55 / 85
留学生
第54話 世に悪の栄えた試しなし
しおりを挟む
金剛とゲオルギオスの勝負の場は、闘祭本選が行われる大演武場で行われる。
立会人兼審判は風紀委員長の氷部、それに生徒会副会長の茨城だ。
それ以外には、武舞台外で医療スタッフらしき集団が控えている。
準備は万全といった所だろう。
「おお!すっげぇ美人!」
ギリシア組に最近赴任してきたイケメン外国人用務員と、見た事のない美女が話しかけていた。
その女性に泰三が鼻の下を伸ばして唸る。
「……あ!もちろん氷部さん程じゃないですよ!」
「それはどうも」
直ぐ傍に氷部がいる事を思い出してか泰三は苦しい言い訳をするが、当の氷部にはどうでも良さげにあしらわれてしまう。
まあ本当にどうでもいいんだろう。
「あの二人って、ギリシア組の知り合いか?」
「ギリシアの能力者を教育している機関のトップよ。この学園には、生徒の引率としてやって来ているわ」
「へぇ。ギリシアは女性がトップなんだな」
考えて見たら、うちの実質的な支配者も女だ――というか少女だ。
まあ荒木は置いておくとして、能力者の比率が女性の方が高い事を考えると、トップが女性になるのは極自然な形とも言える。
「女性じゃないわよ?」
「え?あの人ニューハーフなのか!?」
「違うわよ。用務員さんの方がトップだって言ってるの」
「はぁ?何で他所の教育機関のトップがうちで用務員なんてやってるんだ?」
流石に意味不明過ぎる。
上はふんぞり返る物だとは思わないが、流石によその国で雑用の様な仕事はないだろう。
「さあ?何か理由があるとは思うけど」
どうやら詳しい事情は聞かされていない様だ。
まあ氷部は風紀を取り締まるのが仕事だからな。
そう言った裏事情までは、聞かされたりはしないのだろう。
だがまあ……これで謎が解けた。
おかしいと思っていたのだ。
新任の用務員にしては余りにも強すぎると。
俺はぱっと見で相手の強さを見抜く事が出来る。
これは別にスキルではない。
異世界で生きる死ぬを繰り返し続けた結果、自然と身に着いた能力だ。
俺の見立てでは、あの男の強さは花丸レベルだ。
恐らく、荒木真央に近い力を有しているだろう。
当然戦いたいと思っている俺は、なんとか勝負を挑めない物かとここ最近頭を悩ましていた訳だが……未だいい案は思いついてはいなかった。
なんとかならんもんかなー。
「それより理沙。難しい顔してどうした?」
「え、ああ……どっちを応援しようかと思って」
難しい顔をしていたので尋ねてみたが、留学生だが同じクラスのゲオルギオスか、学年は違うが同じ学園の金剛のどちらを応援するか迷っていた様だ。
因みに俺には、そもそも応援すると言う発想自体が無かった。
「殺し合いじゃないんだから、どっちが勝っても別にいいじゃん」程度に考えていた訳だが、死ななきゃいいというこの感覚は、異世界暮らしの弊害と言ってもいいだろう。
帰ってきた以上、その辺りはある程度修正しておく必要があるな。
あんまり非常識なのもあれだし。
「エヴァの弟はあんまり応援したくないし、かといって金剛先輩もあんまり好きじゃないんだよな」
どっちを応援すればいいのか困る、ではなく。
どっちも応援したくないから困ってるのか……だったら何で見に来たんだ?
