上 下
15 / 61

第15童 世界樹降誕

しおりを挟む
「あれが霊樹か……」

遠くに一本、雪の積もる平原にぽつんと立つ木。
リピはそれを霊樹と言う。
正直ぱっと見は只の木にしか見えない。

「本当はもっとキラキラしてるんだけど、かなり弱ってるみたい。ねぇ、早く魔物を追っ払ってよ!」

リピは俺の袖を引いて急かしてくる。

樹に集っている魔物の種類は2種類。
ぱっと見カブトムシの様に見える魔物――地獄の鎧ヘルスケイルが樹皮に噛り付き。ネコ型の大型獣サーベルタイガーが根元を掘り返している。
全部で10体程度と言った所だろうか。

しかしサーベルタイガーはともかく、この糞寒い中ヘルスケイルは平気なのだろうか?
どう考えても寒さに弱そうな見た目をしているのだが。

「霊樹の周りはポカポカして温かいのよ」

俺の心中を察してか、リピが答えを教えてくれる。

「成程」

確かに霊樹には雪が積もっていない。
サーベルタイガーの掘り起こしている地面も同様だ。
俺もさっさと魔物を始末して、霊樹の傍に行きたいものだ。

「魔法ぶっぱが一番楽なんだが」

ミノタウロスと比べると遥かに小物な魔物達だ。
正直退治するだけならそれほど難しくはないと言える。
問題はその全てが樹に張り付いている点だった。

俺の死の破壊デスカタストロフに耐えた程の樹だ。
元気な状態なら、何も気兼ねする必要は無かっただろう。
だが今はリピの説明にあった様に相当弱っている。
下手に魔法を打ち込めば霊樹自体が吹き飛びかねない。

「そういやリピの仲間は何処に居るんだ?霊樹の中か?」

「ううん、ほんの少し前に念話で魔物退治をするからって伝えたの。そしたら皆は一応念の為南の方に退避するって言ってた」

戦闘に巻き込まれるのを恐れて他の妖精達は退避済みという訳か。
だとしたら、ちょっとぐらい霊樹を傷つけても大丈夫だったりするかもしれない。

「魔法で幹とか吹き飛ばしたら不味いか?」

「だ、駄目よ!そんな事したら霊樹が死んじゃう!?」

「駄目かぁ……」

リピが慌ててダメダメと両手を振る。
やはり霊樹を下手に傷つけるわけには行かない様だ。
かと言って、近づいて一匹一匹低威力の魔法で始末していくのは余りにもリスクが高すぎる。

魔法を使えるとはいえ、俺は決して超人ではないのだ。
魔法を使える以外は普通の人間と変わりない以上、襲われれば簡単に命を落とす事になってしまう。
だから反撃を受ける可能性がある接近は出来るだけ避けたい。

腕を組んで、何か名案はない物かと頭を捻る。
樹を傷つけずに魔法で確実に仕留める為にはどうすればいいか。
残念ながらそんな都合の良い方法は、いくら考えても頭に浮かんでこない。

困ったな。
ん?困った?
困ったという単語から、昔好きだったゲームの中のセリフを唐突に思い出す。

「困った時には発想を逆転させろ。だったっけか?」

困った時は、物事を只道順に沿って考えるだけじゃなく、逆転させる様な柔軟な発想を持って当たる事でより良い結果が求められる。
そうゲームの中で誰かが言っていた筈。

あれ言ってたのってどのキャラだったっけか?
うーん、思い出せん。
まあ誰が言ってたかはこの際どうでもいいだろう。
兎に角実践してみよう。

今の俺は樹を傷つけずに攻撃したいと考えている。
これを逆転させる。
どうすれば樹を傷つけても問題なく攻撃出来るようになるのか、と。

「よし、霊樹を回復させてみよう」

ぱっと答えが頭に閃き、口にする。
弱っているからダメージを与えられないのだ。
ならば元気にしてやれば、多少のダメージは気にせず攻撃できるというもの。

「え!?そんな事出来るの!?」

「分からん。が、調べてみる」

回復魔法はあるが、多分植物には効果がない気がする。
そこで俺は植物のダメージや力を回復、ないし、増大する魔法を調べてみる事にした。

「ええ!?調べるってどうやって?」

頭の中の図書館にアクセスすれば、答えは簡単に出てくるだろう。
まあそれを一々リピに教えるつもりはない。
自分の情報を垂れ流しても良い事など無いのだから。

「気にするな」

「ええ!?気になるわよ!教えてよ!!」

俺は口元に人差し指を立てて、黙る様にジェスチャーする。
彼女が五月蠅いと気が散ってしまう。
それでなくとも寒くてさっきからぶるぶると体が震えているのだ。
邪魔をしないで貰いたい。

「これだな」

魔法を見つけ俺は呟いた。
見つけた魔法の名はビオトープ。
植物に環境適応能力を与え、その上で成長や回復を促す魔法だ。
これなら弱った霊樹を回復させる事が出来るはず。

問題はどの程度魔力を込めるかだが……

普通に考えればとりあえず弱めで試して様子を見るべきなのだろう。
だが魔法を使えば当然魔物に気づかれてしまう。
そうなれば魔物が俺に襲い掛かってくる可能性は高い。
サーベルタイガー辺りには、冬場の良い餌だろうしな。

その際、回復が今一で魔物を一掃できないとなったらシャレにならない事に成る。
そう考えると、試打ちは無しで魔力を多めに込めて一発本番を狙うのが正解だろう。

変な事には……ならないよな?

まあゲーム等でも回復魔法はオーバーした分は切り捨てられるのが基本だ。
これも回復魔法の様な物なのだから、魔力を多めに込めても問題は無いだろう。

……たぶん……

霊樹や妖精をこんな状況に追い込んだのは自分なので、なんとかしたい気持ちはある。
だがその為に自分の命を危険に晒す気は、申し訳ないが更々無かった。
他に手も浮かばないので、俺は見切り発車気味に魔法を発動させる。

「ビオトープ!」

魔法を使うと俺の右手の上に青い光りの玉が浮き上がる。
それは強い日差しの様な強烈な物ではなく、強く輝いているにもかかわらず、眩しい所か優しくすら感じる温かい光だった。
その柔らかな輝きは、まるで生命の源の様だ。

「うわ!綺麗!!なにこれ!すごいすごい!」

リピがクルクルと光の周りをうっとりした表情で飛び回る。
どうやら彼女もこの優しい光が気に入った様だ。

「これで霊樹を回復させる」

「そうなんだ!?でもこれなら確かに霊樹も元気になりそう!」

リピから太鼓判を頂く。
俺もこの光が霊樹を傷つけるとは到底思えない。
きっと上手く行くはずだ。

「じゃあ行くぞ」

宣言した俺は魔法を勢いよく投げつけた。
ここは樹からは100メートル近く離れている。
俺の肩じゃ普通に物を投げても絶対に届かない距離だ。

だがビオトープの魔法は摩擦や重力など知った事かと言わんばかりに真っ直ぐに飛び、そして霊樹へと触れた途端その内側へと吸い込まれて消える。

「……何も起きないな」

魔法を受けたにもかかわらず、霊樹に変化は見当たらない。
まさか魔力不足だったのだろうか?
自分で言うのもなんだが、ビオトープには少々過剰な位魔力を込めたつもりなのだが。

「ううん、凄い!凄いよ!」

凄い凄いとはしゃぐリピの言葉に首を捻る。
俺には何も変化が無いように感じるのだが……
とりあえずもう一度霊樹に目を凝らす。

「なんだ?魔物達が……」

霊樹に取り付いていた魔物達が樹から離れ、一斉に散っていく。
俺を見つけて向かって来るという感じではない。
その様はまるで危険な物から逃げ出すかの様だ。

見た目的には変化がなくとも、どうやら内部では順調に回復が進んで……ん?

「あれ?でかくなってね?」

俺の呟きに応えるかの様に、めきめきと大地を揺するかのような振動と鈍い音が辺りに響く。

霊樹は震えていた。
どうやら見間違いではない様だ。
間違いなく霊樹は大きくなっている。

辺りを揺るがす振動と音は、大地を突き破り霊樹が根を張る影響だろう。
その成長速度は凄まじく、見る間に太くなっていく幹が地響きを立てながら此方へと迫って来る。

「エアフライ!」

「ちょ?何を!?」

俺は咄嗟にリピを鷲掴みにし、その場を離れる。
このままだと10秒もしないうちに木の幹に吹き飛ばされていた筈だ。

「何をも糞も、このままじゃ巻き込まれるだろうが!!」

過ぎたるは及ばざるが如しというが。
正にその通りだと痛感させられる出来事であった。
まあやってしまったものは仕方ない、次からは気を付けるとしよう。


後にこの木は世界樹と呼ばれるようになる。
そして世界樹は聖なる樹としてエルフや妖精達の拠点ホームとなり、同時に彼らの心の拠り所として未来永劫称え続けられる事となるのだった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

骸骨殿下の婚約者

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:2,082

女神の加護を受けし勇者、史上最強の魔王、36歳無職の秋葉原ライフ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:1

蒼穹(そら)に紅~天翔る無敵皇女の冒険~ 五の巻

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:626pt お気に入り:3

処理中です...