本めづる姫君と、永遠の騎士

曙なつき

文字の大きさ
上 下
9 / 12
第二章 恋に落ちては一途な騎士の物語

第三話 復讐からはじまる長い旅路

しおりを挟む
 あの義母達はユーフェリア姫に直接、手を下したわけではない。
 だが、あの女達は、確実に姫が不幸になることを望んでいた。
 年の離れた王の許へ嫁がせ、長い旅路に病弱なその身体がついていけないことを、配慮する気持ちなどこれっぽっちもなかった。
 末姫の訃報を聞いた後も、あの義母達は平然としていたという。

 ならば、同じようにすればいい。
 直接手を下すことはない。
 だが、同じように“不幸”に追いやることはできる。

 義母が不貞を働いている話を耳にすれば、これ幸いとアルセーヌは、情事のその瞬間を王と彼に仕える重臣たちの前で申し開きのつかないように、明らかにさせた(その場に踏み込ませた)。
 離宮に追いやられ、心が弱っている彼女に、眠れるように死ねるという毒薬をそっと目の入る場所に置いたのも彼だった。
 それを口にするかどうかは、彼女の心次第であったろう。

 義母が亡くなった後は、その娘達の嫁ぎ先を用意した。
 国にとって非常にメリットはあるが、ひどい噂ばかり聞く男達の許へ嫁がせるように動いた。
 迷いを見せる王に、彼は進言した。

「あの病弱なユーフェリア姫でさえも国の為に尽くす所存で、遠い国の王の許へ嫁いでいこうとなされたのです。姉姫達も当然その御覚悟がございましょう」

 みんな“不幸”になってしまえと思った。
 姫様だけが“不幸”になることは許せなかった。
 みんなみんな、おしなべて“不幸”になるべきだった。



 同僚の騎士バーンズワースは、アルセーヌをひどく気遣っていた。
 アルセーヌが淡々と“復讐”を遂げることもじっと眺めていた。
 それを為し遂げた後、バーンズワースはぽっかりと空いたアルセーヌの心が折れてしまわぬように、彼は親友の騎士にこう囁いた。

「死んだ人間を生き返らせる方法があるらしい」

 復讐を遂げた後、夢も希望も目的も失ったアルセーヌは、心が折れてしまう。そう、バーンズワースは危惧していた。
 誰よりも親しい友であったバーンズワースは、優秀な騎士であるアルセーヌの命を惜しんでいた。
 だから、彼を旅に追いやるように言ったのだ。

「もう一度、姫様に会えるかも知れないぞ」

 それに、アルセーヌの碧い瞳に狂おしいほどの光が灯った。
 命のない人形に、命が灯った瞬間を見るような劇的な変化であった。

「どこに、どこにその方法があるというのだ」

「遠い、東の方にいる賢者がその方法を知るという話だ。地図を用意してやろう、アルセーヌ」

 そっとその背中を、彼は押したのだった。
 



 アルセーヌは国の騎士であることを辞め、遠く旅立った。

 時折、アルセーヌからは手紙が届く。
 
 残念ながら、東方の賢者はその方法を知らないと話した。
 だが、秘境に棲む高僧がそれを知るらしい話を耳にしたため、続けて秘境へと旅立つとあった。

 その後も届く手紙には、秘境に辿り着いたが、高僧もその方法を知らぬと話した為、精霊界の女王に会いに行くという、嘘のような話が書いてあった。

 それでも、彼が元気でこの世界のどこかで生きているならばいい。
 そう、バーンズワースは考えていた。

 精霊女王に会ったが、精霊女王もその方法を知らなかったという返事がバーンズワースの手元に届いた時、バーンズワースは七十歳を優に超えていた。
 忘れた頃に届いたその手紙に驚いた。