「だったら、共倒れを期待すればいいわよ」
「いや、流石にそれは……って、千堂先生!?」
すぐ後ろに立っていた先生に驚き、理沙が飛び退る。
もちろん俺は彼女達の接近に気づいていた。
「調子はどうだ?」
「ばっちりだ」
俺は千堂先生の背後に立つ、金剛に声をかけた。
気力の充実した良い顔だ。
彼女は俺達の横を通り過ぎ、武舞台の上に上がって――そして振り返る
「勝ってくる」
「おう、期待してるぞ」
金剛が中央に向かうと、千堂先生がこっそりと俺に小声で耳打ちしてきた。
「どっちが勝つか、1万円かけない?」
彼女は悪戯気にウィンクしてくる。
分かってはいたが、本当に禄でもない教師だ。
――が、今回は場所が悪かった
「教師が風紀委員の目の前で、賭け事の斡旋とは……」
鬼の風紀委員長は悪事を見逃さない。
本当に小さな声だったのだが、その地獄耳で聞きつけた氷部が千堂に迫る。
「いやいやいや。冗談よ、じょーだん」
「教師がしていい冗談ではないと思いますが?」
「もう、氷部ちゃんったら堅いんだからぁ。あっ!もうすぐ試合が始まる時間よ!審判なんでしょ?早く用意しなくっちゃ!」
言われて氷部がチラリと時計に目をやった瞬間、千堂先生は脱兎のごとくその場を逃げ出した。
あっと言う間にその姿は通路へと消え去ってしまう。
見事な逃げ足だ。
「くっ……こんな手に引っ掛かって逃がしてしまうなんて」
氷部が千堂先生の消えた方を睨みながら、小さく声を上げる。
試合までは十分に時間があったのに、古典的な手にひっかかったのが悔しいのだろう。
だが今のは千堂先生が上手かった。
金剛が早めに舞台に上がってしまった状況を利用して、もう時間がないと氷部に錯覚させ隙を作ったのだ。
――亀の甲より年の功とは、よく言った物である。
本人に聞かれたらぶん殴られそうなので、そういう迂闊な言葉は口にはしないが。
あの先生も地獄耳っぽいからな。
「後で締め上げればいいんじゃないの?」
そんな氷部を見て、理沙が千堂先生の努力を無駄にする案を投げかけた。
「……まあ、それもそうね」
世に悪の栄えた試しなし。
そんな言葉が頭にうかぶ。
ま、どうでもいいか。
立会人兼審判は風紀委員長の氷部、それに生徒会副会長の茨城だ。
それ以外には、武舞台外で医療スタッフらしき集団が控えている。
準備は万全といった所だろう。
「おお!すっげぇ美人!」
ギリシア組に最近赴任してきたイケメン外国人用務員と、見た事のない美女が話しかけていた。
その女性に泰三が鼻の下を伸ばして唸る。
「……あ!もちろん氷部さん程じゃないですよ!」
「それはどうも」
直ぐ傍に氷部がいる事を思い出してか泰三は苦しい言い訳をするが、当の氷部にはどうでも良さげにあしらわれてしまう。
まあ本当にどうでもいいんだろう。
「あの二人って、ギリシア組の知り合いか?」
「ギリシアの能力者を教育している機関のトップよ。この学園には、生徒の引率としてやって来ているわ」
「へぇ。ギリシアは女性がトップなんだな」
考えて見たら、うちの実質的な支配者も女だ――というか少女だ。
まあ荒木は置いておくとして、能力者の比率が女性の方が高い事を考えると、トップが女性になるのは極自然な形とも言える。
「女性じゃないわよ?」
「え?あの人ニューハーフなのか!?」
「違うわよ。用務員さんの方がトップだって言ってるの」
「はぁ?何で他所の教育機関のトップがうちで用務員なんてやってるんだ?」
流石に意味不明過ぎる。
上はふんぞり返る物だとは思わないが、流石によその国で雑用の様な仕事はないだろう。
「さあ?何か理由があるとは思うけど」
どうやら詳しい事情は聞かされていない様だ。
まあ氷部は風紀を取り締まるのが仕事だからな。
そう言った裏事情までは、聞かされたりはしないのだろう。
だがまあ……これで謎が解けた。
