら見るのよ?
 レジからは終わらないお客様の行列が見える訳です。
 しかも、お客様も苛々。企画を理解されていないお客様への説明も、もちろんあります。

 疲労困憊っっっっ‼

 毎日レジをする従業員に、敬礼っっっっ‼

 愉しかった仕事って、こうも簡単に行きたくないものに変わるんですね。
 前職でも統合に合い、もう無理ぃいい! って辞めた記憶がここで甦りましたよ。

 ここでの教訓は、……そうですねw

【自分にあった職種を見つける】

 現職(転職し終えましたw)が、うちの肌に合ってるかは微妙ですが。
 娘ちゃんがいる以上は「かーちゃん、頑張る!」のコマンドしかないのです。

 あと15、6年と無理にでも頑張ると決めたのです。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

Apollo's memo(2024.2〜4)

アポロ
エッセイ・ノンフィクション
アポロの公開メモです。当たりハズレはあるので何かが出るまでご期待を。なるべく希望的なコラムっぽくするつもりです。いつ何を書けるのか書き手も分かっていませんがね😂☕️🐾

B型の、B型による、B型に困っている人の為の説明書

メカ
エッセイ・ノンフィクション
「あいつB型っしょ、まじ分からん。」 「やっぱ!?B型でしょ?だと思った。」 「あぁ~、B型ね。」 いやいや、ちょっと待ってくださいよ。 何でもB型で片付けるなよ!? だが、あえて言おう!B型であると!!

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

【2024】イラスト帳★創作日記

双葉
エッセイ・ノンフィクション
いつか「双葉の絵柄が好き」と言ってくれる方に巡り合うことができたなら――そんな夢を見つつ、マイペースで更新していきます♪ ◆◆本作のイラストは全てAI学習禁止です◆◆ ※2022年~2024年の作品まとめ ※四コマ漫画風の小ネタあり ※絵は全て【アイビスペイント】で描いております(各イラストの背景・フレームなどにアイビスペイント内の素材を使用)

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

「繊細さんの日々のこと」

黒子猫
エッセイ・ノンフィクション
「繊細さん」の私が、日常で感じたことなどを綴ります。 ちなみに私は内向型HSPです✨

処理中です...