 彼はまだ、探しているのだと。

 その手紙には、今度は竜を倒しに行くとあった。





 竜を倒した旨の手紙が届いた時、バーンズワースは墓の中に入っており、彼の子供達は不思議に思いながらもその手紙を墓の前に花と共にたむけたのだった。

 バーンズワースの親友だった騎士の旅は、まだ終わらないようだった。



 精霊界に渡った時、アルセーヌは精霊の言われるがまま、こんこんと湧きだす泉から、水の精霊の許しを得て、清水を飲み干した。
 それは甘露の如く甘い水であった。身体の隅々まで行きわたるようなそれを飲んだ後から、どうも年齢を超越している感じがあった。
 年を取らないのだ。

 精霊女王に会い、女王から「人間を生き返らせる方法など知らぬ」とにべもない言葉を聞いた後、元の世界に戻ってきたのだが、その時点で半世紀ほど時間が経過していた。
 女王は「古き竜ならばその方法を知っているかも知れぬ。だが、竜は強き者の言葉しか従わぬから、お主で倒してまいれ」と言われたため、アルセーヌは竜退治に向かうことになった。



 古き竜を倒したが、竜は「人間を生き返らせる方法など知らぬ」と答えた。
 もはや八方塞がりであった。

 気落ちするアルセーヌの耳元に、その時初めて、悪魔が囁いたのだった。

 神ならば、姫を生き返らせる方法を知っている。
 神を問いつめよ、と。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

籠の鳥

桜 あぴ子(旧名:あぴ子)
恋愛
幼い頃、とても美しい生き物に出会った。お父様のお気に入りで、でも決して懐くことはない孤高の生き物。お父様に内緒でいつも隠れて遠いところから見つめるだけだったけど、日に日に弱っていく姿を見て、逃がしてあげることにした。 籠の鳥は逃げて晴れて自由の身。 では、今籠の中には誰がいるのだろう? 2019年1月21日に完結いたしました!

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

咲子さんの陽だまりの庭

秋野 木星
恋愛
30歳になる年に、結婚を諦めて自分の家を買うことにした咲子。 職場の図書館から通える田舎の田んぼの中に建つ家に住み始めました。 ガーデンニング、料理、手芸、咲子の楽しい生活が始まります。 そこに農家の男性が訪ねてきました… ※ 表紙は加純さんの作品です。 ※ この作品は、カクヨム、小説家になろうからの転記更新です。

私だけが赤の他人

有沢真尋
恋愛
 私は母の不倫により、愛人との間に生まれた不義の子だ。  この家で、私だけが赤の他人。そんな私に、家族は優しくしてくれるけれど……。 (他サイトにも公開しています)

愚かな恋

はるきりょう
恋愛
そして、呪文のように繰り返すのだ。「里美。好きなんだ」と。 私の顔を見て、私のではない名前を呼ぶ。

元婚約者が愛おしい

碧桜 汐香
恋愛
いつも笑顔で支えてくれた婚約者アマリルがいるのに、相談もなく海外留学を決めたフラン王子。 留学先の隣国で、平民リーシャに惹かれていく。 フラン王子の親友であり、大国の王子であるステファン王子が止めるも、アマリルを捨て、リーシャと婚約する。 リーシャの本性や様々な者の策略を知ったフラン王子。アマリルのことを思い出して後悔するが、もう遅かったのだった。 フラン王子目線の物語です。

出ていってください!~結婚相手に裏切られた令嬢はなぜか騎士様に溺愛される~

白井
恋愛
イヴェット・オーダム男爵令嬢の幸せな結婚生活が始まる……はずだった。 父の死後、急に態度が変わった結婚相手にイヴェットは振り回されていた。 財産を食いつぶす義母、継いだ仕事を放棄して不貞を続ける夫。 それでも家族の形を維持しようと努力するイヴェットは、ついに殺されかける。 「もう我慢の限界。あなたたちにはこの家から出ていってもらいます」 覚悟を決めたら、なぜか騎士団長様が執着してきたけれど困ります!

処理中です...