おかしいと思っていたのだ。
新任の用務員にしては余りにも強すぎると。
俺はぱっと見で相手の強さを見抜く事が出来る。
これは別にスキルではない。
異世界で生きる死ぬを繰り返し続けた結果、自然と身に着いた能力だ。
俺の見立てでは、あの男の強さは花丸レベルだ。
恐らく、荒木真央に近い力を有しているだろう。
当然戦いたいと思っている俺は、なんとか勝負を挑めない物かとここ最近頭を悩ましていた訳だが……未だいい案は思いついてはいなかった。
なんとかならんもんかなー。
「それより理沙。難しい顔してどうした?」
「え、ああ……どっちを応援しようかと思って」
難しい顔をしていたので尋ねてみたが、留学生だが同じクラスのゲオルギオスか、学年は違うが同じ学園の金剛のどちらを応援するか迷っていた様だ。
因みに俺には、そもそも応援すると言う発想自体が無かった。
「殺し合いじゃないんだから、どっちが勝っても別にいいじゃん」程度に考えていた訳だが、死ななきゃいいというこの感覚は、異世界暮らしの弊害と言ってもいいだろう。
帰ってきた以上、その辺りはある程度修正しておく必要があるな。
あんまり非常識なのもあれだし。
「エヴァの弟はあんまり応援したくないし、かといって金剛先輩もあんまり好きじゃないんだよな」
どっちを応援すればいいのか困る、ではなく。
どっちも応援したくないから困ってるのか……だったら何で見に来たんだ?
「だったら、共倒れを期待すればいいわよ」
「いや、流石にそれは……って、千堂先生!?」
すぐ後ろに立っていた先生に驚き、理沙が飛び退る。
もちろん俺は彼女達の接近に気づいていた。
「調子はどうだ?」
「ばっちりだ」
俺は千堂先生の背後に立つ、金剛に声をかけた。
気力の充実した良い顔だ。
彼女は俺達の横を通り過ぎ、武舞台の上に上がって――そして振り返る
「勝ってくる」
「おう、期待してるぞ」
金剛が中央に向かうと、千堂先生がこっそりと俺に小声で耳打ちしてきた。
「どっちが勝つか、1万円かけない?」
彼女は悪戯気にウィンクしてくる。
分かってはいたが、本当に禄でもない教師だ。
――が、今回は場所が悪かった
「教師が風紀委員の目の前で、賭け事の斡旋とは……」
鬼の風紀委員長は悪事を見逃さない。
本当に小さな声だったのだが、その地獄耳で聞きつけた氷部が千堂に迫る。
「いやいやいや。冗談よ、じょーだん」
「教師がしていい冗談ではないと思いますが?」
「もう、氷部ちゃんったら堅いんだからぁ。あっ!もうすぐ試合が始まる時間よ!審判なんでしょ?早く用意しなくっちゃ!」
言われて氷部がチラリと時計に目をやった瞬間、千堂先生は脱兎のごとくその場を逃げ出した。
あっと言う間にその姿は通路へと消え去ってしまう。
見事な逃げ足だ。
「くっ……こんな手に引っ掛かって逃がしてしまうなんて」
氷部が千堂先生の消えた方を睨みながら、小さく声を上げる。
試合までは十分に時間があったのに、古典的な手にひっかかったのが悔しいのだろう。
だが今のは千堂先生が上手かった。
金剛が早めに舞台に上がってしまった状況を利用して、もう時間がないと氷部に錯覚させ隙を作ったのだ。
――亀の甲より年の功とは、よく言った物である。
本人に聞かれたらぶん殴られそうなので、そういう迂闊な言葉は口にはしないが。
あの先生も地獄耳っぽいからな。
「後で締め上げればいいんじゃないの?」
そんな氷部を見て、理沙が千堂先生の努力を無駄にする案を投げかけた。
「……まあ、それもそうね」
世に悪の栄えた試しなし。
そんな言葉が頭にうかぶ。
ま、どうでもいいか。
0
お気に入りに追加
396
あなたにおすすめの小説

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる